X



ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL Part.9

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001SIM無しさん (ワッチョイ b3d5-o25d)
垢版 |
2019/01/23(水) 13:14:21.54ID:khYPAw/00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

Zenfone 4 Max ZC520KL

OS:Android 7.1.1
CPU:Qualcomm Snapdragon 430
GPU:Adreno 505
ディスプレイ:5.2インチ(1280x720)
RAM:3GB
内部ストレージ:32GB
通信機能:
無線LAN:IEEE802.11b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth® 4.2
アウトカメラ(メイン):1300万画素、F2.0
アウトカメラ(2nd):500万画素、120°ワイドアングルカメラ
インカメラ:800万画素
バッテリー容量:4100mAh
サイズ:150.5x73.3x8.73mm
重さ:156g
カラー:ネイビーブラック、ローズピンク、サンライトゴールド
SIM:DSDS(4G+3G)、トリプルスロット
通信方式:
FDD-LTE:B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B26/B28
TD-LTE:B38/B41
キャリアアグリゲーション:非対応
W-CDMA:B1/B2/B5/B6/B8/B19
GSM/EDGE:850/900/1,800/1,900MHz

公式サイト
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-Max-ZC520KL/

前スレ
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL Part.5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1522201685/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0822SIM無しさん (ワンミングク MM8a-5oZz)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:20:11.37ID:+VucTKlVM
どうせ初期化するならオレオ入れたらいいのに
オレオから通知やらUIかなり変わるから少し戸惑うかもしれんけど電池もちいいし、ストアの保留中もないし快適だぞ
0824SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-LWbF)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:26:27.01ID:JtZ1fV9F0
やっぱりFOTAserviceが繰り返し停止って何度も出てしまう・・・
8.1にするやり方わからないいっです・・・サポートに電話してします
0827SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-LWbF)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:03:37.35ID:JtZ1fV9F0
サポートに電話してみたら修理で12000円かかるって言われました・・・
キャンセルしても手数料6000取られるらしいです・・・悔しいです
スマホこれしか持ってないので修理は厳しいですし、買い替えも検討してみます

8.1にする方法書いてあったんですね、申し訳ありません。
とりあえず電話はできるので時間があったらやってみます
失敗したらどしよう・・・
0833SIM無しさん (ワントンキン MM8a-5oZz)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:57:03.05ID:O5lii1hXM
知識ないなら604の方法より
ダウンロード→リネームして再起動する方が楽だと思うんだけど
いや知識あってもその方がいいと思う
0834SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-5oZz)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:03:54.75ID:eZ3JuI0k0
いやそもそも知識ないなら予備機もないみたいだしこう言うのはやるべきじゃないと思うんだが
まぁ買い替え検討してるなら遊びでやってもええと思う
俺も前よりは快適になったし
0838SIM無しさん (ワッチョイ 0e73-W3ZX)
垢版 |
2019/06/14(金) 20:47:00.10ID:esIG8dbP0
S835機でも厳しいサイトをこれで開いたら普通に再起動したわ。
再起動してからもしばらくChromeが不安定になった。

しゃーないけど。
0839SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-5oZz)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:13:16.59ID:BEHy0FLfM
とりあえずアップデートしたら
・突然フリーズ、再起動してホームボタンが効かなくなる問題
・アプリの更新が保留になる問題
この二つは解消したね
0840SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-LWbF)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:01:26.53ID:JtZ1fV9F0
アプデ完了しました。FOTAserviceの繰り返し停止も無くなりました。
アドバイスいただいた方々ありがとうございました。
とりあえずちゃんと動いているみたいなので様子見てみます。
UIがすっきりして見やすいですね。気持ちサクサク動く気がします。

にしてもサブ機はあったほうが良い気がしたので検討中・・・。
0841SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-LWbF)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:18:36.86ID:JtZ1fV9F0
もしまた不具合出た時なんですが、同じzipで上書きしたりすればいいのでしょうか?
そういうことは出来ないんでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。
0842SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-5oZz)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:23:21.22ID:eZ3JuI0k0
>>841
上書きせんでも初期化すればそのまま使える
ファクトリーリセットって書いてあるけど実際はOSが出荷時に戻るわけじゃない
次また不具合出るようなら買い替えも検討する時期じゃない?この機種当たり外れあるみたいだし
0843SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-LWbF)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:42:11.91ID:JtZ1fV9F0
>>842
そうなんですね、リストア?されるわけじゃないんですね
ファイルが壊れてしまったらどうしよもないと・・・

購入して1年少しですがハズレだったのかもしれません、いろいろとありがとうございました。
0845SIM無しさん (エアペラ SD2b-EZvK)
垢版 |
2019/06/15(土) 00:44:27.41ID:hr3eRQ3lD
ゲームっつってもゲームによるけど
こんな廉価版のCPU載せた機種にバキバキの3D描写させるとか2Dでもむちゃくちゃ重い処理かかる物やってるとかそういうのなら買う機種間違えてるからね
0846SIM無しさん (ワントンキン MM86-OQyZ)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:10:51.38ID:hygRPATzM
>>814
自動アップデート出来ないのが正しいんだよ
インストールすると、再起動の毎、アプリの最適化表示が出るようになるよ

Android9に最適化されていないから、Googleから止められているだけで、対応版がリリースされたら、自動でアプデされるようになるから、それまで待て
0848SIM無しさん (ワントンキン MM86-5oZz)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:53:24.79ID:xe+3p1Y6M
>>847
outlook1択な気が
メッセージアプリMMS本文受信できんからキャリメだけはソフメ使ってるけど
メアド色々使い分けてるからだけどgmailしか使わないなら標準でも何でもいいんじゃないの?
0856SIM無しさん (エアペラ SD2b-EZvK)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:42:02.15ID:d4+FfESPD
ZenFone2の頃一瞬だけASUSがメールクライアントアプリをプリインスコしてた頃があったけどあれも更新されなくなった(平行輸入品のみ)
そもそも日本版には入ってなかったし入れる事ができなかった

せっかく作ってわりと使えたアプリなのに勿体無いなとは思う
0857SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-5oZz)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:01:44.72ID:mw7T5pSR0
メールアプリは自分のとこだけならまだしも他のサーバーの仕様変更にも合わせようとしたらサポートが面倒だからとかで割に合わないんでしょ
0858SIM無しさん (ワッチョイ fa3a-NphI)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:16:46.65ID:uVH/wZOX0
inbox切ったgoogleを許さない
挙動が近いsparkmail使ってる。
勝手にカテゴリ分けしてくれてそれを一発まとめて削除とかアーカイブしてくれるメーラーない?
0859SIM無しさん (ワッチョイ 5ab1-zbAh)
垢版 |
2019/06/16(日) 18:59:36.11ID:b7v0SYF90
outlookって改行コードがおかしいんだよね。
どんな署名が付いたかわからないしマルチアカウントで使うと危険。
0864SIM無しさん (ワッチョイ 3e81-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 18:52:17.37ID:9wBpMNfc0
4MAX逝った・・・電源長押ししてもうんともすんともいわない
捨てずに取っておいたZenfone2を引っ張り出すとは・・・あなんかこっちのが動作軽いぞ
0873SIM無しさん (エアペラ SDf5-gr7S)
垢版 |
2019/06/23(日) 02:23:42.60ID:Te2dHOlBD
フロントパネルバキバキになってしまった
アマゾンで売ってる互換パネルで修理するか買い換えるかどっちにするかなぁ…
0876SIM無しさん (エアペラ SDf5-gr7S)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:03:20.08ID:zCQA63T4D
4000円いかん程度
互換パネルは薄くて暗いらしい
パネル交換はZenFone2でやったことあるけどアレより簡単みたいではある

微妙な価格だよな…あと1年使うとして
M2でもいいんだけど
0881SIM無しさん (エアペラ SDed-gr7S)
垢版 |
2019/06/24(月) 03:21:16.35ID:P3D5U25bD
Huaweiが制裁の煽り受けたのか知らんけど今んとこASUSがSIMフリースマホ絶好調らしいが…
アホな日本人相手にあのサポートで大丈夫なのか?とかそんな心配ばかりする元某社のサポセンマン
0882SIM無しさん (ワンミングク MMd3-DO6u)
垢版 |
2019/06/24(月) 07:50:40.84ID:IzrYR4SuM
通話シムを1、データシムを2に入れてて
最近2のアンテナピクトがWi-Fiオンオフ時に数秒×になってる事あるんだけどおま環?
0883SIM無しさん (ワッチョイ 338d-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 07:57:46.17ID:fLYj4+Yc0
>>881
意外と品質管理はちゃんとしてると思うよ。生命線でもあるけど。

以前違う周波数対応のチップ間違えて組み込んだ時もちゃんと回収、訂正できてたから。
0888SIM無しさん (ワッチョイ abcf-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:10:53.94ID:AKw3zoQB0
サポートが悪いって言われてるけど、故障した時に送りつけるだけだしな
到着した日に返送してくれるし、スピードは悪くないと思う
送られてきた物が粗悪品だったら、それは論外だけどね
それより何がめんどくさいかって、修理に出すと端末が初期化されることだわ
0890SIM無しさん (ワッチョイ abcf-mDEe)
垢版 |
2019/06/25(火) 11:07:41.66ID:j3UK7B1u0
>>889
同じだと思う
結局、故障した時に交換してもらうだけのことで、何が悪いのかよくわからん
故障率は少し高い気がする
0891SIM無しさん (ワントンキン MMd3-mShy)
垢版 |
2019/06/25(火) 12:05:56.91ID:fjNUt/V4M
>>888
ASUSヘヴィーユーザーとしては、切り分けを明確にしてからなら問題ないのだが、一般のユーザーがサポセン使うと、アップル並に故障切り分けまでの時間がかかりすぎるのが不評の理由だと思うぞ
アップルとの差は対応がなげやりか否かの差だろうな
それで更にイメージ悪くしていると思う
自分には関係無い話ではあるが
0895SIM無しさん (ワッチョイ 8606-6pkc)
垢版 |
2019/06/28(金) 08:15:27.09ID:jl5YwjSw0
最近アプリが突然落ちたり
勝手に電源再起動されたりするようになった
動作も重い
定期的にキャッシュなんかは削除してるのになんでだろ
0902SIM無しさん (ワッチョイ ca73-2vRW)
垢版 |
2019/06/28(金) 22:45:23.34ID:AWH1bTKJ0
んーでもなんか悔しいな。通話とSMSだけでいいんだけどソフバン4GのガラホSIMをどうにかして使えないもんかなぁ。
0904SIM無しさん (ワッチョイ 89be-444H)
垢版 |
2019/06/30(日) 10:48:38.51ID:V0DkDDl60
>>1067
同じ様な症状がでてしばらくしたら一日に何度も落ちるようになった
使い物にならなくなったら修理だと思うけど
保証期間内だっから無料でできた
電池の所の故障?だったかな
0906SIM無しさん (スッップ Sdea-7fGz)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:31:00.79ID:fK/jGVptd
指紋センサー汚れたり濡れたりするとセンサー連打状態にならない?
ヴッ、ヴッ、ヴッ、ヴッ、ヴッ……って反応し続ける
0910SIM無しさん (ワッチョイ 5511-ihmj)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:14:53.14ID:nKmGYMv80
>>906
ブラウザとかアプリとか触ってる時に突然ホームに戻る現象がたまに頻発するわ
こういう時も多分ホコリとかホームボタンが感知してんだろな
0911SIM無しさん (ラクッペ MM9d-2vRW)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:44:56.00ID:bupPwouWM
今更だけどchromeのホームページってどうやんの?
今までの端末だとブックマークをHP設定してたけどないんだよね。
0919SIM無しさん (ワッチョイ 0ab1-3GOv)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:16:54.62ID:7OTZ/ZKF0
>>917
どうもです、仕様なのか。
0920SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-6pkc)
垢版 |
2019/07/03(水) 05:10:38.23ID:JE+UDggX0
>>911
Chromeのアドレスバーにchrome://flagsと入力
search flagsかページ内検索から
Force Enable Home Page Buttonと言う項目を見つけ出す&有効化
RELAUNCH NOWを押す
Chromeが再起動したらタスクボタンからChromeを落とせばホームページ設定できるようになると思います
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況