X



【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 12台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:34:01.24ID:WdpJOtDD
!extend::none

どれも同じに見える、最近の大きなスマホに満足できないみんなで、コンパクトスマホを探すスレです。

5 インチ以上の機種に関する話題は禁止です。
4インチ未満、5インチ以上の機種に関しては、別スレへ誘導してあげて下さい。

条件
主画面:4インチ以上、5インチ未満
幅:70mm 以下
RAM:2GB 以上

※前スレ
【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 11台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540164900/

関連スレ
【5インチ以上】小さいスマホ【コンパクト】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542338212/
【4インチ未満】小さいスマホ その8【Jelly Atom等】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537203918/

ワッチョイ厨隔離スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543051880/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
00109
垢版 |
2019/01/23(水) 17:48:29.56ID:hly7c5uD
9
0011SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:49:09.68ID:hly7c5uD
だいたい11
0015SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:33:00.40ID:hly7c5uD
16
0018SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:51:23.61ID:BhE57hIm
4インチ以下が小さいスマホと呼ばれてしまう時代になったんだなぁ。
0022SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:53:24.02ID:zCCyPRG5
駄目押し
0023SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:13:01.43ID:biWbMjTT
スレ立て人は荒らしだね
0024SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:59:26.38ID:pPUsjHg3
いまコンパクトといっても5インチたるよね
0025SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:16:49.18ID:K9LzsTn1
SHARP AQUOS R2 compact part 2
約5.2インチ
解像度 フルHD+(2280 x 1080ドット)
約64×131×9.3mm
RAM 4GB

もうインチ制限はいらないでしょ
0026SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:28:42.72ID:o3U23GrQ
もうこのスレでその機種だすな(笑)
0027SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:29:11.76ID:N61T7qSg
勝手に制限外すな
5インチスレか総合スレ行け
0028SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:30:17.00ID:o3U23GrQ
画面が4インチ台じゃないと許さない狭量な人間のスレだから
0029SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:54:21.04ID:ocSN4iea
ここのスレはテンプレもタイトルも細かく考えなくて良いらしい
幅が広くても画面が5インチでもコンパクトなら良いらしいよ
0030SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:59:25.40ID:GXYyB9qT
>>29
幅が広いならコンパクトでは無いんじゃね?
どのくらいの広さを言ってるのか知らんが
まあ67mmが限度だろうとは思うが
0031SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:07:34.73ID:XaGSe6/K
自分がコンパクトと思えば何でもいいぞ
というわけでiPhone XS Maxをオススメしとく
0032SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:30:14.32ID:ocSN4iea
>>30
67mm前後の機種が増えてきたんで、前の前に70mm以下とテンプレに追加されてたんですが、縦長画面が出てきてるんだから関係ないと騒ぐ人がいたので…
0033SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:59:20.55ID:lEpF/FAV
4.3〜4.5インチくらいでも
大画面扱いだったんだよな昔は
0034SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:23:42.97ID:90CKHnoG
5.2インチでその大きさの作れるなら、
4.6インチとかでもっと小さいの作れるんじゃないの?って思うからr2cはノーチャン
0035SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:45:01.48ID:vH9GER4V
全てのメーカーがベゼルレスで作れるならな
でも2社の2機種や3機種しか無い物で全てを語るな
0036SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:23:06.08ID:1lYJypFI
散々派生コンパクトスレ乱立してんのにまだここでサイズの話すんの…?
0037SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:43:55.98ID:7vp4ydrK
議論せず勝手に乱立させた荒らし
0039SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:11:21.61ID:Co5UmOFe
計算上は4.5インチの方が近い
0040SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:36:53.18ID:vFUbvDtl
18:9/5.2インチで16:9/4.5インチ並みの横幅なら、
18:9/4.5インチで16:9/4.0インチの横幅にしてくれ
0041SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:40:31.08ID:cim0UWG/
>>37
勝手にスレの定義変えて大画面スマホの話する荒らし
0044SIM無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 03:25:39.42ID:JLAZnzIf
>>25
それやけに縦長なんだったっけ?
訳のわからんモノを普及させようとするなよな…
0045SIM無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 15:27:17.23ID:u0EF4lHw
16:9でも縦長だなぁwって感じるのに……
0046SIM無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:21:57.21ID:BojqpbW/
アイポンの真似事なんかするからや
0047SIM無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 04:19:38.97ID:aCoToQ6L
片手で操作出来んのは使い辛いな
なんでそんな縦に伸ばすんだろ
0048SIM無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:24:42.25ID:cCY1ZLBC
もう小型は多少断念してMLTランチャーのポインターで行こうとしたら
Android9.0でホーム上スワイプになったからナビバー上に配置できなくなった(笑)
サイドは空いてないし起動位置細かく設定できないし最悪だ
0049SIM無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:32:57.28ID:L6RQI15/
どうせ条件を満たすものがないんだったら
もう大きさなんてどうでもいいだろう
と8インチ位のタブ見てたら(これも意外とないものなんだな)
極端すぎる!って言われた

