X



HUAWEI nova lite 3 part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (アウアウクー MM17-Juyf)
垢版 |
2019/02/10(日) 09:47:03.07ID:sMkdQ3t7M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペしてください


nova lite 3のスレです。
海外版はP Smart 2019 (POT-LX2J)

■スペック

OS Android 9 EMUI 9.0.1
SoC Kirin 710
メモリ 3GB
保存容量 32GB
ディスプレイ 6.21型/ノッチ付き/19.5:9
解像度 2340 x 1080/FHD+
アウトカメラ 1300万画素+200万画素
AIデュアルカメラ
インカメラ 1600万画素
AIシングルカメラ
バッテリー容量 3400mAh
MicroUSB
サイズ
高さ:155.2mm
横幅:73.4mm
厚さ:7.95mm
重量 160g
Wi-Fi Wi-Fi 802.11 b/g/n
準拠 2.4 Ghz

前スレ
HUAWEI nova lite 3 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549462208/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0578SIM無しさん (ラクッペ MM41-Juyf)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:36:19.30ID:XcFUNn3yM
>>566
そんな過疎ショップじゃなくて
同じので安くて早い人気の店あるからそこでポチッたほうがいい
P Smart 2019検索→注文順にしたら上のほうに出てくる
0587SIM無しさん (ワッチョイ 42b1-z8kj)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:52:35.64ID:bxVMYI5o0
もう注文してしまった俺は未開封でドナるしかないようだな
メモリ増えるであろうp30lに期待して半年待つか
0596SIM無しさん (ラクッペ MM41-Juyf)
垢版 |
2019/02/13(水) 00:23:13.15ID:lD0u9dcfM
でもこれ明らかに2より電池持ち良いな
使ってても結構減らない持つ
時々もっさり気味だった2と比べても710になって動作1.5倍ぐらい早くなった
0599SIM無しさん (ワッチョイ 4263-Juyf)
垢版 |
2019/02/13(水) 00:38:33.22ID:bHIHXVA50
>>590
保護フィルムは買った方が良いかな
最初から貼られてるのはガラスフィルムじゃない
ケースはクリアのラバーケースが付いてる
ものは良くないがとりあえず使う分なら良いんじゃない
0600SIM無しさん (ワッチョイ 4263-Juyf)
垢版 |
2019/02/13(水) 00:39:51.57ID:bHIHXVA50
タスクキルされるのはメモリ少ないから仕方ない
p9liteも同じようにタスクキルされてたから俺はそこまで違和感ないが
0605SIM無しさん (ワッチョイ 2511-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:02:36.62ID:wNhNjKVB0
最低期間は使うとして

本体 4104
カケホ 918
手数料 3240
SIM発行 425
月額 1382x7=9674

合計 18361円で合ってる?
0609SIM無しさん (ラクッペ MM41-dMxu)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:28:59.35ID:qWnuWN6WM
バッテリーをパフォーマンスにして様子見だな
パフォーマンスだとバッテリーの減りが早くなるかもだが性能を最大限になるらしく、勝手に節電の為のタスクキルとかならないかもしれないし
SoCのパフォーマンスもupする可能性はある
他のスマホではそのような説明だったから。
0614SIM無しさん (ラクッペ MM41-WWoX)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:09:52.67ID:qWnuWN6WM
タスクキルだけじゃなく、バックグラウンドで動かせていたい
アプリまで知らない間に落ちてるんだよ
楽天モバイル契約で1万円で手に入れ、HUAWEIは自分的に使うのは初なんだが
この端末って言うか初HUAWEIがコレでトラウマになり今後は手に入れたくないメーカーになりそうだな。
バッテリーパフォーマンスにすると落ちないかわりに
バッテリーの減りが早くなるので常時は無理っぽい感じ。
0615SIM無しさん (ワッチョイ 0287-l+FT)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:16:11.10ID:Y9uSaX+s0
具体的になんのアプリが落ちるんだ
なんか具体性のないモヤっとした批判で駄目駄目言ってるだけで
そういう事象の確認できないもんからしたら
何がどう駄目なのかさっぱりわからん
0617SIM無しさん (ラクッペ MM41-WWoX)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:22:44.72ID:qWnuWN6WM
>>571
メモリーそうじ専科同じの使ってるね
有料版買ったけど、このスマホだと勝手に落とされ
裏で動いてくれないね
あと液晶輝度を明るめ固定だと知らない間に勝手に暗めにされてたり、HUAWEIは初だがZenFoneの方が遥かにまとも。
あっ、バッテリーパフォーマンスにすると落ちない感じだけど
まだ様子見だから確実とは言い切れん。
0618SIM無しさん (ワッチョイ 4290-TcJD)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:23:41.14ID:kMd9J+AT0
ほか機種でもゲームあげたままchmateみたりするとゲーム落ちてたりするけど
この機種はゲームだけじゃなくてすべてのアプリが最初からになるんか

