X



ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL Part.9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ b3d5-o25d)
垢版 |
2019/01/23(水) 13:14:21.54ID:khYPAw/00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

Zenfone 4 Max ZC520KL

OS:Android 7.1.1
CPU:Qualcomm Snapdragon 430
GPU:Adreno 505
ディスプレイ:5.2インチ(1280x720)
RAM:3GB
内部ストレージ:32GB
通信機能:
無線LAN:IEEE802.11b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth® 4.2
アウトカメラ(メイン):1300万画素、F2.0
アウトカメラ(2nd):500万画素、120°ワイドアングルカメラ
インカメラ:800万画素
バッテリー容量:4100mAh
サイズ:150.5x73.3x8.73mm
重さ:156g
カラー:ネイビーブラック、ローズピンク、サンライトゴールド
SIM:DSDS(4G+3G)、トリプルスロット
通信方式:
FDD-LTE:B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B26/B28
TD-LTE:B38/B41
キャリアアグリゲーション:非対応
W-CDMA:B1/B2/B5/B6/B8/B19
GSM/EDGE:850/900/1,800/1,900MHz

公式サイト
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-Max-ZC520KL/

前スレ
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL Part.5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1522201685/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005SIM無しさん (ワッチョイ 9136-G1wx)
垢版 |
2019/01/23(水) 15:34:24.72ID:INXbMQ770
前スレ
>>981
>>987
>>992
と同じ現象が起こったんでASUSに電話したら初期化してくれって言われた。
初期化したら復活したけど、同じことは以前からしょっちゅあったみたいだね。
価格.com - 『4つの不具合が同時に発生しました』 ASUS ZenFone 4 Max SIMフリー のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=22013228/
多分これからも何回か起こるだろうから、普段から備えておかないといけなくなるらしい
正直他に乗り換えたいけど、まだ半年も使ってないからなぁ…
0006SIM無しさん (ワッチョイ 195b-2K0g)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:26:15.45ID:2fQ0w++R0
oreoにアップデート(自己責任で)

ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540426144/375

375 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9387-Cj8y)[sage] 投稿日:2018/11/14(水) 10:54:52.86 ID:ng6IEH9e0
UL-ASUS_X00HD-WW-15.2016.1811.502-user.zipを
UL-ASUS_X00HD-JP-15.2016.1811.502-user.zipにリネームして
ルートにコピーしたらアップデートでてきたけど怖たん
0008SIM無しさん (ワントンキン MM92-X9eV)
垢版 |
2019/01/24(木) 12:16:52.24ID:Nn3w4C0nM
>>7
ASUSのサポートにリファビッシュ交換と言う項目は無い
個体を修理するか、保証期間内にどうしても修理できないときは返金対応
購入二週間以内の初期不良交換は、何故か知らんが量販店購入品を利用
因みに初期不良で回収した個体は、新品名目で販売しないそれ系の店(例えばイオシス等)に出荷してる
0010SIM無しさん (ワントンキン MM92-TTSF)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:54:33.15ID:c/MgHNBIM
こいつちょいちょいWi-fiが保存済みになったまま接続されてないことあるな
まだ月半ばなのに㌐()が無くなりそうや
0011SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-TTSF)
垢版 |
2019/01/25(金) 10:59:54.44ID:Sl/Z+Qwl0
google playからのインストールができない
再起動、キャッシュクリア、Wi-Fi、データ通信、タスクキルはしたけど他に何したらいいかな
0015SIM無しさん (ワッチョイ 4273-dmua)
垢版 |
2019/01/25(金) 13:42:12.92ID:7O/BP/kQ0
>>11
ダウンロードを保留してますで止まるならダウンロードとダウンロードマネージャーのキャッシュクリアで以前解消したことあるよ。
0016SIM無しさん (ワッチョイ c283-TTSF)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:40:03.55ID:dgW1yt4d0
ダウンロード保留中で進まないときはgoogle謹製のfilesでキャッシュ消してる
スマホ同士のファイル共有もやりやすくて便利でありがたい
0017SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-TTSF)
垢版 |
2019/01/26(土) 12:13:33.35ID:SDjXKCNm0
その後1時間くらい放置してもう一回試したらインストールできた
今まで再起動だけで直ってたからどうしたものかと聞かせてもらった
いろいろ教えてくれてありがと
またなったら活用させてもらう
0024SIM無しさん (ワッチョイ ff02-vS77)
垢版 |
2019/02/02(土) 22:55:33.84ID:RMvdAAOi0
ZenFoneをホストにしてテザリングでPCもタブレットもつながらない・・・。
端末間の接続はできてるけど、IPが割り当てられない・・・・。
0029SIM無しさん (ワッチョイ 5f5b-gbQ9)
垢版 |
2019/02/03(日) 12:35:14.31ID:pKkz/qN10
最近通知欄のSDカードアイコンがいつの間にか消えてる事がある
SD変えても同じで、書込みも出来るし再起動で復活するけどちょっと気になる
0032SIM無しさん (ワッチョイ 5f5b-gbQ9)
垢版 |
2019/02/03(日) 17:57:47.79ID:pKkz/qN10
そうなのか…自分のは通知アイコンにずっと常駐してる感じだったので、逆に消えちゃうと壊れてきてる状態のかなって
0034SIM無しさん (ワッチョイ 5f5b-gbQ9)
垢版 |
2019/02/04(月) 00:27:43.63ID:pj/IE59k0
>>33
目覚ましの通知消すときとかに、もしかすると操作しちゃってる可能性ありますね・・・もう少し様子見てみたいと思います
0035SIM無しさん (ワッチョイ df73-S1Ul)
垢版 |
2019/02/04(月) 10:53:11.62ID:Yvb3gNVg0
ホームボタンきかなくなるのはバグなのか故障なのか
でも再起動すると直るからソフト的な不具合なんだろうな・・・
0036SIM無しさん (ワッチョイ df73-zj6v)
垢版 |
2019/02/04(月) 12:01:10.45ID:EpVm0Z2G0
ホームボタン効かないっていうのは、どんな場面で効かなくなるの?アプリ使用中にホームに戻れないとか?
その時は戻るボタンとマルチタスクボタンも効かなくなるの?
0037SIM無しさん (ワッチョイ 5f04-ZhXv)
垢版 |
2019/02/04(月) 12:07:27.02ID:+r4ByKrS0
ZenFone 4 Maxでホームボタンとマルチタスクボタンが使えなくなったので初期化した
ttps://kiraku365.com/zenfone-4max-reset/

価格.com - 『4つの不具合が同時に発生しました』 ASUS ZenFone 4 Max SIMフリー のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=22013228/


再起動でダメなら初期化
戻るボタンは効くってパターンが多いみたい
0039SIM無しさん (ワントンキン MMdf-yFry)
垢版 |
2019/02/04(月) 12:41:18.41ID:jUW3XJZEM
俺は戻るボタンが効かなくなることが多い
その何回かに1回ホームが効かなくなる
だいたいブラウジング何時間もやってる時になるから、メモリ不足とかだと思ってる
電源ボタンで一度画面オフすると直るからこんな機種と思って諦めてる
0040SIM無しさん (ワッチョイ ff7b-S1Ul)
垢版 |
2019/02/04(月) 23:22:00.67ID:YO4qZLnV0
追加でPIN入れる以外でも、指紋に反応しなくなる事あるが
PINで解除しちゃえば普通にホームボタン反応するから
ボタンそのものじゃなくて内部的におかしくなってるんだと思う
0041SIM無しさん (ワッチョイ df1d-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 01:24:30.87ID:iqtTEXrO0
Wi-FiでGoogle Playのアプリをダウンロードしようとしても
保留されて進まない事が多いんですけど
スマホの問題ですか?
0043SIM無しさん (ワッチョイ df1d-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 02:42:17.35ID:iqtTEXrO0
>>42
ありがとうございます
おっしゃる通りダウンロードマネージャーのキャッシュクリアしようと思ったのですが
勘違いしてダウンロードマネージャーをアンインストールしてしまいました
アプリを全くダウンロードできない状態になってしまいパニクっていますが
これは元に戻せるでしょうか?
0045SIM無しさん (ワッチョイ df1d-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 03:02:05.00ID:iqtTEXrO0
>>44
ありがとうございます
おっしゃる通りプレイストアのマイアプリのライブラリにありましたが
ダウンロードができませんでした
ダウンロードマネージャーを削除してしまったせいかもしれなせん
何か対処方法はあるでしょうか?
0046SIM無しさん (ワッチョイ ff81-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 03:23:07.67ID:CZG3Bsb+0
かるく調べただけだけど大抵初期化してるね
まぁ今の環境極力バックアップとってやりなおしたら
今後はAPK Extractorとかで個別に残しとくのを進める
0049SIM無しさん (ワッチョイ df1d-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 10:08:30.50ID:iqtTEXrO0
>>48
おはようございます
何もいじってないのでroot権限は無いと思います
ですがスマホ設定のアプリ項目でダウンロードとタスクマネージャーがアンインストール出来てしまいました
これは私の勘違いで復活させる事が出来るのでしょうか?
0050SIM無しさん (ワントンキン MMdf-yFry)
垢版 |
2019/02/05(火) 10:26:10.97ID:QZ17eljwM
>>49
ホントにアンインストールしたなら初期化するしかない
設定→アプリ→システム→ダウンロードマネージャー、タスクマネージャーで
無効になってるだけなら有効にするだけだけど。
よくわからない人がデフォの設定で削除もんじゃないんだけど
釣りくさい
0051SIM無しさん (ワッチョイ df1d-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 11:23:00.69ID:iqtTEXrO0
>>50
釣りじゃないです
本当にキャッシュクリアではなくアンインストールしてしまいました
設定→アプリ→システムの中にダウンロードマネージャーが見当たらないので
そもそも有効にすることもできません
こんなに重要なファイルなら削除できないようにして欲しかった所です
我ながらまぬけな事をしてしまいました
情けない限りです...
0052SIM無しさん (ワッチョイ df73-zj6v)
垢版 |
2019/02/05(火) 12:13:50.94ID:QsqV67Hk0
>>50
ダウンロードマネージャーはアンインストールできるようになってるよ。
あなたの場合はアンインストールではなく無効にするになってるの?
0054SIM無しさん (ワッチョイ df1d-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 20:25:22.52ID:iqtTEXrO0
どなたか初期化以外でアンインストールしてしまった
ダウンロードマネージャーの復活方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
もしスレチでしたら教えてくれそうなスレ教えて下さい
0059SIM無しさん (ワッチョイ df1d-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 22:15:36.29ID:iqtTEXrO0
>>57
そういう手がありましたか
どなたかzc520klのダウンロードマネージャーapkのコピーを恵んで頂けないでしょうか?
まぬけな小生によろしくお願い致します

sds45454@yahoo.co.jp宛に添付して頂けると助かるのですが
0067SIM無しさん (ワッチョイ df1d-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 00:44:52.48ID:7+UeKjeg0
>>63
してますけど
完全に削除されていますね

PCでapk見つけられればUSBケーブル経由でコピーしてみようと思ってるんですが
どうせ初期化するなら色々あがいてみます
0069SIM無しさん (ワッチョイ df1d-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 07:39:17.66ID:7+UeKjeg0
>>68
おはようございます
それではまだ先になると思いますが折を見て初期化処理しようと思います
我ながらまぬけな事をしてしまいました
情けない限りです...

アドバイスくれた皆様ありがとうございました
0074SIM無しさん (ワッチョイ df73-zj6v)
垢版 |
2019/02/06(水) 23:53:04.54ID:5SU9FHW10
microSDHCカードにゴミが貯まったからバックアップしてフォーマットしたら4GB超のファイルが書き込めなくなったぜ
パソコンでexFATにフォーマットしなおしたら書き込めたぜ
という日記
0084SIM無しさん (ワッチョイ fe73-8k1R)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:50:38.62ID:4UoT5mG80
何故、8.1へのアップデートが来ない?
0087SIM無しさん (ワッチョイ cd33-+6RK)
垢版 |
2019/02/09(土) 14:48:13.28ID:1NOtjfsw0
これの8.1で運用していて、充電中のスリープが効かなくて薄暗いままですが、バグですかね。充電ケーブルを外せば正常にスリープし画面も消えます。
0096SIM無しさん (ワッチョイ a173-Ctdi)
垢版 |
2019/02/10(日) 10:34:19.27ID:6dnAJv740
スリープ設定をONにしてOFFにする
開発者オプションをOFFにしてONにする
それでだめならセーフモードを試す
0097SIM無しさん (ワッチョイ 52f4-RyKv)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:59:21.20ID:mu6Vmqq90
パソコンへUSBで繋いだら電池表示が50%から変わらなくなってたのが初期化したら直った
以前もなってその時は初期化しても直らなくて交換になったから、今回は保証切れたし諦めてたけど直って良かった
0098SIM無しさん (ワッチョイ cd33-+6RK)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:26:34.33ID:vG+JzL9S0
>>96
スリープ1分をOFFにしてONにする
開発者オプションをOFFにしてONにする
セーフモード起動してからnormal起動

これで治りました。ありがとう御座います。尚不具合のあった常駐アプリの1本が正常になりました。これなら8.1.0で運用します。
0099SIM無しさん (ワッチョイ e174-tcGC)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:48:29.54ID:xJXnKu+P0
画面消灯時に画面ダブルタッチで画面がONになる機能、
あれって電池をかなり消費するのかな?
Zen Motionの機能だった気がするけど・・・
01005 (ワッチョイ e136-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:47:41.71ID:2nEnM5Pb0
今朝から突然ステータスバーの充電の数値表示が出なくなっていた。
他にも、元々5分だったスリープ設定も勝手に15秒になっていたり、
指紋認証で音が鳴ったんでタッチ操作音を見たらONになっていたり…
再起動してもそのまま。
例の初期化関係がまだ引きずってるのかなぁ…
0102SIM無しさん (ワントンキン MM52-RyKv)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:06:03.81ID:TXbQHQA6M
>>100初期化でダメになることあるんかだ?
コテハンが5だけど5にそれっぽいこと書いてないからどの人かわからないけど、どうせダメならダメ元で8.1入れてファクトリーリセットするとか
0103SIM無しさん (ワッチョイ e136-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:58:08.13ID:2nEnM5Pb0
>>102
いや、自分が >>5
元々例の件で初期化して全部元通りにはしたんだけど、
今朝全然別の不調が出てきたから一体どうなってんのかな?って思ってね
ダメ元で8.1入れるほど困ってはいないんだけど、薄気味悪いとは思っている
でも教えてくれてありがとう
0107SIM無しさん (オッペケ Srd1-1zP+)
垢版 |
2019/02/12(火) 02:21:51.07ID:/700W/BJr
>>84,85
その被害に会った当事者だが
1080P非対応のZenfone4 MAX(Pro含む)用として準備してたAndroid8.1ファームウエアをそのまま使ってしまった結果らしい、と言う噂
0108SIM無しさん (ワッチョイ c504-gf/b)
垢版 |
2019/02/13(水) 08:59:51.22ID:QBCxcAIv0
前スレ終盤でホームボタン他の不具合でデータ消去で初期化したものですが、再発しますた
もっかい初期化したんですが、初期設定で出てくるASUSへの個人情報収集の同意画面に
16歳以上ですとかいうチェックボックス項目があったと思うんだけど出てこない
ちょっと気持ち悪いし再発したんで、初期化の他の方法ってありますか?
0109SIM無しさん (ワッチョイ ae76-DOJB)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:56:15.19ID:6Oot3+k30
とうとう自分にも右下二つのボタンの無効化が・・・
いい機種だと思って使ってきたけどASUS信用できなくなった
再発してる人多いのにメーカーは対策する気ないのかしら
0113SIM無しさん (ワッチョイ e75b-FBd+)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:16:26.40ID:7z3tRImX0
アマゾン購入だけどハード的な不具合はまだ起きてないな
個人的な理由でキャッシュワイプのリカバリーは今までに2回してるけど

あくまで噂だけど修理で回収、そのまま返品されたものを新品のような扱いで売ってる場合もあるって言うよね
0135SIM無しさん (ワッチョイ 5f73-Hed3)
垢版 |
2019/02/17(日) 07:14:21.50ID:+eLGEciH0
iPhone 1台分の値段で家族分がいけるって触れ込みのやつ、俺もちょっと気になってるけど端末以前にあのキャリアの評判が未知数だわ。
0141SIM無しさん (ワッチョイ 5f73-Hed3)
垢版 |
2019/02/18(月) 07:57:01.83ID:sxGesQn00
少しずつ前にダウンロードマネージャーを削除しちゃった人がいて、そもそもそんなこと可能だっけ?って流れあったけど、いつの間にか俺のもアンインストールボタンが有効になってる事に気付いた。怖くて押せないのでその先は試してないw
0145SIM無しさん (ワッチョイ e776-O/Qv)
垢版 |
2019/02/18(月) 08:57:33.62ID:nez347sK0
モバイルマネージャーでplayストアのモバイル通信オフ、バックグラウンドオフにしてたのにスリープ中に通信しまくって通信規制食らってた

アプリ-google playストア-アプリの設定でダウンロードをwi-fiのみ を選ばないとモバイルマネージャーで設定してても駄目なのかもしれない
0147SIM無しさん (ワッチョイ e7a2-O/Qv)
垢版 |
2019/02/19(火) 11:23:32.24ID:CpN9bsb50
おれも安定してんな
スリープなしは毎回再作動でいいし
1年使って2回たけブラックアウトで電源も入らず焦ったが数時間後に復帰してた
あと2週間前にタッチが全く効かなくて焦ったわ再起動で直ったかが
0151SIM無しさん (エアペラ SD7f-O/Qv)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:08:23.95ID:2Vb522ToD
1年使って突然再起動かかったのは1度あった 立ち上がってきた時に下3ボタンがきかなくなってた 
手動で再起動させたら戻った
おかしいかったのはそのたった1回ぐらいだな 不眠症にもなってないし
0152SIM無しさん (ワッチョイ bf51-cT+3)
垢版 |
2019/02/19(火) 14:54:20.60ID:gGqY6kpF0
あれ?そう言えば最近ブラックアウトしてないや
指紋系や色々設定おかしくなって、初期化した後からだから何かバグだったのかな
0155SIM無しさん (ワッチョイ bf56-yQ/S)
垢版 |
2019/02/20(水) 13:02:04.04ID:B8Sw8QdQ0
え?そうなん?
メモリ2GBの3MAXでは一回もブラックアウトなんて無いのに、なんで3GBあるこの機種では頻繁するんだ?
0156SIM無しさん (ワッチョイ e75b-O/Qv)
垢版 |
2019/02/20(水) 13:31:54.90ID:F19BmOhX0
画面上方の領域(通知ledとかある場所)を手で覆ってるとセンサー働いて画面が暗くなるんだけど、それとは違うのかな
0178SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-hJg6)
垢版 |
2019/02/28(木) 14:05:19.46ID:SZ5W6cfc0
何で8.1来ないの?
0190SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-IBRN)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:19:20.33ID:azpZoF0l0
ひとまず良かった
スマホ事業縮小して、こういう機種がなくなるんじゃないかと思った
しかもAndroid9にアップデートするんだってね
0192SIM無しさん (ワッチョイ 1f5a-3PTc)
垢版 |
2019/03/07(木) 06:30:01.78ID:LNnL/rnn0
ゲーム特化機種に力入れて
低価格帯からは撤退するんでしょ
MAXっていってもスナドラ400番台のはもう出さないでしょ
0193SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4aR2)
垢版 |
2019/03/08(金) 11:00:27.37ID:uDGMH30A0
デフォの時計アプリで初めてタイマーを使ったけど時間設定する時のコリコリってバイブいいね。ネジ巻いてるような触感w
0202SIM無しさん (ワントンキン MM42-sxuY)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:51:07.37ID:E1nXMWSkM
自宅のwifiに繋がらなくなった、これは初期化するしかない?
0207SIM無しさん (ワントンキン MM42-4aR2)
垢版 |
2019/03/10(日) 03:28:34.62ID:T/9/bedhM
wi-fi接続しようとしても保存済みになるだけで接続できない事よくある
親機が悪いのか別ルーター有線で噛ませたら繋がるようになった
アクセスポイントじゃなくて2重化してるから多分少し遅くなってるんだろうけど接続できない事はなくなったから満足
0210SIM無しさん (ワッチョイ 1211-uGU8)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:35:12.46ID:kMeE+raz0
WIFIは繋がるが半年くらい前からスリープ後に自動接続しないことが多くなった
Laser2も同様でKindleは症状ないのでASUSの更新に何かあるんか
0215SIM無しさん (ワッチョイ 9758-/kwh)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:47:05.55ID:povzj7n00
>>214
スレ探したら前々スレで

APN:uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP
MCC:440
MNC:50
APNタイプ:default,supl,mms,hipri

これでいけるとあったのですが
何故か作成しても保存が出来ないんです
アップデートで仕様が変わってしまったのでしょうか?
0218SIM無しさん (ワッチョイ cb76-4aR2)
垢版 |
2019/03/11(月) 09:51:35.09ID:w88n3c6w0
ユーザー名でぐぐるとp10でAUのsimではapnを登録出来ないように制限かけてるってブログが出てきたぞ
アプリ側で保存出来ないようにしてるんじゃないか?
0219SIM無しさん (ワッチョイ 9758-/kwh)
垢版 |
2019/03/11(月) 10:49:45.90ID:povzj7n00
>>216
>>217
>>218
色々試してみたら
不思議な事にデフォルトであるMNC:51だと保存もできて選択も出来るようになるんですよね
だけどこれだと繋がらない
MNC:50に変更したら今度は保存ができない
もう頭麻痺してます
0229SIM無しさん (ワンミングク MM42-87UU)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:54:50.55ID:iCg1wM4UM
>>228
Amazonよりだいぶ安かったので買おうかと
皆さんはどこでいくらで買われましたか?
0231SIM無しさん (ワッチョイ 1273-NFDn)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:45:38.57ID:T5qxpQS00
>>226
あちこち探し回るのしんどいだろうし、もう買っちゃえ買っちゃえ。正直安くはないけどその値段なら割高には感じないと思うだろう程度には充分これは良い機種だよ。
0234SIM無しさん (ワントンキン MM42-4aR2)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:54:23.57ID:TKL3ETb5M
型落ちにこの値段払わないけど欲しくて色々探してるなら買えばいいだろ
自分が欲しいものをいちいち人に聞かないと判断できんようじゃ買ってからも大変そうだが
0237SIM無しさん (アウアウウー Sac3-4aR2)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:17:16.02ID:AcQ2p/3ba
440、50でipv4/6にしてあった
何が問題がわからんな
シムは12月に買ったXRに付いてきたやつ白と薄ベージュ(オレンジ)みたい色のやつ
0240SIM無しさん (ワッチョイ 9758-/kwh)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:05:18.12ID:povzj7n00
>>237

APN:uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP
MCC:440
MNC:51
APNタイプ:default,supl,mms,hipri

これであってますか?
俺もオレンジのsimなんだがなあ
0251低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19 (ワッチョイ 12b1-80Wi)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:38:20.38ID:mho3P8U70
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0252SIM無しさん (エアペラ SD6e-4aR2)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:18:49.12ID:tLpJyWcaD
尼の端末全体的にそうだけど
少し型落ちというのがやたら高い
少し古いの探すくらいなら新しいのいったほうがいい場合もある
0260SIM無しさん (エアペラ SD1f-z/E1)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:58:44.35ID:aRTM31ZND
ASUS純正のゲーム補助ツールだろ
でもこれでゲームしようと思わないんだ…キャプチャとかも無理だろってんで入れてないわ
0263SIM無しさん (ラクッペ MM87-fH4Q)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:24:09.25ID:rGr0q2czM
開発者向けのbluetoothのlogを取らない設定にしてもbtsnoop_hci.logが作成されてしまうのですが解決方法ないですか?
0267SIM無しさん (ワッチョイ 4e73-0nTd)
垢版 |
2019/03/22(金) 08:19:35.34ID:d8cz8z7X0
何でアップデート来ないの?
0272SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-0nTd)
垢版 |
2019/03/23(土) 09:27:52.32ID:BazmL5jY0
寝る時に充電すると過充電になるってネットで見たから、そのせいかなーって思って
三時間くらい掛かるからやっぱり寝る時に充電がちょうどいいか
0273SIM無しさん (ワッチョイ 077e-NKGR)
垢版 |
2019/03/23(土) 09:36:56.76ID:24zNcJ6B0
>>270
充電終わっても繋いでると良くないって聞いたから、コンセントタイマー使ってるよ
充電開始→就寝準備終わる頃に画面チェック→残り時間に合わせてタイマーポチポチ
0276SIM無しさん (ワッチョイ 2a3a-HaNC)
垢版 |
2019/03/24(日) 13:50:05.72ID:SS8NcJx+0
またスリープしなくなったわめんどくせえ
解決策ってはっきりしてないよね?
再起動とか開発者アプリキャッシュクリアとかしてるけど変わらねえ
0278SIM無しさん (ワッチョイ 2a3a-HaNC)
垢版 |
2019/03/24(日) 15:39:32.81ID:SS8NcJx+0
モバブー繋ぎたくなかったけどやむなくて使ったらそっからダメ。
付属のケーブルならいいのか?それともアダプタも付属じゃないとダメなのか?
リセットする方法が確定してないから検証する気にもなれん。
0279SIM無しさん (エアペラ SDf3-0nTd)
垢版 |
2019/03/24(日) 18:29:49.13ID:e2By8k53D
付属ケーブル断線して尼のくっそ安いやつで充電しとるけどちゃんとスリープするよ
不眠症ってハードウェアよりソフトウェアの問題のように思うけど
0280SIM無しさん (ワッチョイ 2a3a-HaNC)
垢版 |
2019/03/24(日) 18:33:48.95ID:SS8NcJx+0
バッテリー劣化防止の機能オフにして純正品でmax充電して再起動かけてようやく寝るようになってくれた。

>>279
俺もソフトだとは思うんだけど、純正使わなかった時だけ起こるからなぁ‥。
0282SIM無しさん (ワッチョイ 2a3a-HaNC)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:48:32.52ID:SS8NcJx+0
羨ましいわ。あんまりハズレ端末は引いたことないんだけど、これに関してはBT不良、初期化文鎮、不眠全部食らったわ。
0286SIM無しさん (アウウィフ FF2f-0nTd)
垢版 |
2019/03/27(水) 10:11:17.51ID:HwasX6VIF
最近GooglePlayでアプリ更新やインストール時にダウンロード保留病が頻発するなぁ。対処法は知ってるからいいもののしょっちゅうだとめんどくさいー
0289SIM無しさん (アウウィフ FF2f-0nTd)
垢版 |
2019/03/27(水) 14:03:24.30ID:Uy+WMIeKF
>>288
たぶん。
ちなみに自分のやってる対処法は自動起動マネージャーの設定から「初期設定に復元する」ってやつ(強制的に再起動させられる)。
もっと手軽な方法ないかなぁ。
0290SIM無しさん (ラクッペ MM13-5fhA)
垢版 |
2019/03/27(水) 16:46:24.09ID:vo6BblCJM
充電しながらネット見てると、勝手に画面が拡大しだしたり、ホームボタンや戻るボタンが効かなくなったりする。
電源ボタン押して一度画面落としてから指紋認証なりで画面点けると直る。
が、またすぐ同じ症状が出る。
こんなもんですか?

