X



【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★46  

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001SIM無しさん (ワントンキン MM5f-UAg3)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:05:38.84ID:F6y/VRpPM

SIMフリースマートフォンについて語るスレです。

ただし技適云々についてもめるのも何なので、このスレでは技適を通った機種限定ということで。
技適の議論・海外端末・キャリアから入手した端末に関しては該当スレでお願いします

■FAQ
・おすすめ教えてください
 →あなたにSIMフリーは無理です。キャリア製をお勧めします

・AとBどちらの機種が性能良いですか?
 →「機種名 ベンチマーク」でググってから質問しましょう

■前スレ
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★45  
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545542761/

 荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
 sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851SIM無しさん (ワッチョイ c558-dv8w)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:51:57.16ID:aAvffZqm0
あれ?1万ちょいで買えるg5splusって、もしかしてコスパいい?

コンパス無いからメインでは使えないけど、上の書き込みみるとcpuだけみたらいいのかなぁと
0852SIM無しさん (ワッチョイ ea27-+Qb0)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:59:03.33ID:mBi6scGq0
>>850
プロセスルールが性能の全ての指針じゃないもの
期待程性能アップしてないことは多いし、微細化でリーク電流増えたりとか、悪化することさえある
0854SIM無しさん (ワントンキン MM7a-6/Uq)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:16:12.65ID:bOshi8L4M
コンパスだけが惜しいよなぁ
0855SIM無しさん (ワッチョイ 66f1-6/Uq)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:20:25.36ID:MFudIgEL0
FREETEL極と極2は、antutuがver.6からver.7に上がっても総合スコアは殆ど変わってないみたいね
珍しいな
つうかver.7で妥当な感じなんじゃね
0856SIM無しさん (ワッチョイ 3a83-Bx/g)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:35:31.65ID:2g3WHdVw0
プロセスルールより
ディスプレイの大きさとバッテリー容量のバランス
の方が電池持ちに直結する箇所だと思われ
0858SIM無しさん (アウアウクー MM7d-LtWA)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:12:02.24ID:fEttfftVM
なにが凄い?
0861SIM無しさん (ワッチョイ 66f1-6/Uq)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:24:25.44ID:MFudIgEL0
GALAXY S10(Exynos 9820)がantutu33万点ってiPhone XSに匹敵じゃん
https://youtu.be/XVw0gE2Gov4

kirin980も30万行くし、スナドラ含め良い感じで競ってるね
0866SIM無しさん (ワッチョイ 6ada-j79L)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:24:32.65ID:WMj6vTCm0
モトローラの折り畳みはまだ発表されないのか
Razrが復活するとかちょっと前に話題になったけど
Huaweiとサムスンのも凄いけど、どっちも折り畳みタブレットなんだよな
折り畳んでコンパクトになるのが見たい
0871SIM無しさん (ワントンキン MM7a-6/Uq)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:34:06.30ID:BlaosIQZM
値段抜きにしてP9とAXON7だったらどっち選ぶ?
0874SIM無しさん (ワッチョイ 6d78-KMic)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:36:13.18ID:z/Jt9iUq0
>>871
どっちも今さら買うのはね
今後、アップデートされるか分からないし
買える予算内で最新バージョンの端末にした方がいいのでは?
0878SIM無しさん (ワントンキン MM7a-6/Uq)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:42:34.06ID:BlaosIQZM
axon7音質良いってイヤホンで聞いた場合?スピーカーで聞いた場合?
0880SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-IFdd)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:31:29.77ID:raxpw+1l0
本体スピーカーとイヤホン音質の総合力はAxon7がトップクラスだと思う
イヤホン音質に限ればGranbeatやLG V30+の方が上らしいが
まあスピーカーの音が良いといってもスマホのスピーカーでは限界があるので過度に期待しない方がいいけど
0884SIM無しさん (スップ Sdea-PGCu)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:22:30.74ID:JYi9r61Wd
Axon7スピーカーいいといってもスマホレベルでたかがしれてるけど
他のスマホに移るとあまりのしょぼさにびっくりすんだよな
0888SIM無しさん (ワッチョイ 66f1-6/Uq)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:01:55.97ID:aQ1m8KIc0
極2、不具合なければコスパ良いでしょ
antutuも8万点行くし
0890SIM無しさん (ワッチョイ 7daa-7inO)
垢版 |
2019/02/26(火) 01:03:52.36ID:N5KmWISh0
Android9以上に必須って別に9未満のAndroidが使えなくなるとかじゃないですか?
理解力が乏しくてすみません
0891SIM無しさん (ワッチョイ 7daa-7inO)
垢版 |
2019/02/26(火) 01:10:16.05ID:N5KmWISh0
>>890
「使えなくなるとかじゃないですか」

「アプリの更新ができなくなるとかじゃないですよね?」

に訂正します3連投してすみません
0892SIM無しさん (オッペケ Srbd-eBGP)
垢版 |
2019/02/26(火) 02:27:28.92ID:Q7XdNAIQr
9しか使えなくなるわけないだろ
どんだけ多数が氏ぬのか
0893SIM無しさん (ワッチョイ 6a7b-QcHz)
垢版 |
2019/02/26(火) 08:18:42.25ID:NyjbJMRb0
HUAWEIのキャッシュバックのキャンペーンって志村購入は対象なんですか?
対象と対象外の事業者の区別がわからないです。
0909SIM無しさん (ブーイモ MMc9-/WmN)
垢版 |
2019/02/26(火) 18:02:02.56ID:l5zh1/9xM
>>889
ストアで新しく公開するアプリや更新するアプリではAndroid 9のAPIに
対応することを義務づける
古いAndroidにこれまで通り対応するかしないかはアプリ作者の自由

