X



HTC U12+ Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 72b1-yPFV)
垢版 |
2019/01/14(月) 15:11:13.98ID:6H0I9KO80

台湾の老舗スマートフォンメーカーHTCの2018年ハイエンドモデルU12+のスレッドです。

2018/05/24 世界発表、一部の国で発売開始
2018/06/27 日本発表、予約開始
2018/07/20 公式通販発売。以降MVNO、家電量販店、Amazonなどで順次発売開始

※前スレ
HTC U12+ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541897433/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0235SIM無しさん (ワッチョイ ff7e-OLvR)
垢版 |
2019/02/03(日) 21:40:25.01ID:8m7BEf3D0
htcに思い入れなければpixelいってたなあ、エッジセンスもそこまで重宝しないし
でも最後のハイエンドみたいだからやむ無し、後悔はしてない
0237SIM無しさん (ラクペッ MM13-OLvR)
垢版 |
2019/02/04(月) 05:19:46.40ID:3EZsjMWGM
音量マックスも無いし気温低下によるエラーも出ないし特に不便感じてないんだよな。
xperia使ってた頃は何かと故障で壊れたり防水なのに浸水したりあったけどこの端末特にそういうのないな。
感圧ボタン反応しなくなるのは前あったけど最近は無くなった。
エッジセンスはいらないからオフにして使ってない。
0238SIM無しさん (アウアウウー Saa3-OLvR)
垢版 |
2019/02/04(月) 06:10:30.14ID:HnoSoUyca
感圧ボタン反応しなくなるのしょっちゅうあるけど指紋センサーに軽く触れてから押せば反応する事に気づいた。
でも正直なんでこんなクオリティで素直に物理ボタンにせず感圧を採用したのか謎
0242SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-llG3)
垢版 |
2019/02/04(月) 11:28:39.05ID:xifnePrTM
>>240
おれも。たまたまなのかな?ケースつけてるけど誤作動したこともないし、不具合ある人だけが報告するから多く見えるけど、おそらくほとんどの人は問題ないわけで。
0243SIM無しさん (ワッチョイ 7f9b-4u/Z)
垢版 |
2019/02/04(月) 21:28:45.24ID:eUgfqZUJ0
フェリカ、おサイフケータイの認証する場所って背面のカメラ近く(マークが書いてるところ)で合ってます?
0244SIM無しさん (アウアウクー MMb3-OLvR)
垢版 |
2019/02/04(月) 21:51:07.08ID:TYtKsqXmM
>>243
そこが違ったら分解しないと分からない。。
認識し辛いとか?
リーダー側によってさくっと認識したり駄目だったりと、個人的にはちょっと相性が有るような気がする。
0245SIM無しさん (ワッチョイ 7fcb-OLvR)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:36:10.49ID:aYopSQD60
>>243
店頭とかなら背面カメラを読み取り面に合わせる感じで認識するはず。NFCでカード情報を読み取るならほんのちょっとずらさないと読み込めなかった…かな?たしか…
0248SIM無しさん (アウアウクー MMb3-OLvR)
垢版 |
2019/02/05(火) 07:58:23.83ID:lWAEbXY2M
壊れてるんなら問い合わせたときに修理対応してくれよ
他にも報告があります様子を見てくださいとか言われるだけでどうしようもない
0249SIM無しさん (アウアウクー MMb3-OLvR)
垢版 |
2019/02/05(火) 08:35:01.51ID:dHDrKWMKM
>>248
対サポセンとのやりとりの進め方だけど、頻繁にでてるならその旨ちゃんと伝えて対応させるべき。

あと、気になったのはサポセンが気温高くなるのを狙ってそうだから強めに話をしも良いような気がする。
0252SIM無しさん (ワッチョイ df87-OLvR)
垢版 |
2019/02/06(水) 16:49:15.27ID:cLMUSoJf0
Pieになったらボリュームボタンで変更できるのメディア音量だけになるっぽいし、誤反応問題は解決じゃね?
0262SIM無しさん (スッップ Sd22-t7eo)
垢版 |
2019/02/07(木) 09:27:17.37ID:d5gutQD5d
いっつも疑問に思うんだけど
なんで世間ってのは「他の人が使ってるから」
を購買の理由にするんだろうな

他人の感性と自分の感性が一致することなんかそうないんだから
自分の尺度でサービスや製品を選べばいいのに

別にHTCやその製品群について知らないことを咎めるわけではないが
思考停止でiPhoneiPhone言ってる現状には本当に首をかしげる
(取捨選択のうえでiPhone使ってるんならそれは素晴らしいことだけどね)
0271SIM無しさん (ワッチョイ e187-EMyn)
垢版 |
2019/02/07(木) 16:46:55.93ID:KYSFNulC0
HTCを選ぶ理由もあるけど、選ばない理由もたくさんあるんだよな

