X



SONY Xperia XZ2 premium part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:00:40.76ID:FmF2ssla
仕様
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz2-premium/specifications/

プレスリリース
https://blogs.sonymobile.com/press_release/taking-smartphone-cameras-extreme-sonys-new-xperia-xz2-premium-ultra-high-sensitivity-dual-camera-4k-hdr-movie-recording-display/
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/05/14/3114.html

グローバル版
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz2-premium/#gref

docomo版
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04k/

au版
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov38/

※前スレ
SONY Xperia XZ2 premium part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543359807/
SONY Xperia XZ2 premium part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546065710/

SONY Xperia XZ2 premium part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536566724/
SONY Xperia XZ2 premium part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538656262/
SONY Xperia XZ2 premium part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540896051/
0782SIM無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:51:36.32ID:MdFQ/7i8
>>776
microSD高いよね…
MUX-A064Gっての使ってるけど4万円した
0783SIM無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:53:05.26ID:GsrAlOjB
アプリの順番変えられるのはいあけど1つ抜くと行列みたいに間を埋められちゃうな
気に入った並びにするのに割り込ませるのめんどい
0784SIM無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:57:19.03ID:GsrAlOjB
電気屋で機種変するのにsdカード一緒に買うとおすすめのやつが半額になるのでサンディスクのウルトラUHS-Iの32GBを1500円で買えた

128だと割引で5000円くらいかな?
普通の売値だと1万近くか(´・ω・`)
0787SIM無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:00:23.85ID:HxzSPqXQ
アキヨドでUHS-Iなら128GB で3200円だけどな
0789SIM無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:00:08.12ID:qF09Ne5s
>>782
ええ‥今ならスマホ本体買えるやん‥
>>788
送料考えても米尼ってそんなに安いんか ちょっと見てみるわ
0790SIM無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:09:19.61ID:pZWYpOin
>>789
今使ってるスマホ10万だよ…
もしかして自分は情弱なのか
0791SIM無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:15:28.88ID:qF09Ne5s
uhs-3って規格があるのかと勘違いしてたわ
uhs-1 U3とかそういう規格で4K保存できるのなら、トランセンドの128gbが3000位で買えるな
0793SIM無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:31:17.45ID:sPpd+Y/I
XPERIAXA3、画面比率21:9て縦長過ぎじゃないかね
0794SIM無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:45:18.31ID:79lbRdas
>>786
galaxyから買い換えて一発で気がついたよ
特に不便はしてないが
0796SIM無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:33:30.64ID:GDdupv1T
ガラスコーティングすればいいやん
毎日コーティングじゃ
0798SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 08:57:47.51ID://j7DvzF
USB端子の接触が悪くなってきた…
気付いたら充電されてない
0799SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:25:49.26ID:HDyGo34/
ケーブル換えてみ
そういうトラブルって経験的にケーブルがダメになったパターンが多い
0800SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:37:47.19ID:lDSq+B+S
結構な頻度でtypec to 3.5mmアダプタ使ってたりする?
あと使用時にアダプタが鬱陶しいからU字状に曲げてたりする?
0801SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:38:59.12ID:SRT2Lct/
端子が悪くなることってまずないな
ほぼケーブルが悪い
0803SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:45:17.90ID:E8cnhwFe
充電はQi使えばいいのでは
せっかく本体厚くしてまで載っているのだし
0804SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:49:13.90ID:cLQ6TdI2
>>797
ホーム長押ししてウィジェットとか出す画面の並びに設定ボタンあるよ
その中の隙間なく並べるってのoffにすれば固定される
0807SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:58:31.34ID:m0b2srSA
昨日買ったがカバーはとりあえずauのゴツいのにした。
皆は何使っている?
0811SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:49:01.41ID:tX11VWN0
MVNOで使う場合ドコモ版は位置情報とか遠隔初期化とかいろんな通知出るけど、au版もそんな風にキャリアアプリの通知出るの?
0812SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:04:03.85ID:465fgKyq
Amazonで売られているAVIDETっていうブランドの手帳型ケース使ってる
検索したらオススメってされてたので

