X



Sony Mobile 次世代Xperia 総合209

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/02/10(日) 19:29:54.35
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。

前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合208
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548869605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0062SIM無しさん (ワッチョイ bd0c-lln6 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/02/11(月) 16:11:16.77ID:CC4+nmxC0
売れるぞ、これは

www
0063SIM無しさん (アウアウイー Sa99-7IPr [36.12.103.59])
垢版 |
2019/02/11(月) 16:20:32.98ID:Tw7hcO5Aa
イヤホンジャックを無くした理由
アップルには付いてないから
ソニーのウォークマン文化が死滅した瞬間

ソニーは自社製品でライフスタイルを提案出来なくなってしまったな
0066SIM無しさん (アウアウイー Sa99-7IPr [36.12.103.59])
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:06.47ID:Tw7hcO5Aa
>>64
そんなん世間一般は誰も相手にしてないだろ
だいたい電池が全然持たんし使い物にならん

それよかウォークマンはアップル製品みたいに老若男女がそこらじゅうでこれみよがしにドヤって自慢してたぞ?!
0069SIM無しさん (スップ Sdc3-i76q [1.66.103.100])
垢版 |
2019/02/11(月) 16:38:31.79ID:UfPvE0QZd
>>66
SONYが自社製品でライフスタイルを提案出来なく〜
の件に対して言ってるだけです

それにウォークマンでドヤってたとか言ってるけどじゃあXperiaにイヤホンジャックがあったらドヤれるのか?
よっぽど一貫性あるでしょ今の時代はみんなスマートデバイスで音楽を聴く、からこそのBluetooth対応製品なんじゃん
イヤホン・ヘッドホン開発において電池が保たんから使い物にならないので製品化しませんなんてやってると他社に遅れるからこその展開だろ
0071SIM無しさん (ドコグロ MM93-bIN/ [119.240.142.205])
垢版 |
2019/02/11(月) 16:44:52.00ID:XxH1lj/BM
>>66
半数近くはBluetoothイヤホンを使ってるね

そうだね、かつてのソニーは君のいうBluetoothイヤホンのように一軒ユーザーが使い物にならないって思うような製品を出してユーザーのライフスタイルを変えて商品をヒットさせてたね
今はそういったものを出せずに他社を後追いするばかり
0072SIM無しさん (アウアウイー Sa99-7IPr [36.12.103.59])
垢版 |
2019/02/11(月) 16:47:36.57ID:Tw7hcO5Aa
ホリエモンが言ってるちうごくの電子マネー対応と一緒で
ソニーがやるべきことはライフスタイルを提案するということ

