X



ASUS ZenFone 5 (2018) Part29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ 7273-JPGI)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:06:34.42ID:pixuKVSN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです

ZenFone 5 (ZE620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5Z (ZS620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/
ZenFone 5Q (ZC600KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/



-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
ASUS ZenFone 5 (2018) Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543076522/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ASUS ZenFone 5 (2018) Part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544664916/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
ASUS ZenFone 5 (2018) Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548311319/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0902SIM無しさん (ワッチョイ b773-p46F)
垢版 |
2019/03/03(日) 02:04:40.78ID:nhlg4J6K0
>>901
んなザックリした質問に答えれんわ
フィルムはガラス? PET? 光沢? 非光沢?
ケースはPTU? クリア? カラー?薄型? 耐衝撃重視?

因みに俺は耐衝撃重視
Finonのハイブリッドケース ブラックと
ラスタバナナの高光沢フィルム
0904SIM無しさん (ワッチョイ 370c-bykE)
垢版 |
2019/03/03(日) 08:10:29.06ID:0DGlv/pw0
>>901
ASDECのノングレアフィルムでめっちゃ満足してる
Amazonも楽天も品切れしてるけどw
https://item.rakuten.co.jp/mobilefilm/ngb-ze620kl/
Amazonはもうリンクすら無くなってるw
0909SIM無しさん (ワンミングク MM7f-0k2b)
垢版 |
2019/03/03(日) 09:37:40.46ID:8W5kU90oM
これ使い出して約1ヶ月経つけど2回ほど勝手に電源切れてたことが有った。

再起動繰り返してる訳じゃないけど大丈夫かの?
0911SIM無しさん (ワッチョイ ffe7-xnhd)
垢版 |
2019/03/03(日) 10:01:17.86ID:RZC0Tlft0
>>909
電源ボタンが出っぱってるタイプだから
カバン内で荷物などに押されて電源が落ちることはある

カバー付けてたら出っ張らないので落ちにくいけど…
0914SIM無しさん (ワッチョイ b773-p46F)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:36:51.34ID:nhlg4J6K0
>>909
電源落ちはzenfoneのお家芸
PCのマザボと違って、安物コンデンサとか使っとるから
zenfone3で数回電源落ちしてから文鎮化したわ
androidのメジャーアップデート中に死亡
その後のサポートも最悪だ
そのケースは asusにおくっても再現性無しでおしまい

しかし中華嫌いでコスパ考えるとzenfoneしか無い
今なら >>890で端末買って6ヶ月で解約かMNP
今使っているのは売っぱらえw
0916SIM無しさん (ワッチョイ 1f6a-WEQf)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:31:58.04ID:SomCLAqe0
HTCがもっと安ければ断然そっちに行くんだけどいかんせん高すぎる
SHARPはもうちょい色々と頑張って欲しい
R2Compactで起立しかけたけど実物は微妙そうで即着席したし
Xperiaはいい加減SIMフリー機を出せ
0917SIM無しさん (ラクッペ MMcb-0k2b)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:37:34.67ID:Ahjm9tm7M
>>915
そもそもSONYがSIMフリー出さなかったのが悪い
Huaweiが躍進した理由もその1つ
ドコモと裏で契約しててフラグシップは出せないとしてもXAシリーズは出せただろ
0922SIM無しさん (ワッチョイ 1f56-Oo+Q)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:24:14.50ID:bts41cAx0
スッカスカだろうな♪
0923SIM無しさん (JP 0H2b-3VTn)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:24:52.43ID:ATAKxtzGH
>918
そうか?
二昔前のAndroidの中ではかなり良い部類だったけど。htl21は今まで使った中でもベストな機種だった。
0924SIM無しさん (ワッチョイ 1758-C3+p)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:31:07.02ID:6rf284rD0
>>923
あれは神機だった
動作も当時としては安定してたし
国内初のフルHD端末だったから画面の綺麗さに感動もした
赤の色合いに魅了されて、それ以来赤色が好きになったなぁ
0926SIM無しさん (ワッチョイ 9f1f-9YeE)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:46:33.05ID:QukZbmnc0
>>916
最近のsharp(M07〜09)は割と良い機種出してると思うけどな
個人的には防水とおサイフ要らんから無くして値段下げてくれたらASUSから戻ってもいいかもと思ってる
0930SIM無しさん (ワッチョイ f78b-0RPK)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:22:31.78ID:iQU+CetE0
>>875
z5zの場合、Project TrebleのSlot A/B機種なので、recoveyはboot partition内に統合されていて、単独のrecovery.imgは存在しない。
https://www.google.com/amp/s/www.xda-developers.com/how-a-b-partitions-and-seamless-updates-affect-custom-development-on-xda/amp/
の下記参照。
recovery – holds the recovery, where TWRP is most commonly flashed on A-only devices (A/B devices don’t have a dedicated recovery partition)
0935SIM無しさん (ワッチョイ 9f74-bklC)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:26:48.39ID:N8AcWBts0
>>930
ありがとうございます。
自分としていじった部分が
fastboot flash boot xxxx.img
fastboot flash system xxxx.img
fastboot flash recovery xxxx.img
だったのでそこを戻せば戻ると思ってファイルを探しております
0936SIM無しさん (ワッチョイ f78b-0RPK)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:58:53.51ID:iQU+CetE0
>>935
難しいと思うが、Slot A/Bのうちどちらがアクティブか特定するとか調べないと。
https://android.stackexchange.com/questions/203499/a-b-seamless-update-device-questions
にある様に、

