X



Huawei Mate10 Pro Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (アウアウオー Saca-GB4z)
垢版 |
2019/01/15(火) 08:58:20.66ID:LWEDgb9Ja
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

ここは国内正規品のHuawei Mate 10 Pro専用のスレです
Mate 10、またはMate 10 liteの話題は当該スレでお願いします

https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate10-pro/

※前スレ
Huawei Mate10 Pro Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540412279/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0586SIM無しさん (オッペケ Srd1-oGyD)
垢版 |
2019/02/13(水) 14:51:26.56ID:60iWkh2qr
>>585
8は24表記
それはアカンな〜
0587SIM無しさん (ワッチョイ e252-cfER)
垢版 |
2019/02/13(水) 15:00:40.52ID:XtHUsNGy0
だからインストール報告がある程度出揃って、そこからさらに2週間はインストールするのは待て、と言っただろうに
まだ全く落ちてきてないからエグい不具合報告が出てるのはこれからだぞ
ゲームしかしてないお前らは不具合あろうがどうでもいいののかも知らんけどな
0588SIM無しさん (ワッチョイ 6e1d-y3DV)
垢版 |
2019/02/13(水) 15:08:31.28ID:MRU8cOsK0
アプデが来たのはいいが、appgalleryなんてアプリ頼んでもいないのにいい迷惑だから消そうと思ったが消えない
0593SIM無しさん (ワッチョイ 7d11-VMrr)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:02:30.06ID:dsSxvW5B0
pieにしたら左上の通知領域にHDっていう四角いアイコンが出て消えないんだけどこれ何のアイコンかわかる奴いる?
0599SIM無しさん (ワッチョイ ff03-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 06:09:34.42ID:plWVxoua0
いくら24時間時計とかアナログが読めない子供が増えたからってそれはひどいやないか
0612SIM無しさん (スフッ Sd7f-LXM2)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:10:15.30ID:5tQurO9Id
Pieにしてから、通話中のボリュームが常にでかく右のボタンでも小さくできないのはバグですか?
0618SIM無しさん (ワッチョイ 275a-Bc8b)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:22:29.76ID:vDExxBNj0
今日もこねーーー!
0620SIM無しさん (ワッチョイ 5f0f-OA+t)
垢版 |
2019/02/15(金) 09:57:42.51ID:urg65YEo0
アプデ来ない人はHiSuite使っても駄目なの?
0623SIM無しさん (ワッチョイ 5f0f-OA+t)
垢版 |
2019/02/15(金) 10:14:11.84ID:urg65YEo0
>>621
海外版の話になっちゃうけど、端末で何度もアプデ更新しても降りてこなかったのがHiSuiteに接続したら一発で来た事があったから書いてみたんだけど。
0627SIM無しさん (ワッチョイ ff73-CzYr)
垢版 |
2019/02/15(金) 13:56:09.71ID:c363oYcR0
Pieになってからミラーリングでデスクトップモード使えるようになったね。
レスポンスはお察しだけれども
0630SIM無しさん (ワッチョイ 27aa-OU7K)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:26:46.40ID:peoAWjOs0
>>629
それソフ版の最新バージョンだろ?
Pie配信のアナウンスはないぞ。
0632SIM無しさん (ワッチョイ 27aa-OU7K)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:49:45.28ID:peoAWjOs0
>>631
そやな。ごめん。ひと月くらいおくれるんか?
0634SIM無しさん (ワッチョイ 27aa-OU7K)
垢版 |
2019/02/15(金) 15:16:21.33ID:peoAWjOs0
>>633
キャリア版は要注意やん。
せめてその代わりセキュリティパッチは毎月配信しまっせ!やったら、まだ救われる。
0642SIM無しさん (アウアウクー MM7b-CzYr)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:29:27.59ID:FEgkfp0vM
ZTEもメジャーアプデは止まったけどgoole play止められてないんじゃないの?
そもそもバックドアの可能性は5Gにおけるネットワーク機器だから、個人端末は関係ないだろ
0643SIM無しさん (ワッチョイ ffbe-A2tD)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:32:09.26ID:/z2P2G4G0
使えなくなることは絶対にありえないけど
中国国内ではGoogleが使えないんだけどみんなグーグルプレイをインスコして使ってるらしいぞ
0650SIM無しさん (ワッチョイ 2703-Bc8b)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:29:37.40ID:g57p1kXv0
1年2ヶ月目指だがバッテリー持ちは12時間くらいが精一杯になってきた
最初の頃は16時間は楽に行けていたが・・・
だがしかし(キリッ、こいつのバッテリー交換は渋谷の店以外、どこへ出しても預かりになるらしい
防水試験無しで良ければ他の拠点でもやってくれるのかも知らんが詳しくは調べてないし
そもそも防水試験無しの交換を有料で頼むくらいなら自分で交換するわ、バカバカしい
ようするにバッテリーの即日交換は渋谷以外では無理、ということ
持ち込み依頼でも4日ほどかかるらしい
郵送だと1週間は超えるだろう