充電器は社外のやつ。
純正一度も使わず押入に眠ってるわ。
0292SIM無しさん (エアペラ SDea-0nTd)
垢版 |
2019/03/27(水) 18:59:51.95ID:lXXSi7ExD
>>289
俺の端末の場合毎回必ず復活するというわけではないけどアプリケーションからダウンロードマネージャーとプレイストアを強制終了かけるとプレイストア立ち上げんときにダウンロードが始まることが
ダウンロード保留病になるとブラウザから画像を保存するのも保留されるという症状だからたぶんダウンロードマネージャーがおかしい感じかも
0294SIM無しさん (ドコグロ MMea-0nTd)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:34:22.96ID:mfKYEZ5nM
google filesでジャンクファイルを消すと保留中は解消されてダウンロードが始まる
ただfilesはある程度ジャンクが貯まらないと検知しない仕組みなのか、一度ジャンクファイルを消去するとしばらくジャンクファイル削除の項目が表示がされないのが困る

同様にccleanerでキャッシュを消すとダウンロードが始まって、こちらは自分の操作でその都度解析するタイプなので手間はかかるけど安定運用しやすい
ccleanerには隠しキャッシュ削除の項目があって、おそらくそれを消せばダウンロードが始まるのだと思う
どのファイルが悪さしてるのかわかればそれらのクリーナーを使わなくて済むのだけど、それがなんなのかわからない
0301SIM無しさん (ワッチョイ bbbe-k9U+)
垢版 |
2019/03/28(木) 20:15:35.61ID:b5hkUDGw0
ちょくちょく勝手に再起動してたけど
今日は6回も勝手に再起動くりかえしてる
何か原因なんだろう
怖い
0303SIM無しさん (ワッチョイ 1b5b-k9U+)
垢版 |
2019/03/28(木) 22:30:44.43ID:x+il3xaB0
>>294
なんか最近アプリのアップデートが全然進まなくなる事が多いような気がする
キャッシュクリアしなくてもダウンロードがすぐ始まる時もあるから良くわかんない
0304SIM無しさん (ワンミングク MMbf-k9U+)
垢版 |
2019/03/28(木) 22:42:58.14ID:krl5pFeHM
6回はって1回でもおかしいだろ
アプデしてるならともかく
メモリモリモリ使うようなアプリ入れてるとか変な充電器に挿してるとかじゃなければ保証使うか初期化しろよ
出張、旅行中に文鎮なったら事だぞ
0306SIM無しさん (エムゾネ FFbf-k9U+)
垢版 |
2019/03/29(金) 12:11:35.04ID:f9XDfNuJF
デニムジャケットの胸ポケ入れるとき表裏の向きを間違えたらリベットで画面に軽く傷ついてもーた。よよよー
0313SIM無しさん (ワッチョイ cb5a-ycr5)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:29:33.55ID:6T7RSW4s0
工場リセット掛けたら調子良くなったわ
スリープ無しも全然ならなくなってスリープ時間が大分伸びて電池持ち良くなった
しかしmax m1かm2欲しいな
m1は大きさちょうどいいのにcpu変わらんって残念すぎ
0315SIM無しさん (ワッチョイ abb1-ZY7U)
垢版 |
2019/03/30(土) 08:51:15.20ID:LeCUAFUG0
15センチくらいの高さからフローリングに落としたら壊れた
あと1年使うつもりだったのに
外傷はほぼないけど電源すら入らない完全文鎮
たまたまかもしれないけど他の人も気をつけてね
0317SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-rZma)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:33:35.16ID:9o3WQLt10
次の機種はtype-cがいいなぁ
0318SIM無しさん (ワッチョイ 1f3a-uqfe)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:25:36.37ID:gIm5jAsF0
ROM焼きスレ落ちたからここで聞きたいんですが、twrp-3.2.1-0-X00HDのファイル持ってる方いませんか‥
ロシア語の掲示板のほうにもどこにも無くて探してます。
0323SIM無しさん (ワッチョイ 1b7e-1T91)
垢版 |
2019/03/31(日) 13:22:27.23ID:7Nx+YhUt0
バンドの関係でM2待ってた人多かったから、挽回できるような対応してほしいな
ファーウェイの件もあったし、ASUSはチャンスだったはずなのにやる気は感じられない
0327SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-054G)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:38.64ID:rwU4UW6Ia
au apn設定出来なくなった?
APN uno.au-net.ne.jp
ユーザー名 685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード KpyrR6BP
認証タイプ CHAP
MCC 440
MNC 50(VoLTE:51)
APNタイプ default,supl,mms,hipri
APNプロトコル IPv4/IPv6

これ保存押しても保存されない?
2台あるが2台とも駄目
やり方あるなら、教えてください。
0342SIM無しさん (ワッチョイ 4f73-k9U+)
垢版 |
2019/04/03(水) 06:18:07.83ID:ErzGh0T60
この機種、セキュリティアップデートすらこないけど何で?
0343SIM無しさん (ブーイモ MM8f-iyqN)
垢版 |
2019/04/03(水) 10:16:30.06ID:wyXAYNTsM
>>332
こんな状況で発送されたわ
0350SIM無しさん (ワッチョイ 0958-k8NZ)
垢版 |
2019/04/04(木) 11:36:38.39ID:OCq4OA220
APN uno.au-net.ne.jp
ユーザー名 685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード KpyrR6BP
認証タイプ CHAP
MCC 440
MNC 51
APNタイプ default,supl,mms,hipri
APNプロトコル IPv4/IPv6

これでauオレンジsim使えるという事でOK?
これテンプレに入れとこう
0361SIM無しさん (ワンミングク MMd2-yEdN)
垢版 |
2019/04/05(金) 13:10:44.85ID:GQpqD9VdM
キャリアスレ行けば解決するものをいちいちアウカスの為にテンプレ入りさせようとか湧いてんの?
自分でググれん奴がシムフリー機使うなよ
0370SIM無しさん (アウアウウー Sac5-yEdN)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:23:45.75ID:+6dMddF6a
>>361
エテ公の頭では理解出来ないレベルの話をしてるの分かる?
ググってオレンジシムの案件が出てないから、お前以外の事情通に聞いてんだろ間抜けw
頭が悪い癖にシシャリ出てくんなw
0376SIM無しさん (ワッチョイ c2b1-cJRJ)
垢版 |
2019/04/05(金) 22:03:03.80ID:WYy9AtST0
>>370
ちょwwwwwwwwwバカすぎるwwwwwwwwwwww
っていうか3Gが何かよくわかっていないwwwwwwwwwwwwwwww
っていうか無知無知プリンたまご責めwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0384SIM無しさん (ワッチョイ 0958-k8NZ)
垢版 |
2019/04/06(土) 10:07:43.47ID:/Eo2HQXa0
なんだゴキが大量やん
俺はゴキブリホイホイじゃねーんだよ
やっぱクソ端末にはゴキブリ以下ユーザーしかいねーのかよ
くだらねえいちゃもん付けてねえでもっと建設的な話出来ねえのかゴキ共
0410SIM無しさん (アウアウウー Sac5-yEdN)
垢版 |
2019/04/08(月) 16:39:56.42ID:qXDcPb2Da
>>399
>>237とか見て
昔3G用に本当にオレンジ色のSIMがあって、今はiPhoneXRなど用のもっと薄いベージュっぽい色と白のau○Lって書いたやつがあり、こっちがこの機種で使える

auの3Gは特殊でSIM入れても他社の機種では使えなかった
0412SIM無しさん (ワッチョイ 09f1-TD6j)
垢版 |
2019/04/08(月) 17:49:57.17ID:PhEpNwsb0
2000年当時は品質の高い音声通話だとうたわれてたよ
2G音声よりは良かったのだろうが

FOMAが誕生したときは電波が繋がらないと嘆いてた人がいっぱいいた事が懐かしい
0416SIM無しさん (ワッチョイ 11be-WNda)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:03:57.95ID:gyrhVXRC0
毎日再起動のループで困ってるって書き込んだけど
電源も落ちるようになったから
修理してもらおうと思う
0419SIM無しさん (ワッチョイ 1320-ofH2)
垢版 |
2019/04/11(木) 15:44:24.83ID:NWTKya110
factry reset すりゃいいんじゃね
1年3ヶ月で2回ほどやってるわ
そして今まさにホームボタン効かなくなって3回目やろうとしてる

ゲームのデータDLしなおしとかめんどいなあ
0425SIM無しさん (オッペケ Sr85-TOr4)
垢版 |
2019/04/11(木) 17:43:59.44ID:8DlpodY9r
SelfieにOreo来たって事は他のS430機種にもOreo来るって事かと
Zenfone3 Laserも対応予定だが既に発売から2年以上経過
0434SIM無しさん (ワッチョイ 8bbc-E57D)
垢版 |
2019/04/15(月) 15:42:56.09ID:FnkHeruy0
画面をいじってたらデフォルトであった時間と天気の表示が消えた
元に戻すにはどうしたらいい?
0441SIM無しさん (ワッチョイ 8bbc-E57D)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:13:59.82ID:jrxBdiaL0
うぃ を見て復元できました みんなありがとう
ただ、気のせいか数字が小さくなったような・・
0442SIM無しさん (ワッチョイ fb76-X02O)
垢版 |
2019/04/17(水) 11:30:48.38ID:NXbB95KE0
マイZC520klが3月末から突然のシャットダウン多発に陥った。バッテリー電圧をモニターしたところビンゴで、高い電圧のまま突然電圧降下していた。
4月11日には充電不可能になった(ACつないでも赤ランプ点滅)ため、互換バッテリーに交換したらその後シャットダウンは起きてないです。
0444SIM無しさん (エアペラ SDcd-WNda)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:53:44.90ID:PILy94mQD
互換バッテリーっていろいろ使ったことあるけど モノによるのかな?
ZenFone2の互換バッテリーは3ヶ月くらいですぐダメになった
ハズレを引いた可能性は否定しないがそうだった場合は手間が異常にかかった上でそれだから萎え方が半端なかったな
昔みたいに簡単に取れるようにしてほしいわ
0448SIM無しさん (ワッチョイ 1311-X02O)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:24:38.11ID:pPQ+tw020
んー、この機種に関して言えば分解はマジ簡単だった。
背面が意外と柔らかいプラだったのでヘラで下から引きはがして、中の上側止めてる部品をねじ何個かで外せばバッテリーにアプローチ。
(ここのネジに封印シールあり。)
電池型番はC11P1609で3000円くらいだった。

まあ互換品の容量は推して知るべし、3000mAhくらいだったけども、とりあえず起動できたから満足。
0451SIM無しさん (アウアウウー Sacd-oal8)
垢版 |
2019/04/18(木) 13:06:15.52ID:YOxhAlhDa
さっき再起動してみたらauに繋がらなくてチェックしたんだが、"通信事業者を選択"をやらないと駄目だったんだな
多分新しくシム入れたときもこれ必要
0452SIM無しさん (ワッチョイ d287-+xSD)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:06:23.20ID:Ewfz+J0H0
落としたらホームボタン反応しなくなったわ...
0453SIM無しさん (ワッチョイ 55be-hooH)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:00:01.40ID:gKylmjYR0
修理から帰ってきました
流れは
セーフティモードで起動してみて

駄目なら初期化してみて

駄目なら送って

14日に送る

15日の8時には到着

16日お預かり品の状況確認のページではまだ確認できず

17日の夜サポートセンター作業中になる

18日朝状況確認のページに表示されなくなる焦る

18日夕方不在票が入っている、再配達頼む、今到着

こんな感じで、その間一切連絡もメールもなく、発送の連絡もないのが不安だったけど
思った以上に早い対応で嬉しい
0454SIM無しさん (ワッチョイ 55be-hooH)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:05:31.88ID:gKylmjYR0
ちなみに再起動繰り返すし、電源切れる症状があって
バッテリーが駄目だったみたいで交換
1年たってないから1年保証で無料でした
0455SIM無しさん (ワッチョイ 1211-DEMM)
垢版 |
2019/04/18(木) 23:51:34.89ID:cWr7Sc5U0
448だけど、オレたまたまかZenPad S8も突然シャットダウンの症状なんだよ。
もしバッテリー由来ならこの症状が出るまで半年かからなかった。そんなに充電しすぎてもいなかったのに。
なもんでASUSのバッテリーは疑うべしと思っている。持ってる他のSONYとかnuansNeoとかGalaxyでは当たってないんだ。
だから自前でサードパーティの電池に変えた。
0461SIM無しさん (ワンミングク MM62-IQH0)
垢版 |
2019/04/19(金) 18:01:12.56ID:yNXJWnOSM
最初から入ってるのでそうはならない
AsusEmailをZC520KLで使えばまさにそのエラーが出るが
Gmailでそんなエラーは出ようが無い
0463SIM無しさん (ワントンキン MM62-IQH0)
垢版 |
2019/04/19(金) 18:21:18.84ID:227PRfyRM
何言ってるんだこいつ?

最初から入っているのはGmailだけだろ
Gmailのプログラミング上、そんなエラーは絶対に出ない
0466SIM無しさん (エアペラ SD95-oal8)
垢版 |
2019/04/19(金) 19:46:05.74ID:2VWNa/IlD
ASUSのメールクライアントアプリ入ってた頃ってZenFone2とかの時期だっけ?
結局K9をまた使うハメになってる
0468SIM無しさん (オイコラミネオ MM91-/oYa)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:56:11.48ID:9VOV3KjXM
パワーマスターかなASUSの標準アプリは削除出来んかな?
これが悪さしてる気がして。

付属充電器でも色々しても解決せず残りはアプリ削除で酢のAndroidで試したいが…。

HP見たらAndroid 8.1有ったのでアップデートしたら電池のとこのスリープ無しが見れん成った8.1から非表示に変わったのか?

そいや買った頃 手動更新でも全く落ちて来ないので、HPから落として入れたのでそれで自動更新来ないのかな?