小さいのでも大きいのでもメーカーについても
いちいちケチつけてくるのだなって悟った
0050SIM無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:59:17.41ID:c5C8JE2X
タブレットは海外だと10インチが主流
でも日本は8インチを望む声が大きい
0051SIM無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:20:12.21ID:D3ZDotvv
Nexus7が出た時、日本人に一番合うのは7だってよく言われてたけど
個人的には何か物足りなさを感じて、8インチにしたけどこれでもなんか足りないような気がして
8.4でようやく、ああ、俺が求めてたのはこのサイズだったんだなって思えた

スレチだな、すまん
0052SIM無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:04:38.04ID:b0QWl88g
私用のタブレットで一人で使うなら8インチでいいんだよ
10インチだと家から持ち出さないか仕事用
0053SIM無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:45:07.78ID:8iiivDV6
このスレの存在意義も無くなってきたな
0054SIM無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:44:26.02ID:CX9UnyqO
本来の主旨の総合にみんないきました
0055SIM無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:27:59.30ID:elqIcFKF
K-TOUCH i9 か Melrose S9 Plus が欲しくなってきた。
0056SIM無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:31:52.55ID:elqIcFKF
スレチだった・・・汚してすまん。
0058SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:20:31.08ID:+nZHPWVY
3インチの話はスレチだなw
0061SIM無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 07:12:45.29ID:LT5yMpyI
だんだん分厚くなっていってて笑うわ
0062SIM無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 07:18:12.66ID:yl0yQby0
バッテリーは容量=容積だからな
バッテリー容量を大きくする為には面積を広くするか厚みを増やすかその両方をするしかない
0063SIM無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 07:46:30.71ID:3nLGYman
分子間距離を小さくする
例えば高圧状態
0064SIM無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 08:43:37.85ID:QvoPS9Is
>>63
それ次世代の個体電池や
粉をどんだけプレスして密着出来るかがカギ
0065SIM無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:57:05.67ID:T08/h9vs
コンパクトを代償にしてまでバッテリーを求めてないんだよなぁ
0066SIM無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:05:29.94ID:EqTTpCuQ
コンパクトに薄さは求めて無いんだよな
分厚くても手のひらに収まれば問題は一切無い
異論は認めん
0067SIM無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:55:49.48ID:AEW1nzqe
ある程度の薄さはほしいかな
0068SIM無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:28.12ID:dGj8rvGi
厚くてももつほうがいいです
0070SIM無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:28:30.56ID:3n/QlNcK
スマホじゃないけどドコモのカードケータイは
カードサイズと薄さに全パラ振ってて潔いな
0071SIM無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:59:03.53ID:RyAPuoVp
薄さを追求して500mAhになっちゃいました
みたいなのが出てもいらんぜ、俺は
実用品じゃなくてただのおもちゃだからな
0072SIM無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:12:10.71ID:A//+zkRD
おもちゃならそれこそどうでもいいだろ
バッテリー寿命って100〜0%を行き来した回数で目安になってるから、
容量半分なら倍の速度で死ぬんやで
0073SIM無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 01:44:01.71ID:Bw80BhAQ
>>64
どんどん圧縮して体積をゼロに近づければ
半永久的にエネルギーを取り出せそう
0074SIM無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 02:10:24.41ID:JzHtM6NP
>>73
そんな事を言うとエネルギー保存の法則がー君が湧くぞ
0075SIM無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 02:15:57.67ID:Bw80BhAQ
小さい太陽みたいなもんだよ
0076SIM無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:34:18.13ID:oUYnNscn
お前らはカードケータイでも使ってろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況