Step1 アップデート前
Slot A: Active PartitionでAndroid8.0
Slot B: Negative ParitionでAndroid8.0

Step2 アップデート実施
Slot A: Active PartitionでAndroid8.0のまま
Slot B: Negative Partitionで8.1にアップデート

ここで、再起動させると

Step 3 再起動後
Slot A:Negative PartitionでAndroid8.0のまま
Slot B:Active Partitionになって8.1となって起動

という風になるって。
0939SIM無しさん (ワッチョイ 9f74-bklC)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:16:13.39ID:N8AcWBts0
>>937
ありがとうございます
slot bからbootさせればいいのでしょうが実行コマンドがわからないので
そこから調べることにばりそうです
0944SIM無しさん (ワッチョイ f78b-ejTr)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:14:44.82ID:iQU+CetE0
>>939
下記でググるといいかもです
github fastboot/fastboot.cpp --set-active
0945SIM無しさん (ワッチョイ 9f74-bklC)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:22:26.99ID:N8AcWBts0
D:\>fastboot --set-active=_a reboot
fastboot: unknown option -- set-active=_a
とでてしまいますねbもしかり
試してないことだったので感謝です
0949SIM無しさん (ワッチョイ 9f74-bklC)
垢版 |
2019/03/03(日) 21:22:58.42ID:N8AcWBts0
現在は
twrp上でslota,bに切り替えることには成功しましたがどちらも再起動時にOSが入っていませんよろしいですか?とでますね
公式で落してきたFWを焼こうにもエラーが出てインストールできない始末です
0951SIM無しさん (ラクペッ MMab-0RPK)
垢版 |
2019/03/03(日) 21:39:32.59ID:QCfxEpFnM
>>949
twrpはslot bに入れてみたものa,b切替が
よくわからずあまり使ってません。

