X



Google Pixel3/Pixel3 XL Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0738SIM無しさん (アウアウエー Sa23-oA5W)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:54:17.45ID:Z37FqbDJa
>>735
わざわざありがとう
こっちはmacbook airの2014年製でハイシエラだけど全く同じ結果だった
アプリ側が全然更新されてないし最新OSとは相性が悪いのかもしれない
0740SIM無しさん (ワッチョイ c1b1-oA5W)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:54:52.84ID:JqtCZGV30
>>721
ポケット出し入れを重視するなら無印が全スマホの中でも最強クラスだよ。
カバーでストラップつけたらまず落とさないし、そのぶんかさばるけど、元が十分コンパクトだから問題ないしね。

拳銃の早撃ちみたいにサッと出して、ギュッとやって「近くのツタヤ」→お、まだあいてるな ってことを見たら、サッとポケットにしまう
この一連の動きを片手で完結できる便利さよ
0742SIM無しさん (アウアウエー Sa23-oA5W)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:12:06.21ID:GJ38mmqna
>>726
128あればベストだと思うけどフォトとplay music、ドライブをガッツリ使って本体にはバックアップ済みのデータを残さないよう割り切ってしまえば64でも問題はない気がする
0744SIM無しさん (スップ Sd73-798s)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:32:20.40ID:y0wq8IZ8d
今日ストーブの前で寝落ちして目が冷めたらpixelは触れない位に超高温で電源が落ちてた
樹海ょ縮んだかなorz
0745SIM無しさん (ワッチョイ 0b7e-kO4O)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:36:35.83ID:TWe5sDYC0
成仏してください
0747SIM無しさん (ワッチョイ ebbc-798s)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:46:33.19ID:/lppeiDG0
通話中、ピーピーッて電子音?がするのは仕方ないもの?多分通信してる時になってる。モバイルデーターきって通話するとならない。いままでの他機種でもなってたのかな…今までは気づかなかったけど、pixel3、pixel3xlは凄い目立つ
0748SIM無しさん (SG 0H23-C+wh)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:55:30.37ID:rLvlxKxtH
>>738
当方iMac Late 2013 Mojave 10.14.2ですが問題なく接続できています。
Android File Transfer は 1.0.11です。
0750SIM無しさん (ワッチョイ 1b60-RUwj)
垢版 |
2019/01/22(火) 05:26:50.64ID:4qW0ApIz0
>>747
不具合として本体交換になるかもしれないからGoogleにクレーム入れとけ
通話音声の不具合多いし
0751SIM無しさん (ワッチョイ 59a9-97cv)
垢版 |
2019/01/22(火) 05:53:54.51ID:d8F+/xyZ0
>>721
初代から2、3と無印とXL両方使ってるけれど、やっぱり無印は持たないよ
そりゃ解像度の違いはあれど、数値が少ないんだからXLに比べて持たないのは当たり前だよね
Root化して色々弄ってガバナー弄ってみるとかって言うなら無印でも良いけれど
それでもやっぱり無印は持たないのは間違いない
Pixelに限らず今のAndroidでバッテリーが3000切ってるのは持たないって印象は付けられてもしょうがないと思う
0752SIM無しさん (ワッチョイ 130c-oA5W)
垢版 |
2019/01/22(火) 06:06:59.58ID:K+xRntpK0
SDカード使えないんだからよっぽど金銭的に困ってない限りは128GB一択
容量増やせないというのは結構な重荷
Wifi対応のストレージ持ち歩くとかならまあ
0754SIM無しさん (ワッチョイ 1b60-RUwj)
垢版 |
2019/01/22(火) 07:35:22.88ID:4qW0ApIz0
>>751
AndroidOS自体が省エネ性に優れてないからね
いつも大容量バッテリーを唄ってるGalaxyとかも実際に使うとグングン減っていく

>>753
開発の邪魔なのと故障やクレームの原因だから
イヤホンジャック廃止や完全に浸透したバッテリー交換不可もそれ
端子類はハードの故障クレームの1番の原因になるしユーザーが粗悪なSDやバッテリーを勝手に使ったことが悪いのにデータが消えただの燃えただのクレーム入れられたりネガキャンされるのを防ぎたい
0755SIM無しさん (ワッチョイ 5314-Kcd3)
垢版 |
2019/01/22(火) 07:35:27.09ID:RhxeYziL0
>>753
多くは無い

なんならPixel(Nexus)だけかと
そもそも、それがGoogleの考えだからってのが一番の理由です
端末にデータ保存はもう古いですから。
すべてクラウド管理を前提としたときSDなんて必要ないですからね。

これはiGoogleが廃止されてぐらいからGoogleの概念が完全にクラウドになったんです
0756SIM無しさん (ワッチョイ 21a2-fAiL)
垢版 |
2019/01/22(火) 07:39:10.18ID:rzUx9LKL0
定額で通信規制が無いならクラウド大歓迎なんだがなあ
Googleが自社サービスカウントフリーのSIMを出してくれないかしら
0757SIM無しさん (スップ Sd33-oA5W)
垢版 |
2019/01/22(火) 07:43:12.66ID:ylXKbJMOd
>>756
同意
通信サービス側が着いて来ないのに先走り過ぎなんだよ
旗手持ちしたいならそう言う諸々のネゴしてからやれ、と思うわ
0760SIM無しさん (ワッチョイ 1b60-RUwj)
垢版 |
2019/01/22(火) 08:04:23.54ID:4qW0ApIz0
>>759
そう言ってるだろ
開発の邪魔だと
0761SIM無しさん (スップ Sd33-oA5W)
垢版 |
2019/01/22(火) 08:14:13.45ID:ylXKbJMOd
>>760
何を喧嘩腰になっているか分からんが、開発の邪魔=筐体サイズ縮小の邪魔と読めるような文章書いているかどうかもう一度自分の文章を読み返す事を勧めるわ
0763SIM無しさん (ワッチョイ c187-oA5W)
垢版 |
2019/01/22(火) 08:22:34.60ID:9p4yvd2K0
PASMOの基板取り出してPixel3の中に仕込もうと思ってるんだけど、
コピー用紙厚くらいの入れられる隙間あるかな?
0764SIM無しさん (スププ Sd33-fsJT)
垢版 |
2019/01/22(火) 08:24:32.29ID:N9dGd/n8d
>>761
普通に読めます
0767SIM無しさん (ワッチョイ 1196-oA5W)
垢版 |
2019/01/22(火) 09:26:43.45ID:LbvD2fIQ0
俺はその書き方だと、てっきりソフトウェア開発の邪魔なのかと誤認してたわ。
SDの動作確認に手間取るのかと
0771SIM無しさん (ワッチョイ 1196-oA5W)
垢版 |
2019/01/22(火) 09:50:19.08ID:LbvD2fIQ0
すぐ下に「ハードの故障」と、故障については「ハード」が修飾されていたから、
上の開発については「ハード」とは別物の何かを指すんだろうなあーと邪推してしまったわ。めんごめんご
0774SIM無しさん (スププ Sd33-oA5W)
垢版 |
2019/01/22(火) 09:58:50.64ID:pz4dJofld
>>737
Amazon.comで買えばいいじゃない。
最近じゃケースは中国産が多くて仮に日本のAmazonで買っても届くのは遅いことが多いしな。
0776SIM無しさん (スププ Sd33-fsJT)
垢版 |
2019/01/22(火) 10:33:11.59ID:9Y0oOqcOd
>>768
それはお前がバカだからだと思うよ

>>769-770
ほんこれ

>>775
揚げ足取ったつもりが取られたから顔真っ赤で発狂しちゃったんだろうねぇ
しかもその後も食い下がるという1番ダサいパターン
0777SIM無しさん (ワッチョイ 1903-yOwu)
垢版 |
2019/01/22(火) 11:56:29.92ID:8eI1pTwf0
びっくりする程理解力の無いオッサンいるよな
意味も理解出来てないのに声高にレスすんなよっていう