安いけどわりと良く、不満点はストラップホールが上部に付いているけど下部に欲しいってくらい
0813SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:09:40.78ID:0/BseFdd
>>796
コーティングって高圧高温で何十分と焼き付けるもんでしょ?
そんな上からシリコン膜とか塗るの効果あるの?
0814SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:14:37.57ID:2c3TWUks
>>813
かさねてぬるだけで何もないのどころかガラスシート並みの強度に
0816SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:25:33.20ID:sJLCVpHM
>>813
代理店によっては「ハルト」とかいうコーティングをやっている
0817SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:10:50.68ID:HDyGo34/
そんなものがお手軽にできるんなら、なぜ各メーカーが採用しないのが不思議でしかたがないた
0818SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:28:17.26ID:C7bPV2ov
単にコストの問題じゃない?
DSでやってもらっても半分以上材料費と工賃だろうけど前面だけで4000円以上取られるし
0819SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:43:54.80ID:XdJkgK+M
何度もいわれてるけどナルトコーティングがそれほどのももなら車のコーティングメーカーや業者が涙目やからな
0820SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:53:54.02ID:CvYWenQM
>>819
次世代はボルトコーティングですね、わかります
0822SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:29:58.03ID:HDyGo34/
>>818
今や10万を超える端末が当たり前のご時世に、原価1000円あるかないかのコーティングなんか微々たるもの
ていうかそんなので効果あるならわざわざゴリラガラスなんて採用しないと思うよ
0823643
垢版 |
2019/02/20(水) 22:20:18.37ID:e9aNNtc6
俺はこれを買った
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FDQRLTS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02__o00_s00?ie=UTF8&psc=1
Qiもケース付けたまま出来てる

先週木曜の閉店間際にハルトコーティングして貰ったが、
今のところこのケースを閉めている間の擦れによるキズは入っていない
画面程度では汚れもしない、長電話で汚れてもメガネ拭きでサッと拭くだけで元に戻る
この状態がずっと続いてくれればいいのだが、そんなに甘くはないんだろうな
0824SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:21:29.51ID:bhvz6t+0
擦り傷防止程度には効果あるやろ。車のコーティングだって実際は引っ掻き傷防止の役目。事故にあって壊れないなんて想定してるわけないやん
0825SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:22:47.71ID:bhvz6t+0
>>823
フライパン用のフッ素コーティングで充分だったりその用途なら
0826SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:24:59.76ID:uMqQHvtn
ていうか、コーティング禿げ見せてくれや
0827SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:13:05.76ID:w9YCCJfq
確実に2年持つから無駄なガラスシートとかいらないな
0829SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:34:44.65ID:iBWhpS95
純正のstandカバー浸かってるけど、手帳型のわりにでかくならなくて良い感じ
0830SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:43:58.24ID:UI9YneUU
>>829
自分も同感
0831SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:28:21.60ID:gvDdOZvl
>>813
そんな効果あるなら車メーカーが純正で採用しとるわな
0834SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 02:01:43.58ID:vP8a4cBS
車とスマホでは意味が全然違うから
車のガラスが割れる時は衝撃が何倍もあるので、しかもぶつかる事や横転なんかはスマホを落とす事に対して数が少ない
そうなった時にはどっちみち割れるので
車の場合水を弾いたりして塗装なを傷まないような物は塗るよね
細かい傷なんかもつきにくくしてキレイにみせるもの
0835SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 02:30:41.74ID:/wa1DtRv
>>813
禿げた上から塗るなら効果あるんじゃない?
0836SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 03:05:48.54ID:u3XEgpr2
>>834
車のボディーでカッターで傷つかないって10円パンチとは言わないが洗車キズも草むらで、服のボタンでも傷付いてしまうからね
スポンジ使っても洗車キズはつく
これをコーティング出来るんだからありがたいもんだよね
0837SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 03:09:04.91ID:UI9YneUU
>>836
日本語でお願いします
0840SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:02:09.25ID:RdIhY3qR
twitterで画像表示するのってどうしたらいいんでしたっけ?
なんか設定いじっちゃったみたいで今はvみたいなとこ触れないと表示されないです