8.1にしたら100からの減りが少し良くなったかも7の時は満充電でオフラインで朝起きたら80lまで減り…
0471SIM無しさん (ワッチョイ 0db3-YIQo)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:53:36.79ID:jVdkM6xD0
>>468
Oreoの更新で、JP公式HPにあるのはWW版。
日本で端末買えば、入ってるのは WW版改JP版 のはず?
なので降ってこないのが正常。

一覧には WW と JP と2種類ある。

サポートに聞いたら、WWは更新するけど、JP版は更新時期未定。
WW版入れるのは自己責任で。って言われた。
0473SIM無しさん (オイコラミネオ MM91-/oYa)
垢版 |
2019/04/21(日) 15:45:08.37ID:ixhMhjMKM
>>469
>>471
なるほど、ありがとう。
ASUSはダウンロードで更新出来て良いよな。モトローラはHPにすら更新ファイル置いてくれん。

毎日更新ボタンをカチカチしても降りてこん。予備機なんで普段は電源落としてるので今年中に更新出来るか不明。

4maxは8.1にしたらスリープ無し見れん成ったのでスリープしてるか確認出来んな。調子良いときは4日は電池持ったけどスリープ無しやと2日持たんな。

せっかく5000電池が電源管理が悪さすると持ちが残念。

モトローラは余計な電源アプリとか無く素のAndroidなんでそこだけは安定してる。ASUS標準アプリを全部削除したい
0477SIM無しさん (ワッチョイ 9220-JNgg)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:48:42.52ID:E7ZpbSuw0
ここの書き込み見てASUSのHPみたら確かにWWのアップデータきてる。
で、FAQの「Phone のファームウェアのアップデート方法に関して」見たら
「ダウンロードするファームウェアのイメージファイルは、(WW → WW、JP → JP など) ご使用の端末にあわせて下さい」
って書いてある。
「そっか。んじゃ一応確認しとくか」と端末見たら
WW_Phone-14.2016…
と書いてある。
ちなみに当方、自動更新しかしていません。
>>472の言う通り今はWWで統一されてるみたいだ
0479SIM無しさん (アウアウクー MM39-6miY)
垢版 |
2019/04/21(日) 20:38:10.55ID:yuXe0NI3M
>>477
ちなみにZenfone4 SelfieでS430のOreo(8.1)の日本向けファームウエアは既に出来てる上リリース済み
Zenfone4 MAXにリリース遅れてるのはSelfieでクレーム出ないか確認してる最中だから
0480SIM無しさん (オイコラミネオ MM91-/oYa)
垢版 |
2019/04/21(日) 20:55:03.61ID:tuseZH05M
>>478ありがとう。
ごめん470はあぼーんで見れんかった非表示なんで。設定変更見てみる。

アプリでアドレスある板は全部あぼーんに成るので気づかんかたたよ。

コマンドで難しいそうやり方調べてみるよ。電源管理なんでシステムの削除方がHPに無かったので続きを読んでみる。
ありがとう。
0481SIM無しさん (ワントンキン MM62-oal8)
垢版 |
2019/04/22(月) 00:07:56.45ID:cuvDyLclM
順調に端末設定の移行していたんだか、いきなりグーグルプレイからアプリのダウンロードが出来なくなった
とりあえず一晩放置してみるか
0483SIM無しさん (ワントンキン MM62-oal8)
垢版 |
2019/04/22(月) 06:33:29.18ID:wZQDntnHM
>>482

情報Thanks

参考にしてプレイ、ダウンロード、ダウンロードマネージャの強制停止、キャッシュの削除したら、すぐにははじまらなかったけど、今起きて確認したらダウンロード終わってた
しかし、厄介な不具合だね
0484SIM無しさん (ワントンキン MM62-oal8)
垢版 |
2019/04/22(月) 06:58:59.73ID:CeETzchnM
急ぎじゃないなら放っとけばいつの間にか終わってる
この機種だけって訳じゃなくて泥全体の問題だからどうしょうもない
0485SIM無しさん (ワッチョイ 0d5b-oal8)
垢版 |
2019/04/22(月) 08:02:01.44ID:BhAAjudq0
ダウンロード保留になった時、再起動したらダウンロードが始まる事がある

推測だけど
ダウンロードマネージャー>powermaster
の順番で起動してるからのような気がする
0488SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-XD/n)
垢版 |
2019/04/23(火) 20:03:26.10ID:fz+JzB4L0
早速Android8.1にアップデートした。
UIが結構変わっているね。
情報提供してくれた人サンキュー。
0489SIM無しさん (オイコラミネオ MM91-/oYa)
垢版 |
2019/04/23(火) 20:29:51.15ID:B20c9zIpM
7の時はスリープ有の良い状態に充電して再起動後は4日は持ったけど

8にしたらスリープ無し見れん+1日で60lも消費された2日持たんな。
昨夜充電したのにもう充電必要とか…
マイルの しばらく様子見やな。
0490SIM無しさん (ワッチョイ 9220-JNgg)
垢版 |
2019/04/23(火) 21:39:54.86ID:Jazsk2to0
確かに8は「スリープ」項目みれないね
まあ、「スリープなし」にならないんであれば、見jれなくてもいいっちゃ、いいんだけど…
このアプデで「スリープなし」は直ってないんだろか?
0492SIM無しさん (ワッチョイ 9220-JNgg)
垢版 |
2019/04/24(水) 22:56:19.10ID:0Oh0r60F0
Android8にアップデートした人
ブートローダーからやった?
ASUSのFAQに書いてある端末内のルートにzip置くやり方じゃ反応ないんだけど
0495SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-EL0s)
垢版 |
2019/04/25(木) 15:14:41.24ID:zBtsOz960
WW版のbandで使いものになるのか知りたい
Bands 1, 3, 5, 7, 8, 20, 40だっけ?
ダウングレードも同じ方法でできそうだから1日が48時間になったら試してみる
0499SIM無しさん (ワッチョイ 23f4-f8cI)
垢版 |
2019/04/26(金) 08:07:52.31ID:z0FCHKpl0
公式でWW版とJP版の同じビルドがあったからDLしてみたら一緒だったw
適当に動作確認してファイル名を2文字変えてるだけやな

UL-ASUS_X00HD-JP-14.2016.1807.375-user.zip
1,834,369,613 Bytes
CRC:2AF0
MD5:6F766D562003739063479F4CB59666F4

UL-ASUS_X00HD-WW-14.2016.1807.375-user.zip
1,834,369,613 Bytes
CRC:2AF0
MD5:6F766D562003739063479F4CB59666F4
0502SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-EL0s)
垢版 |
2019/04/26(金) 09:39:55.65ID:BgxTG7QZ0
以前の機種の記事みると
苦労してWW版を適応したあと
root化してmodem部分をJP化してたみたいだけど
もう過去の話か、、、
0509SIM無しさん (ワッチョイ 23f4-f8cI)
垢版 |
2019/04/26(金) 23:05:05.56ID:z0FCHKpl0
UL-ASUS_X00HD-WW-15.2016.1903.511-user.zipを
UL-ASUS_X00HD-JP-15.2016.1903.511-user.zipにリネームして
SDカードのルートへコピー。
アップデートパッケージと認識したので開始
10分ちょいで完了
LTE DiscoveryでSIM1(Mineo docomo)側でLTE Band19を掴んでることを確認
SIM2(FOMA)でBand6が掴めるかは未確認
少し残念なのがソフトウェア情報がJPからWWになったことくらい
0514SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-EL0s)
垢版 |
2019/04/27(土) 09:52:54.13ID:4cYYMxU70
bluetooth機器の電池残量がみえる
ツインアプリの表示があるから使えるみたい
使わないATOKがv1.0.8にあがった
程度で劇的な変化はなにもない
0515SIM無しさん (オイコラミネオ MMb1-V9OE)
垢版 |
2019/04/27(土) 12:32:14.47ID:jTAyjbvzM
スリープ無しは見れん様にしたんやろな
ASUSに文句言われん様に…。
他の機種でこれ表示は見た事無いし。

慣らし終わったのか3回目の充電から持ちが良く成ったな3日13時間目で残り42l電池。

1回目は1日で電池無くなりが回復して来たAndroid8でokやな。
これは8.1でセキュリティーは3月
moto g4は セキュリティーが12月で古いな同じ月に更新したのに。
0516SIM無しさん (バットンキン MMa3-+H5a)
垢版 |
2019/04/27(土) 13:11:44.60ID:jbIMqTOSM
この端末のROM焼きスレ落ちちゃったのでここでききたいんですけど、
この端末用のTWRPのimage探してもでてきません。
以前はあったっぽいんですがリンク先が尽く404です。持ってる方いたら頂けませんか??
0518SIM無しさん (バットンキン MMa3-+H5a)
垢版 |
2019/04/27(土) 14:17:52.66ID:jbIMqTOSM
>>517
うそ?max proの方のスレはあるんですが…そこでいいんですか?
TWRPもロシア語のサイトまでいって探したんですがリンク先死んでるんですよ。
まだどっかにあるならヒント教えてもらえませんか?
0521SIM無しさん (ワッチョイ 23ef-HJzg)
垢版 |
2019/04/27(土) 18:38:48.03ID:ARbiLbAv0
使い始めて3ヶ月で例のやつ
ホームボタンとマルチタスクボタン無効になって上メニュー1行しか出ない不具合
3回起きて3回初期化した
サポートに電話したら「そういう不具合はこちらでは確認していない」とスットボケ
0522SIM無しさん (ワッチョイ 23ef-HJzg)
垢版 |
2019/04/27(土) 18:42:25.88ID:ARbiLbAv0
あと使ってるアプリとかタイミングとか一切関係なくランダムで突然再起動する
1日に4〜5回は発生する
この機種の購入を検討してる人がいたら絶対やめといたほうがいい
最悪の欠陥機種だ
0542SIM無しさん (ワッチョイ 1b56-KxX0)
垢版 |
2019/04/28(日) 14:41:37.43ID:vO4bRtYY0
>>539
横から悪いが、なにか問題あるん?
人間誰しも比較しながら生きてるんだし、日本人よりいい加減なのは、そうだろうし
0544SIM無しさん (ブーイモ MM6b-51B9)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:30:11.71ID:fN9yHeFdM
ここ数ヶ月で勝手に再起動がかかり今日はとうとう電源が入らなくなりました
充電しても赤点滅してるだけでなにも反応しません

電池の交換を頼もうと思っているのですが修理に出した場合リセットや工場出荷状態に戻らされたりするのでしょうか?
0545SIM無しさん (ワッチョイ 23ef-HJzg)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:30:57.75ID:rpbeP/Cu0
やっぱASUSのサポート糞すぎワロタ
頻出してる「ホームボタンとマルチタスクボタン無効になって上メニュー1行しか出なくなって初期化以外では直らない」の不具合で問い合わせたら

AS「修理センターでお預かりして検証して再現シマスー」

俺「えっ?月に1回発生するかどうか、しかもきっかけすら不明なものを
  1週間の預かり期間でどうやって再現するんです?」

AS「再現できないかもしれないデスー」

俺「つまり不具合なんかありませんでしたって言ってそのまま返ってくるってことでしょ?」

AS「再現できなかった場合そうなりマスー」

俺「それ意味なくないですか?w」

AS「申し訳ございマセンー」

駄目だこの会社wwwwwwww
色んなメーカーあるけどASUSだけはハッキリとダメだわ
0546SIM無しさん (ワッチョイ 23ef-HJzg)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:32:38.03ID:rpbeP/Cu0
 
ASUS「その不具合が起きたとき初期化しなかったら確認できたかもしれないデスネー・・・」

俺「その場合俺があなたにこの電話をかけられないでしょうがwww」

ASUS「そうデスヨネー・・・」

これはワロタ
0550SIM無しさん (ワンミングク MMa3-Mh7m)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:39:46.05ID:4gMGRzYNM
asusでもpcのグラボは快調に動いてるわ
格安帯のスマホは手抜きしてるんだろう
他の機種でも通常では考えられない欠陥品を世に出してるしここの格安スマホはお勧めしないな
0551SIM無しさん (ワッチョイ 23ef-HJzg)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:52:23.37ID:rpbeP/Cu0
>>549

このスレだけでも山ほどあるねw
>>18 >>22 >>35 >>111 >>419

ZenFone 4 Maxでホームボタンとマルチタスクボタンが使えなくなったので初期化した
ttps://kiraku365.com/zenfone-4max-reset/

価格.com - 『4つの不具合が同時に発生しました』 ASUS ZenFone 4 Max SIMフリー のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=22013228/

google「zenfone4maxではよくあるトラブルだね」
https://i.imgur.com/baNHtYn.jpg

amazon「あるある」 66人のお客様「あるある」
https://i.imgur.com/HbHUeR2.jpg


ああ外人だから日本語が読めないのかな?
日本語が分かるなら最初から自分でこの程度のことはググるだろうしね
慣れない日本語読むの大変だろうけど、まあ頑張ってね
0552SIM無しさん (ワッチョイ 23ef-HJzg)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:55:19.07ID:rpbeP/Cu0
過去にも全く同じ不具合が報告されてますねえ

72SIM無しさん (ワッチョイ 4167-uaFS)2018/04/01(日) 12:51:59.61ID:4U9UpNcl0
2月上旬にこの機種を買って使用しているんだけど、
今朝勝手に落ちたので再起動したら
ホームボタンとメニュー・マルチタスクボタンが
反応しなくなった。
こうした事象になったことあります?
なお、購入時より週に1回程度、使っているときに
勝手に落ちることがありました。
0557SIM無しさん (エアペラ SD21-sbeM)
垢版 |
2019/04/28(日) 21:23:58.57ID:oz3QkeI+D
こんな型落ちの格安機種にムキになっちゃうやつ ID:rpbeP/Cu0
0559SIM無しさん (ブーイモ MM79-r3uF)
垢版 |
2019/04/28(日) 22:05:00.09ID:sbMiC9l9M
初期化以外では直らないのは
ID:rpbeP/Cu0だけ
再起動かそこまでしなくてもスリープで直るのが多数だろ
一緒にすんなカス
0561SIM無しさん (ワッチョイ 5537-5zUX)
垢版 |
2019/04/28(日) 23:46:39.20ID:6OA2t/Ne0
昔Asusのマザボの記事で、リセットで済むものも日本人は返品するからやってられないってあったな
それが原因でコストも跳ね上がると
同じようなことをアメリカの某企業からも直接言われたことあるわ
0566SIM無しさん (ワッチョイ cb73-Getd)
垢版 |
2019/04/29(月) 12:27:05.41ID:8WMlYqq50
いきなり電源落ちてリセットしてまうので修理だしたら
バッテリーの不具合でバッテリーだけ新品交換だった
保証期間内で無料だったのと赤坂持ち込みで3日間で返ってきた
代替機て5を使いたいと聞いてみたらいまliveしかないって
0567SIM無しさん (ワッチョイ 23ef-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 15:07:46.31ID:2V6e9XRL0
>>561
繰り返し致命的な不具合が起きてるからこういうのは普通の企業ならリコールだね

>>560
この不具合はgoogleアシスタント無効にしても全く同じように発生する
関係ないぞ
0575SIM無しさん (ワッチョイ 2320-MRXB)
垢版 |
2019/04/29(月) 18:52:56.63ID:a6TXg/P50
いい加減な人種が作っていると認定しているのにASUSを買う
       ↓
とんでもない大馬鹿


ASUSを使いこなせなくてキレてる
       ↓
とんでもない大馬鹿

いずれにしても大馬鹿だな
0576SIM無しさん (ワッチョイ 1b51-KxX0)
垢版 |
2019/04/29(月) 19:30:42.45ID:NxwNUyqa0
ちゃんとしたサポート欲しいなら、アポーの買えばいいじゃん
こんな1万ちょいの端末にまともなサポート求めてどうすんのよ
0578SIM無しさん (JP 0Hab-r3uF)
垢版 |
2019/04/29(月) 19:36:36.17ID:mmMRWpMaH
少なくとも初代のZenFoneの頃からサポートはクソって散々言われてた気がする
0581SIM無しさん (ドコグロ MM71-Mhs2)
垢版 |
2019/04/30(火) 12:39:00.37ID:+i7s65LqM
8.1にアプデしてみた
元々大した使い方をしていなかったから、特に影響でたアプリはなし

アプデとは別件だけど、クイックメモのアプリって過去のZenFoneしか対応してない?
ミドルハイ以上なら使えるのかな
0596SIM無しさん (ワッチョイ 1b56-KxX0)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:16:33.30ID:Zy8KlRKK0
普通、メインに高級品持ってる奴はサブも高級品
買い替えで今まで使ってたのがサブに回るんだし
高級機種使ってたら、安いのなんかストレス溜まるからサブになんかしないし
0604SIM無しさん (ワッチョイ 435b-/uSq)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:43:25.92ID:hXOaPsU30
ようやく時間取れたからOREOにした
拍子抜けするくらいに特に問題は起きなかった

UL-ASUS_X00HD-WW-15.2016.1903.511-user.zipをSDカードのルートへコピー
途中でバッテリーが切れないようACに接続
電源オフ
電源ボタンと音量-ボタンの同時押し5秒でブートローダーが起動
Apply update from external storage を選択
UL-ASUS_X00HD-WW-15.2016.1903.511-user.zipを選択
10分位放置でアプデ完了
Reboot system now で再起動
5分位起動画面から進まないので放置
システムアップデート成功の画面が出て更新完了

プリインストールされていた各アプリは普通に使えてる気がする
PowerMasterの自動起動設定とバッテリーを長持ちにする設定は再度触る必要がある
一部通知へのアクセスが初期化され無効になっているので再設定が必要
0606SIM無しさん (ワッチョイ 435b-/uSq)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:51:53.91ID:hXOaPsU30
充電完了後の緑点灯状態の時に通知が来たら、今まではLEDは緑点灯のまま変わらなかったのが赤点滅するようになった
それだけでも十分に価値があったと思う、あくまでも個人的にだけど
0608SIM無しさん (ワッチョイ c23a-j+BN)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:41:16.70ID:z2r5jG0D0
アプデ後はスリープなし問題起きてないな。
バッテリー持ちがかなり改善してるから個人的には満足。
あとはTWRP入れてroot化するか否か‥
0613SIM無しさん (ワッチョイ c23a-j+BN)
垢版 |
2019/05/06(月) 22:37:16.62ID:z2r5jG0D0
>>612
ありがとう!ファイル自体は持ってるんだが、怖くて試してなかったんだw
あと、素人質問で申し訳ないんだけど、復帰用の純正リカバリ用意したほうがいいのかと思うのだけど、公式にないよね?
その場合ってTWRPをフラッシュしないでfastbootで立ち上げて、ABDコマンドで純正リカバリimageのバックアップすればいいんですか?
ROM焼きスレ落ちてしまったので教えてもらえるとありがたいです。
0618SIM無しさん (ワッチョイ 23a2-Cg3z)
垢版 |
2019/05/07(火) 15:41:49.76ID:2pktE/YI0
root化とかより楽やろこんなん
中学生のときペリアをroot化してイキってたわ
0620SIM無しさん (エアペラ SDd3-oppc)
垢版 |
2019/05/07(火) 18:47:42.33ID:hjjgW+oqD
fontの変更がroot機の強みだけどASUSは野良アプリでfont変更できちゃうしな
スリープ時のダウンクロックとかでバッテリー長持ちとか AdGuardを介さないで無料で広告全カットとかそんぐらいか

昔よりroot化する利点って減ってきてるよね
0621SIM無しさん (ワントンキン MM7f-vVMj)
垢版 |
2019/05/09(木) 00:14:43.17ID:ajaRg5sAM
どこまでバラせばバッテリー交換出来るんだ?

How to disassemble ?? Asus Zenfone 4 Max ZC520KL Take apart Tutorial - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=iOIZTq4YRDc
0625SIM無しさん (エムゾネ FFbf-t/wZ)
垢版 |
2019/05/09(木) 14:33:50.03ID:xF9wuw9FF
android 8.1にupdateしたら、FlipFont Managerでインストール出来なくなった。「提供元不明のアプリ」の設定が出来ないので、解決方法は無いでしょうか?
0627SIM無しさん (エムゾネ FFbf-t/wZ)
垢版 |
2019/05/09(木) 15:04:13.58ID:xF9wuw9FF
>>626
ありがとう御座います。FlipFont Managerのapkはインストール出来て、フォントをインストールする時に「提供元不明のアプリ」設定が出来ないと言う事なんです。
0631SIM無しさん (ワッチョイ d733-t/wZ)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:11:53.77ID:aj8oo8Bz0
>>629
ありがとう。ご存知だと思いますが、ver6までは設定−セキュリティーで「提供元不明のアプリ」onで出来ますが、ver7以降はアプリ毎に設定するのですが、それができません。
0632SIM無しさん (ワッチョイ d733-t/wZ)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:20:42.71ID:aj8oo8Bz0
失礼 ver7からではなくver8からです。
アプリと通知−特別なアプリアクセス−不明なアプリのインストール です。
0635SIM無しさん (ワントンキン MM88-8NB0)
垢版 |
2019/05/20(月) 14:25:00.80ID:AJyGox0eM
>>634
そんなのあるのか、純正USBケーブルが断線したっぽくてセリアで買った2A高速
充電USBケーブルに換えて何度か充電して初めて長時間かかったからもうダメに
なったかと思った

充電が止まるようになった純正ケーブルは箱に入った状態でかなりキツく曲げられて
たからな、断線の原因はそれだろう
0639SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-MCZA)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:16:21.71ID:BV2j7A+vM
サポートが打ち切られるものを使い続けるのはセキュリティー的にどうかと思うけどな
クレカとか個人情報が普通に入ってるから怖いわ
0641SIM無しさん (ラクッペ MM70-gZI7)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:37:15.90ID:CoZ0eIDTM
Android8以降のセキュリティーアップデートは野良アプリ対策だけだから人によっては無視しても問題ない。
0649SIM無しさん (ワッチョイ f6b1-+BWp)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:33:52.85ID:yS3Kbmtc0
ホームボタン売ってるとこねーかな
0659SIM無しさん (ラクッペ MM70-gZI7)
垢版 |
2019/05/22(水) 11:41:51.15ID:HP6BD6DgM
よくよく考えたらこの端末もOSのアップデートしねーし1年近くセキュリティパッチ配信しねーしファーウェイと同じ境遇じゃねw
0665SIM無しさん (ワッチョイ e220-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:51:01.37ID:Iufr6r230
>しかしJPのOreoは来ない罠w

>家族に使わせてるだけだからOTAで来ないならアプデする気ないわ。

情弱指摘されて、捨て台詞かw
クソだな
0666SIM無しさん (ワッチョイ 8a73-4VPQ)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:09:34.87ID:2IXBMdIL0
WWで来てるのは知ってるし、その上で(身内とはいえ)他人のだからわざわざ手間掛けてまでアプデする気ないという話なんだが。

来ないのを分かってないならわざわざ"JPで"とは付けんでしょ。
0668SIM無しさん (ワッチョイ aeb3-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 23:06:05.99ID:APH7jGop0
>>666
中の人にWWはあるけどJPは?って問い合わせたら
「JP用は配信予定ない」
と言われたからM2買った。

セキュリティパッチもすっ飛ばしてPieが来たらいいな。
と・・・予備機にしてる。

逆に降ってこない方が、使い方が変化しないから、家族用にはイイヨネ。
降ってきたら、操作が変わった部分で困る時がある。
0669SIM無しさん (オッペケ Sr5b-uTFv)
垢版 |
2019/05/23(木) 09:52:52.95ID:omJHp4wer
>>668
>>JP用無し
既にWWで統一してるから確かにJPは無いけど、WWのOreo入れれば動くしPieも予定されてる
N→Pieは無い
飛びアップデートは他のZenfoneでもリリース出来てない
0670SIM無しさん (ワッチョイ c7a2-buEI)
垢版 |
2019/05/23(木) 12:22:48.60ID:UToY6Ud00
アプデしたんだけど長押ししてもホーム画面の管理て文字が出てるだけで
ウィジェットが出ないんだけど
どうやってウィジェットつかうの?
0674SIM無しさん (ワッチョイ 671d-+klA)
垢版 |
2019/05/23(木) 13:41:48.80ID:Kp460EH60
>>673
では、すべてのアプリからテーマアイコンを選択、タップしても
何も出てこないかな
出て来なかったらPlayストアでZenUI Themeを再インストール
0682SIM無しさん (ワッチョイ 8774-67AH)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:42:48.69ID:OaCtcu8J0
お、9.0は日本にも正式に来るのか
知らなかった



> ZenfoneのAndroid 9アップデート対象機種が発表 | telektlist
> https://telektlist.com/zenfone-android9-list/
> 先日、ASUSがZenfoneのAndroid 9アップデート対象機種(予定)を公式に追加発表しました。
>
> 発表によると、合計で以下の16機種(予定)が2019年3月1日時点でアップデートの対象となっています。
>
> ZenFone 4 Max (ZC554KL)
> ZenFone 4 Selfie (ZD553KL)
> ZenFone 4 Max (ZC520KL)
>
> このリスト内の機種にAndroid 9アップデートが配信される予定となっていますが、
> 具体的な配信時期、配信の順序は決まっていません。ただ、一部の機種では配信がすでに
> 始まっているため、他の機種への配信も数ヶ月以内には行われると思われます。
>
> ASUS ROG PhoneやZenFone 5、ZenFone 5Qなどの日本でも販売されている機種も
> 今回のアップデート対象機種となっています。日本のZenFoneユーザーもAndroid 9を
> すぐに体験できるようになるはずです。
0684SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-cspy)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:21:20.94ID:R3jcyM/C0
>>683
日本にも来るとか変な勘違いしてるから親切に教えても無駄だよ
OTA配信されても9.0pieのファームがjpになる訳じゃないのに
0685SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-CFYM)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:28:05.79ID:85ESuO8E0
ファームがJPになることが目的なんじゃなくてOTAで降ってくることの方が目的に近いんだから無意味な話だろそれ。
0689SIM無しさん (ワッチョイ c75b-gTND)
垢版 |
2019/05/25(土) 00:57:55.65ID:9T+KjtQ30
oreoにしたらスリープ無しにならなくなったから、他所のUSBコンセントで充電する時にストレスフリーになった
0698SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-W1Ja)
垢版 |
2019/05/27(月) 15:06:03.71ID:dMr0AUz90
ZenFone 4 Max Pro (ZC554KL)はまだβだがPちゃんきてた
バージョン WW-16.0200.1903.25
2019/05/15 1.28 GBytes
ASUS ZenFone 4 Max ZC554KL (ASUS_X00ID*) Android P AOSP Software Image Beta

ZenFone 4 Selfie (ZD553KL)も5/23にβがきてるらしいがみつけらんね

ZC520KLはまだまだだね、、、
0703SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-W1Ja)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:50:28.61ID:OKjpN0up0
ZenFone 4 Max ProとSelfieに
Android 9 (Pie) AOSP Beta versionきてる
使えないアプリとか付いてないほうがいいな

ZenFone 4 Selfie (ZD553KL)
バージョン WW-AOSP-16.0200.1903.16
2019/05/27 1.24 GBytes
ASUS ZenFone (ZB553KL) software Image:WW_16.0200.1903.16 for WW only*
1.Android 9 (Pie) AOSP Beta version is now available for download.
Please note that this version is "pure" Android system, and will not have ZenUI.
0704SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-W1Ja)
垢版 |
2019/05/29(水) 17:04:42.97ID:ff2FQBaA0
Oreoだけど、、、セキュリティパッチ

Version WW-15.2016.1905.515
2019/05/27
1.61 GBytes
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) Software Image Version: WW_15.2016.1905.515 for WW SKU only*
Improve Items:
1.Google security patch update
0707SIM無しさん (ワッチョイ 731d-2ZOZ)
垢版 |
2019/05/30(木) 07:19:59.28ID:S5r7JqfK0
>>704
Zenfone 4 Max Android 7.1.1 なんだけど、このパッチあてると
Android 8 になるんでしょうか?

 現在のソフトウェア情報:JP_ZC520KL_14.2016.1807.375_20180730
0709SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-Pd/b)
垢版 |
2019/05/30(木) 12:38:28.27ID:/jXCjyRSM
ASUSのスマホンは買った時からHPで更新落として入れるのがデホと思って使ってたWindowsと同じ。

こないだの更新は3月セキュリティーに成ってるが、また5月のが出たの?
Android8.1やが5月にするためにまた数gb落とすのは厳しいな。
モバイルのみなんで又低速規制に成るので…。コンビニまで行くしか
0712SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-Pd/b)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:18:16.05ID:RxVSonsCM
多分そなんやろ? 更新のみ降って来たら良いけど、これ買って自動更新見たこと無いで。
5月の更新のみに数gbはきついよな。
0715SIM無しさん (ワッチョイ 6a20-bIfI)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:47:15.35ID:fPeYAIpX0
自分の端末みて
JP…ならやっかいかもね
俺のは元からWW…だったから8.1にして快適だわ

通話中に夜間モードになるのも直ってるし
0719SIM無しさん (ワッチョイ eaf4-bUoT)
垢版 |
2019/05/31(金) 08:16:25.66ID:6qJufv3c0
JP版にアップデ試したけど失敗したとかじゃないからね
1.6GBの壁が高いすぎる人が多いだけ
昔のと違ってアプデのZIPの中身も
firmwareフォルダ内にSD425とSD430用があるだけでずいぶんシンプルになったね

次、失敗して文鎮化した人どうぞっ!
0720707 (ワッチョイ 731d-2ZOZ)
垢版 |
2019/05/31(金) 08:18:05.24ID:Qq9lA4V90
>>708
私もやってみました。10分ほどで完了しました

 アップデートファイル:UL-ASUS_X00HD-WW-15.2016.1905.515-user.zip
 <変更前>
Androidバージョン:7.1.1
   ソフトウェア情報:JP_ZC520KL_14.2016.1807.375_20180730
   ビルド番号:MF26F.WW_Phone-14.2016.1807.375-20180730
 <変更後>
Androidバージョン:8.1.0
   ソフトウェア情報:WW_15.2016.1905.515
    ビルド番号:OPM1.17019.011.WW_Phone-15.2016.1905.515-1
0721SIM無しさん (ワッチョイ ea76-hx79)
垢版 |
2019/05/31(金) 10:31:43.57ID:l8Br53ff0
アプデ後、バッテリーミックスの電池消費のディスプレイのところがずっとオンになっててどんどん電池減っていく。
再起動何度かしたけど変わらず。初期化するしかないか??
0725SIM無しさん (ワッチョイ ea76-hx79)
垢版 |
2019/05/31(金) 13:21:29.69ID:l8Br53ff0
>>724
妙にバッテリー減るなあとおもったからバッテリーミックスいれたんですけど、それが原因もあるのかw
一度アンインスコしてまたちょっと様子見てみます。。
0726SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-Pd/b)
垢版 |
2019/05/31(金) 13:55:44.88ID:0/NW/MxUM
更新したらしばらくグニャグニャするので数日後に落ち着いてフル充電したら良く成るアルよ。

ASUSは余計な電池管理アプリ入ってるので電池系のアプリは入れん方が良いと思う。
Nexusとか素のAndroid機種なら入れても問題なかったけど…。
Googleの省エネ機能が4MAXに見当たらんので潰してるのかな?

ASUSのアプリを全部削減出来たらな
0727SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-Pd/b)
垢版 |
2019/05/31(金) 20:12:56.42ID:RryxdWG6M
こないだ1,72gbもダウンロードしたのに
また5月27日の515バージョンあったがや1.73gbもあるとか モバイル規制される3gb契約のみじゃのに…。

3月から5月の更新のみでAndroid入れ替えとか酷いよな…。落とすか迷う
0729SIM無しさん (アウアウクー MM73-Pd/b)
垢版 |
2019/05/31(金) 20:46:10.77ID:ntHcVNu4M
そんな贅沢出来んがなADSL申し込み検討してたら終了とか…。
安いSIMカード買いだめしとるで来月使う予定、今古いの解約して来たら いきなり回線停止された 酷いよな。0時まで使わせろよな。500円SIMで我慢する
980円利用しとるので3枚体制に
0731SIM無しさん (ワッチョイ 7ecf-yed5)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:14:54.48ID:eHm/Njkk0
最近の人はPC持ってない人もいるらしいから、固定回線いらないのかね
自分の場合、スマホかPCのどちらかを選べと言われたらPCを選ぶけどね
0732SIM無しさん (ワッチョイ 2a03-5Hnk)
垢版 |
2019/06/01(土) 00:25:51.12ID:V73HQnYB0
たぶんスピーカーだと思うけど、隙間からゴミが大量にはいったようで
画面の内側にめっちゃ小さい埃みたいなのが入ってる…
こういうのって街中の修理屋とかでも掃除してもらえるのかな?
自分でやった方が早いかもしれないけど
0735SIM無しさん (ブーイモ MMd6-Loxn)
垢版 |
2019/06/01(土) 10:42:49.80ID:JSFomV6wM
ウチも無いよ
スマホに使い放題のイ〜モバイル(現ワイモバイル)を選んだ際にプロバイダー解約した
家にいる時しか使えない回線なんて無駄
0742SIM無しさん (ワッチョイ 6a73-ViZH)
垢版 |
2019/06/01(土) 12:36:41.09ID:l7i9LbMB0
キャリア系のサービスが嫌いじゃないので最低限の価格でキャリアも使ってるわ。ネットのメインはMVNOだけど。
0743SIM無しさん (ワンミングク MMda-ag3u)
垢版 |
2019/06/01(土) 12:46:18.84ID:PVwMMWTRM
OREOにしてみたけど、なんとなくサクサクになった感じする
アップデートzipファイルは内部ストレージからだと読めないんだな
0744SIM無しさん (ワッチョイ 6a73-ViZH)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:38:39.62ID:l7i9LbMB0
プリインの計算機アプリ、テンキー部分を左にスワイプすると関数電卓になるんやな。知らんかった、、、
0750SIM無しさん (ワッチョイ ea76-hx79)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:58:28.83ID:13+vd8kB0
いままで使えてたwifiアクセスポイントに急につながらなくなった・・。
ほかの端末は問題ないのに、これでつなごうとするとIPアドレスエラーになる。
パスワードとかSSIDが間違えてないのは確認済み。
初期化してもダメとなると、wifi設定はどの辺見直せばいいでしょう???
0752SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-ViZH)
垢版 |
2019/06/03(月) 11:07:40.46ID:4DtXG5Qx0
>>750
この機種ルーターとの相性が悪いからもうひとつアクセスポイント増やす
俺はそれで解消した
それが難しいならIPをDHCPから静的に変えてやると少しく改善する
0754SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-ERtf)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:10:45.81ID:lNhBa3rYa
>>749
ああそうなのか、ありがとう
他のandroid端末でも無理なんだがiPhoneでは出来るんだよね

三太郎の日の20%ポイントバックに複垢で使いたかったんだが、iPhoneで切り替えてやるしかなさそうだ
0755SIM無しさん (ワッチョイ ea76-hx79)
垢版 |
2019/06/03(月) 13:10:31.66ID:13+vd8kB0
>>751
5Gしか飛ばないアクセスポイントなんで、それはないです。

>>752
ゲストポートで試したら接続できました。
一応つながるので、この状態でいろいろ試したいと思います、ありがとう。
0756SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-ViZH)
垢版 |
2019/06/03(月) 14:16:02.41ID:4DtXG5Qx0
もう繋がってるから何でも良いんだけど
この機種ってIEEE802.1b/g/n(2.4GHz)だけだった気がしたけど5GHz帯も繋げれたんだね
0763SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-ag3u)
垢版 |
2019/06/03(月) 22:21:30.24ID:M/MXWS1WM
>>761
なんかステマっぽいけど自分も動きがよくなった気がする
もっと早くやっとけばよかった
0765SIM無しさん (ワッチョイ b75b-cmvP)
垢版 |
2019/06/04(火) 01:59:58.04ID:94gvKE1M0
>>763
ステマって・・・別にアップデートに誘導しても特定の誰かが得する話でも無いような

>>762
改善してると思う
今まで7で使ったら毎度スリープ無しになってた他社製のUSB-ACを使っても今のところ再起動しなくても大丈夫になってる
0767SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-ag3u)
垢版 |
2019/06/04(火) 12:44:06.79ID:gUYh9HUaM
>>765
うんぬや、自分の書き込みがステマ(?)っぽいけどって意味だったんだ…
申し訳ない
0770SIM無しさん (ワッチョイ bedc-bIfI)
垢版 |
2019/06/04(火) 18:24:39.29ID:otsgEfBn0
707 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 731d-2ZOZ)[sage] 投稿日:2019/05/30(木) 07:19:59.28 ID:S5r7JqfK0
>>704
Zenfone 4 Max Android 7.1.1 なんだけど、このパッチあてると
Android 8 になるんでしょうか?

711 名前:SIM無しさん (アウアウクー MM73-1acf)[sage] 投稿日:2019/05/30(木) 15:02:54.17 ID:ySeCpxMtM
>>707
ならんよ
日本向けは7.1.1のまま

馬鹿丸出し
0771SIM無しさん (ワッチョイ 2ab1-dfjZ)
垢版 |
2019/06/04(火) 21:45:46.92ID:ibObxfkF0
ホームボタン壊れてるから
アプデしたら設定の指紋の項目が消えたし
0772SIM無しさん (ワッチョイ ea76-hx79)
垢版 |
2019/06/05(水) 13:18:20.18ID:AREXUPyU0
この機種でsparkメール使ってる人いる?
全て通知にしてるのに通知が来たり来なかったりする。
機種側の設定でアプリを電池の最適化から外したりもしてるんだけど効果なし。
どの辺いじればうまくいくでしょうか?
0773SIM無しさん (ラクペッ MMab-cAbD)
垢版 |
2019/06/05(水) 14:43:47.57ID:BLhTRzkiM
>>772
自動起動マネージャー
0775SIM無しさん (スプッッ Sd43-/gUP)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:22:48.32ID:av5Ggeurd
>>774
いいってことよ
0776SIM無しさん (ワッチョイ 2347-uQfi)
垢版 |
2019/06/06(木) 16:43:09.80ID:a6rnePAB0
アプデしてバッテリーもち明らかによくなったけど充電に時間がかかるようになったような
あとアダプタからシュイーンって音がしなくなった
0781SIM無しさん (ワッチョイ 878d-to8s)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:32:39.07ID:/fK5ybUZ0
>>669
WWで統一しているのなら、最新のアップデートが受け入れOKのはずだが、
どういうわけか、上のアップデート成功報告のあるやつだけOKなんだよね。

ユーザーに隠す必要あるの?
0782SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-lOts)
垢版 |
2019/06/08(土) 17:33:48.59ID:aAlAuZot0
たとえば、ASUS ZenFone Max M1だと
Version: TIM-15.00.1810.87 For TIM SKU only*
Version: WW-15.00.1810.89 For WW SKU only*(Not for JP SKU)
Version: WW-15.00.1810.87 For JP SKU only*
Version: WW-15.00.1807.66 For WW SKU only*
とかなってて迷走っぷりがすごい
WWとJPは統一してるようでなんか違うしTIMもある
0783SIM無しさん (ワッチョイ c320-uQfi)
垢版 |
2019/06/08(土) 18:16:39.04ID:mIWIIVVx0
まあどうでもいいが

質問者 Android 8 になるんでしょうか?

回答 ならんよ

この段階ですでに間違いでしょ?
実際8.1になるんだから
正式版だの、JP向けだの、なにこだわってんだが知らんけど
0787SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-jjpL)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:49:00.50ID:XPnUAvD2M
質問する前にこれだけ詳しく書いてるから
試せよとは思うな
日本asusもこんなんサポートで
相手したくないからJP版ださんのやろ
0788SIM無しさん (ワッチョイ c320-uQfi)
垢版 |
2019/06/08(土) 20:11:54.64ID:mIWIIVVx0
なんだ、結局情弱が馬鹿指摘されて
逆ギレしてるだけか

はいはいJPだの正規だのにこだわっていつまでも7つかっててね〜
0791SIM無しさん (ワッチョイ 61b3-uQfi)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:33:38.56ID:S0oxn5Fe0
>>604
有難うございました。問題なく8.1になりました。

「10分位放置でアプデ完了」とありますが、実際にはもっと短く5分程度でした。
あとは、「SDカードのルートへコピー」を最初はやらずにSDカードにダウンロード
したまま始めたら当然失敗して文鎮化かと一瞬冷っとしましたがw
0792SIM無しさん (ワッチョイ cdb1-o4u/)
垢版 |
2019/06/09(日) 04:40:09.01ID:dw4xvaDs0
>>782
釣りなのかアホなのか知らないけど
マジレスするとその頃は統合してないから比較するだけ無駄だぞ
迷走でも何でもなく分かれてたのを8.1で統合するようになったんだぞ
0795SIM無しさん (ワッチョイ f1b1-NZTz)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:23:28.52ID:2jQ9iNv20
今更だけどツインアプリLINEとかtwitterはできるようになってるんだな
メッセージアプリで出来無いのは謎だけど
0796SIM無しさん (ワッチョイ 171d-to8s)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:40:14.14ID:muHNkJnH0
ホーム画面のフォルダーアイコンにアプリのアイコンをドラッグ&ドロップで
追加しようとするとフォルダーアイコンの方が逃げてしまってうまく行きません。
何回もリトライしてやっと追加できるという状態です。なんかコツでもあるんでしょうか?
0801SIM無しさん (ワッチョイ 61b3-uQfi)
垢版 |
2019/06/10(月) 23:10:49.93ID:8S30i1CS0
8.1に出来たのは良いが、通知がかなり変わった感じ。
Gmailの通知はLEDが点滅しないので困っている。
その他はショートメールや電話の着信も点滅する。

ググっても皆同じ問題を書いているものの、どうも正解らしい答えが出ていないので
誰か知っている人いますか?
0805SIM無しさん (エアペラ SDf3-SsF+)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:44:22.11ID:XIUP0kgyD
これレンズのカバーって取り外しできるかな?
昨日の雨でなんかやられたみたいでレンズ内部に水滴というか細かい結露が発生してる
カメラ画面が霧がかったみたいになっててQRコードが読み込めないという問題が起きてる
0807SIM無しさん (ワントンキン MM1b-NZTz)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:54:49.61ID:A8kP7X2RM
chromeの○○が通知を送信しようとしています
にブロックも許可もどちらもタップできないのは仕様?
仕方なく戻るキー押してるわ
0810SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-LWbF)
垢版 |
2019/06/14(金) 11:43:32.28ID:JtZ1fV9F0
ゲームやってると再起かかって、そのあと通知バーとか出なくなってしまうことが
たまにあって初期化しないと直らない。困った。
0812SIM無しさん (ワッチョイ 1a76-UJa9)
垢版 |
2019/06/14(金) 13:45:32.43ID:mSHhz6Dn0
車のbluetoothに接続してGoogle play musicで音楽聞いてるんだけど、自動で再生が始まるときと始まらない時がある。
GPMのほうの設定では自動再生許可してあるんだけど、スマホ本体側の設定てなんか必要ですか??
0813SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-LWbF)
垢版 |
2019/06/14(金) 13:53:15.66ID:JtZ1fV9F0
調子悪くて初期化したんですけど
前までZENIUっていうのかな勝手に更新されてたんだけど
今回初期化したら旧バージョンのまま
更新されないみたいなんですけどなくなったんですか?
0815SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-5oZz)
垢版 |
2019/06/14(金) 16:04:16.01ID:eZ3JuI0k0
>>814
それシステムだから更新とかはない
セキュリティアップデートに同梱されてるからバージョン上げたいならアプデ来るの待つか、手動でやらないといけない
0816SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-LWbF)
垢版 |
2019/06/14(金) 16:45:12.92ID:JtZ1fV9F0
>>815
そうなんですね・・・ありがとうございます。

この端末におけるZenUIランチャー?の最新バージョンはどれになるのでしょうか?
apk落としてくるしかないようなのですがどのバージョンが適しているのかわからなくて。
そういう事じゃないですかね・・・。
0817SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-5oZz)
垢版 |
2019/06/14(金) 16:52:22.74ID:eZ3JuI0k0
>>816
最新は今年3月のセキュリティアプデのやつ
俺8.1入れてるからそれかわからんけど4.5.2.69になってる

捨てアドあれば送ろうか?まぁ所詮5chでウィルスのリスクもあるから信用するかどうかは任せるけど
0819SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-LWbF)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:04:04.60ID:JtZ1fV9F0
>>817
すみません、それ以上にひどいことになってきたようなので
ちょっと焦ってます・・・一応ファクトリーリセットしてみてもう一度やってみます
0822SIM無しさん (ワンミングク MM8a-5oZz)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:20:11.37ID:+VucTKlVM
どうせ初期化するならオレオ入れたらいいのに
オレオから通知やらUIかなり変わるから少し戸惑うかもしれんけど電池もちいいし、ストアの保留中もないし快適だぞ
0824SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-LWbF)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:26:27.01ID:JtZ1fV9F0
やっぱりFOTAserviceが繰り返し停止って何度も出てしまう・・・
8.1にするやり方わからないいっです・・・サポートに電話してします
0827SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-LWbF)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:03:37.35ID:JtZ1fV9F0
サポートに電話してみたら修理で12000円かかるって言われました・・・
キャンセルしても手数料6000取られるらしいです・・・悔しいです
スマホこれしか持ってないので修理は厳しいですし、買い替えも検討してみます

8.1にする方法書いてあったんですね、申し訳ありません。
とりあえず電話はできるので時間があったらやってみます
失敗したらどしよう・・・
0833SIM無しさん (ワントンキン MM8a-5oZz)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:57:03.05ID:O5lii1hXM
知識ないなら604の方法より
ダウンロード→リネームして再起動する方が楽だと思うんだけど
いや知識あってもその方がいいと思う
0834SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-5oZz)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:03:54.75ID:eZ3JuI0k0
いやそもそも知識ないなら予備機もないみたいだしこう言うのはやるべきじゃないと思うんだが
まぁ買い替え検討してるなら遊びでやってもええと思う
俺も前よりは快適になったし
0838SIM無しさん (ワッチョイ 0e73-W3ZX)
垢版 |
2019/06/14(金) 20:47:00.10ID:esIG8dbP0
S835機でも厳しいサイトをこれで開いたら普通に再起動したわ。
再起動してからもしばらくChromeが不安定になった。

しゃーないけど。
0839SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-5oZz)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:13:16.59ID:BEHy0FLfM
とりあえずアップデートしたら
・突然フリーズ、再起動してホームボタンが効かなくなる問題
・アプリの更新が保留になる問題
この二つは解消したね
0840SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-LWbF)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:01:26.53ID:JtZ1fV9F0
アプデ完了しました。FOTAserviceの繰り返し停止も無くなりました。
アドバイスいただいた方々ありがとうございました。
とりあえずちゃんと動いているみたいなので様子見てみます。
UIがすっきりして見やすいですね。気持ちサクサク動く気がします。

にしてもサブ機はあったほうが良い気がしたので検討中・・・。
0841SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-LWbF)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:18:36.86ID:JtZ1fV9F0
もしまた不具合出た時なんですが、同じzipで上書きしたりすればいいのでしょうか?
そういうことは出来ないんでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。
0842SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-5oZz)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:23:21.22ID:eZ3JuI0k0
>>841
上書きせんでも初期化すればそのまま使える
ファクトリーリセットって書いてあるけど実際はOSが出荷時に戻るわけじゃない
次また不具合出るようなら買い替えも検討する時期じゃない?この機種当たり外れあるみたいだし
0843SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-LWbF)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:42:11.91ID:JtZ1fV9F0
>>842
そうなんですね、リストア?されるわけじゃないんですね
ファイルが壊れてしまったらどうしよもないと・・・

購入して1年少しですがハズレだったのかもしれません、いろいろとありがとうございました。
0845SIM無しさん (エアペラ SD2b-EZvK)
垢版 |
2019/06/15(土) 00:44:27.41ID:hr3eRQ3lD
ゲームっつってもゲームによるけど
こんな廉価版のCPU載せた機種にバキバキの3D描写させるとか2Dでもむちゃくちゃ重い処理かかる物やってるとかそういうのなら買う機種間違えてるからね
0846SIM無しさん (ワントンキン MM86-OQyZ)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:10:51.38ID:hygRPATzM
>>814
自動アップデート出来ないのが正しいんだよ
インストールすると、再起動の毎、アプリの最適化表示が出るようになるよ

Android9に最適化されていないから、Googleから止められているだけで、対応版がリリースされたら、自動でアプデされるようになるから、それまで待て
0848SIM無しさん (ワントンキン MM86-5oZz)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:53:24.79ID:xe+3p1Y6M
>>847
outlook1択な気が
メッセージアプリMMS本文受信できんからキャリメだけはソフメ使ってるけど
メアド色々使い分けてるからだけどgmailしか使わないなら標準でも何でもいいんじゃないの?
0856SIM無しさん (エアペラ SD2b-EZvK)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:42:02.15ID:d4+FfESPD
ZenFone2の頃一瞬だけASUSがメールクライアントアプリをプリインスコしてた頃があったけどあれも更新されなくなった(平行輸入品のみ)
そもそも日本版には入ってなかったし入れる事ができなかった

せっかく作ってわりと使えたアプリなのに勿体無いなとは思う
0857SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-5oZz)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:01:44.72ID:mw7T5pSR0
メールアプリは自分のとこだけならまだしも他のサーバーの仕様変更にも合わせようとしたらサポートが面倒だからとかで割に合わないんでしょ
0858SIM無しさん (ワッチョイ fa3a-NphI)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:16:46.65ID:uVH/wZOX0
inbox切ったgoogleを許さない
挙動が近いsparkmail使ってる。
勝手にカテゴリ分けしてくれてそれを一発まとめて削除とかアーカイブしてくれるメーラーない?
0859SIM無しさん (ワッチョイ 5ab1-zbAh)
垢版 |
2019/06/16(日) 18:59:36.11ID:b7v0SYF90
outlookって改行コードがおかしいんだよね。
どんな署名が付いたかわからないしマルチアカウントで使うと危険。
0864SIM無しさん (ワッチョイ 3e81-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 18:52:17.37ID:9wBpMNfc0
4MAX逝った・・・電源長押ししてもうんともすんともいわない
捨てずに取っておいたZenfone2を引っ張り出すとは・・・あなんかこっちのが動作軽いぞ
0873SIM無しさん (エアペラ SDf5-gr7S)
垢版 |
2019/06/23(日) 02:23:42.60ID:Te2dHOlBD
フロントパネルバキバキになってしまった
アマゾンで売ってる互換パネルで修理するか買い換えるかどっちにするかなぁ…
0876SIM無しさん (エアペラ SDf5-gr7S)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:03:20.08ID:zCQA63T4D
4000円いかん程度
互換パネルは薄くて暗いらしい
パネル交換はZenFone2でやったことあるけどアレより簡単みたいではある

微妙な価格だよな…あと1年使うとして
M2でもいいんだけど
0881SIM無しさん (エアペラ SDed-gr7S)
垢版 |
2019/06/24(月) 03:21:16.35ID:P3D5U25bD
Huaweiが制裁の煽り受けたのか知らんけど今んとこASUSがSIMフリースマホ絶好調らしいが…
アホな日本人相手にあのサポートで大丈夫なのか?とかそんな心配ばかりする元某社のサポセンマン
0882SIM無しさん (ワンミングク MMd3-DO6u)
垢版 |
2019/06/24(月) 07:50:40.84ID:IzrYR4SuM
通話シムを1、データシムを2に入れてて
最近2のアンテナピクトがWi-Fiオンオフ時に数秒×になってる事あるんだけどおま環?
0883SIM無しさん (ワッチョイ 338d-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 07:57:46.17ID:fLYj4+Yc0
>>881
意外と品質管理はちゃんとしてると思うよ。生命線でもあるけど。

以前違う周波数対応のチップ間違えて組み込んだ時もちゃんと回収、訂正できてたから。
0888SIM無しさん (ワッチョイ abcf-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:10:53.94ID:AKw3zoQB0
サポートが悪いって言われてるけど、故障した時に送りつけるだけだしな
到着した日に返送してくれるし、スピードは悪くないと思う
送られてきた物が粗悪品だったら、それは論外だけどね
それより何がめんどくさいかって、修理に出すと端末が初期化されることだわ
0890SIM無しさん (ワッチョイ abcf-mDEe)
垢版 |
2019/06/25(火) 11:07:41.66ID:j3UK7B1u0
>>889
同じだと思う
結局、故障した時に交換してもらうだけのことで、何が悪いのかよくわからん
故障率は少し高い気がする
0891SIM無しさん (ワントンキン MMd3-mShy)
垢版 |
2019/06/25(火) 12:05:56.91ID:fjNUt/V4M
>>888
ASUSヘヴィーユーザーとしては、切り分けを明確にしてからなら問題ないのだが、一般のユーザーがサポセン使うと、アップル並に故障切り分けまでの時間がかかりすぎるのが不評の理由だと思うぞ
アップルとの差は対応がなげやりか否かの差だろうな
それで更にイメージ悪くしていると思う
自分には関係無い話ではあるが
0895SIM無しさん (ワッチョイ 8606-6pkc)
垢版 |
2019/06/28(金) 08:15:27.09ID:jl5YwjSw0
最近アプリが突然落ちたり
勝手に電源再起動されたりするようになった
動作も重い
定期的にキャッシュなんかは削除してるのになんでだろ
0902SIM無しさん (ワッチョイ ca73-2vRW)
垢版 |
2019/06/28(金) 22:45:23.34ID:AWH1bTKJ0
んーでもなんか悔しいな。通話とSMSだけでいいんだけどソフバン4GのガラホSIMをどうにかして使えないもんかなぁ。
0904SIM無しさん (ワッチョイ 89be-444H)
垢版 |
2019/06/30(日) 10:48:38.51ID:V0DkDDl60
>>1067
同じ様な症状がでてしばらくしたら一日に何度も落ちるようになった
使い物にならなくなったら修理だと思うけど
保証期間内だっから無料でできた
電池の所の故障?だったかな
0906SIM無しさん (スッップ Sdea-7fGz)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:31:00.79ID:fK/jGVptd
指紋センサー汚れたり濡れたりするとセンサー連打状態にならない?
ヴッ、ヴッ、ヴッ、ヴッ、ヴッ……って反応し続ける
0910SIM無しさん (ワッチョイ 5511-ihmj)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:14:53.14ID:nKmGYMv80
>>906
ブラウザとかアプリとか触ってる時に突然ホームに戻る現象がたまに頻発するわ
こういう時も多分ホコリとかホームボタンが感知してんだろな
0911SIM無しさん (ラクッペ MM9d-2vRW)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:44:56.00ID:bupPwouWM
今更だけどchromeのホームページってどうやんの?
今までの端末だとブックマークをHP設定してたけどないんだよね。
0919SIM無しさん (ワッチョイ 0ab1-3GOv)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:16:54.62ID:7OTZ/ZKF0
>>917
どうもです、仕様なのか。
0920SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-6pkc)
垢版 |
2019/07/03(水) 05:10:38.23ID:JE+UDggX0
>>911
Chromeのアドレスバーにchrome://flagsと入力
search flagsかページ内検索から
Force Enable Home Page Buttonと言う項目を見つけ出す&有効化
RELAUNCH NOWを押す
Chromeが再起動したらタスクボタンからChromeを落とせばホームページ設定できるようになると思います
0921SIM無しさん (ワントンキン MM5a-RAUY)
垢版 |
2019/07/03(水) 06:10:36.62ID:l30V2AVDM
>>915
lineに限らず8.0から通知全部まとまった
細かく設定出来るといえば聞こえがいいけどアプリ毎に設定しないといけないから面倒になった
0925SIM無しさん (ワッチョイ cf34-rgZK)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:10:26.65ID:gHio5V1D0
調べても分からないのですが、この機種急速充電に対応してますでしょうか?
モバイルバッテリーを購入したいのですが
0927SIM無しさん (エアペラ SD27-g7ro)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:22:43.56ID:L/hxxHfGD
今どきQuickChargeに対応してない機種探すほうが難しいと思うけど
そのくらいの知識でSIMフリー使っても大丈夫なのか…
0932SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-tOvn)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:12:37.10ID:uwj2b8o40
>.929
927みたいな知識(しかも間違ってる)でドヤってられるんだから
SIMフリーとか別に知識なくても使えるって事でおk 
わからなければスレなりなんなりネットで聞けばいいんだから無知を恥じる必要ない
0933SIM無しさん (ワッチョイ 2336-mE9d)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:55:44.90ID:T7Bhn/2q0
QCもAsusの急速充電も変わらんだろ
0938SIM無しさん (ワッチョイ 2336-mE9d)
垢版 |
2019/07/08(月) 01:01:14.45ID:KZpJykUo0
この端末って普通にDocomoのSim使えるよね?(MVNOじゃないよ)
Docomoのカケホも普通にカケホとして効いてちゃんと使えるよね?
0939SIM無しさん (ワッチョイ 6f73-y2yo)
垢版 |
2019/07/08(月) 01:52:34.91ID:WvPTo57i0
使えるけどそんなこと聞くレベルなら後々大変ならないか?
ドコモショップに持ち込め聞けるスマホにしとけば?
0940SIM無しさん (ワッチョイ 2336-mE9d)
垢版 |
2019/07/08(月) 02:46:22.82ID:KZpJykUo0
>>939
大丈夫だと思う
普通にこのスマホをドコモジョップに持っていっても、サポート外ってだけだよね?
0950SIM無しさん (ワッチョイ cf04-O778)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:24:24.99ID:0d4Dalvc0
ドコモjobはしてくれないと思う

SIMは挿すだけでも対応バンドがいまいちだったりするから
自分で調べるか使ってる人の多そうなやつを選ぶか
0951SIM無しさん (ワッチョイ 63b3-rgZK)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:13:53.22ID:78xP/lLM0
8.0にアップデートしてから一か月ぐらいは問題なかったけど、ここ数日急に電池の減りが
速くなった。夜100%にして朝92%だったのが82%に迄落ちていて二倍の速度で減っている。
ASUSでも設定で色々な対応策を書いているけど、全く条件を変えてないしアプリも入れて
いないのにこれって購入後1年半だけどもう寿命?
0952SIM無しさん (ワントンキン MMff-KY1w)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:57:21.79ID:swABgIN1M
>>951
携帯電池の劣化って早かったら1年から2年にはMAX70%とか言われてるし寿命なんじゃないかなー
前のスリープなしが無くなってるのか8.1の方にしてから夕方35%くらいだったのが今の時間でも48%あるくらい持ち良くなった
春にアプデしてもうすぐ3ヶ月だけど上記のように体感できるほど早く感じないし
0954SIM無しさん (ワッチョイ b3b3-q5pO)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:42:34.41ID:SNVpiXOw0
>>952>>953
アドバイス有難う。バッテリーモードをスーパー節電にしても同じく82%で全く変化ない
ので、どうせ何も見ないから寝る前までに100%充電して電源を切って寝たら当たり前
だろうけど朝起きて電源を入れたら100%。そこから先ほど迄では70%で維持出来た。

というわけで、昼間の減りは以前と変わらない様なのでフル充電して寝る時に電源を
切るという単純なことで当面は解決しそうです。このままの状態が続くと良いが。
0955938、940 (ワッチョイ e336-P44A)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:50:46.90ID:9Tb7Q18l0
>>947-950
そうですよね
同じドコモ使ってるOCNモバイルONEは、普通に動いてるので大丈夫ですよね?
0957938、940 (ワッチョイ e336-P44A)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:25:24.98ID:9Tb7Q18l0
>>956
OCNモバイルONEのバンドとDOCOMOのバンドって違うの?
一緒じゃないの?

端末の設定とかは、ドコモショップにサポートしてもらえなくても大丈夫だよ
0959SIM無しさん (ワッチョイ 9ab1-TIUJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:17:20.61ID:m/jW9qz20
いっぱいきてるなwww

バージョン WW-15.2016.1907.519
2019/07/09
1.6 GBytes
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) Software Image Version: WW_15.2016.1907.519 for WW SKU only*

バージョン WW-16.0200.1904.16
2019/07/09
1.25 GBytes
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) Android P AOSP Software Image Beta Version for WW SKU only*

バージョン ZC520KL_P_downgrade_to_O
2019/07/09
1.6 GBytes
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) Software downgrade to target Image Version: WW_ZC520KL_15.2016.1907.519 (Android 8.1.0 Oreo) by using MicroSD card for WW SKU only* Please follow step 6 and ensure to backup data before downgrade.
Steps of Update:
0961SIM無しさん (ワッチョイ 9ab1-TIUJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:51:47.19ID:m/jW9qz20
更新内容すら書き忘れたのでOreoの付け足し
とりあえずOreo 1907.519にした
PはZenUIなしだから興味あるけど先輩たちに任せます
バージョン名からすると4月にはPのベータできてたんやな

バージョン WW-15.2016.1907.519
2019/07/09
1.6 GBytes (1,720,988,287 バイト)
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) Software Image Version: WW_15.2016.1907.519 for WW SKU only*
Improve Items:
1.Updated Android security patch to 2019/07/01.
2.Fixed the issue that the sound volume was small while answering phone call

ttps://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZC520KL/UL-ASUS_X00HD-WW-15.2016.1907.519-user.zip
0963SIM無しさん (ワッチョイ 1af4-YtL5)
垢版 |
2019/07/13(土) 11:18:10.60ID:ezktT2St0
【Version】
16.0200.1904.16

【Model Name】
ZenFone 4 Max (ZC520KL)

【Release Date】
2019/07/09

【Release Note】
1.Android 9 (Pie) AOSP Beta version is now available for download.
Please note that this version is "pure" Android system,
and will not have ZenUI.
2.Please be aware that installing this system image on a device removes all personal data from the device,
so please remember to back up your data first.
3.This is the Android 9 (Pie) AOSP Beta version,
so the user experience will be different from Android 8 (Oreo).
If you are used to and prefer using ZenUI,
we recommend that you continue with the Android 8 (Oreo) version.
4.Android 9 (Pie) AOSP Beta version will not be supported with routine updates.

ttps://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZC520KL/UL-ASUS_X00HD-WW-AOSP-16.0200.1904.16-user.zip

ダウンロードはしてみたものの人柱はちょっと、、、ZenUIがないのは問題ないが
0964SIM無しさん (ワッチョイ 2bfa-zAWJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:03:27.15ID:hPo3qqx50
我が人柱になろう…っでどうやったらいいの?
0965SIM無しさん (バッミングク MM77-C90y)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:12:07.38ID:aBpcWRMQM
今晩も酒呑みながら遊びがてら9にしてみるよ

サブのサブ扱いで、SIMは入れているものの、ポケモンGOくらいにしか使っていないから大した人柱にもなれないと思うけど
0968SIM無しさん (ワッチョイ 5a81-u0Bn)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:57:40.37ID:o5x+D9bE0
自分>>962 >>965 >>967だが
人柱になってみたものの、率直に現時点ではやめた方が良いと言っておく
まずポケモンGOくらいしかしないと言ったが、そのポケモンGOは問題なく動いた
あとはLINE、カメラ、F-STOPなどのギャラリー系アプリ、バッテリーミックスとか、
比較的いろんなアプリが思ったよりもちゃんと動いた

致命的なのは通話系アプリが動かず、プリインストの電話、楽天でんわがエラーで動かない
連絡帳のアプリもエラーでダメ
恐らくグーグルとの同期ができていないっぽい
あとは原因を探る気力がなくて申し訳ないのだが、wi-fiは問題なく掴むが、
楽天SIMとLINEモバイルSIM、0SIMのいずれのSIMでもLTEを掴まない

他、なにか一瞬だけ何かのエラー表示が出るもなんのエラーなのか一瞬すぎてわからない
とりあえず8にロールバックしようとしたが、なぜかデータをそのまま残してのお手軽ロールバックができず、
ワイプキャッシュをクリアして8に戻した
当然バックアップは取っておいたし、とりあえず戻せたから良かったが、
こんな感じなのでオススメはしない
24時くらいまでは酒飲みながら起きてる予定なので質問があれば答えるけど、
これで全てだからあんまり補足はできないかも
0969SIM無しさん (ワッチョイ 5a81-u0Bn)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:59:55.25ID:o5x+D9bE0
すまん、要旨が抜けていた
現時点ではやめた方が良いのは9であって、8は快適に動いているよ
とりあえず8に戻したのでデータ復旧中
復旧は問題なくできている様子
0972SIM無しさん (ワッチョイ 5a81-u0Bn)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:41:36.31ID:2nmuaPJi0
>>962 >>965 >>967>>969です
8に復旧完了した
上でも言ったけど8は自分の環境では動作に問題ないのでこのまま運用します
ワイプキャッシュクリアさえすれば8には戻せるってのがわかったから
なにかメーカーサイドに動きがあったらまた試してみようっと

補足だけど7から手動アップデートで8に、そのあと9に手動アップデートするも、
9で不具合を感じて8に落としたけど、
9から7や、7から9、9から8のあと7にするとかは試していないから、
そこら辺はどうなるか不明です

さてみんなあんまり興味ないみたいだからもう少し飲んで寝るねー
またロムに戻りますーじゃねー
0973SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-AvHN)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:46:10.86ID:Te6+h6c20
ワイプキャッシュがよくわからないけどバージョンダウンって出来るんだな
通常のやり方で読まそうとしても古いバージョンなので読めませんって読んでくれないんだよな
0974SIM無しさん (ワッチョイ ff5b-aBv7)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:53:13.62ID:S4F6x+9z0
バージョン ZC520KL_P_downgrade_to_O

明示的にダウングレードって記載されてるファイルが無いと普通は無理っぽいけどね
0976SIM無しさん (ワッチョイ 5a81-u0Bn)
垢版 |
2019/07/14(日) 03:24:52.09ID:2nmuaPJi0
>>972です 一瞬寝てふと目が覚めた
>>973-975すまんがそれちょっと違う
酔っ払いなので説明が面倒だがZC520KL_P_downgrade_to_Oで7から8にアップデートが難なくできる
めんどくさがって面倒くさがって悪いがZC520KL_P_downgrade_to_Oでなくても9から8に戻せる
要は9に8を上書きできればなんだっていい

寝る
0980SIM無しさん (ラクッペ MM67-zAWJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 04:30:25.64ID:ZQNwMj5eM
>>978
おまえ黙れよ
このスレはただでさえ有識者がいないのが>>964をみてもわかるだろうが
情報くれるだけありがたいだろざけんなくそが

>>979
人柱ありがとう
使っているSIMの情報はありがたい
UQは使えない情報多いからSIM由来の検証は助かる
0982SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-yB6H)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:38:48.57ID:WOiZpZX60
>>981
お前が二度と来なくていい

>>968
人柱ありがとう
大した不具合はないだろうと甘い考えを持っていたけど留まった
また何かあったら教えてださい
0984SIM無しさん (ワッチョイ 1af4-YtL5)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:12:19.46ID:OH3Yk68w0
Android 9 (Pie) AOSP Beta入れてみた

mineo(sim1 docomo通信のみ)+foma(sim2)で
fomaから通話(ワン切り程度)とSMS送受信はできた
はじめはmineoで通信すらできなかったが
設定でsimカードとモバイルネットワークあたりをいじってるうちに
通信できるようになってた。(この2つだけ英語表示だった)
一応4Gと表示されてる

とりあえずアプリに まんがお得/電子書籍/ATOKが増えた
ZenUIがない。技適表示もされるくらいかな
0985SIM無しさん (ワッチョイ 1af4-YtL5)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:45:42.94ID:OH3Yk68w0
968さんが通信に問題ありって指摘されてたのでできたかも
ありがとうございます
あと初期設定後にgoogle keep他3つのアプリが自動更新されたあとに
google playのアプリを自動更新しないにしたから通話とかもうまくいったかも?
0986SIM無しさん (ワントンキン MM8a-zAWJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:13:56.63ID:2w8G45BAM
>>984
ATOKと技適表示は元から入ってるよ?
ZENUIなくなったらホームメニューランチャーってどんな表示になるの?
スクショ貼れるなら欲しい
0987SIM無しさん (ワッチョイ 1af4-YtL5)
垢版 |
2019/07/14(日) 15:31:59.85ID:OH3Yk68w0
今回のはアップデートすると内部ストレージきれいさっぱりになるから
アップ前に撮ったスクショも消えてもたw
アプリも入れて設定も終わったけどいまのところエラーはないみたい
ZenUIがないからバッテリーの劣化軽減モードもなくて
100%充電されるのが気になるところかな

需要あるのか知らないけどほら
なにも弄ってないときのもの

https://imgur.com/FmbMshm

https://imgur.com/7c6xNbc

https://imgur.com/Lvynos5

https://imgur.com/hpwgeTt

https://imgur.com/MID8W7A

https://imgur.com/TuBGzvZ

https://imgur.com/wzdtpjh
0990SIM無しさん (スップ Sd5a-1IMR)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:26:54.92ID:uUOOjt14d
今回のはアップデートすると内部ストレージきれいさっぱりになるから
アップ前に撮ったスクショも消えてもたw
アプリも入れて設定も終わったけどいまのところエラーはないみたい
ZenUIがないからバッテリーの劣化軽減モードもなくて
100%充電されるのが気になるところかな

需要あるのか知らないけどほら
なにも弄ってないときのもの

https://imgur.com/FmbMshm.jpg

https://imgur.com/7c6xNbc.jpg

https://imgur.com/Lvynos5.jpg

https://imgur.com/hpwgeTt.jpg

https://imgur.com/MID8W7A.jpg

https://imgur.com/TuBGzvZ.jpg

https://imgur.com/wzdtpjh.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 8時間 51分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況