通常のbootloaderでslot aの状態で正しいFW焼いたら自分の場合は文鎮から復活しました。

完全に素人なんです参考までに。
0952SIM無しさん (ワッチョイ 9f74-bklC)
垢版 |
2019/03/03(日) 21:52:04.25ID:N8AcWBts0
>>951
ありがとう「正しいFW」それがどれかわからなくて困ってますね
片っ端から焼いてますがどれもエラーはくんでcustom romだけはインストールできますが
ずっと画面真っ暗なままになるんですよね
「正しいFW」というのを間違えてる可能性もありそうですがどれが「正しいFW」なのか正直わからないです
0953SIM無しさん (ワッチョイ 37eb-c+dv)
垢版 |
2019/03/03(日) 21:59:47.28ID:6ENzg5yk0
5Zを使用してるんだけど普通の体勢で使ってると問題ないけど寝ながらの体勢(5Zの背面を天井に向けた状態)だとタッチが中々反応しない時がある
これって不具合かな?それともデフォ?
フィルムは貼ってある
0954SIM無しさん (ラクペッ MMab-0RPK)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:00:19.82ID:gSXxGH0kM
>>952
自分の言う正しいFWは文鎮化前に入ってたビルド番号と同じものと言う意味です。
jp_とかww_で始まるビルド番号と同じFW
0957SIM無しさん (ワッチョイ 1fad-UkSK)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:15:29.34ID:TmOsAaXV0
boot.img は、公式Firmwareのzipにはいってる。
system recoveryわ探すせ、パーティションは、type a onlyだから、GSI入るからflashするのも手
0959SIM無しさん (ワッチョイ f78b-0RPK)
垢版 |
2019/03/04(月) 01:45:24.90ID:ujPYjga10
>>957
z5: Slot A only
z5z: Slot A/B

boot: holds the kernel, ramdisk, and on A/B devices also the recovery as well

recovey: holds the recovery, where TWRP is most commonly flashed on A-only devices (A/B devices don’t have a dedicated recovery partition)

z5zを持っているが、z5も欲しくなった。
0960SIM無しさん (オッペケ Sr0b-upc3)
垢版 |
2019/03/04(月) 04:54:09.34ID:02OlKmDhr
これマジ?

320 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー f7c7-GE1N) age 2019/03/03(日) 21:46:40.27 ID:dOaHqkJf00303
ZenFone5買ったがマジで糞だぞ
アプリの更新が出来ないことが頻繁にある
カメラも糞だし音質周りもおかしいわ
売れなくなった理由が分かった
0962SIM無しさん (オッペケ Sr0b-upc3)
垢版 |
2019/03/04(月) 05:07:55.18ID:02OlKmDhr
カスロム無いのにゴニョゴニョなんて限界あるだろ
0964SIM無しさん (ワンミングク MM7f-0k2b)
垢版 |
2019/03/04(月) 07:50:14.19ID:BZeMbvMkM
zen3から5へ機種変しました(共にAndroid8)
3は着信音と通知音が別々に設定出来たのですが、5では通知音の選択が消えてます。(ボリュームキーを押して出てくる音量設定のです)

5って通知音だけの音量調整って出来ないんですか?
0966SIM無しさん (ワッチョイ 370c-bykE)
垢版 |
2019/03/04(月) 09:02:25.31ID:JV5sBvc50
初Androidで無印5だけど、システム設定の「音とバイブレーション」にある
「ボリュームの同期」をオフにしたら、着信と通知の音量を別々に設定できるみたいですよ
0969SIM無しさん (ワッチョイ 9f93-5J0D)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:26:49.05ID:E/eJHaNE0
>>785
えっち。


無音化アプリはいやなんか?
0970SIM無しさん (オッペケ Sr0b-upc3)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:53:05.95ID:f/HvZ4wqr
>>968
TrebleロムはデュアルSIMに非対応らしいから使えね
0976SIM無しさん (ワッチョイ 37eb-c+dv)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:49:44.52ID:kGfxA7SK0
散々既出かもしれないけど自動回転をOFFにしてもゲームアプリなんかを開くと効いてないんだけど、これって完全に自動回転をOFFには出来ないってこと?
0987SIM無しさん (ワッチョイ 9f47-C3+p)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:23:50.95ID:1Fc/+Z9+0
OSで争い
機種で争い
アプリで争い
なにかにマウントを取らないと生きていけない悲しい生き物の集まりだからな
マウントするならSDカードだけにしとけ!
0994SIM無しさん (ワッチョイ f78b-0RPK)
垢版 |
2019/03/05(火) 05:31:27.28ID:bRnJT93S0
Camera shutter sound policy.
config_camera_sound_forced configuration option in config.xml defines if the camera shutter sound is forced (sound even if the device is in silent mode) or not.
This option is false by default and can be overridden by country specific overlay in values-mccXXX/config.xml.
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況