これ買った当初はtwitter開くと画像表示されてたんですけど
機種スレで質問する内容じゃありませんが分かる方お助け下さい
0842SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:35:47.41ID:OhHc4gSj
>>836
何言ってるのか分からなすぎて吹いたw
0843SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:44:40.78ID:n4/CSqgG
>>819
keeperコーティングとかほぼ同じパーツよえなモンだぞ
0844SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:48:17.35ID:n4/CSqgG
おぉ変換がおかしな事に…
車のボディ用ガラスコーティングがハルトとかとほぼ同じ
0847SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:11:40.40ID:MD6PHeDH
xz2が1万ぐらいなんだけどxz3を5万ぐらいで買うほうが良いのかな?
xz2ってどう?
0848SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:13:30.25ID:MD6PHeDH
ドコモのウェルカムスマホ割でガラケーから機種変更しようかなと考えてます
てか、ウェルカムスマホ割ってスマホに初めて機種変したときのみ適応だから
長く使える機種の方が良いので春モデルを待ったほうが良かったりするんだろうか?
できるだけ最新のを買うほうが
0849SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:15:12.65ID:KG3w0Vda
ケース着けない派で机において使うのならxz2系はオススメできないけど、サイドセンスと有機ELが絶対欲しいとかじゃなければxz2で良いと思う
0850SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:24:31.88ID:NPaoMntJ
初めてスマホ使うような人間が選ぶ機種ではないよう気がする
0851SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:35:32.58ID:KG3w0Vda
自分がpremium使ってて、ガラケーから変える親戚二人にxz2薦めたけど喜んで使ってるわ
はじめて持つならミドルかロークラスでも充分だろうけど、ハイエンドのxz2がかなり安いから長く使う気ならちょうど良い
0852SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:41:17.83ID:6MUXeOu4
>>834
その通りだな
車と比較してるのが意味分からないな
0853SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:50:11.50ID:kGSfX0Fz
Qi使いたいけど
手帳タイプのケースだと届かん
0854SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 16:38:56.63ID:p4uRqOvF
Xperia向けのAndroid Qアップデート予定機種がリーク、XZPやXZ1は対象外に
https://sumahoinfo.com/post-30531

Android 10 Qアップデート提供予定のXperia
・Xperia XZ2
・Xperia XZ2 Premium
・Xperia XZ2 Compact
・Xperia XZ3

Android 10 Qアップデート対象外のXperia
・Xperia XZ Premium
・Xperia XZ1
・Xperia XZ1 Compact

有名リーカー、Zackbucksからのもの。
同氏は昨年のAndroid 9.0のアップデート予定機種についても正確な情報を事前リークしているので、今回もかなり高い信憑性の情報とみて良いと思います。

要はSnapdragon 835およびそれ以前のチップ搭載の機種はバージョンアップ対象から外れる、ということですね。
昨年のAndroid 9.0ではSnapdragon 820搭載のXperia XZなどがアプデ対象外となったので、そのまま1年分非対称機種がずれたということに。

ただ、Zackbucksいわく、Android 10のアプデ対象から外れるXZPやXZ1シリーズに対してもセキュリティーアップデートの提供は続けられるようです。
0856SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 16:53:22.08ID:Rgni2nZQ
>>853
バージョン2.0なら届くらしい
保証はせん
0857SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 17:27:49.44ID:Q7NH2E8v
どうせアプデしてもクソになるだくだしな
0859SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:11:24.20ID:iaTgWq95
塗って表面硬度上がって衝撃に耐えるコーティングなんて本当にあるのか?
0860SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:19:20.81ID:iaTgWq95
>>859
コーティングというものは本来の施工された表面に貼りついたものが変わりに剥がれ摩耗する代替物
摩擦が減ることはあれど衝撃を吸収する程の厚みはビール瓶の虹色に光るような焼き付けた厚みのあるコーティングが必要
とても透過できないし歪む
0861SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:23:13.92ID:MK7wD3Hh
自演してコーティング説を嘘にしてまでイカサマ製品を売れるようにしようという根性は凄い
0862SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:26:12.09ID:ojfUpyc5
>>859
ある
コンクリートだけより鉄を加えたり方が強度上がるのと同じ
日本刀なども
スマートフォンのガラスは薄い板なので
落とした場合折れるように割れる
それを防ぐために表面にガラスよりも柔らかい反発する素材を塗る事により強化される
しなるように元の位置に戻る
0863SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:27:43.04ID:ojfUpyc5
>>862
だから薄いプラスチックのシート貼るのも同じ効果
0864SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:34:10.16ID:z0UGyH/L
来週新モデル発表とか噂出てるけどチョンのクパァスマホみたいにインパクト有ると良いなー
0865SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:34:44.73ID:Zo3nrW5I
鉄筋コンクリートは別の構造だろ・・・
0866SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:44:21.25ID:/wa1DtRv
鉄筋コンクリートで例えるなら、ガラス面にテープ貼っておけば割れても飛散しませんくらいだろ
0867SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:50:15.98ID:KG3w0Vda
idそのままの自演は久しぶりに見たな
0868SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:50:40.38ID:PEaay0tN
>>815