テクノロジーは手段であって目的ではない
まあ、ソニーには元々テクノロジーは無いがw
0079SIM無しさん (アウアウイー Sa99-7IPr [36.12.103.59])
垢版 |
2019/02/11(月) 17:28:37.56ID:Tw7hcO5Aa
5G時代の主導権争いに向けて今のソニー社長がいったい何を提案出来るのか?
やっぱり雇われの身で続けてきたサラリーマン社長じゃソニーを導けるはずが無いのは自明の理と岩猿をえん
0083SIM無しさん (アウアウイー Sa99-7IPr [36.12.103.59])
垢版 |
2019/02/11(月) 17:46:01.97ID:Tw7hcO5Aa
>>81
いや、逆におこぼれのブルー歯でどうやって市場を開拓するのか?
だいたい規格を牛耳ってるとこがどんどん規格を替えてる状況やで!?
それよりかは5Gの主導権争いにトランプと一緒に乗らなきゃならないのでは!?
0084SIM無しさん (ワッチョイ 9d82-P0T6 [124.97.42.212])
垢版 |
2019/02/11(月) 17:56:06.19ID:Ff9ELPNn0
>>83
いやAppleがAirPods出して市場開拓したじゃん
SONYはそれに乗っかってBluetoothイヤホンに参入したんだから、それを売りたいって考えで切っても全くおかしくはないでしょ
0085SIM無しさん (ワッチョイ fb8d-KI3Y [111.102.206.233])
垢版 |
2019/02/11(月) 18:23:15.75ID:Z82uRi1a0
xz4cの情報が無いけれど発売されるんだよな?
0089SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-w84o [118.158.62.139])
垢版 |
2019/02/11(月) 19:34:13.22ID:Jkd2VtuM0
イヤホンジャックからの有線よりも typeCからの有線接続の方が音質が良いって部分を無視するから変な意見が出てくる。
オーディオやってるメーカーだからこそ イヤホンジャックを取り除いたとも言える
ウォークマンからイヤホンジャックが消えてない事の方が意外なだけで。
0094SIM無しさん (ワッチョイ 2502-ZIal [58.3.154.110])
垢版 |
2019/02/11(月) 21:42:39.57ID:bkxmsP0p0
ただのイヤホンジャックならばいらない。
SONYの有線ノイキャンが使えるイヤホンジャックであることにXperiaとしての最大の価値があった。つまりXperiaはXZ1で終了している。
0099SIM無しさん (ワキゲー MM8b-fSiJ [219.100.28.188])
垢版 |
2019/02/11(月) 23:13:14.20ID:lJ3lopvgM
XZ1使ってるけど、イヤホンジャック使ったこと無いな。XZ2から失くなると聞いて、敢えてXZ1にしたのに。
しかし、嫁はXZ2を使いつつウォークマンを愛用してるから、何とも言えないか。
0104SIM無しさん (ワッチョイ 3da6-rzaC [118.241.249.248])
垢版 |
2019/02/12(火) 00:39:17.82ID:HLDwgiEq0
LDACにしたって、ハイレゾ「相当」という言葉で逃げてる
0106SIM無しさん (スップ Sdc3-1ljw [1.66.97.15])
垢版 |
2019/02/12(火) 04:16:40.29ID:gGgTwUAld
>>76
あれはろくに対応してなかった上に同世代比で性能てか容量低かったじゃん
今ならハイエンドならPS1,PS2,PSP,VITAくらいまで動かせるでしょ
SONYのやる気があればだけど
0110SIM無しさん (ワッチョイ fb8d-KI3Y [111.102.206.233])
垢版 |
2019/02/12(火) 09:46:08.22ID:A1Fd05Kk0
>>103
ソース
0111SIM無しさん (スッップ Sd03-ulp3 [49.98.149.26])
垢版 |
2019/02/12(火) 09:58:56.31ID:3hlDv3B0d
SONYはNEC、Panasonicの二の舞(国内撤退)に近づいてるよね。
本当にここでXZ4で巻き上げられるのかね?
モバイル事業は2社と一緒で細々とやり続けるのかな〜?
Xperiaは好きだから頑張ってほしいけど微妙だよね。。。
0113SIM無しさん (ワッチョイ 6381-gkyr [221.253.240.172])
垢版 |
2019/02/12(火) 10:59:15.60ID:VuurNJ6C0
営業利益155億円赤字でもはやグループ全体の大きな重荷
日本ですらシェアが低下し今やシャープやhuaweiに抜かれasusが背後に迫っている
XZ4でダメならもうモバイル部門の存続すら危ういと思うよ
0114SIM無しさん (エムゾネ FF03-IyyE [49.106.192.149])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:03:43.03ID:IvqK3gLsF
ミドルで儲け出すのは難しい
だから各社フラッグシップ売りたがってるのに
シャープのように自社パネル持ってるとこは出せるが
スマホで圧倒的コストはパネルだからな
いままで日本市場で多くのフラッグシップ売ることができてたXperiaにとっては危機的状況だろう
0116SIM無しさん (エムゾネ FF03-IyyE [49.106.192.149])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:10:49.50ID:IvqK3gLsF
XperiaにしてもGalaxyにしてもiPhoneにしてもMNP一括0の恩恵受けてきた
分離プラン後それもなくなるとなると
ファーウェイやシャープが伸びるんじゃないかな
富士通はらくらくホンで一定シェア保ち続けるし
Xperiaシェアさらなる後退はあると思う
Galaxyなんてfeel以外売れなくなる
iPhoneの国内シェアはどうなるかはわからないが今さらiPhoneユーザーがAndroid行く流れは想像できないし
0117SIM無しさん (エムゾネ FF03-IyyE [49.106.192.149])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:13:42.24ID:IvqK3gLsF
パンツとかで買うよりもアホみたいに高くなることはないと思う
逆にパンツより安く一括価格で買えてガジェヲタにとっては分離プラン恩恵でてくるかもな
0119SIM無しさん (ワッチョイ cdd5-HdPi [180.9.162.135])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:01:48.38ID:RNM61tt30
値段は高いのに1週以上遅れてるストレージの少なさ
自社独特の名前を付けるけど、実際他社にぼろ負けで光学手振れ非搭載のブレに弱い、カメラ
女性が自撮り多用してるからインカメラの性能上げたりと他社を違ったこともしようとしないと独自性の欠落
重いのに、バッテリー容量は少なく、重りでも入ってるのかという設計力の低さ
珍しく技術で先行出来たと思ったら出し惜しみして他社が先に出すというマーケティング力の欠落