どんだけ説明しても理解出来ないのか更におかしなこと
言うだけだし相手するだけ無駄なんだよな
0779SIM無しさん (スップ Sd33-oA5W)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:21:46.30ID:ylXKbJMOd
>>772
そうだよ
何故かここの連中は筐体サイズ縮小って言葉を開発要素は包含しているからイコールだって言い張ってるけどw
開発要素の中で接続不良が起こることをバッテリーやホンジャックを外した主な要因として挙げてるけど、そんな事はないという指摘の本筋も読めてないみたいだし
あとSD外してるのはGoogleのサービス利用の促進が主
0781SIM無しさん (ワッチョイ 1196-oA5W)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:31:18.78ID:LbvD2fIQ0
よほど現実でウップンが溜まってるのか、済んだ話題を再燃させようと喚き散らしすぎ…
今だと例のティラミス店がホットで殴りたい放題だぞ
0784SIM無しさん (ワッチョイ 89ee-C+wh)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:06:22.54ID:aaq1UBfA0
E−SIMが普及してSIMスロット自体が廃止されたらSD使えないことにも意味があると思う。
ついでにUSBポートまで廃止されたらスッキリした端末ができる。
0786SIM無しさん (スププ Sd33-RUwj)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:43:00.47ID:9Y0oOqcOd
バカは死んでも治らない
0790SIM無しさん (ワッチョイ 0906-U0xb)
垢版 |
2019/01/22(火) 15:14:05.39ID:/2ISdWVv0
>>747
昨日真夜中にディスコ使ってて感じはしたけど、かすかにピピー、ザザーってノイズする程度で気になるほどじゃなかったな
裏で走ってるアプリや通信してるアプリの具合にもよりそうな気がしたけどどうだろうね
0793SIM無しさん (オッペケ Sr1d-oA5W)
垢版 |
2019/01/22(火) 15:26:23.57ID:Cv2b8zu7r
>>789
コーティング自体には傷が付くから事実上画面に傷が付くのと同じだしね
不味いのはフィルムなら張り替え出来るけどコーティングは塗り直し出来ない点
0794SIM無しさん (ワッチョイ 0906-U0xb)
垢版 |
2019/01/22(火) 15:33:08.77ID:/2ISdWVv0
>>791
通知周りとかバッテリ制御周り設定しても通知は不安定だねぇ、ただ両方弄ったら通知漏れは少なくなった
音が出ない事はあるけど
ただここら辺はいずれOS側のアプデで解消していくんじゃないかと気長に期待してるわw
0800763 (ブーイモ MMeb-oA5W)
垢版 |
2019/01/22(火) 16:57:54.78ID:/ej1pL7FM
お前らそんなくだらない事どーでもいいので、
早く自分のPixel3を分解して隙間あるか確認しろ下さい。
0806SIM無しさん (SG 0H23-C+wh)
垢版 |
2019/01/22(火) 18:15:15.89ID:rLvlxKxtH
>>804
XL使ってるけどここで言われてるような問題何もないんだよなあ。
無印が地雷なのか???
0807SIM無しさん (ワッチョイ 1b60-RUwj)
垢版 |
2019/01/22(火) 18:35:34.18ID:4qW0ApIz0
>>806
このスレで報告されてる不具合はほぼ無印
画面フラッシュやら通話ノイズやら
0808SIM無しさん (ワッチョイ 61da-798s)
垢版 |
2019/01/22(火) 18:43:50.83ID:CH/4dtME0
最近気づいたら「SIMカードなし」になっててモバイルデータ通信ができなくなってる
再起動やSIM抜き差しすると治るんだけど時間経つとまたなる
同じ症状の人いる?
0811SIM無しさん (ワッチョイ 2936-798s)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:49:32.60ID:qXIxAtpR0
>>806
XLだけどWiFi関連だけ問題出てるわ
Pixel3の問題じゃなくてAndroidPieの問題的なスレあったしOSアップデートまで諦めてそんときだけ4Gに切り替えて使ってる
0816SIM無しさん (ワッチョイ c1b1-798s)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:45:54.38ID:XowxE8gD0
ラインのハンズフリーでに1.2時間話すときあるんだけど焼付き起こるのかな?
なんとなく心配だからカメラ塞いでディスプレイオフ状態にはしてるけど…
0817SIM無しさん (エムゾネ FF33-798s)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:53:59.47ID:9yCuGnbHF
pixel3xlの通話の問題の書き込みしたものです。本日ドコモショップへ持って行き、現状確認してもらって交換となりました!コーティングも、新しい端末に再施工してくれるそうです!
0818SIM無しさん (ワッチョイ 1b60-RUwj)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:14:32.40ID:4qW0ApIz0
ちょっと不具合多すぎるね
Googleはハードウェアを軽視しすぎじゃないかな
0823SIM無しさん (ワッチョイ 1373-2Pdf)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:02.33ID:c0c1enj80
>>821-822
えっ本当? Pixel3だけど時計で目覚ましかけても、片方のスピーカから小さい音でしか出ないよ
ボリューム調整は最大にしてるよ、Potifyで音楽かける設定にしても同様に小さい、不具合なのか?
0825SIM無しさん (ワッチョイ 1373-2Pdf)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:40:16.80ID:c0c1enj80
>>824
知ってるよ、そのアラーム設定だと
耳かざさないと聞こえないくらい小さいし下のスピーカしかならない
ちなみにメディア再生は必要充分な音量だから不良ってわけでもないと思うんだが
0834SIM無しさん (ワッチョイ 4958-zeat)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:14:13.37ID:n33w2qZX0
ありがとう。充電スピードはこだわらないので、今持っているqi充電器で充分。
他のメリットがあるならと思ったけど、そんなにメリット無さそうだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況