そこそこ高額な端末だと思うが、なんとも手厚いサポートだこと
0655SIM無しさん (ワッチョイ 4758-CzYr)
垢版 |
2019/02/16(土) 15:07:04.06ID:129qOaNT0
pieにしたら、タスク一覧の画面での鍵マークが無くなっちゃったんだが、どうしたらアプリ落とすの防止できる?
HUAWEIはアプリ前面にしといても、スリープして少しすると落としてくるんだよなぁ。
もちろん、電池の最適化と自動起動は設定済み。
0657SIM無しさん (ブーイモ MM6b-Bc8b)
垢版 |
2019/02/16(土) 15:28:37.22ID:XmHEvSBiM
>>655
> もちろん、電池の最適化と自動起動は設定済み。

これやってタスクリストで鍵かけて、ステータスバーへのアイコン常駐も許可して、それでも落としてくることがある
もうユーザーにはどうにもできない
0660SIM無しさん (ブーイモ MMcb-Bc8b)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:25:29.51ID:nmRjP39gM
ttps://forum.adguard.com/index.php?threads/adguard-problema-huawei-mate-10-android-oreo.26943/

これはadguardというアプリの開発元が用意したフォーラムだが、ここでもEMUIの省電力関連が「攻撃的過ぎてとても呆れてしまう」、と話題になってる

「なぜHuaweiはgoogleが用意したものより自分たちの方が優れた省電力マネージメントを提供できると勘違いしてしまうのか?」
とまで言われてるな
要するにEMUIは落としてはならないアプリを平気で落とす
0661655 (ワッチョイ 4758-CzYr)
垢版 |
2019/02/16(土) 19:09:06.04ID:129qOaNT0
>>656
おおう、ありがとう!
これはわからんかった…。
一応ググったんだけどな。
助かったよ。
0665SIM無しさん (ワッチョイ 27aa-PkL6)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:33:16.18ID:uKKIF69/0
一ヶ月くらいで全端末に配信されるって話だったけれど、それでもこんなに待たされるとは思っていなかったわ。
0667SIM無しさん (ワッチョイ 47f8-CzYr)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:35:14.58ID:kHXJmNmh0
>>660
adguirdは使ってるけど落ちたことないな
まぁ、Googleさん自身もメモリ管理ミスったりしてるが、Huaweiは電池持ちのデータ良くするためにしてんのかな?
0668SIM無しさん (ワッチョイ ff03-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:38:02.48ID:EOcAzI4/0
C635でMagiskパッチ当たらないんだけど誰か成功したのおる?
recovery_ramdisに当ててBootで突っ込んでもパッチ成功するけどMagisk未導入のままでもにょってるんだけど
0669SIM無しさん (ワッチョイ ff03-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:01:34.04ID:QZIwQEaF0
あいやごめんしっかり読んでなかっただけだわ
Magisk入れた後にリカバリーモードに入ると自動で再起動するからそれでMagiskが当たるのな
0670SIM無しさん (ブーイモ MM6b-J7Rd)
垢版 |
2019/02/17(日) 09:24:45.50ID:xVNrw6pxM
>>667
ほんとはややっちゃならんレベルまで省電力をゴリ押ししてでも「ファーウェイはバッテリーが長持ちする」という間違った印象を植え付けたかったんじゃないのかな
その後に「まともになるように」修正重ねて最終的に世間一般並みの性能まで落ちても、一度根付いたイメージはなかなか消えないから
ちなみにadguardは
>>660
の話題が出ている頃はちょくちょく落ちてた
0671SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-Bc8b)
垢版 |
2019/02/17(日) 10:25:10.52ID:Ov5oyVIJ0
家でWi-Fi使ってると繋がらなくなる
その時必ずWi-Fiマークの右側に4Gのマークが出てる
頻繁になるから一々Wi-Fiのon-offしないと直らないから鬱陶しい
同じような人居る?
0674SIM無しさん (オイコラミネオ MMdb-yGL9)
垢版 |
2019/02/17(日) 11:30:50.01ID:/RXGd7eYM
これってお風呂で使うの厳しいですか?
数年前のIPX57のAQUOS使っててたまにドボンもしてるけど全く問題ないんですが、そのレベルを求めてはダメですかね。
0677SIM無しさん (オッペケ Sr7b-OmCX)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:27:37.56ID:B4xFSg9lr
>>674
防水は大丈夫でも温度変化で結露する可能性があるぞ
実際になった人の書き込みもあったし長期的に風呂で使うと危険かもしれない
0678SIM無しさん (ブーイモ MM6b-CzYr)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:18.32ID:focme/BgM
1年以上、毎日風呂に風呂に持ち込んでるわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています