X



Huawei P10 lite Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ bfe4-qEm8)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:43:27.15ID:VjVAhZM/0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

★スレ立て時、本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvv:1000:512

Huawei製Android搭載スマートフォン「P10 lite」について語るスレです
P10/P10Plus、P20/P20Plus、P20liteは個別のスレがあるのでそちらへ

▼公式サイト
http://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/

次スレは>>970当たりを目処に立てられる人が宣言して立てて下さい。無理だった場合は代理依頼して下さい

◆前スレ
Huawei P10 lite Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544620455/

★スレ立て時、↓以下はコピペしない
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0328SIM無しさん (ブーイモ MMcd-/S9r)
垢版 |
2019/02/10(日) 02:31:48.22ID:DxBvx1TBM
自分も、7月あたりで二年だが電池あまりへたらず、ファーウェイに感心してる。
0331SIM無しさん (ワッチョイ 31b4-/S9r)
垢版 |
2019/02/10(日) 06:42:29.32ID:UxcUK27i0
1年半使ったけどバッテリーが著しく傷んだ感じはないな
1日に2回充電するときもあったけど思ったより劣化が遅い
いつ死ぬかわからんけど
0334SIM無しさん (ワッチョイ 4958-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 09:35:48.88ID:jyVnd7D20
いやPCだろうと携帯端末だろうとパッチ来なくなったら危険なだけのゴミでしょ
アンドロイドならウイルス入ってこないとか本気で思ってるやついるんだな
0335SIM無しさん (ブーイモ MMcd-/S9r)
垢版 |
2019/02/10(日) 11:41:16.34ID:kBy2at/CM
Androidのが危ないイメージあるわな。
0337SIM無しさん (ブーイモ MMcd-/S9r)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:45:35.99ID:kBy2at/CM
キャバ嬢は、営業用のスマホあるから、LINE教えてくるだろ。
0338SIM無しさん (ブーイモ MMcd-/S9r)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:46:17.13ID:kBy2at/CM
今日お店ちょっと来れない???とかLINEで送るから。
0342SIM無しさん (ワッチョイ 02bb-/S9r)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:14:25.03ID:8y/ONBMB0
バッテリーがガッツリ減っていくようになったわ
20liteかnovalite3かそれが問題だ

出来れば30liteまで保たせたいが…
0345SIM無しさん (ワッチョイ fe73-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:08:49.94ID:jYwBCxVO0
遅ればせながら、やっとAndroid8.0にした
ところが使いにくい所があり、7.0に戻したい

Hisuteを使ってPCで戻そうとしたのだが、システム更新
をクリックした後に出てくるはずの「他のバージョンへの切り替え」が
なくて、7.0に戻せない

だれか知ってる人、おしえて!
0349SIM無しさん (ワッチョイ 2dbe-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:12:50.69ID:wfHoJrW50
うちはまだへたり全く実感ないからあと2年は戦えそう

もう遅い気もするけどroot取らなくても80%で充電止める方法ご紹介
充電中に80%になったらスリープ解除するマクロ組めばUSBならそれ以上ほぼ充電進まないというわけ
https://i.imgur.com/0Zhk0RE.jpg
0350SIM無しさん (ワッチョイ 8673-/S9r)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:31:45.75ID:27J3m46L0
スマホ売れなくなったからバッテリー寿命短くします端末壊れやすくします戦略は勘弁してほしい
やるならiPhoneだけでやって
0351SIM無しさん (ワッチョイ 2dbe-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:37:10.97ID:wfHoJrW50
AndroidはOS更新しません戦略なんだよな
Google様はそんなことしたくないんだがOS屋とベンダーで利害不一致だからね
0352SIM無しさん (ブーイモ MMcd-/S9r)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:55:19.51ID:kBy2at/CM
>>347
そりゃ、iPhoneはハイエンドスマホだからな(笑)
0353SIM無しさん (ブーイモ MMcd-/S9r)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:56:45.24ID:kBy2at/CM
>>349
80%で何回も充電放電繰り返すよりは、電源OFFで100%充電した方が良さそう(笑)
0355SIM無しさん (ワッチョイ 42b1-z8kj)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:01:30.19ID:WZqy+Ybq0
普通の充電回路なら、FETとかで充電中の端末本体への電力供給を外部から直接行うように切り替えるからな
充電しながら使用も温度のみ問題で回路的には問題ないはず
0356SIM無しさん (ブーイモ MMcd-/S9r)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:29:01.79ID:kBy2at/CM
>>354
そんな仕組みじゃないで。
何回も充電放電するわな。
0359SIM無しさん (ブーイモ MMcd-/S9r)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:42:57.47ID:kBy2at/CM
>>357
ワロタ(笑)
なーんもしらんのに(笑)
0361SIM無しさん (ワッチョイ 2dbe-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:49:38.47ID:wfHoJrW50
100%充電するとそこで充放電繰り返すから
500回の充放電の寿命をあっという間に使い果たして良くない
なんて冗談みたいな都市伝説が流れてたりしたのもこういうの見てるとわかるね

そんなことは起こらないし
LiPo電池のサイクル数はあくまで100%×回数の容量の話だし
メモリー効果も存在しない
0362SIM無しさん (ブーイモ MMcd-/S9r)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:53:20.99ID:kBy2at/CM
>>360
放電のみとか無理だから(笑)
0364SIM無しさん (ブーイモ MMcd-/S9r)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:01:54.67ID:kBy2at/CM
>>363
80%で放電のみとか無理だから(笑)
0365SIM無しさん (ワッチョイ 42b1-z8kj)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:19:22.21ID:WZqy+Ybq0
>>364
ああ、その人の理屈では80%で充電止められるとは俺も思わないけど、画面が点灯することでアダプタからの限りある配給電力が端末側に食われることで充電速度が落ちて、80%まで充電されたことに気が付いて手動でコネクタ抜くまで猶予があるって理解してる

ついでに言うと充電中は普通バッテリーが放電=消費されるようなことはない
充電するために電圧かけてるのに直接バッテリー側に負荷付けたら充電IC通して端末駆動することになる
普通はUSBコネクタ繋いだら電源はバイパスするようになってる
0366SIM無しさん (ワッチョイ 2dbe-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:30:04.86ID:wfHoJrW50
ハブ挟んだUSBや安物のモバイルバッテリーで充電しながら重いゲームすると
充電しながら減ってくという事態はあるけどね

お察しの通りぴったり止められるわけじゃなくて
緩慢にしつつラジオの音で充電しすぎに気づいてねって感じ
気づけないまま朝迎えても80%ちょいぐらいで済むし
0367SIM無しさん (ブーイモ MMcd-/S9r)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:08:00.54ID:kBy2at/CM
>>363
それはあんまり電池に良くないんじゃないって言ってるわけよ。
まぁ何も気にしてないけど、あんまりヘタってないけど。
0368SIM無しさん (ワッチョイ 2dbe-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:23:18.86ID:wfHoJrW50
80%になったらUSBにつないでラジオ聞いてる状態になるだけで
そのこと自体に熱以外特に電池に悪い要素はないよ
充電しながらの使用が本当に電池に悪いならいつもそうしてるうちの電池はもう死んでたはず
まあどうでもいいね
0370SIM無しさん (ワッチョイ b973-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:10:29.12ID:eTCQ+Enk0
バッテリー容量の下限と上限近くは使わないほうが寿命延びるでしょ
プリウスなんかのハイブリッド車も全体の30〜40%程度でしか充放電してないし
0371SIM無しさん (ワッチョイ 6ed5-/S9r)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:10:53.39ID:OB3fvY6G0
そこまでする機種か???
www
0372SIM無しさん (ワッチョイ 2dbe-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:29:51.44ID:wfHoJrW50
バッテリー死亡でP30liteまでつなげなかったという悲鳴もちらほら聞こえるからまあ長生きさせて損はないかと
ある程度正確な知識あれば充電しながら使用がダメみたいな無意味な縛りもせずに済んで大した負担じゃないし
0373SIM無しさん (ワッチョイ 6ed5-/S9r)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:55:09.61ID:OB3fvY6G0
寝る時に充電で二年余裕だわ多分。
貧乏人は、しょうもないことに労力を割くから貧乏なんだよ???
コレを80%気にするくらいだから、他にも沢山しょうもないことに労力割いてるだろ???
金持ちは、そんなこと気にしない。
0375SIM無しさん (ワッチョイ 6ed5-/S9r)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:55.83ID:e1PF7UEs0
>>374
それが言いたい文だと思ってんの???
βακα..._〆(゚▽゚*)
0377SIM無しさん (ワッチョイ 6ed5-/S9r)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:49:22.23ID:e1PF7UEs0
>>376
自己紹介乙
0378SIM無しさん (ワッチョイ 4138-hHwN)
垢版 |
2019/02/11(月) 01:25:13.41ID:8JcEjcFJ0
家にいる間はずうっと通電させてるけど、そのせいでへたったって実感は全くないな
この機種じゃなくタブレットの話だけど同社の機種、ほぼ一年半通電させっぱなしだが、たまに持ち出しても全然バリバリだ
ゲームやらないから酷使してないって感じなのかな
0381SIM無しさん (ブーイモ MMcd-/S9r)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:34:03.67ID:lkI3+Yw3M
来ないよ。
今年の夏〜来年の夏あたりでほとんど買い換えるでしょ。
0383SIM無しさん (アウアウクー MM91-mWbg)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:22:14.27ID:0u60hhBcM
>>380
いや、もう買い替えときだろ
9なんて待つ必要ない
0384SIM無しさん (アウアウクー MM91-mWbg)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:24:00.73ID:0u60hhBcM
>>315
これ、俺もある
充電切れて、充電し始めると38%
0387SIM無しさん (ブーイモ MMcd-/S9r)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:01:56.36ID:lkI3+Yw3M
Androidサポート短いし、ライトを二年おきに買い換えるのが一番良い。
まぁ、三年位そろそろ使えそうだけど。この機種は、ヘタってる人も居るけど、自分の使い方だと全然ヘタってないし。前の機種は、明らかにヘタったが、進化してるわな。
0391SIM無しさん (ワッチョイ 2dbe-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:05:21.86ID:ZMQIQHkx0
ゲームメインだと
・使用時間が長く消費電力も多い
・発熱する
・電源につなぎっぱなしで100%充電のまま遊びがち
といった理由からすぐへたるんだろうね
0397SIM無しさん (オッペケ Srd1-/S9r)
垢版 |
2019/02/12(火) 02:45:49.89ID:OiqsXotvr
p10 liteを使いはじめて1年2ヶ月経過。
不満はそこまでないんだけど機種変えたくなってきた。
かと言ってp20 liteに変えてもスペック的に
アプリの起動速度とか重く感じるのはあまり変わらない気がする。
2年は使わないと元を取らないから頑張って使うけど。
0401SIM無しさん (ブーイモ MM22-/S9r)
垢版 |
2019/02/12(火) 05:53:56.38ID:QuQtcT9pM
別に分かってて買ったんだろ???
四ヶ月前は当然20ライトあるし。
0404SIM無しさん (ブーイモ MM22-/S9r)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:45:43.59ID:QuQtcT9pM
>>402
そうかそうか良かったな(笑)
0407SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-gK8I)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:46:21.09ID:aSIEntzG0
>>397
>不満はそこまでないんだけど機種変えたくなってきた。

スマホってそういうとこあるよね
新機種が気になってしょうがない
それはガラケーのころから同じかw

でも5G、Wi-Fi6(IEEE 802.11ax)とかの新しい技術がもうそこまできていて、Bluetooth規格も進化していくだろうから、何にせよ高いのは買わない
いくら高スペックでも新規格にあわせて中身を入れ替えることはできないので
0408SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-/S9r)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:47:22.01ID:cGVf/GK40
そういう人向けのスマホ違うから
0412SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-/S9r)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:25:27.85ID:cGVf/GK40
は???
0416SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-gK8I)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:11:31.47ID:aSIEntzG0
>>414
「米国製機器の供給を制限する可能性があると述べた。」

可能性なんかあらゆる方向にある罠
この言いがかりを受け、ハンガリーのシーヤールトー外務貿易相はポンペオ長官に反論
米国国務長官ともあろうものがハンガリーのいち大臣に反論されてんじゃねえよw
0417SIM無しさん (ワッチョイ b973-OF6d)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:39:52.91ID:ZU7tIPWQ0
ファーウェイ製品って言っても、スマホみたいな通信端末じゃなくて
インフラに使用するなってことじゃないのか?
0420SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-gK8I)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:20:05.96ID:kCEgI6E70
アメリカがどれだけ圧力をかけようと、民主国家が証拠もなしに私企業に対して使う機器を制限できるわけがない
0423SIM無しさん (ワッチョイ 91c5-Vbyq)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:52:55.28ID:iDPG3Erg0
これもタスクキルやばいね
最新機種でも問題になってるけどHuaweiはダメだね
裏のタスク勝手に落ちて切替えもっさりで使いもんにならん
こんな糞機種を安いからって高評価にしちゃうのってどうなんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況