2眼カメラにせよステレオスピーカーにせよエッジセンスにせよ導入は早かったかもしれんが
未熟のまま市場投入した後、そのまま改善できずに機能撤廃したりするんだもん

HTC 10を見たときは本当にショックだったし、U12+でエッジセンスが改善されてないの見たときも辛かった
にも関わらずアップデートもせずカイロ配ってるし。何屋のつもりなんだろう。
0273SIM無しさん (JP 0H16-EMyn)
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:11.30ID:KMZ8Ca0iH
持ってる人が多けりゃ何かあった時に原因の共有とかしやすいしな
0274SIM無しさん (ブーイモ MM22-EMyn)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:15:53.83ID:QwpnDGAVM
htcよく知らないでハイスペ防水お財布だから買ったけど、アプデの残念っぷりは国産に引けを取らないくらいの残念っぷりだわ
0275SIM無しさん (ワッチョイ ae0c-EMyn)
垢版 |
2019/02/07(木) 20:43:26.75ID:HeN1PE6Z0
俺もHTCは初めてだけどおサイフケータイ&ハイスペで買いました。だっておサイフケータイでハイスペは他になかったので。
0278SIM無しさん (ワッチョイ bd58-EMyn)
垢版 |
2019/02/08(金) 01:28:13.20ID:IYmg/c9j0
root取るとフェイスアンロックが使えなくなると前に書いたけど、Face Unlockシステムアプリ(com.htc.faceunlock)をMagisk hideに登録すれば動いた。
0279SIM無しさん (ワッチョイ 06b5-vzvr)
垢版 |
2019/02/08(金) 01:47:12.70ID:K5WjHzHE0
u12+でraziko使えてる人いる?
radikoではなく
バージョン合わせてもradikoサービスに接続できないと言われる
あと2台あるスマホでは問題なく使えてるのでこの機種特有みたいなんだが
(本スレpart2に使えてない報告はあった)
0291SIM無しさん (アメ MMcd-yF8z)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:07:43.38ID:1TnTRCVeM
外気マイナス8℃の屋外でカメラ機能使ってたらUSBの警告出た
屋内に入って手のひらで温めたら消えたけど…
0294SIM無しさん (ワッチョイ 4958-EMyn)
垢版 |
2019/02/09(土) 15:48:54.10ID:e2AfLnJt0
バッテリー持たない人ってBluetoothオンにしっぱなしじゃない?
使ってないならオフにするだけでガラッと変わるよ。
0296SIM無しさん (ブーイモ MMcd-EMyn)
垢版 |
2019/02/09(土) 16:44:53.92ID:mIPBAKfmM
ちょこちょこ使って夜に40-50%くらい残ってるから今のところ特に不満無いわ
これが劣化してきて夜20切ってくるとキツいだろうけど
0298SIM無しさん (ワッチョイ 06b5-EMyn)
垢版 |
2019/02/09(土) 18:34:49.45ID:fQNf/Ch00
>>284
>>288
ありがとう
自分も使えなかった機種が初めてなのでびっくりしてる
やはり使えてる人はいなさそうだな

>>282
誤字ではないのです
レスありがとうございました
0299SIM無しさん (ワッチョイ 4958-EMyn)
垢版 |
2019/02/09(土) 19:28:01.64ID:e2AfLnJt0
>>298
radikoうちは使えてるよ。
LTE環境とWifi環境、もしくはキャリア変えてみるとか、アプリ再インストールとかやった?
UQと固定回線niftyで問題なく使えてるよ。
0304SIM無しさん (ワッチョイ 4958-EMyn)
垢版 |
2019/02/10(日) 09:02:31.36ID:A2EGnwFW0
>>301
razikoのほうか。。
本家のradikoアプリにアクセス出来ないような感じでエラー落ちするね。
まぁ、これは三年ちかく更新してないようだからどうしようもないかもね。
使うならアプリのレビューあたり聞いてみるとか。
0305SIM無しさん (ワッチョイ 460c-EMyn)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:14:57.05ID:D5AfVwFq0
先程SDカードを取り外ししようとSIMトレーをSIMピンを用いて取り外しました。その際にSIMトレーが写真の赤線の通り破損している事に気がつきました。昨日もトレーは取り外しした際は問題なかったのですが、こんな簡単にトレーは壊れるのでしょうか??
HTCにSIMトレー単体だけ購入する事はできる?価格は幾らくらいなんだろう(;^_^A


http://imgur.com/SlnNAmV.jpg
0306SIM無しさん (ドコグロ MMca-ATzx)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:45:39.97ID:smIrJdhQM
^_^Aは低温エラーの時
故障してるから修理出せって散々言われてるのに延々と喚き続けた前科があるから
みんな構っちゃだめだよ
0309SIM無しさん (ワッチョイ 911a-EMyn)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:39.80ID:iaXlaDVW0
見たから言ってるんだけど
顔文字の人は故障も疑ってHTCに連絡してるじゃん
んで様子見しろって返事もらってる
この人たちは俺と違う世界のスレ住人なんだろうか
0310SIM無しさん (ブーイモ MMcd-EMyn)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:04.28ID:fiPjz7FbM
>>306は低温エラーが嘘とか思ってんのか?>>309さんの言う通り実際にHTCに報告して結果まで伝えてくれてるのに。それに同じエラーでの報告が数件あがってるらしいし。
馬鹿か。
0312SIM無しさん (ワッチョイ 06b5-vzvr)
垢版 |
2019/02/12(火) 03:08:54.72ID:utDaVwVH0
>>305
HTC通してパーツ取り寄せるのが一番だが参考価格として以下など

Genuine HTC U12+ Dual Sim Ceramic Black Sim & Memory Card Tray / Holder - 72H0A5 https://ebay.us/gxFbwe via @eBay

確証はないがこれが使得るんじゃないかと思う
間違ってたらごめん
ただAliとかで売ってる一般的なトレイに比べると上のは流石に高いのでもう少し探したほうが良いと思う
0313SIM無しさん (ワッチョイ 460c-EMyn)
垢版 |
2019/02/12(火) 07:23:31.94ID:nML5jn4+0
>>312
HTC以外でも売ってるんですね。検索したのですがやり方が悪かったのか出てこなかったので。
ありがとうございます。HTCに問い合わせてみます。
0314SIM無しさん (アウアウクー MM91-EMyn)
垢版 |
2019/02/12(火) 08:05:05.69ID:iM5/oryzM
>>313
同じところ破損してかったHTC日本から買ったけど金額はこんな感じ。

トレイ 700円
手数料 1800円
消費税 200円
計2700円

※佐川代引き

かなりたけぇす。。
サードパーティーの非公式品に流れるようになるからこういうのやすくしてほしいよなぁ。
0317SIM無しさん (アウアウカー Sa49-EMyn)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:53:22.07ID:4gUZQZVqa
様子みろでハイわかりましたって引き下がるのもアホだよなぁ
修理してもらう条件とか何にも話し合って無いんだろうな
0319SIM無しさん (ワッチョイ 460c-EMyn)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:22:41.82ID:nML5jn4+0
>>314
おお!ありがとうございます。同じ所が壊れたんですね。壊れたあたりが弱いのかなぁ。価格意外と高いですね・・・ですが検討してみます!

トレーは何か改善されたのでしょうか?僕もはめ込んでも外れたりとかがわりとあると思ってました。
0321SIM無しさん (アウアウクー MM91-EMyn)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:13:58.55ID:d+MkqxcPM
>>319
もう片側のフレームも割れたら問答無用で修理になるかさくっと買った方が良いかと。
頼んで一週間くらいかかった。
今後悔してるんだけど、手数料があんな値段だから予備でもう一枚買っときゃよかったと。
0322SIM無しさん (ワッチョイ 460c-EMyn)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:45:04.50ID:nML5jn4+0
>>321
ありがとうございます。ふと思ったのですが、手数料とは代金引き換えの手数料の事でしょうか?トレー2つ買った場合でも手数料は同じ?
0323SIM無しさん (ワッチョイ 4958-EMyn)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:43:00.94ID:A+QIa6OY0
>>322
代引料金+HTC内の手数料っぽい。
佐川の代引分多少あがるだろうけど、さすがにHTCの手数料はさすがに二倍にはならないと思う。
リペア品扱いだから、修理やってる部門からの発送で手数料が高いのかね。

シムフリー端末で交換のシュチュエーション多いだろうから公式で取り扱ってほしいよなぁ。
0328SIM無しさん (アウアウクー MM7b-Nd9s)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:59:35.30ID:AecLrl7yM
低温問題Twitterでスクショ貼ってる人がいて、見てみたら手で暖めたら消えるような事書いてたから、表示と判定のエラー処理間違ってるのかね。
やっぱり対応すべきだよなぁ。
0329SIM無しさん (ラクペッ MM9b-Nd9s)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:31:49.36ID:0Gmzy/AfM
カーナビでyoutubeなどを見れるようにするためHDMI出力を考えています。
バッテリ消耗や熱などはどんなもんでしょう。
0330SIM無しさん (アウアウクー MM7b-Nd9s)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:58:48.66ID:30uyCsHkM
>>329
たぶんその二つの質問、ここで聞くと正反対に近しい意見出てくると思う。

意見分かれそうだから利用環境をかくからそれで判断してほしいな。
バッテリーについては下記の設定オフにした上で通勤一時間半で行き帰りソシャゲ二時間くらいやって帰宅のころに残70%。

設定オフ:wifi Bluetooth GPS(必要に応じてon)
ディスプレイFULL HD+

熱はソシャゲ中ほんのり暖かくなるレベル、battry mixの温度でいっても40度行かないくらい。

こういう返答で感じわかるかな?
0332SIM無しさん (アウアウクー MM7b-Nd9s)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:00:05.18ID:aGJZbYIsM
>>331
通勤は電車ー。
まぁ、電車のなかでいじり倒してる系。

あと、メリットばかりだと比重とれないのでデメリットも。

OSのバージョンアップがかなり遅い。もう、あがっててもよいレベルなのにね。
あと、そんなに数は多くないと思うけれど気温が低いとエラーでる個体があるみたい。これについてはいまHTCに問合わせしてる人がいる。

ってとこかな。
できるばトータル的にみて判断してくれればと。
0333SIM無しさん (アウアウクー MM7b-Nd9s)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:03:16.18ID:aGJZbYIsM
>>331
あっ、ごめんカーナビに接続してという環境下でってことか。。
読み違えてた。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況