X



HTC U12+ Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 72b1-yPFV)
垢版 |
2019/01/14(月) 15:11:13.98ID:6H0I9KO80

台湾の老舗スマートフォンメーカーHTCの2018年ハイエンドモデルU12+のスレッドです。

2018/05/24 世界発表、一部の国で発売開始
2018/06/27 日本発表、予約開始
2018/07/20 公式通販発売。以降MVNO、家電量販店、Amazonなどで順次発売開始

※前スレ
HTC U12+ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541897433/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0194SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-OLvR)
垢版 |
2019/02/01(金) 09:22:23.36ID:NRX3M9EwM
>>191
落としたことも過酷な条件下にも置いたことない、買って1ヶ月経ってないのに発生した
そんでここにも同様な現象が数件出てたから、潜在バグなのかなって
spygenのケース使ってるから、個人的にはそいつが悪さしてる可能性も捨ててはない
0196SIM無しさん (アウアウクー MMb3-OLvR)
垢版 |
2019/02/01(金) 09:42:51.81ID:1mSl52WzM
一日置きっぱなしで試してみて勝手に上がってるなら故障だし
現象出ないなら普段何かが触ってるんでしょ
感度がおかしい事は有るけど触らずに上がるとかは無いわ
0197SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-OLvR)
垢版 |
2019/02/01(金) 10:28:13.47ID:NRX3M9EwM
感圧の判定が何を基準にしてるか分かれば、素人ながらに対策もできそうなんだけどね
再現性も分からんから色々試すことも出来ず、多分修理に出しても壊れてませんで戻されるだろうし、今のとこボリューム制御アプリでごまかすしかない感じ
0199SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-OLvR)
垢版 |
2019/02/01(金) 12:43:18.47ID:NRX3M9EwM
買ってから2ヶ月くらいだけど、今まで4回くらい発生した
はじめてなった時はボリューム下げるボタンも効かず、マジどうして良いかわからんかった
半ばパニックになってたから、どうやって対処したか覚えてない…途中から電源押せるようになったんだったかなあ
0200SIM無しさん (アウアウクー MMb3-OLvR)
垢版 |
2019/02/01(金) 14:37:56.17ID:zZsWEG64M
個体差とかと有りそうだけど。
聞いてる感じ年がら年中でてるように聞こえる。
この前の低温のエラーの話では無いけどひどいようであれば一度サポート連絡しても良いような気がするけど。
0201SIM無しさん (ワッチョイ df87-OLvR)
垢版 |
2019/02/02(土) 03:34:48.44ID:hmReQ55I0
音量変わって困るってのはスピーカーの話だと思うけどだとしたら音声再生しなけりゃいいじゃん
電話機に対してイチイチ文句つけるような問題じゃないわ
0204SIM無しさん (ワッチョイ 7fb1-OLvR)
垢版 |
2019/02/02(土) 07:00:24.25ID:iyHmOmEh0
そもそも普通ならあり得ないことを、〇〇しなきゃいいじゃんとかユーザー側が対策しなきゃいけないのがおかしいわけで…
0207SIM無しさん (ワッチョイ df76-llG3)
垢版 |
2019/02/02(土) 08:25:42.15ID:0HuRT9pZ0
自分はタップ無反応起きる不具合あった端末だったけど起きてない人には気のせいだろ、とか言われたからなぁ
0208SIM無しさん (ワッチョイ ff0c-OLvR)
垢版 |
2019/02/02(土) 09:49:15.79ID:8Rx+76Wg0
USBデバイスエラーでもオマカンだろとかいう奴もいるしねぇ。実際にHTCにも数件報告あがってるみたいなのに。
0210SIM無しさん (ワッチョイ ff1e-OLvR)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:30.13ID:Sn+rNSc+0
>>200
まぁ残念ながら個体差でしょう。
俺も前使ってたXperia ZL2、zenfone3と二台続けてゴーストタッチが発生したからな。
今使ってるこれは特に不具合らしい不具合ないし。
こういうのがあるから新しい機種に変更するときは躊躇してしまうな。
0215SIM無しさん (アウアウクー MMb3-OLvR)
垢版 |
2019/02/02(土) 17:39:57.27ID:UApY57wLM
>>212
それ、不具合とか故障じゃないかね。
状況によるけど裸で利用してるなら壊れてるだろうし、ケース利用してるならケースとボタンの当たりどころがダメとか。
0216SIM無しさん (ワッチョイ 7f84-QKMR)
垢版 |
2019/02/02(土) 19:15:14.04ID:oMRC2Vap0
>>213
何が何でもmicroSDが必要とかじゃなければPixelにしておけ
バージョンアップどころかセキュリティアップデートも期待できないぞ
0218SIM無しさん (ワッチョイ ffb5-5xDo)
垢版 |
2019/02/03(日) 00:39:53.66ID:8o8CYWrA0
たまに黒画面→認証画面→黒画面→認証画面の繰り返しになるんだけど自分だけ?
指紋認証も効かなくなるから電源長押しで再起動かけたら治るんだけど。
12月に買ってから2回ほどなった。
0235SIM無しさん (ワッチョイ ff7e-OLvR)
垢版 |
2019/02/03(日) 21:40:25.01ID:8m7BEf3D0
htcに思い入れなければpixelいってたなあ、エッジセンスもそこまで重宝しないし
でも最後のハイエンドみたいだからやむ無し、後悔はしてない
0237SIM無しさん (ラクペッ MM13-OLvR)
垢版 |
2019/02/04(月) 05:19:46.40ID:3EZsjMWGM
音量マックスも無いし気温低下によるエラーも出ないし特に不便感じてないんだよな。
xperia使ってた頃は何かと故障で壊れたり防水なのに浸水したりあったけどこの端末特にそういうのないな。
感圧ボタン反応しなくなるのは前あったけど最近は無くなった。
エッジセンスはいらないからオフにして使ってない。
0238SIM無しさん (アウアウウー Saa3-OLvR)
垢版 |
2019/02/04(月) 06:10:30.14ID:HnoSoUyca
感圧ボタン反応しなくなるのしょっちゅうあるけど指紋センサーに軽く触れてから押せば反応する事に気づいた。
でも正直なんでこんなクオリティで素直に物理ボタンにせず感圧を採用したのか謎
0242SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-llG3)
垢版 |
2019/02/04(月) 11:28:39.05ID:xifnePrTM
>>240
おれも。たまたまなのかな?ケースつけてるけど誤作動したこともないし、不具合ある人だけが報告するから多く見えるけど、おそらくほとんどの人は問題ないわけで。
0243SIM無しさん (ワッチョイ 7f9b-4u/Z)
垢版 |
2019/02/04(月) 21:28:45.24ID:eUgfqZUJ0
フェリカ、おサイフケータイの認証する場所って背面のカメラ近く(マークが書いてるところ)で合ってます?
0244SIM無しさん (アウアウクー MMb3-OLvR)
垢版 |
2019/02/04(月) 21:51:07.08ID:TYtKsqXmM
>>243
そこが違ったら分解しないと分からない。。
認識し辛いとか?
リーダー側によってさくっと認識したり駄目だったりと、個人的にはちょっと相性が有るような気がする。
0245SIM無しさん (ワッチョイ 7fcb-OLvR)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:36:10.49ID:aYopSQD60
>>243
店頭とかなら背面カメラを読み取り面に合わせる感じで認識するはず。NFCでカード情報を読み取るならほんのちょっとずらさないと読み込めなかった…かな?たしか…
0248SIM無しさん (アウアウクー MMb3-OLvR)
垢版 |
2019/02/05(火) 07:58:23.83ID:lWAEbXY2M
壊れてるんなら問い合わせたときに修理対応してくれよ
他にも報告があります様子を見てくださいとか言われるだけでどうしようもない
0249SIM無しさん (アウアウクー MMb3-OLvR)
垢版 |
2019/02/05(火) 08:35:01.51ID:dHDrKWMKM
>>248
対サポセンとのやりとりの進め方だけど、頻繁にでてるならその旨ちゃんと伝えて対応させるべき。