価格でも解決策ないままスレは終わってるし
0619SIM無しさん (ブーイモ MMf6-asJT)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:27:03.39ID:FgpajFYKM
この機種はタスクキルするかしないかをアプリ毎に設定できるようになってるハズだけど
そういう項目の設定ちゃんとやった上で
キルされるキルされる騒いでるの?
0621SIM無しさん (ワンミングク MM52-Vbyq)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:36:57.16ID:ZlO8dfSQM
タスクキルまじウゼー
モッサリなんてレベルじゃねーぞこれ
使いもんにならねーよ
0623SIM無しさん (ワンミングク MM52-Vbyq)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:38:34.37ID:ZlO8dfSQM
>>619
つーか他の端末は標準設定つーか何もしなくても落ちねーし普通
ありえない事なんだよこの不便さ
0624SIM無しさん (ブーイモ MMf6-asJT)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:39:55.92ID:FgpajFYKM
>>620
ふーん
人によって端末の設定や入れてるアプリの状況が違うから「そんなハズない」なんてことは言えないけど
少なくともウチの端末ではそんな現象起こってないね。
入れてるアプリが少ないからかな。
ついでにいうと明るさ100%にして
アプリ5,6個起動したり
スリープにしてみたりいろいろゴチャゴチャやってみたけど
輝度100%が勝手に低くされるなんて現象起こらなかったよ。
なんか自分の知らないうちに省電力設定とかになってんじゃないの?
0625SIM無しさん (オッペケ Srd1-JdzP)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:43:43.68ID:oA3GyUQ6r
輝度が勝手にかわるとか本体そのものの不良だろそれ
0626SIM無しさん (ブーイモ MMf6-asJT)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:52:13.82ID:FgpajFYKM
設定>アプリ>3点マーク>特別なアクセス>バッテリー最適化を無視>許可
これやった上で騒いでるの?
0629SIM無しさん (ワッチョイ 4263-Juyf)
垢版 |
2019/02/13(水) 03:05:41.40ID:bHIHXVA50
>>609
パフォーマンスで使ってるけどタスクキルされるよ
キルされたくないアプリは個別に設定変えたけど切り替えて少し経つと駄目

キルされるのが嫌ならnova3にしときな

それかメモリ4GBのp20liteか
0631SIM無しさん (ラクッペ MM41-dMxu)
垢版 |
2019/02/13(水) 03:08:20.95ID:qWnuWN6WM
>>628
そんな面倒な事より、バッテリーパフォーマンスモードが一番はやい、1時間弄って安定してる
タスクが落ちた場合、右下の■を長押しで2画面になるだろ
2画面モードにするとタスクが全部復帰してたから
それで凌いでたが。
0632SIM無しさん (ワッチョイ 91c5-Vbyq)
垢版 |
2019/02/13(水) 03:09:43.21ID:iDPG3Erg0
タスクキルこれどうにもならんな
所詮Huaweiなんて安かろう悪かろう
ゴリ押しで高評価してる工作員が湧いてるけど
0633SIM無しさん (ブーイモ MMf6-asJT)
垢版 |
2019/02/13(水) 03:10:08.88ID:FgpajFYKM
ラジオアプリで試してみたが
なにも設定しないでスリープにしたらスリープと一緒に落ちたが(当然)
ちゃんとキルしないように設定したら
スリープしてもバックグラウンドでずっと再生できたぞ
この世のアプリ全部試して証明することなんてできないから
絶対そんなことないなんて言わないけど
0634SIM無しさん (ワッチョイ 91c5-Vbyq)
垢版 |
2019/02/13(水) 03:10:37.22ID:iDPG3Erg0
Huaweiって剛力彩芽みたいゴリ押しだよね
0635SIM無しさん (ラクッペ MM41-dMxu)
垢版 |
2019/02/13(水) 03:14:50.52ID:qWnuWN6WM
タスクよりオートキャッシュやオートメモリ解放が落ちる方が頭に来る
スマホは弄ってる間にキャッシュが溜まったり、メモリを喰い動きがモッサリしだす
オートアプリを常識起動させてたいのが勝手に落ちる方が頭に来る
0636SIM無しさん (ブーイモ MMf6-asJT)
垢版 |
2019/02/13(水) 03:18:09.53ID:FgpajFYKM
>>635
俺が言った設定ちゃんとやってんの??
正規の設定やらずに
なんかパフォーマンスにするだとか
2画面にするだとか
「これ早いんだ」とかいって自分の独自の方法で勝手にやって
できねーできねーわめいてるみたいだけど
0637SIM無しさん (ワッチョイ 4263-Juyf)
垢版 |
2019/02/13(水) 03:24:12.62ID:bHIHXVA50
>>636
設定してるよ
それでもメモリ少ないから落ちる

でもSpotifyとかradiko程度なら省電力でも落ちることはまずない
chromeが再度読み込まれるのは確かにウザいんだよな、何か軽いブラウザねーかな
0638SIM無しさん (ブーイモ MMf6-asJT)
垢版 |
2019/02/13(水) 03:27:34.83ID:FgpajFYKM
ふーんできないの。
じゃあしょうがないね。

ちゃんと設定したらできたのに
できねーとかホラ吹いてるのか、
ちゃんと設定してもほんとにできないのか、
その事実を知ることなんてこっちはできないしな。
0642SIM無しさん (ワントンキン MM52-oVSv)
垢版 |
2019/02/13(水) 03:49:48.52ID:NHvp3OP7M
今使ってる機種を聞かれると黙る所でお察しよ
0645SIM無しさん (JP 0H52-PQDs)
垢版 |
2019/02/13(水) 04:00:16.09ID:Xq+6rxwIH
別に個々に不具合や初期不良やバグがあってもいいだう、つーかそれが普通
何が何でもありえね〜事にしたい奴は何がしたいの?
0646SIM無しさん (ワッチョイ 91c5-Vbyq)
垢版 |
2019/02/13(水) 04:03:04.60ID:iDPG3Erg0
>>644
そうだよ
p10 lite でもタスクキルあった
一番困るのは頻繁に使うchromeがいちいち再読込みすること
0647SIM無しさん (ワッチョイ 39e3-Juyf)
垢版 |
2019/02/13(水) 04:12:30.05ID:1GU+Br7M0
確かに初期だと落ちるのはっやって感じだったけど手動で管理したいの設定いじったらちょうど良くなった

