X



ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0889SIM無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:52:10.12ID:WmlT6aLT
>>887
HGはスペックかなり微妙だし、動画視聴目的でのバッテリー2000mAhはもし自宅使用がメインでも厳しくないか
DXは持っててその用途には合うと思うけど、今から買うには価格的にもう一声ほしい感じ
0890SIM無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:00:10.84ID:x7aIcXuN
HGのバッテリーは実際は3000mAhのスマホと同程度持つよ
何でか分からんけど
0891SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:01:31.16ID:goBvAS18
HGは中身3000mAhだってどこかに書いてあったよ
0892SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:23:25.10ID:LUZw+FIu
HGというかFR7101AKは3000mAhとシムセラーが回答してた
で、両方とも同一の元モデルは3000mAhだからHGもそうなんじゃないかって言われてた
0893SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:52:22.39ID:hG16fejM
FR7101AKは3000mAh、HGは2000mAh元が2000mAhでFrontierは差別化する為にのせ変えた
0895SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 01:10:02.02ID:fdLLh6/7
動画見るだけなら安い方でいいんじゃね
0896SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 03:56:57.44ID:apg+O7Bd
6kならもの好きが買うだろうなw
新品△差kら完全に使う前提だおう
何台あったのか知らんけどw
漏れはいらんけどw>>873
0897SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 05:52:17.47ID:1xtuXcs9
>>887
どちらかと言えばHGかな。
バッテリー容量は既出だけど、スペック以上あるみたい。
ただし、画面の色味が派手な方が良ければDXかな。
0898SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 06:33:17.01ID:tVx71nDv
大抵どこかのサイトが宣伝したとかでしょ。
こんなの急に売れるわけないし。
そして、SIMフリーで5988の値段で釣られる。
本来なら中古の4,4泥みたいな価格だし。
そして買って違いに頭抱えるw
0899SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 06:38:19.46ID:tVx71nDv
作りがチープだから、安いからとかで買うのはやめておけ。
DXだろうとHGも。
スロット開けると、上の液晶の明かりが漏れるくらいチープな作りだぞ。
カメラもゴミ、バッテリーはあっという間にフルから30%になる。
今のSPECで3500ないバッテリーとか外出中に充電とかだぞ。

おもちゃと割り切れないやつが買うものではない。
1-3万で国内製の状態のいい白ロム買わないと後悔するだけ。
0900SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:42:05.34ID:cKv408hq
>>896
200台
0901SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:43:36.09ID:+aI9JxNK
ヤマダも在庫がはけたようだし。
5980も売り切れたし、これでもううっかり買う人も消えるだろう。
マニア以外手を出しちゃいけない。
0902SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:06:03.79ID:cKv408hq
>>896
>>898
>>901
 503LVは無線LAN(Wi-Fi)を利用した「Continuum for Phone」に対応しており、Miracast規格に準拠した映像機器にデスクトップ(PC)用Windows 10に近いユーザーインタフェースで操作することができる。


 モバイル通信は、LTE(FD-LTE Band 1、8、18/26、19)、AXGP(TD-LTE互換 Band 41)、W-CDMA(Band 1、8)、GSM(850/900/1800/1900MHz帯)に対応する。LTE利用時の最大通信速度は下りが112.5Mbps、上りが37.5Mbps(ともに理論値)となる。
無線LANはIEEE 802.11a/ac/b/g/n(2.4GHz帯および5GHz帯)に対応する。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1607/14/news118.html
0904SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:01:23.53ID:Kmdw+Jp8
確かにゴミだねぇ、変なもの入ってるし
0905SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:10:21.90ID:23ueyG/L
色々と教えてくださってありがとうございます
おもちゃを買うつもりでhg買ってみようと思います
0906SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:28:19.25ID:cKv408hq
「monument browser」で動画2画面再生

1. 2つのタブで動画を再生させる
2. 左下の地球をタップ
3. 上下2画面化に成功
4. さらに真ん中の四角に↑をタップするとピクチャin化される
5. もう片方の対角線矢印をタップで、ピクチャinピクチャ化完了
0907SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:07:02.85ID:cKv408hq
工夫次第で2画面同時ブラウジングしながらの、小画面再生も可
0908SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:51:37.13ID:cKv408hq
横並びにも出来てめっちゃいい
0909SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:44:46.33ID:ZvVv0wXE
これから高崎Labi1に乗り込んでくる
何が残ってるかな
0911SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:50:57.66ID:dCunyTpg
2年保証とあるけど2年後に部品すら無くなってる気がするんだが
0913SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:50:58.80ID:9B8eDHdm
>>911
>>912
経年劣化以外はちゃんと保証対応するって言ってたよ
0914SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:57:19.86ID:ZvVv0wXE
高崎全然ダメだった
w10mは2台、AC無しで1980だった
0915SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:43:50.22ID:zkd8cyTa
>>914
減ったなーWM10
そこそこ数あったBZとかPWも消えてた?
0916SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:37:01.44ID:UvCLqvB5
昨日の夜の時点でラビなんば安いのは完売御礼で7.8k以上の機種のみ在庫あり
3末の日曜は少しは物があったけど君ら確保に動くの早いんか遅いんか分からんわ
0917SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:45:36.72ID:6QTw0U95
>>915
カゴの中に入ってるやつだよね?
だとすれば、他はフリーテル、Asusとかしかなかったよ。
ENとPRとACはあったかな。安くないけど。
0918SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:38:59.10ID:vCUpa4dn
>>917
自分が見たときはBZとPWはショーケースのとこにホットモック出してて下に在庫があったんだけど…
見たのはもう二週間くらい前だし、もし無かったとしたら決算で売り切ったのかもしれないね
0919SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:02:40.01ID:grIuVGIu
PWってモバイルバッテリー変わりにならんの?
0920SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:57:47.19ID:bfuxeC00
モバイルバッテリー買えばよかないか?
0921SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:20:40.63ID:vCUpa4dn
>>919
ベースのPower 2で出来るんだし、OTGケーブル、つまりはホストケーブルがあればいいんだろ?
って思ってセリアで売ってる
「MicroUSB変換コード」
経由でPWとMEつないでみたら普通に充電されたぞ
0922SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 04:14:43.97ID:8zpqUUnG
>>907
でも5?で解像度HDだからなあ
5インチFHDの機種でも2画面は窮屈よw
0923SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 06:39:24.42ID:Yp7c2VHS
最後のw10m、1980円+税で買えたけどデモ機でイヤホンのみ付属だった。
1980円で安く買った皆さんのもデモ機?

デモ機も二年保証なんかされるかな?
0924SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:15:49.57ID:tjUBBM4j
される
二台買って二台ともキレイだった

どこで買った?
0925SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:34:47.63ID:tjUBBM4j
>>922
w10mは5.5インチ。
マルチウィンドウの機能は、横画面で横並びにも出来るからめちゃくちゃ良いよ

ストアのレビュー見るとだいぶ前から開発されてるみたいで安定して普通に使える
0926SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:41:15.65ID:fD9wOVVF
>>924
イヤホン以外は付属でした?
大井町で買って外装は綺麗で箱と説明書とSIMを突っ込む板(?)付きでした。
最後の二個だったけど、一個購入。
0927SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:51:37.27ID:tjUBBM4j
>>923
>最後の

ここ読んでから買ってるんだよね?
0928SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:56:09.84ID:tjUBBM4j
>>926
いつ買った?
0929SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:15:11.56ID:1Kx/4vKN
everyphoneシリーズを敢えて選ぶ理由はどの機種も無料で2年保証が付いてくるところに尽きる
0930SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:22:06.62ID:tjUBBM4j
>>929
敢えてと尽きるはどのレスに対して?
0931SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:10:28.21ID:7/Bq/JRX
2年保証するといっても罰則があるわけじゃないよ。
この価格だと、返金しておしまいにできるから保証など期待するなとしか。
5万で買った人がいるならどうなるか見ものだけど。

しかし、ストラップがないのが残念。
ネットで買えるケース探すしかないなぁ
100均ないし。
0932SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:19:32.73ID:em3TisRq
使い倒して同製品交換か返金なら十分すぎる
ベースモデルの多くがそこまで信頼できない中華端末だけにヤマダの2年保証は結構な付加価値だわ
0934SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:09:22.52ID:ljULFvrP
>>899
ASUSを検討しているのだけどどうだろう?
OSの更新も含めたアップデートを確約しているようだし、中国と台湾は全く別物のようだし。
0938SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:44:41.33ID:/loD6jMM
保証について聞いてみたが、生産終了モデルの場合は店頭在庫がある同程度の製品と無償で交換してくらるとさ、win10は他社でも撤退するしてるだろうからシムフリーのアンドロイドのエントリーモデルと交換してくれるんじゃね?
0940SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:32:50.31ID:ucffycjX
>>934
ASUSとかほぼ中国で製造だし、先日誤出荷で回収騒動の真っ只中だけどな。まぁ日本人が大好きなiPhoneも中国製ではあるが。
0944SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:45:20.74ID:ztpI/q9A
WMが修理不能となれば、ENあたりを代替品として渡されることはアリそう。
0945SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:17:07.15ID:H7OHU7e+
そもそも二年保証中に修理は何回でも基本無料?
0948SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:52:03.29ID:c7CrUESU
同程度の製品つっても、今ならまだENあたりでお茶を濁せるかもしれんが、一年後二年後だとどうするんだろな
返金対応のが現実的だと思うがなぁ、特にここ最近買った客相手なら
0952SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:52:21.26ID:poAIrYqO
PW使い始めて10ヶ月
数日前からバッテリーの減り方が速くなった

これまでの自分の使い方だと週一くらいで20%→100%の充電の頻度だったのが
使い方ほぼ変化してないのに3日くらいで20%切るように・・・

スマホのバッテリーってこんなに早く劣化するものなの?
0953SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:02:51.35ID:21uQ9ksf
>>952
キャリブレーションが狂いだしている
直し方は検索したら詳しく出てる
簡単