あと、気になったのはサポセンが気温高くなるのを狙ってそうだから強めに話をしも良いような気がする。
0252SIM無しさん (ワッチョイ df87-OLvR)
垢版 |
2019/02/06(水) 16:49:15.27ID:cLMUSoJf0
Pieになったらボリュームボタンで変更できるのメディア音量だけになるっぽいし、誤反応問題は解決じゃね?
0262SIM無しさん (スッップ Sd22-t7eo)
垢版 |
2019/02/07(木) 09:27:17.37ID:d5gutQD5d
いっつも疑問に思うんだけど
なんで世間ってのは「他の人が使ってるから」
を購買の理由にするんだろうな

他人の感性と自分の感性が一致することなんかそうないんだから
自分の尺度でサービスや製品を選べばいいのに

別にHTCやその製品群について知らないことを咎めるわけではないが
思考停止でiPhoneiPhone言ってる現状には本当に首をかしげる
(取捨選択のうえでiPhone使ってるんならそれは素晴らしいことだけどね)
0271SIM無しさん (ワッチョイ e187-EMyn)
垢版 |
2019/02/07(木) 16:46:55.93ID:KYSFNulC0
HTCを選ぶ理由もあるけど、選ばない理由もたくさんあるんだよな

2眼カメラにせよステレオスピーカーにせよエッジセンスにせよ導入は早かったかもしれんが
未熟のまま市場投入した後、そのまま改善できずに機能撤廃したりするんだもん

HTC 10を見たときは本当にショックだったし、U12+でエッジセンスが改善されてないの見たときも辛かった
にも関わらずアップデートもせずカイロ配ってるし。何屋のつもりなんだろう。
0273SIM無しさん (JP 0H16-EMyn)
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:11.30ID:KMZ8Ca0iH
持ってる人が多けりゃ何かあった時に原因の共有とかしやすいしな
0274SIM無しさん (ブーイモ MM22-EMyn)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:15:53.83ID:QwpnDGAVM
htcよく知らないでハイスペ防水お財布だから買ったけど、アプデの残念っぷりは国産に引けを取らないくらいの残念っぷりだわ
0275SIM無しさん (ワッチョイ ae0c-EMyn)
垢版 |
2019/02/07(木) 20:43:26.75ID:HeN1PE6Z0
俺もHTCは初めてだけどおサイフケータイ&ハイスペで買いました。だっておサイフケータイでハイスペは他になかったので。
0278SIM無しさん (ワッチョイ bd58-EMyn)
垢版 |
2019/02/08(金) 01:28:13.20ID:IYmg/c9j0
root取るとフェイスアンロックが使えなくなると前に書いたけど、Face Unlockシステムアプリ(com.htc.faceunlock)をMagisk hideに登録すれば動いた。
0279SIM無しさん (ワッチョイ 06b5-vzvr)
垢版 |
2019/02/08(金) 01:47:12.70ID:K5WjHzHE0
u12+でraziko使えてる人いる?
radikoではなく
バージョン合わせてもradikoサービスに接続できないと言われる
あと2台あるスマホでは問題なく使えてるのでこの機種特有みたいなんだが
(本スレpart2に使えてない報告はあった)
0291SIM無しさん (アメ MMcd-yF8z)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:07:43.38ID:1TnTRCVeM
外気マイナス8℃の屋外でカメラ機能使ってたらUSBの警告出た
屋内に入って手のひらで温めたら消えたけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況