この価格.comの実験はどう?
嘘だと思うなら、これに対してその知識で不当な表示として通報すればいいと思うけど
誰もしてないから売ってるんでしょ?
もちろん君たちもしてない
>>860
>>861
>>866
0869SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:55:15.69ID:/wa1DtRv
>>868
鉄筋コンクリートは表面硬くなんだろって言ってるんだけど
0870SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:01:08.77ID:ojfUpyc5
>>863
これは追加説明でアンカーつけただけな
たまに勘違いして自演とか言うやついるけど
考えたら分かるのでしょ
0871SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:04:33.69ID:Ip6dqJQL
鉄筋コンクリートが唐突にでてきてるけどガラスの表面のコーティングと中に鉄筋という全く違う話になってて笑う。
0872SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:05:40.29ID:/wa1DtRv
あー鉄筋入れると抵抗が発生してひび割れしにくくなるのね、俺が無知だったわすまんかった
0873SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:56:58.39ID:Zo3nrW5I
>>871
いあすまん
セメントに鉄を微量に加えることなのかもしれないけど
スマホのコーティングの事なら複合材の気がしたからどちらかというと鉄筋コンクリかなと思って書いたんだが
0874SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:20:01.67ID:UI9YneUU
>>873
コーティングについてはそろそろこの辺で、、、
0876SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:45:48.57ID:Zo3nrW5I
PowerMax P18KPop
18000mAh 153*74.8*18mm

SoCはミドル帯だけどこういう尖ったのがあってもいいよな
がんばれソニィ
0877SIM無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:22:10.70ID:UpvvsXXM
>>875
MNPならそんなもんちゃう?
購入サポートあるし
0878SIM無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 01:06:17.01ID:TeMAdXN0
>>875
ドコモのオンラインショップで1万で売ってる
機種変更や
xz2っていいん?
0879SIM無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 01:36:55.23ID:rA029EnA
>>853
手帳ケースでもQi充電できてる。
ケースの厚み次第、充電器次第だとは思うが。
0880SIM無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 02:20:36.50ID:ouZmBGq1
>>862
>コンクリートだけより鉄を加えたり方が強度上がるのと同じ
混ぜもの話はどこから?スマホのガラスにまぜるのですか?

>スマートフォンのガラスは薄い板なので
>落とした場合折れるように割れる
違うよ。
スマホはお互いに張力発生している強化ガラス。車と同じガラスなので割れたときに怪我のしにくいよう粉砕する。

>それを防ぐために表面にガラスよりも柔らかい反発する素材を塗る事により強化される
手の高さから200gのスマホが水平に落ちてアスファルトに落とした場合どのくらいの衝撃吸収ができると思う?
そしてどの位の被膜の厚みで減速されたら本体に衝撃届かないと思う?

>しなるように元の位置に戻る
強化ガラスはしならないようにできています
しなったら表力によって粉砕します
家庭のガラステーブルも同じです
どのみちそこまでの吸収力あれば膝の上にでも塗ってアスファルトに膝で着地して怪我しなかったら本物だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています