Huawei Mate X総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:08:50.34ID:BfBwJobW
華為からも折り畳みスマホ発売か?
Mate Xについて語ろう。
0003SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:11:09.33ID:BfBwJobW
Galaxy Fold対Mate X
折り畳みスマホを盛り上げるには、
良さそう。
0004SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:11:35.50ID:BfBwJobW
10あたりまで保守する。
0007SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:13:34.35ID:BfBwJobW
Mate Xって、SIMフリー?キャリア版?
0009SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:14:38.90ID:AmrME/zW
価格も含めサムスン圧倒してる感じ
世界でどのくらい生産するんだろう
0010SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:15:10.12ID:BfBwJobW
サムスン対ファーウェイ
0011SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:15:11.74ID:mPWIf9gI
切磋琢磨してスマホやタブレットみたいな1つのカテゴリーになってほしい
0012SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:16:30.44ID:BfBwJobW
技術オナヌーで終わらないでほしいな。
0014SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:16:39.02ID:3wQdNME/
1世代目はなんでも試作機だからガジェオタと金持ち以外は買わないな

3世代目あたりからいろんなメーカー参戦してパクリパクられで値段も技術もこなれてくるよね
0015SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:18:40.15ID:BfBwJobW
サムスンとファーウェイの訴訟合戦の悪寒。
0016SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:20:36.18ID:BfBwJobW
ドコモには、サムスンとファーウェイの折り畳みスマホが並ぶのかな?
0018SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:22:03.10ID:/QdOU5E9
これが将来10万程度で出せるならスマホはこのタイプに完全移行しそう
0020SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:22:53.35ID:H2hlB0jU
28万円
もう一度言おう
28万円
0021SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:26:56.06ID:zkPcO2T8
samsungのよりよっぽどスマートだけど
耐久性本当に大丈夫?
ポケット突っ込んどいてちょっとくらいケツ圧かかっても大丈夫ならこの形のが良いけれど
0022SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:29:07.43ID:/QdOU5E9
キャリアの月額補償、この機種だけ月2千円とかになりそう
0023SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:31:49.79ID:gtl+PZ8F
マジで凄いわHuawei
今この技術力だ
あと5年後、10年後はどうなるんだろ
0024SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:34:23.45ID:1lBsKNji
どう考えても世界一の技術力だは
これを締め出そうとしてる後進国があるらしい
0025SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:36:09.79ID:zkPcO2T8
まあ第一世代は様子見で第二世代のために金ためとこ
0026SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:36:17.48ID:gtl+PZ8F
アップルもそのうち出すんだろうな
アップルならさらに上行くかもしれない
0027SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:36:47.16ID:1lBsKNji
アップルの技術力じゃ無理でしょ〜
0030SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:37:55.89ID:kRdKxaRg
これもうGoogleやアップルより技術力あるよね 
どーなってんの
0031SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:38:09.39ID:TMffJ9zc
折りたたんだときの厚みは11mmか
0032SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:38:52.98ID:TMffJ9zc
>>30
ソフトウェアはともかく、ハードの技術じゃ間違いなく上だな
0034SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:41:14.39ID:gtl+PZ8F
>>31
5年くらい前のスマホはそれくらいのもあったな
まさかたった5年程度で折り畳んで表裏クリーン、ダブルバッテリーでその厚さになるとは
0035SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:41:21.62ID:j5eOFKMy
いまだに中国に技術盗まれる!
とか言ってる奴いるけど現実見えてなさすぎだろ
0036SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:42:44.11ID:zkPcO2T8
>>28
別に金持ちじゃないけど
スマホとして使うならそれくらいの耐久性ないとさ〜
0037SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:43:12.15ID:gtl+PZ8F
>>33
それディスプレイ1つとバッテリーも1つだっけ
しかもめっちゃ最近じゃんw
0038SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:45:19.58ID:zkPcO2T8
これの2世代目買うために貯金始めるわ
興奮してる
0039SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:47:36.96ID:5PQ2KLu/
これケースどうやってつけるんだ?
0040SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:47:50.51ID:aNb9c9Ja
だから数年前からあれほど言ってただろ
Huaweiが天下取るって。
0041SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:47:56.38ID:AIdogoG+
1枚4インチくらいの小さいサイズのほうが実用性あるだろうな
バッテリー2枚でグラフェンだとどんだけもつんだろ
0042SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:48:45.96ID:+8W/Vam0
>>30
もう独自OSも出せそうな勢いだよな
0043SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:49:03.33ID:TMffJ9zc
1世代目でこの完成度ってやばくね?
次どうなるんだよ

物理機構の改善と歪み、耐久性さえ解決できれば文句ないわ
0044SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:53:31.76ID:57AZQplm
サムスンの独自OS「Tizen」は終わった。
0045SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:53:41.96ID:oULrDPls
やっぱ画面波打ってるな
外側で曲げると仕方のないことなんだろうけど
0046SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:55:34.01ID:0SpOrRul
10万前後で出る日は来るかな
0047SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:55:51.92ID:00JEq9F0
>>39
純正ケースあるから動画見るといいよ
0049SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:01:09.69ID:a3n1A/gc
サムスン赤っ恥だろうな
Huaweiに完全に負けてしまった
0050SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:01:23.22ID:T+6L9jK3
やわらかスマホ爆誕ってマジ?
0051SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:01:42.03ID:GqWQ4BC8
重さ200g切って、厚みも80mm切って、画面指紋認証ついたら30万出しますよ
0052SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:04:10.56ID:K8Vh5fdM
>>49
三ヶ月早く出すんだし、赤っ恥というよりは技術力で比肩どころか抜かれつつあるという焦りしかないんじゃ。
一世代分違いを感じるわ。
0054SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:09:41.12ID:Ci+6FQ4h
samsungのも最初見たときはすげえじゃんって思ったけど
これ見たら一周遅れに思えてしまうわ
iPhoneは三周遅れ
0055SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:10:44.13ID:f7O5GuAs
ライカブランド付きカメラはフロントだけなんか?
リアカメラについて言及あった?
0056SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:11:20.69ID:K8Vh5fdM
>>55
もう少しちゃんと見てから来いよw

よさがわかってないぞ。
0057SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:11:57.64ID:Ci+6FQ4h
>>55
フロントでありリアでもあるんだよ
この形はスマホの最適解といえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況