あとは糞アプリがバックグラウンドで動いてるか
0956SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:34:24.77ID:c5uMbMbh
>>952
そう思ってた時期がありました
ウチのACはちょうど1年でバッテリー完全死亡したよ・・・
バッテリーも当たり外れがあるのかもねー
0957SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:40:15.60ID:GUqZV7f/
バッテリーの品質が劣るのでは?
0960SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:06:25.28ID:/sxSACBG
たんに低品質なバッテリー使ってるとかじゃないの?初代Ulefone Powerも一年足らずでバッテリーが死んだって報告多数あったしな
0961SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:07:03.54ID:/sxSACBG
あれでも初代PowerってSONYのバッテリーだったっけ…?
0963SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:18:57.14ID:ucffycjX
ヤマダ電気とフロンティアだからなぁ。

そんな上等なバッテリーや回路を使ってるようには思えないな。

誰にでも見えるメニューの日本語化でさえ、中途半端なんだぜ?

『通話の体性感覚に答えます』とか、もう意味わかんねぇしwww

ましてや中身なんか、推して知るべしだろう?
0964SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:24:04.84ID:/sxSACBG
いやそれはヤマダ電機とか関係ないやん
0966SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:24:24.83ID:laZfBuoL
>>956
バッテリーが死ぬと、再起動繰り返すってか、電源ついたと思ったら、すぐに真っ暗になって、繰り返すって現象なかった?
おま環かな
0967SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:34:28.99ID:cGI9vBNT
次スレはワッチョイ必須だな
0969SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:42:44.56ID:c5uMbMbh
>>966
再起動は無かったかなぁ
電源入れてもホーム画面まで行く前に落ちちゃった記憶
0970SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:40:54.91ID:laZfBuoL
>>969
おま環だったかー
レスサンキュ
俺の場合、使ってると突然落ちて、そのあとはバイブとともに電源がオン、直ぐに落ちて、またバイブの繰り返しだった
充電しっぱなしならちゃんと使えるんだけど、今さらバッテリーに3300円かけるのもどうなんだろうと思ってる
0971SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:42:14.84ID:Zw26PhaR
>>394
「monument browser」のマルチウィンドウで動画2画面再生

1. 2つのタブで動画を再生させる
2. 左下の地球をタップ
3. 上下2画面化に成功 ※
4. さらに真ん中の四角に↑をタップするとピクチャin化される
5. もう片方の対角線矢印をタップで、ピクチャinピクチャ化完了

※横画面で横並びも可
0972SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 23:08:42.72ID:Zw26PhaR
>>394
・通話音質などの音が良い
・液晶がキレイ(JDI製?)
・デュアルLEDがランタンとして使える
・内蔵ラジオチューナーのアプリが選べる
 
 [ワイドFM可]
 Radio++
 [地域切替でワイドFM可]
 Radio FM Phone
 Radio FM Mobile
 標準アプリ(初期OSのみでスピーカー出力可)
0974SIM無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:48:34.51ID:i2ZWOcX/
原価の事を言うのは野暮だけど、かなりの原価安なのをボッタくってたんだろうか
0975SIM無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 01:05:15.30ID:G6GTTjFV
>>974
だろうね。特に一番高いDXあたりは特に。

エブリフォンのロゴを背面にプリントして技適通しただけなのに。
0977SIM無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:11:09.71ID:7t5oqzoI
Appleのバッテリー交換ディスカウントプログラム。追加修理で結局高額になるケース続出
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/05/apple-iphone-battery.html

BBCは修理を申し込んだユーザーを調査。バッテリーの修理を申し込んだけれど、スクリーンの修理も付いてきて追加の料金を支払うことになった、という人が紹介されています。

他にもマイクやスピーカー部分の故障を修理するためにディスカウントされた料金の10倍ほどの値段を最終的に請求されたユーザーもいたようです。

このユーザーは修理をせず、iPhoneを返してもらい外部の修理業者に依頼したとのこと。その業者によるとマイクやスピーカー部分には特に故障は見られなかったようです。
0979SIM無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:30:00.70ID:5e0line4
>>974
この値で売れるんだから元からそれだけ粗利幅があるとかそんな転売屋に毛が生えたみたいな単純なことかな?
他の中華端末を販売してる他の業者とそんな大して変わらないのでは?
コンシューマ向けのこんな家電製品のこと知ってるわけじゃないけど。
0981SIM無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:07:39.18ID:QTqi+dXB
ACで不満ないけど5ちゃんのフォントが中華ぽい感じになるのが気になる
0982SIM無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:18:55.58ID:WVMQcltg
ウチのACは変に感じないけどな
たぶん普通のゴシック体だよ
0983SIM無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:07:43.01ID:dBXOYMEo
窓フォンのバイブオフにしても戻るボタン押すとバイブ反応あり
これは故障確定でしょうか?
0984SIM無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:35:09.24ID:WiC2ttnC
BZ使ってるが通話中に再起動かかる事がある…
0986SIM無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:57:51.66ID:QTqi+dXB
ACの戻るボタンが逆なの便利だな
デカイから右にあったほうが楽だ
0988SIM無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:45:34.15ID:83xLf4yw
>>987
気付けないくらい微か
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況