X



au Xperia XZ1 SOV36 part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (アウアウウー Sa3f-r2zp [106.180.48.185])
垢版 |
2019/01/27(日) 06:17:54.94ID:2OPk1hJha
■製品ページ
Sony
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov36/
au
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov36/

■関連スレ
SONY Xperia XZ1 part24
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531104742/

SONY Xperia XZ1 アクセサリー part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531211481/



■仕様
【OS】 Android? 8.0
【CPU】 MSM8998 2.45GHz/クアッドコア+1.9GHz/クアッドコア【サイズ】 約73 × 148 × 7.4mm
【重量】 約156g
【バッテリー容量】 2,700mAh

【連続通話時間(音声通話時/日本国内使用時)】 約1,420分
【連続待受時間(日本国内使用時)】 4G LTEエリア:約420時間 WiMAX 2+エリア:約420時間
【電池持ち時間】 約100時間 (注1)
【充電時間】 約160分(Type C共通ACアダプタ01/02での測定)
【外部メモリ 推奨最大容量】 256GB microSDXC?
【内蔵メモリ容量 (RAM) 】 4GB
【内蔵メモリ容量 (ROM) 】 64GB
【ディスプレイ(画面)タイプ】 トリルミナスR ディスプレイ for mobile
【画面サイズ】 約5.2インチ
【ディスプレイ(画面)最大表示色】 約1,677万色
【ディスプレイ(画面)解像度】 1,920×1,080(Full HD)
【防水】 IPX5/IPX8
【防塵】 IP6X
【カメラ画素数】 メイン:約1,920万画素 サブ:約1,320万画素
-
前スレ
au Xperia XZ1 SOV36 part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1526084968/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
au Xperia XZ1 SOV36 part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531211650/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
au Xperia XZ1 SOV36 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537098850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0688SIM無しさん (アウアウウー Sa29-k2Dg [106.130.136.110])
垢版 |
2019/02/15(金) 21:19:31.65ID:43Tc4egNa
着信音、通知音、アラーム音を弄る前に、音の選曲画面で設定なしに変えてからスライドさせたら無音にはなるが、、、その後に選曲を戻す時に音が出るな...
自動化アプリ使うなら着信音、通知音の曲を変更させた方が楽か
しかし残念ながらアラーム音の曲を変える項目が無かった。。。

こりゃ酷いな
アラーム以外は設定なしだったから、下手したら気づかないままだったよ
0699SIM無しさん (ワッチョイ 4bdc-yQ/S [153.207.35.246])
垢版 |
2019/02/16(土) 05:30:49.94ID:8RKwhv510
9にしてから時計が固まるのは慣れたがw、文字をスクロールすると
残像のように前の文字が残るようになったわ。
ブラウザやGmailなど色んなアプリで時々起こるから原因が掴めない。
0700SIM無しさん (ワッチョイ 4d3c-k2Dg [122.196.236.225])
垢版 |
2019/02/16(土) 06:01:53.51ID:QulBj2C90
>>675
8の時から音量調節のアプリ入れてて9にしてからもそれでやってて鳴らなかったから気づかなかったわ。
本体の機能でやるとびっくりするね。
姑息な方法だけど、音量調節のアプリ入れてみたらどうでしょう?
0711SIM無しさん (ワッチョイ 450c-k2Dg [182.167.182.23])
垢版 |
2019/02/16(土) 14:36:30.89ID:wAX3HVfp0
個人的には音量調整幅増加は前から望んでいたのだが音量ボリューム表示ウインドウの位置が改悪されたのと相まってかなり邪魔
ゲームしてる時は最悪だよ…
0715SIM無しさん (ワッチョイ 5d76-eBvU [114.191.170.185])
垢版 |
2019/02/16(土) 15:05:53.76ID:+6xgPbtM0
ネット回線使わないでラジオ聞くメリットが分からんなあ
SIM無し運用でも家にWi-Fiあるし
外に持ち出すなら母艦のテザリングもあるし
というか母艦でradikoでいいし
0720SIM無しさん (アウアウウー Sa29-k2Dg [106.132.206.60])
垢版 |
2019/02/16(土) 18:57:50.87ID:avPrWcAxa
台風の停電で、全部アウト。
auの基地局も停電すると、6時間程しか
機能しない事が、去年の台風でわかった。
家は、固定電話がIP電話なので完全に孤立。情報入手可能なのはXperiaのテレビだけだった。
0733SIM無しさん (アウアウウー Sa29-k2Dg [106.130.132.250])
垢版 |
2019/02/16(土) 22:07:35.65ID:PJVYrwn1a
だーかーらー
極論を言い出すとキリがないんだってば
>>729にしても、都合よく家や会社にいる時に災害がくるとは限らない〜で終わるし
ラジオなら誰かが持ってたら一緒に聴かせてくれるだろうし〜と言うと孤立してたら?となるし

そんなことより端末の改善要望ってどこかにメールとか出来ないのかな?
0734SIM無しさん (ワッチョイ 8381-5pEO [101.55.135.101])
垢版 |
2019/02/16(土) 22:16:01.14ID:Cpax5wMJ0
まずニッチな要望だと理解することから始めようか
いつ被害に合うかわからないってんなら、明日にでも災害に合うかもしれないのに悠長に来もしない搭載待つのか?
0740SIM無しさん (ワッチョイ 2392-+pMC [123.222.215.20])
垢版 |
2019/02/17(日) 03:06:24.08ID:SxXPUuAH0
ガラケーの時にはラジオ機能ついてたがFMだけで東日本大震災の時は何の役にも立たなかったな
その後に機種変したXperia acroにも一応FMチューナーはついてたけど
やっぱり災害時はAMラジオじゃないとダメだ。
0741SIM無しさん (ワッチョイ 4d3c-k2Dg [122.196.236.225])
垢版 |
2019/02/17(日) 04:44:56.77ID:+gMZe1h60
スマホのスレでしつこく続くAMラジオの話題。
「いつも持ち歩くスマホで爪が切れたら便利だね」という発想から、新しいXperiaには爪切り機能が付きました。

みたいな話ではないかい?
0742SIM無しさん (アウアウウー Sa29-k2Dg [106.133.43.52])
垢版 |
2019/02/17(日) 05:09:29.89ID:wTyMJPdLa
スマホにAM/FMラジオ機能が付いてるより、手回し充電機能付きの災害ラジオの方が便利だろ
0743SIM無しさん (アウアウカー Sa31-k2Dg [182.251.194.119])
垢版 |
2019/02/17(日) 05:25:17.70ID:mLhkGJEKa
>>733
先代のZ3使ってた時は
SIM入れなくても国内を選択するとバンドが復活して使えたりするけど

このXZ1も
元々チューナーが入っていて国内向けは休止状態で
グローバルなXPERIAでは
アプリがアクティブになってるとか
噂があるらしいが…
次期モデルでFMチューナー復活して欲しいよね

>>740
AcroHD持ってるけど
AM局で
ワイドFMの搬送波飛ばしてる局なら聴けるはず
ポケットラジオは持っていた方がなお良いけどね
0744SIM無しさん (ワッチョイ 5d76-k2Dg [114.188.193.19])
垢版 |
2019/02/17(日) 05:51:35.31ID:/Xk31nOh0
>>742
>手回し充電機能付きの災害ラジオの方が便利だろ

通勤するときも手回し充電機能付きの災害ラジオを持ち歩くのか?

災害は家にいるときに起こるとはかぎらないぞ?
普段必ず持ち歩く物に災害に対する機能が付いている方が現実的で良いと俺は思ってる。
0746SIM無しさん (スププ Sd43-6XIT [49.96.23.9])
垢版 |
2019/02/17(日) 06:45:24.45ID:1yxemNgRd
これだけデカイんだから背面全面ソーラーパネルでいいんじゃね
ふだん充電は無理でも災害時の充電ぐらいなら機能するかも
0751SIM無しさん (スププ Sd43-6XIT [49.96.23.9])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:48:22.49ID:1yxemNgRd
あくまでも非常時用
置いておいたらとりあえず使えるレベルに充電できればいいじゃん
災害時は電源難民でスゴいことになってたからな
0760SIM無しさん (ワッチョイ cdcf-k2Dg [58.70.126.152])
垢版 |
2019/02/17(日) 19:32:14.12ID:C6g8D0vt0
今までWifiの掴みとか何言ってんのか全然分からなかったけど
これがそうか……pieにしてから、家に帰ってルーターのすぐ近くに居てもWifiで通信しなくなったわ
ネットワーク設定でWifi設定を開くと繫ぎ始めるんだが
0761SIM無しさん (ワッチョイ a381-k2Dg [221.254.11.97])
垢版 |
2019/02/17(日) 19:36:18.66ID:yx19Ob2L0
今日気づいたこと
電源オフがやたら早い
アプデ後、初めて電源オフにしたんだけど、前は本当に消えたのか?ってくらいにうだうだしてたけど、
今日はスッと消えてびっくりした
0765SIM無しさん (アウアウイー Sac1-ypM3 [36.12.109.37])
垢版 |
2019/02/17(日) 22:05:42.18ID:U+Eg3rDwa
xz1は今のとこ神機と言っても決して過言では無い
でも致命的にダメなのがお出かけ転送がバグってスマホ自体がフリーズしちゃうこと
これだけはホントにシャレにならん
0772SIM無しさん (ワッチョイ 6d73-k2Dg [106.165.72.251])
垢版 |
2019/02/18(月) 08:02:12.04ID:ogQCF0T40
アプデして縦横自動切り替えのアイコンが右下に出ることがあって、よく誤って横にしてしまう
何か横に切り替わる時もあってほんと不便だわ
この自動切り替えって必要なの?
0785SIM無しさん (ワッチョイ 95ed-k2Dg [180.50.163.158])
垢版 |
2019/02/19(火) 01:42:34.08ID:3GfRt+Fa0
上の方のスレにも同じ様な人いたけどpieにしてから再起動する事があるんだけど、再度聞きたいんだけど、同じ様な症状の人いますか?

因みに、自分で再起動、初期化しても治らなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況