X



docomo AQUOS ZETA SH-04H Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 09:24:28.93ID:jNAg6xlP
AQUOS ZETA SH-04H
一度使えば戻れない。人に寄り添う快適パフォーマンス

docomo公式
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh04h/
サポート情報
ttps://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh04h/index.html

シャープ公式
ttp://www.sharp.co.jp/products/sh04h/
サポート情報
ttp://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh04h/index.html

発売日:2016年6月10日
OS:Android 6.0〜(7.0→8.0)
RAM:3GB
ROM:32GB
ディスプレイ:約5.3インチ フルHD IGZO TFT
アウトカメラ:約2260万画素
インカメラ:約500万画素
バッテリー:3000mAh(着脱不可)
受信時最大:337.5Mbps
送信時最大:50Mbps
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
サイズ:約149(H)×73(W)×7.6(D)mm〔最厚部 約8.2mm〕
質量:約155g

防水・防塵 IPX5/8・IP5X
おサイフケータイ(FeliCa)/NFC
フルセグ ワンセグ
ハイレゾ
指紋認証
Bluetooth 4.2
VoLTE(HD+)
ドコモ nano UIMカード
ttp://www.sharp.co.jp/products/sh04h/spec_v3/images/img_spec_01.jpg

前スレ
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1530840477/
0478SIM無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:54:02.68ID:3YHKF1FJ
>>474
20%オフセールの時かな。
Aランクでも7000円で買えたよね。
0479SIM無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:22:24.28ID:JhI96AAN
Bluetoothの繋がりはホント悪いよ。
iPhoneなんて10mぐらい離れた場所からでも即繋がるのに。
Wi-Fiの拾いも悪いし。
0480SIM無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:58:18.30ID:AGGE+3i9
ならiPhone使ってりゃ良いだろうに
0481SIM無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:58:11.46ID:m4umqGch
設定変えたらBluetooth繋がり出した!
冬場は発熱少ないし良い機種だわ
0483SIM無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:47:01.13ID:UmVNzPPp
この機種に限らずシャープのスマホはどれもWi-Fi感度は良くないと思うよ
あと富士通もシャープ程じゃないけど感度は悪いよ
iPhoneの抜群の感度と比べるほうが間違ってる
0484SIM無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:58:02.83ID:8EVqx/XF
指紋認証の制度の低さは異常
ファーウェイとかに比べると本当に酷い
0485SIM無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:13:49.60ID:Ag2SDsoh
指紋は他点登録でまあそこそこ反応するかな
0486SIM無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:14:21.44ID:Ag2SDsoh
というか、この世代の機種は付いてた機種の方が珍しい方なんで…
最新機種と比べる様な機種でもないんだけども
0487SIM無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:13:02.99ID:nLjXBSyc
餡ドロ9へのアップデートは無いのかな・・
0488SIM無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:06:03.27ID:QxadsUnC
ゲームやらなきゃ動作サクサクだし美品一万以下で手に入るしカメラ綺麗たしコストパフォーマンスはかなり高い機種
0489SIM無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:57:53.66ID:SR9iOXJs
分解してみたいけど、やり方がどこにも書いてないね。
0490SIM無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:40:33.43ID:O3yciXou
この機種も粘着テープで裏蓋貼り付けてあるだけですぞ。
SH-01HやSH-M03よりは剥がれにくくなってるけどね。
0491SIM無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:50:33.62ID:O3yciXou
上部だけのメイン基板に部品ギチギチに密集させてそれでいて放熱が甘すぎの設計。
分解するならこの際上部の金属シールドのSoCと触れる部分にシリコングリス塗って裏蓋も銅板にすると良いかもね。
0493SIM無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:45:56.37ID:umgETi2e
今週note10+に変更してくるお
今までありがとうございます

最近動作モッサリ場面多いんだけど寿命なんかな?
容量はそこまで使ってないんだけども
0494SIM無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 10:02:33.21ID:eOI9ll1u
内部ストレージいっぱい
アプリが多いらしいんだけど、でもみんな使うものだしなー
0495SIM無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:33:36.48ID:umgETi2e
>>494
アプリほんと全然いれてないんだがなー
0496SIM無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:40:49.87ID:MnJ0kDGX
インストール済みアプリのapk削除してる?
0497SIM無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:43:55.27ID:Rp5YkVbI
このスマホはホームアプリが重いんだよ
マイクロソフトランチャーに変えたら動き良くなった
0498SIM無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:53:36.53ID:Ic5gj7b0
Xperia XZ Premiumから乗り換えた

ええわこれ
0500SIM無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:15:37.11ID:0Th7BgJ7
>>491
銅板よりもアルミ板の方が良さそうじゃね?
加工も しやすいし、軽いし、酸化しても目立たない。
熱伝導率も良さそう。
ただしアルミの強度は弱いけど。
0501SIM無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:28:02.66ID:jxQdbzcV
>>499
プレイストアでapk 削除で検索して適当なアプリ入れて
どのアプリがいいのかはこっちが訊きたい
0502SIM無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 00:14:12.89ID:RIh2FhUS
アプリがいっぱいでストレージいっぱいなのに、さらにアプリをインストールしろと?
0503SIM無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 08:50:22.96ID:L3FAjBHj
この機種でアプリで一杯になるって何入れたらそうなるんだ?
俺だって35%しか使ってないしそれでも全部のアプリを日常的に使ってる訳じゃない
0505SIM無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:22:12.11ID:cz43joxb
8.6kで入手!よろしく!!!
0506SIM無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:41:52.08ID:SDdDJLHH
中古結構いいねするんだな
0507SIM無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:36.57ID:ET4RHqDp
Android 8.0のアプデ通知の文言の絵文字の使い方がひどすぎて一人で笑い転げてる
0508SIM無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 15:38:08.91ID:OH1lW14T
本日神戸三ノ宮のじゃんぱらで美品Bランク品¥4980購入
0510SIM無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:52:54.95ID:bnfieUNn
画面をスリープさせたくないのですが
どうすれば良いですか?
設定だと最長でも30分後にはスリープされてしまいます。
バイクに乗ってるときにヤフーの雨雲レーダーを表示したままに
させたいです。
0511SIM無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:56:47.87ID:wrlsBXYU
>>510
開発者オプションで充電中はスリープしない設定にして
モバブで充電しておく
0512SIM無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 06:45:11.67ID:nP5upbrM
画面をスリープさせないアプリを入れる
0513SIM無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 11:55:21.87ID:1uy5j2tR
激重じゃないこれ?
Snapdragon 410のarrows Fitのほうが早いレベルで激重になった。
おかしくない?Oreoってそんなに重かったっけ
0514SIM無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:20:21.37ID:9cpFJq6E
アプデのせいかわからんけど使い物にならんくらい重くなったからR3に買い換えちゃったよ
最初はさっくさくだったのにな
0515SIM無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:07:21.52ID:QarE1+8I
そこまで重いのはeMMCの劣化がかなり進行してる中古だ思う
0516SIM無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:04:45.64ID:sgqIt6yf
最初からサクサクと言えるような機種ではないと思うが
0517SIM無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:22:08.43ID:hOmnp5uv
カメラが異常に重たいのは仕様?立ち上げてから撮れるようになるまで10秒から20秒ぐらいかかる。
0519SIM無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:11:12.73ID:QarE1+8I
うちのはすぐ起動するけどね。
ただ動画撮影は熱がかなり発生する
0520SIM無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:18:14.60ID:QarE1+8I
ちなみにこの機種に限らずストレージが劣化や破損していると異常に重くなる。
初期化するにも初期化中の時点で動作に重い症状が現れる。
アクセスにリトライが発生しまくったりでバスの独占率も上がるからね。
0521SIM無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:24:19.68ID:laiipKr2
ドコモメニューやドコモのおまけアプリ使ってるとかなんじゃないの
0523SIM無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:29:43.70ID:3nubuVuP
カメラくそやからな。
暗いところやとフリーズしまくるし。
まともに写真とれんわ。
0524SIM無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:06:08.73ID:OQIV+Vrw
フリーズするなら壊れてると思うよ
0525SIM無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:58:54.28ID:XvWOx4hq
でもこれより後に出た機種も含めて
シャープ機で現時点の最高のカメラなんだぜ
0526SIM無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:40:15.81ID:RThaA95v
そうなんだ
カメラの設定よくわかんないからテキトーにしか使ってないや
0527SIM無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:30:31.05ID:cjY3ng5q
まあ「液晶のシャープ」であって「カメラのシャープ」じゃないからね
0528SIM無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:49:03.12ID:x1udQa3M
アンテナを持ち歩いてるけど、テレビは全然使わないな
0529SIM無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 06:28:11.66ID:WLAhxkH4
カメラの起動がおかしいなら恐らくIC通信系のチップが暴走を起こしてるので、一度利用禁止にして冷やしてからカメラ立ち上げて見るといいよ
対処してからはカメラで問題は出てない即立ち上がる
個体差でこのチップがやられやすいのがあるみたい
懲りたのか最新のSH-01Mでは充電IC系を分割して熱源分散を気にする様になってた
SH-04Hだと充電しながら発熱が厳しいアプリをハードに使うとここらがダメージ受けやすかった様だ
0530SIM無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:34:15.09ID:z+OokApr
ドコモのゼロ2まだーーーーー

もう電池が完全に死んでモバイルバッテリー繋ぎっぱでないとまともに動かねーー
0531510
垢版 |
2019/11/20(水) 04:18:29.47ID:q6zv/7UI
>511
ありがとう
太平洋側から日本海側に行くのに天気が全然違うので
雨雲レーダー表示させときたかった
0532SIM無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:02:28.13ID:QlBKVgar
USB挿しても充電できなかったり逆にバッテリーが減ったりしてもうダメかと思っていたら
ついに全く充電できなくなった。寿命かな。
0533SIM無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:23:04.04ID:LHQkNEtQ
マイクロUSBってくず規格だからな
0534SIM無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:20:30.16ID:tvTVjqG3
端子がダメになるのはよくあることだからな
それが嫌でこれが現役だった頃はマグネット式の充電ケーブル使ってた
今はR3でQiが使えるんでより快適
0535SIM無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:32:02.27ID:tArYRGmI
USBケーブル側かもね、自分も一度ケーブル買い換えた
今のメインはPixel3だけど充電2系統あるのはなんとなく安心
0536SIM無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 05:16:06.24ID:qnSfXK6d
端子がイカれると急速充電できなくなるよ
過去スレにも話題になってた

Anker製がいいよ、とのコメを信じて通販で購入したけど、かっちり差さって急速充電も元通りできるようになって快適
先日買い増そうとしたら、マイクロUSBケーブルは軒並み在庫切れになってて軽く絶望
折り曲げ強度を上げた次世代品の在庫はあったけど、オワコンだと言われたみたいでヘコんだよ (´・ω・`)
0537SIM無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:27:07.31ID:h8i4jKYx
実際オワコンだから仕方ない
0538SIM無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:21:22.51ID:aznmsK7x
修理の相談に行ったら機種変勧められたわ
sense3かR3どうしよう
0539SIM無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:19:53.95ID:/iazaevo
>>538
そこはキッパリ断って修理でしょw
でも今機種変するなら俺は富士通かな?
やっぱりスマホは安いのを定期的に買い換えた方がいいと思うよ
0540SIM無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:35:55.27ID:vx6WeH7m
安いスマホは中身手抜きすぎでヤバい
買い換えた意味があんまりないどころか数年前の機種より大劣化すらあり得る
こう言うのはたまに特価があるから、そこで格安で型落ち新品高級機種を買い繋ぐのが賢い
ただ、在庫一掃処分とか、改定前処分みたいなもんなんで、そういうお得な時期というものがある
今年は9月頃にそういう格安販売があった
ちょっと前のハイエンド機種が一括2万円位で買えた
完全新機種にも大ハズレゴミ機種とか混じってるので、どうしても必要とか、お洒落目的でも無ければ情報が出揃っててこなれた大幅割引ハイエンドの方が遥かにお得だったり
0541SIM無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:58:42.79ID:vx6WeH7m
特にA20みたいなのを新機種だと言われて騙されて掴まされる初心者や不慣れな人達の事を考えると本当にアコギな商売してやがると思う
あんなもん事務手数料稼ぐ為の罠でしかない
S8みたいなハイエンドからの乗り換えを薦められた人もいるとかで本当にもう悪質
0542SIM無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:23:40.68ID:QziSPN7N
富士通のスマホはかなり頑丈な作りです
0543SIM無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:12:38.50ID:RXeoTXU/
>>542
ノートPCとかもそうね
パナソニックの次に頑丈だと思う
0544SIM無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:42:15.94ID:YakJd/SI
修理めんどくさいからケータイ補償お届けサービス使った
まだまだ戦えるぜ
0545SIM無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:40:59.34ID:YmtFuJ6Q
>>544
もうちょっと良いのでなかった?
Rは出ないか(笑)
在庫一杯あんのかなー
0546SIM無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:06:11.34ID:2UuXcyrx
sh-m08と悩むわ
OCNで1500円で投げ売り
事務手数料払っても安く使える
0547SIM無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:38:48.84ID:+WzRLO+0
R3は金に糸目をつけないハイエンド厨が選ぶ物だからコスパ優先のローエンド機とは競合しないと思うんだが
0548SIM無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:39:21.77ID:+WzRLO+0
R3スレと間違えちゃったテヘペロ
0549SIM無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 04:35:44.31ID:JtDouNOZ
SH-M08はCPUとGPUが弱すぎるのバレちゃったしな…
カメラも性能低下してるんで、もう本当に電話用スマホという扱いになっちゃった
0550SIM無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:38:58.32ID:AKYNC+Ou
また頻繁に充電できなくなったので二度目の修理はせずに新しいのを買うことにしたよ
0551SIM無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:46:36.56ID:zblhvm8Z
まだ頑張ってるけど
乗り換え考えてる人は何にする予定?
0552SIM無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 04:17:40.90ID:Zx6DvFlP
まだ新世代第一期って感じだからな
乗り換えるとしたら来年の5月頃か9月頃、待てるなら再来年の5月頃か9月頃が切り替えにいいんじゃないかな
冬最新機種や来年の夏機種がそこいらに安くなるキャンペーンやるだろうからさ
そこらになると中位機種も今のフルスペッククラスを超えるケースも出てくるかも
まあ、超えなくても現行フルスペックは急落するだろうね
0554SIM無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:24:00.55ID:Q8LhN8RT
友達が、OCN の格安スマホセットに転出するつもりでドコモに電話したらクーポン11,000貰ったから、ケーズに行って差し引き2万+下取り4,000でsense3に機種変したらしい
0555SIM無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:00:15.76ID:r3uSafon
来年あたり5G対応機種が出てきたらR3やzero2が安くなるかもね
0556SIM無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 14:27:43.94ID:fr3zdrmW
SH-04Hからsense3にしたよ
clipnowが普通のスクリーンショットになってるのと二画面操作ができないのが地味な違いかな〜
0557SIM無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:39.42ID:p5zm0mjb
clipnowはR3でもなくなってるしね
ステータスバー抜きとの撮り分けができて便利だったのに
0558SIM無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:51:55.43ID:2pcSXWKo
ワンセグ見れないのは、自然災害時等を考えると不安
0559SIM無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:39:36.45ID:7GYaWpfi
>>556
それはなんとも勿体ない事したね
今GEOWebで白ロムセールやってて状態が良いGalaxy S9が税込30624円で買えるよ
明日まで?みたいだから買い替えの人は本当に急いだ方が良いよ
0560SIM無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:30:36.68ID:He317caD
>>559
SH-04Hの状態Aが8079円かー
予備で1つ買おうかな
0562SIM無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 06:41:53.59ID:7GfAzk+1
ゲオは経験上、判定△で付属品全付き、裏面シールを剥がされてないやつは大体殆ど使われてない美品な感じ。
前は白ロムはじゃんぱらやイオシスで買ってたけど今はゲオのセールが一番安い
0563SIM無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 08:07:59.89ID:eEFryzKe
新世代機種がRAM6/8/12GB ROM64/128/256GBとかの段違いのメモリ量に切り替わるので
3-6GB/32-64GB級の機種はガンガン値下がりしていくだろうね
ただ、新世代機種でも下のバージョンはまだ現行ハイスペ機のがあらゆる要素が上だろうから
劣る奴を新品で買うくらいなら処分価格になる現行ハイスペ特化セールを虎視眈々と狙うのも手
0564SIM無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:44:57.33ID:7GfAzk+1
sense3よりもR2の白ロムの方が安くて笑える
0565SIM無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:16:00.53ID:8R7mP3DD
今sense3で打ってるがさすがにsense3だと基本的なパフォーマンスは遜色ないよ
それに電池もちが抜群に良い
ただ写真を撮る時に蛍光灯の点滅をモロに拾う(写真には影響しない)。写真の色味も若干強くて赤みがかってる
0566SIM無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:22:13.64ID:rVkp+j7y
>>565
俺も次のスマホはsense3を買う予定だけど欠点と言うか弱点は何か有りますか?
俺の使用用途は一般的な検索やネットサーフィンやYouTubeの試聴程度です
ツィッターやブロクもやってるので写真の多いHPにもよく行きます。

スマホでは写真は撮らないのでカメラの性能は気にしてません
0568SIM無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:28:56.57ID:8R7mP3DD
だいたい4年前の機種でどうしたら判定が△になるんだよ
0569SIM無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:33:00.81ID:8R7mP3DD
>>566
基本的なレスポンスやHPの表示速度、アプリの更新スピードはR3やR2と比べると多少遅さは感じるけど気になるレベルじゃない
これと比べると若干速い
むしろ電池もちが化け物クラス。これの1.5倍くらいはもつ
0570SIM無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:44:05.48ID:rVkp+j7y
>>569
レスありがとうございます
バッテリー持ちがいいのは有りがたいですね
処理速度は気にならないのもうれしいです(^^)
大変参考になりました
0571SIM無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:08:25.64ID:0FaGhkS0
>>568
イオシスでもあったけど
そもそも開通してない説
0572SIM無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:17:14.26ID:A/k+NjqE
というか、変わったのは最適化の方だからZETAでもちゃんと弄れば軽くなるし消費も少なくなるよ
チップに熱ダメージを負った場合は垂れ流しになるんで、そこらも電力問題の一旦になる
0573SIM無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:27:29.20ID:nfxJmCJt
電池もちがこれの1.5倍くらいなら普通クラスだと思う
富士通F-01Fの電池持ちこそ凄かったから
0575SIM無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:23:38.79ID:uZN1Ik+i
印旛部は来年500円くらいまで行くと思うよ(´・ω・`)
オリンピック終了でワンちゃんあるかどうかだと思うよ
0576SIM無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:24:47.07ID:DLrj0fxJ
>>574
できない
結構二画面使ってたから残念だわ
0577SIM無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 11:19:45.04ID:eJrNqX6c
>>571
○にするのを忘れられたのがたまにある
電話したら即○化される

未開通≒ドコモに販売履歴無しだと
SIMアンロック手続きがWebからもds店頭有料でも出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況