俺気になってるのGoogleマップの車ナビ
経路検索→ナビ開始しても一向にコンパスが出てくれない。Yahooのは大丈夫なのになんで…
0650SIM無しさん (ワッチョイ 91e8-mbgv)
垢版 |
2019/02/13(水) 04:39:06.28ID:BadYgAAR0
>>595
nl単体で買った時と比べたら格安だよ、買っちゃいなよ!
0656SIM無しさん (ワッチョイ 8220-PQDs)
垢版 |
2019/02/13(水) 07:20:39.31ID:C+UsMpjj0
検証には再現性の確認が大事よね
まずは自分の環境で再現性が有るかを確認して有ればそれをここに書いてみんなで検証
それで再現性の有る無しを確認すればいいんでないの?
0657SIM無しさん (ワッチョイ c576-nR37)
垢版 |
2019/02/13(水) 07:23:37.43ID:5JrJxmnk0
>>599
レスthxです これまで初代nova lite
使っててspigenのケースに保護フィルム
にしてたのですがnova lite3のフィルムとケース迷ってたので参考にさせて頂きます ありがとうございます
0659SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-e2PI)
垢版 |
2019/02/13(水) 07:36:30.11ID:LD4dhnSvM
オレは最初に自動起動して、
バックグラウンドで動くアプリを全て、
通信不可、バックグラウンド不可にした。
通信速度を表示で0k/sが続くまでw

それ以来メモリ不足、タスクキルも一度もないよ。
0660SIM末ウしさん (ワントンキン MM52-KHCH)
垢版 |
2019/02/13(水) 07:41:28.31ID:aTV1GGioM
タスクキルっての個人的には逆にめっちゃ有り難いが
どうせアプリなんてアプリアイコン押せば直ぐに立ち上がるし、裏で稼働しっぱなしてバッテリー食われるの嫌だからいちいち自分でキルしてるからな
そもそもアプリを故意に複数立ち上げたまま使うなんて場面がない

うちのはタスクキルなら無いけど
0663SIM無しさん (ラクッペ MM41-PQDs)
垢版 |
2019/02/13(水) 07:50:43.89ID:oghijyK5M
今使ってるnl2だと全部自動で設定弄らなくてもメモリ3Gというスペックに見合った程度には粘ってくれるし
どうしても常駐させたいアプリだけ手動管理や最適化無視で保護すれば問題ないからな

nl3で退化してしまったとしたら悲しいことだな
0664SIM無しさん (ラクッペ MM41-Juyf)
垢版 |
2019/02/13(水) 07:56:29.84ID:MuVRzqNYM
>>663
そう
今手元にnl2も1もあるけど
3だけゲームもしてないしアプリも歩とん入れてないのにバサバサ死んでくわw
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/POT-LX2J/9/LT
0666SIM無しさん (エムゾネ FF22-Juyf)
垢版 |
2019/02/13(水) 08:09:07.70ID:hOvjS/SiF
ちゃんと管理すれば過剰なアプリの併用さえしなければ落ちないけどな
その辺りは使用する人のスキルかな
自分で無能ですと宣言してるのと同じだね
0671SIM無しさん (バットンキン MM52-LseB)
垢版 |
2019/02/13(水) 08:12:44.44ID:sOrJXToHM
nova3の買取相場を36000円程度(ヤフオクでは4万円程度、ハゲ税入れるとこのくらい)を
考慮すると、実質0円程度で半年間、110MB/Sで音声回線付き契約が楽しめます。

ぁゃしぃ?
0672SIM無しさん (ラクッペ MM41-PQDs)
垢版 |
2019/02/13(水) 08:13:48.34ID:oghijyK5M
そもそも今までは基本自動で特定アプリだけ手動かつバッテリー最適化許可しないでよかったでしょ
EMUI9になってから全部手動で管理とかそれじゃAIがアホの子みたいじゃないですかー
0673SIM無しさん (エムゾネ FF22-Juyf)
垢版 |
2019/02/13(水) 08:15:54.61ID:hOvjS/SiF
simフリー端末を使うならある程度はバックグラウンド動作とバッテリー管理はどの端末とか関係なくチェックしないと
0675SIM無しさん (ワッチョイ 6e90-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 08:16:22.51ID:B7btEB/M0
退化というよりか、EMUIのVerによって厳しくなってるのかもね
ぐぐるとOSをアップしたら以前よりタスクキルが増えたとかいう報告あるし
P20Liteやnl2に9来たら、同じように厳しくなるかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況