普通に企業だったらとっくに撤退してるだろうな…
悲しい…
0122SIM無しさん (ワッチョイ e367-u+W7 [27.95.147.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/12(火) 14:00:12.59ID:bYWFS7jQ0
>>116
スマホの基本的な機能しか使ってない層は
泥に移ってもすぐに慣れるでしょ
それより中華泥機の安さに惹かれると思う

アプリやコンテンツをたくさん買ってる人と、
誰かに使い方教えてもらえないとスマホ使えなくて
それなりに経済的な余裕がある人はiPhoneやめないだろうけど
0126SIM無しさん (スププ Sd03-FMYj [49.98.77.49])
垢版 |
2019/02/12(火) 14:43:38.80ID:nWyynhSld
>>116
奨励金がなくなるならソニーもミドルレンジ投入すればいい話シャープくらいなら巻き返せるでしょ

>>118
中古市場は枯渇するわ優良供給者のMNP乞食が瀕死なのに活性化する見込みがない
0128SIM無しさん (スププ Sd03-lln6 [49.98.65.90])
垢版 |
2019/02/12(火) 15:14:13.64ID:QELmpO2Dd
ドコモの値下げでauとソフトバンクはどう動く? 3社の決算会見で語られたこと
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1902/09/news016.html

「今、docomo withの端末を実際に4万円以下ぐらいでお出ししているが、そういったものを充実させ、かつそれを長く使っていただけるようにしたらどうなるか。
買い替えの周期は少し長くなることも考えられるが、もっと(ドコモとして)サポートできることもあるのではないか。
ミドルレンジ端末をもっとしっかり出し、フォローをしっかりして長く使ってもらう施策は、ぜひやっていきたい」
0129SIM無しさん (スププ Sd03-lln6 [49.98.61.62])
垢版 |
2019/02/12(火) 15:19:21.43ID:uMoPAESkd
新型Xperia XZ4、5G版は5K画面で事実上のプレミアムXperiaに?4G版はQHD+を搭載か
https://sumahoinfo.com/post-30172

>Xperia XZ4の5G版と4G版の違いはネットワーク仕様だけではない。
> 4G版は1440pスクリーンを搭載、5G版は2160スクリーンを搭載する。ただし、ディスプレイのサイズは同じ。

>もしそうだとすれば、おそらくXA3シリーズが2520×1080、XZ4 4Gモデルが3360×1440、5Gモデルが5040×2160ということでピッタリ収まるような気もします。
0131SIM無しさん (ワッチョイ fb8d-KI3Y [111.102.206.233])
垢版 |
2019/02/12(火) 15:54:15.22ID:A1Fd05Kk0
>>127
は?
0133SIM無しさん (アウアウウー Sa21-fSiJ [106.132.84.102])
垢版 |
2019/02/12(火) 17:12:33.33ID:K8iTwDFSa
結局、一年後にXZ4以降の端末を今のXZ3位の金額で手に入れることは出来るのかな?
今使ってるのがXZ1で結構気に入っているから、もう一年くらいは使ってもいいと思ってるけど…
0136SIM無しさん (スップ Sdc3-auf3 [1.72.9.253])
垢版 |
2019/02/12(火) 17:43:24.91ID:XB9bJJoCd
>>129
スマフォインフォォォォ!!!!!スマフォインフォォォォ!!!!!スマフォインフォォォォ!!!!
スマフォインフォォォォ!!!!スマフォインフォォォォ!!!!!スマフォインフォォォォ!!!
スマフォインフォォォォ!!!スマフォインフォォォォ!!!スマフォインフォォォォ!!!
0137SIM無しさん (スッップ Sd03-WCNk [49.98.137.243])
垢版 |
2019/02/12(火) 17:46:21.94ID:M7z+O0C3d
正直Xperiaの独自性がない
イメージセンサーは社内とはいえ他の事業部だから他のスマホメーカーと大差ない
CPUやメモリ、ディスプレイ、バッテリーは他社製
かつては防水がうりだったが他社も追い付いてきた
PS4のリモートプレイのみが独自性だが評判は今一

個人的にはゲーム向け特化性能が欲しい、金なら20万円まで出す。
高性能GPU、HBM、内臓高速フラッシュメモリ、応答性が高いディスプレイ、イヤホンジャック搭載
それで歴代PSソフトが動けば文句無し
0139SIM無しさん (スププ Sd03-lln6 [49.96.13.147])
垢版 |
2019/02/12(火) 18:07:47.23ID:uTWCmtQcd
国内携帯出荷台数、ソニーモバイルは3位キープも前年から30%減
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1902/08/news112.html

スマートフォン市場でのメーカー別出荷台数・シェア1位もAppleでシェア49.5%。
2位のシャープは413.3万台(6.9%増)でシェア13.3%、
3位のソニーモバイルコミュニケーションズは299.5万台(30.6%減)でシェア9.6%、
4位のSamsungは207.5万台(8.1%増)でシェア6.7%、
5位はHuaweiの198.1万台(129%増)でシェア6.4%となる。




30%減って……………
0145SIM無しさん (ベーイモ MM8b-oK1F [27.253.251.225])
垢版 |
2019/02/12(火) 19:33:04.19ID:VbyrERAaM
>>140
すまふぉいんふぉって話。はホラ吹きアフィカスサイトやで
0148SIM無しさん (アウアウカー Sac9-w84o [182.251.246.46])
垢版 |
2019/02/12(火) 20:38:27.98ID:Oc1uwknma
>>123
型落ちのiPhoneがバカみたいに売れるだろうよ
もはや Androidも含めて 多勢が新機種を買う時代ではなくなったのだと思う

総務省と国内キャリアの攻防に巻き込まれてる
販売奨励金廃止だとか 分離プラン推奨だとか 余計な事ばっか
総務省が 国内メーカーを重視し優遇しなさいって言ってれば違っただろ
ソニー、京セラ、富士通にだけ販売奨励金出せば良い

シムロック解除義務なんかを唱える前に 国内でリリースする端末に関しては 国内3大キャリアの仕様を全て盛り込んだモノにさせるべきだったろ
MVNOなんかを推奨せずに、MVNOに関しては明確な制限を総務省が率先して作るべきだ
キャリアを守ろうとしないから ミドルスペック主流の国になろうとしている

消費税上げる代わりに 各家庭の通信費を下げようとかいう間違った目論見を撤回して、消費税上げるけど その代わりこれからは国内産業の活性化の為に国内メーカーに還元していく社会にするって言ってくれ
0150SIM無しさん (アウアウイー Sa99-7IPr [36.12.107.147])
垢版 |
2019/02/12(火) 21:14:21.44ID:HBv1p+fDa
イヤホンジャックの無いxperia
ウォークマンが草葉の陰で泣いている
ハッキリ言ってこんなの何の魅力も無いただの周回遅れのへっぽこスマホでしかない
こんなんだったらiPhoneのが良いに決まってるわな
0153SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-w84o [118.158.62.139])
垢版 |
2019/02/12(火) 21:54:02.99ID:q4ZKYMrc0
>>152
あのリーク画像見て 終わりだと思ったのなら お前スマホ向いてないぞ
どちらかというと やっとここから再始動するイメージだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況