X



【Z2】 Umidigi 総合 Part 14【one】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 72b1-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:20:39.01ID:mEkU8SmP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】【】の中を本文一行目にコピペしてからスレ立てしてください


UMIDIGIから発売された製品、今後発売される製品についての総合スレです

公式HP
http://www.umidigi.com/
公式直営ストア
https://store.umidigi.com/
UMIDIGI Aliexpress Official Store
https://umidigifactory.aliexpress.com/store/4089001
UMIDIGI日本公式ショップ @ Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&;me=A36HHBN9GCLIXD&page=1


※荒らし、ワッチョイ厨、煽り、アンチは徹底スルー。荒らしに反応したらあなたも荒らし
※荒らし等に反応しそうな自分に気付いたら専ブラ推奨。スルーしたもの勝ち!
※専ブラを導入して、特定の語句やコテハンをNGにすればスッキリします

※他社製品やyoutuberの自慢や宣伝はスレ違いです他でどうぞ
※sage進行

※次スレは>>970が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください

※前スレ
【Z2】 Umidigi 総合 Part 12【one】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545821309/

【Z2】 Umidigi 総合 Part 13【one】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546667485/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0492SIM無しさん (ワッチョイ 9a40-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:38:10.50ID:w8BSJ28X0
>>489
one、oneproのばあいは
いずれもchromeにシークレットタブがあるけどね
0494SIM無しさん (アークセー Sx85-wo++)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:45:49.82ID:Xbwf3dffx
独り言なのか質問なのかわかるように書き込みましょう
せめて↓つけましょう
2chMate 0.8.10.45/A-gold/Z2/8.1.0/LT
0501SIM無しさん (ワッチョイ 9a40-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 14:42:25.04ID:w8BSJ28X0
テザリング不調に関して、ある奇妙な現象に気づいた。
oneもoneproも、SIMを抜いてテザリングをオンすると子機からすぐに見つかるし、
別のAndroidとかもう片方のoneもしくはonepro)に入れたWifiアナライザーで検出OK。

しかし、SIMを入れてテザリングをオンにすると、子機からは見つからないし、
別のAndroidのアナライザーからも不検出になってしまう。
何度も繰り返し実験(もちろん再起動や5GHz⇔2.4GHz切り替えも何度もやった)
したが、何度やっても同じ。何だろね、この現象は?
0507SIM無しさん (ラクッペ MMb5-jZ4v)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:04:37.01ID:I2bCUoMuM
>>501
昨日のセールで頼んで不在到着して、さっき再配達頼んだが、このスレで言われてるような不具合がほんとにあるかwktk。
ほんとにポンコツなら即返品。しかし中華をAmazonPrimeで翌日配達、気に入らなきゃサクっと返品保証とか良い時代になったもんだ。
0510SIM無しさん (ワッチョイ 4d34-Fjw0)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:09:36.88ID:6bilskSB0
ぐぐった感じ、日本ローカル規格に対応したつもりが、11bでしか使わない帯域を
11gで使おうとしておかしなことになってるってことなのかな?<2.4G

5Gにすりゃいーじゃん、ってのはもっともな話なんだけど、バグならバグで
きちんと伝えることも必要かもね。
0511SIM無しさん (ワッチョイ 1990-4XJz)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:11:13.30ID:X94BH5lY0
oneとone pro掲示板みて気が付いた時には微妙に値段が上がっているんだよね、1000円くらい良い気もするけど、皆より高い値で買うのも嫌なので明日も張り付くよ。
結局買えないようならF1でも良いし。
0513SIM無しさん (ブーイモ MM71-R7VT)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:17:37.29ID:sBxbVmuhM
>>512
サイバーマンデーの17400で買ったけど
one万で十分で既に損した気分になってる
側面認証くっそ使いやすい
まあueのトワイライトブラックも気に入ってるけどね
0514SIM無しさん (ワッチョイ 9a40-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:19:43.44ID:w8BSJ28X0
>>501
引き続きやってみると、ついてにSIM入りのほうでテザリングが出来た。
なので、前述した現象は確定したものではないようだ。
但し、いったんテザリングを切ると再びテザリングは不能になった。以後何度やっても
つながらない。

あと、もう一点気づいた点がある。テザリングが出来ない状態ということは
子機が対応していないチャンネルを使って送信しているのが原因と思っていたんだが、
oneとかoneproを子機にしてWifiアナライザーを入れて調べてみても検出できないんだわ。
ということは、もしかするとテザリングの送信自体が出来ていない場合があるということかな? 
0516SIM無しさん (ワッチョイ 517e-9M0N)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:20:40.15ID:S6NCLe8V0
>>505
あるんだなそれが
プライム会員だけど支払い保留のために敢えてコンビニ払いにしたんだよ
注文せずに買うか迷って、その間に値段が元に戻ってたら悲しいしね

話の流れ見れば分かると思うが、「アマゾン発送でも通常配送って割と時間かかるんだな」ってだけだよ
スレチでごめんね
0517SIM無しさん (ワッチョイ 9a40-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:20:44.02ID:w8BSJ28X0
>>514
すまん、誤記があった。「ついてに」⇒「ついに」
0521SIM無しさん (ワッチョイ 7ab1-R7VT)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:46:43.34ID:HJfj5eCf0
>>519
機能してない
メールやプッシュ通知がくると
ロック画面がずーっとついてる
これが唯一の不満
メール着信も早いし良いんだけどな
0523SIM無しさん (ワッチョイ 7ab1-R7VT)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:58:10.92ID:HJfj5eCf0
>>522
一応アプデで通知のバグの修正ってあるから
更新したら直るのかなって思うけど
初期のバージョンがすごく良い感じ
(APNリセットバグが起こらない、カメラやスクショがsim入れても無音のまま)
だから
安易にアプデしたくないんだよね
https://i.imgur.com/E2vJgvF.png
0528SIM無しさん (ワッチョイ 55d2-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:15:57.93ID:lOCinfb60
A3だとFGOダウンできないから返品したわw
0533SIM無しさん (ワッチョイ 9a40-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:21:51.99ID:w8BSJ28X0
>>527
恐れ入ります。お手数をおかけして申し訳ないんですが、貴方様がお使いの
oneもしくはoneproの「ビルドバージョン」を教えていただけないでしょうか?
ビルドバージョンは、設定⇒システム⇒端末情報と進んでいただくと、
画面の一番下に表示されます。
私のは、V2.0_20180815という、やや古いバージョンです。
バージョンアップも検討したんですが、購入後1か月以内に他の不具合や故障が
出て返品することになったときに、バージョンアップ適用後では返品することが
気分的にはばかられますので、今のところ古いバージョンのまま使っております。
0539SIM無しさん (ワッチョイ 7ab1-R7VT)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:33:47.65ID:HJfj5eCf0
>>536
>>538
メールやプッシュ通知と
APNのリセット不具合はどう?
メールやプッシュ通知くるとLEDランプ点灯せず
かわりにずーっとロック画面がついてんのが嫌なんだよね
通知くるたびいちいち画面ついてるからこれで電池消耗してそうで
0542SIM無しさん (ワッチョイ 1673-6bRI)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:36:36.23ID:9tvEQMLg0
>>288
>狙ったように日本の糞バンドにフル対応してることからも
>日本のマーケットで展開していこうとしてるのは明らかだろうから
0543SIM無しさん (ワッチョイ 9a40-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:36:48.48ID:w8BSJ28X0
>>534
>>535
それはもちろん理解しております。そのうえで、
バージョンアップしても同様の症状が出てしまう可能性を考え、
問題なくテザリングが出来ている人はどのバージョンを使っておられるかをお尋ねしたわけです。
0545SIM無しさん (ワッチョイ 1673-6bRI)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:38:02.36ID:9tvEQMLg0
すまん、ミスったわ
訂正
>>288
>狙ったように日本の糞バンドにフル対応してることからも
>日本のマーケットで展開していこうとしてるのは明らかだろうから

マーケット展開して行く気があるのに技適を全く取る気がないのは何で?単純な疑問なんだよね
日本で展開して多くの人に手をとって貰いたいならそもそも技適取ってSIMフリー市場に参戦しないか?OPPOみたいにな
0546SIM無しさん (ブーイモ MM71-R7VT)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:40:45.03ID:7h7xEH15M
>>545
天下り役人に上納金払って全く無意味な技適取って
技適経費分1万円高くしたところで
そんな値段で売れるわけないからだよ
0547SIM無しさん (ワッチョイ 9a40-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:41:44.06ID:w8BSJ28X0
>>537
いえ、ビルド番号の欄に
例えば
UMIDIGI_One_Pro_V2.0_20180822と書かれていればV3.05
例えば
UMIDIGI_One_Pro_V2.0_20181208と書かれていればV3.12

などが分かりますので。
0548SIM無しさん (ワッチョイ c5b1-R7VT)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:57:14.51ID:mdFC7+yU0
>>539
ONE最新で通知で画面点きっぱなしなんてことは無い
(昔使ってたDOOGEE F5がそれだった)

APNリセット有り
その他不具合は今の所感じてない
0549SIM無しさん (ワッチョイ 7ab1-R7VT)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:01:14.98ID:HJfj5eCf0
>>548
じゃあメールくると
ちゃんとledランプが点灯してメール来たのわかるわけね?
やっぱりこの不具合は修正されてんだな
でもAPN不具合が出るのは嫌だなあ
アプデ悩むわ
0550SIM無しさん (ラクッペ MMb5-p+t/)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:02:12.43ID:Ee/DKDjlM
>>547
引き続き?検証お願いしますm(_ _)m

何やってもテザリング不可
俺のは
one pro V2.0_20180815でした
0551SIM無しさん (ワッチョイ 9a40-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:09:02.14ID:w8BSJ28X0
>>550
情報ありがとうございます。
Umidigiのホームページには、旧バージョンのROMも配布されてまして、
UMIDIGI One V2.0_20180822がV3.05ですので、
V2.0_20180815は恐らくV3.04かV3.03だと思います。
私も同じバージョンで不具合が出ております。
0552SIM無しさん (ラクッペ MMb5-jZ4v)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:09:10.83ID:I2bCUoMuM
技適取ってないから実現出来てる値段だからこそ売れてるのはOEMのマユミと比べればアホにでも分かると思うが。YouTuberにバラ巻いて日本Amazonで売るのは利口なやり方だろ。Amazonは以前から普通に海外端末をボッタ価格で出すセラーが居たしうまいとこ突いたと思う。
それに楽天も技適なしのiPhoneSEをシャッター音なしでコソっとアピールして売ってるし、日本で売るのに技適必須なんてのも有形無実になりつつあるよ。
0554416 (ワッチョイ 4ecd-9akJ)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:17:01.53ID:J7ZtRHlD0
遅レスすまんね。
>>419
プリセットされてるmineoだと、3G病でいつまで立っても4Gになってくれなった。
>>424
消えないけど、3G病なもので。
データSIM(SMS付)だからかな?

とりあえず娘に使わせてたG2miniからLINE移行して、IP- Phone SMARTもzoiperで設定して移行完了。
ONE PRO、標準電話アプリでSIP設定できないのは少し誤算だった。
0555SIM無しさん (ワッチョイ 8176-yqMW)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:25:50.61ID:pDhh4CV80
>>554
SPN設定してない、なんてオチではなかろうな

>>402
このスレには情報弱者のフリをしてネガキャンする奴が貼りついてるからな
(もしかしたら素で理解してない本物の馬鹿かもしれないが)
いずれにせよノイズでしかないから
このテザリング馬鹿みたいな嘘つきは強めに排除しないと、騙される奴が出ないとも限らん
0556SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-Vjtz)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:39:29.51ID:bEiIv+XQ0
ID:pDhh4CV80
はなんなん?5Ghzにしてもテザリング見つからない不具合があるからみんなで情報出し合ってるのに、お前荒らしたいだけだろ
さんざんボコられた野薔薇糸2くんかおまえ
わかったからもんくんなよバイバイ
0558SIM無しさん (ワッチョイ c5b1-R7VT)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:47:13.93ID:mdFC7+yU0
今思い出したけどテザリングって相性あるよ
昔使ってたタブレットはテザリングてわスマホに接続すると何故か再起動してた
原因は知らない
0561SIM無しさん (ワッチョイ 9a40-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:51:37.19ID:w8BSJ28X0
>>551
皆様すみません。どなたかが書いておられた、
「ビルドバージョンはアプデしても変わらない」というご指摘は、
全くもってその通りですね。UMIDIGIが配布しているROMのページで、
「The system will show UMIDIGI_One_Pro_V2.0_20180815 as Build number after this update but the real version is V2.0_20181208
FOTA version: UMIDIGI_One_Pro_V2.0_20180815_20181208-1712」
と書かれていて、これを日本語に訳すと
「このアップデート後、システムはビルド番号としてUMIDIGI_One_Pro_V2.0_20180815を表示しますが、実際のバージョンはV2.0_20181208です。
FOTAのバージョン:UMIDIGI_One_Pro_V2.0_20180815_20181208-1712」
という意味になります。
0565SIM無しさん (ワッチョイ 55a6-RksR)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:26:42.42ID:co14xPEf0
UMIDIGIは日本語Webの開設を希望
現行機種の詳細なスペックがほしい
あとはアップデートの情報
0566SIM無しさん (ラクッペ MMb5-BWym)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:28:12.84ID:3k7Ss8owM
>>563
いいなぁ・・・

テザリングしたい(´;ω;`)
0570SIM無しさん (ラクッペ MMb5-BWym)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:42:28.77ID:3k7Ss8owM
!! テザリング出来た(・・;)

昨日からWi-FiのONOFF、アクセスポイントONOFFを交互にずっとやってて
いま初めて接続した・・・(;・∀・)

アクセスポイントのONOFFが反応しないという変な挙動は昨日から結構あった
これはソフトの問題? どうなってるのやら・・・
0572SIM無しさん (ワッチョイ 9a40-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:45:20.96ID:w8BSJ28X0
>>569
ありがとうございます。

恐れ入ります、お使いのoneproですが、
UMIDIGIのサイトで公開している現時点での最新ROM
https://community.umidigi.com/forum.php?mod=viewthread&;tid=18149&extra=page%3D1
これよりも新しいバージョンのようですが、それはどのように入手されましたでしょうか?
もしかすると、ワイヤレスアップデートを何回か実施すれば、そのバージョンになりますでしょうか?

それと、今お使いのバージョンではAPN消失現象は起こりますでしょうか?
(ちなみに、上記URLのバージョンではAPN消失が有るため次のアップデートで修正する旨が書かれています)
0574SIM無しさん (ワッチョイ 9a40-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:47:54.48ID:w8BSJ28X0
>>572
すみません、URLリンクが切れてしまいましたので、
短縮URLを貼らせていただきます。
https://goo.gl/oqUrf9.info
0575SIM無しさん (オイコラミネオ MM3d-9akJ)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:54:30.96ID:g4JJXOZiM
>>555
416さんは、最新でもSPNにしないと駄目っだって最初から言ってるけど。
0576SIM無しさん (ラクッペ MMb5-BWym)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:58:10.70ID:3k7Ss8owM
>>572
意味が分からないけど、sim入れたのが2日前で
アップデートはここスレのアップデートきた書き込み見て実施
それ以降は数回確認しただけ、さっき5Gテザリングに切り替えてから
ポチポチonoffしてた、5G切り替えは昨日もやってたのに・・・

繋がった原因は不明、突然他スマホに表示された、タブも繋がってる
2.4Gや再現性を確認したいけど怖いのでこのまま様子見(;・∀・)
0578SIM無しさん (ワッチョイ 9a40-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:01:57.02ID:w8BSJ28X0
>>576
情報ありがとうございます。助かります。
再起動した際にAPN消失現象は起こりますか?
0579SIM無しさん (ペラペラ SDb5-Fjw0)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:07:36.17ID:6T5iOmk9D
>>572
OneはUMIDIGI_One_V2.0_20180815_20181210-1452が現状最新アプデですね
OneProは公式フォーラムにはまだ乗っていないけどOTAで降ってきてる(らしい)
UMIDIGI_One_Pro_V2.0_20180815_20190107-1926が最新アプデらしいですよ。
OneもそのうちOTAアプデがくるはずなので待ちましょう。ProでAPN問題解決したっていうことらしいので期待ですね〜
0581SIM無しさん (ラクッペ MMb5-BWym)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:08:28.51ID:3k7Ss8owM
>>578
APN消失? sim入れた時に設定したものは残ってます
mvno種類spn、imsも入れて非表示状態
0583SIM無しさん (ワッチョイ 9a40-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:13:16.23ID:w8BSJ28X0
>>581
重ね重ねありがとうございます。
ワイヤレスアプデでの最新版ではAPN消失は起こっていないということのようですね。
実は、私が購入した個体にはかなり古いバージョン(APN消失は起きません)が入ってまして、
アップデートしようと思うのですが、バージョンによってはAPN消失が起こるものがあるようなので、
最新バージョンでの挙動を知っておきたかったんです。
教えて下さって助かります。ありがとうございました。
0585SIM無しさん (ワッチョイ 9a40-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:16:38.57ID:w8BSJ28X0
>>579
情報ありがとうございます。助かります。
ワイヤレスアップデートをやってみようと思います。
ただ、どうやら一気に最新版になるのではなく、途中で何度か階段を上るように
複数回のバージョンアップを実施する形のようですので、
もしかすると設定済みのAPNが途中で消えるのかなとも思っておりますが、
心配していてもしょうがないので挑戦してみます。ありがとうございました。
0586SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-I2E4)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:16:53.80ID:bOcqxUwT0
>>583
消失バグないバージョンからのアプデだとAPN消失ないんじゃねぇの

消失バグの対策方法が古いバージョンへのダウングレードだし
0587SIM無しさん (ワッチョイ 9a40-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:22:37.00ID:w8BSJ28X0
すみません、不具合に関する書き込みにご不満な方が一部おられるようですが、
不具合を解決できる方法が無いかをお尋ねし、みんなで知恵を出し合っていけば
いいのではないかと思って投稿している次第です。
むしろ、不具合は若干あるものの、ハード面などよくまとめてきてるし、何よりも
リーズナブルなので非常に感心してるぐらいですから。
せっかく買ったんだから、不具合をうまく解決してバリバリと使っていきたいんですよ。
ネガキャンなんかでは毛頭ないので。そこのところはよろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況