ユーザーから見ると
・Android 9以上の端末ユーザーは、Androidの新しい機能にアプリが
対応してくれてうれしい
・古い端末のユーザーは基本的にこれまで通り
ただし、アプリ作者がちょうどいい機会だと思った場合、切り捨てられる
場合があるかも (アプリを更新しないで使い続けることは可能)
0910SIM無しさん (ワントンキン MM7a-6/Uq)
垢版 |
2019/02/26(火) 18:10:26.27ID:1shqCOXrM
Androidのバージョンって5.0あれば特に問題なくね?
利便性も新しいバージョンと特に変わらんだろ
0912SIM無しさん (ワッチョイ 6ada-j79L)
垢版 |
2019/02/26(火) 18:23:56.15ID:WDchLqkA0
>>911
自己レス
これ売ってるところなんかやばいみたいだな
てっきり技適取得したやつ売ってるのかと思ってたら違うみたいだ
こんなやばい会社の記事書くなよ
0923SIM無しさん (スププ Sdbf-HIx5)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:46:33.03ID:UsdQwcVwd
電波法改正案、技適なしでも試験利用は可能など一部緩和
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1172007.html

電波法改正案では、たとえば日本の技適に相当する「国際的な標準規格」を技術基準として満たしているなど、
一定の要件を満たせば、届出により、最長180日間、実験などを目的とした利用を可能にする方針。
0924SIM無しさん (ワントンキン MM7f-OOya)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:07:39.18ID:pxqthTtLM
>>919
でも実際そんな被害に会うことなんてまず無いだろ
俺はセキュリティ系アプリだって入れてないぞ
0925SIM無しさん (ワッチョイ fff1-OOya)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:08:33.33ID:K/xfkApC0
Find XやR15 Neoみたいに指紋認証無いのってどうなん?
0930SIM無しさん (ワントンキン MM7f-OOya)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:48:23.55ID:pxqthTtLM
ケーブルの端子(スマホに挿す側)だけど
USB Type-CってMicroUSBより壊れにくい?
MicroUSBケーブルの端子が曲がったりしてよく壊してしまうんだが、USB Type-Cだとその辺丈夫ですかね?
0932SIM無しさん (アウアウクー MM0b-v5dI)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:51:47.69ID:c1P+gzeJM
>>930
向き間違えた事に起因する故障はないけど、わりとケーブル側のオス端子はヘボいのもあるよ
まぁ、全体的にトラブルは減るとは思う
0933SIM無しさん (ワッチョイ 9fda-5KpL)
垢版 |
2019/02/28(木) 13:03:55.87ID:YSk6zZ6Z0
>>930
使い方次第だろ
microUSBだって普通に使っていればそんなに壊れることないし
すぐ壊れるのは雑に扱ってるからだろ
端子とかの接続は慎重にやるべき
0934SIM無しさん (ワントンキン MM7f-OOya)
垢版 |
2019/02/28(木) 13:48:18.56ID:pxqthTtLM
>>933
接続の時より、寝てる時に潰れたとか、ケーブルに足が引っ掛かって曲がったりとかだな(スマホの端子は壊してない)
大事に使うのが一番なんだが、何度かケーブル買い換えるという余計なコストかかってしまってそれならType-Cの方が良いのかもしれん

ちなみにType-Cの裏表が無いというのは気にしない(MicroUSBの裏表見ながら挿すのと時間的な差は僅かなので面倒とか思わない)
0935SIM無しさん (ワントンキン MM7f-OOya)
垢版 |
2019/02/28(木) 13:49:27.14ID:pxqthTtLM
つうかそういう壊し方するならType-Cでも変わらんのかな
0938SIM無しさん (ワッチョイ 9f20-Q9lp)
垢版 |
2019/02/28(木) 14:14:27.12ID:GnI3LtxL0
スマホ充電ケーブルで発火の恐れ 就寝中にやけども(19/02/28) https://youtu.be/0CHJjZhFscE

お前ら気をつけろよ
0940SIM無しさん (ワントンキン MM7f-2hU+)
垢版 |
2019/02/28(木) 15:12:25.83ID:nm2J3GfnM
ケーブル側はやっちゃったで終わるからいいんだが
スマホ側のUSB端子が逝ったらマグネット端子や置くだけ充電に対応してなかったら電池切れて詰むよね
0943SIM無しさん (ワッチョイ 571d-0k2b)
垢版 |
2019/02/28(木) 15:34:59.45ID:+mb+ruZW0
>>925
顔認識は暗いところで解除するときに辛いがダブルタップで画面on後、パターンロックなどと合わせれば指紋なくても不便しない
指紋認証が付いたZenfone5を使ってるが殆ど顔認識だけでいける、しかも笑えるくらい早い
0951SIM無しさん (ワッチョイ 57cf-mzM4)
垢版 |
2019/02/28(木) 19:09:32.78ID:Seo2Akg10
林檎がそんな宣伝してるからな
普通に出来ることを「革新的な事が出来るようになりました」と大げさにプレゼンテーションするからなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況