X



OnePlus Part53

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001SIM無しさん (JP 0H0e-HveW [219.100.183.71])
垢版 |
2019/01/10(木) 05:55:56.94ID:+TRIafXXH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる際は↑を1行目と2行目に記述してください。

低価格ながらもハイスペックな端末を販売するOnePlusの端末全般のスレッドです。

▼公式サイト
https://oneplus.net/

▼OnePlus端末でOxygenOSの焼き方(公式)
http://downloads.oneplus.net/
※焼き直しの人は↑

▼※前スレ
OnePlus Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545811867/

次スレは>>980が宣言して立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0873SIM無しさん (ワッチョイ abb1-9eIy [126.205.1.137])
垢版 |
2019/01/27(日) 10:59:21.50ID:BqkT30A60
You should learn Japanese before studying English, idiot.
I told you a "smartphone" what is released in a few years is too large to handle with one hand. I don't need a "phablet".

スマートフォンの定義は5.5インチまで、それ以上はファブレットとゆう定義が決まった
ここはスマートフォン板なのでファブレットの話題は禁止、ファブレットの話ししたきゃ別に板立てろ
0884SIM無しさん (ワッチョイ cb76-h/iE [60.46.215.150])
垢版 |
2019/01/27(日) 14:21:10.24ID:HN0536Jw0
OnePlusって、プアマンズPixelって感じdayone
0887SIM無しさん (ワッチョイ cb76-h/iE [60.46.215.150])
垢版 |
2019/01/27(日) 15:17:53.98ID:HN0536Jw0
発売1年経過後の初代Pixel XLは実に良いスマートフォンだった。
今でも使ってるよ。

でも、今時点のPixel 3 XLはちょっとな。
こいつも、今年の夏以降には良くなるんだろうか?

しかし、ホントもう少しちゃんと検証してから発売して欲しいよ。
0889SIM無しさん (ワッチョイ 6b1d-o47k [180.4.240.72])
垢版 |
2019/01/27(日) 15:23:53.29ID:ZCLnQSL20
5tに1/18アプデきてandroid9になつたのはいいけど
今まで鳴らなかったシャッター音がなるようになった
0894SIM無しさん (ワッチョイ 6b1d-o47k [180.4.240.72])
垢版 |
2019/01/27(日) 15:48:55.45ID:ZCLnQSL20
>>891
そんな方法あるならplz
会社でシャッター音鳴らないだけで変態扱いされてたから、これからは変態ではなくなるのか
0906SIM無しさん (ワッチョイ 0fdc-g3VG [153.214.71.87])
垢版 |
2019/01/27(日) 20:22:10.72ID:w9jXPuYe0
今のところ5Gは別系統で展開とされてるけどどうなるかのう
その時最高峰の性能で高コスパがOnePlusの売りだけど
個人的にはコスパは程々でもいいからステレオスピーカーとUSB3.0が備わればより食指が動くかな
無くても5Tに限界を感じるか別の魅力があって物欲を抑えられなくなれば買い換えるだろうが
華美な装飾的デザインはいらん
0920SIM無しさん (ワッチョイ 4bb1-WouM [220.45.183.133])
垢版 |
2019/01/27(日) 22:17:10.71ID:o7EQskE10
抜き差ししても出来ない事が度々あります。
そうかと思えば、途中からいきなり急速充電に切り替わたりします。
充電器不良ですか?それとも本体にも問題があるのでしょうか?
0926SIM無しさん (ワンミングク MMbf-eyBN [153.250.134.183])
垢版 |
2019/01/27(日) 23:57:47.46ID:LztL275eM
>>922
ありがとう
サブ機とかにカス入れるのはいいんだけど今メイン機で使ってるからちょっと気が引けるわい…
試しにxda見に行ったけど恥ずかしながらどれが動作変更可能なromか分からなかった(´・ω・`)
0929SIM無しさん (ワッチョイ 0fdc-g3VG [153.214.71.87])
垢版 |
2019/01/28(月) 00:42:22.79ID:D6S7ZVGh0
>>926
普通にメイン機で使ってるわw
ストレージ丸ごと飛んでも復旧できるようになれば怖いものは無くなる
但し最近はそういうことないけど朝起きたらOSハングしててアラーム鳴らずに寝坊したことあるので目覚ましだけは複数個使うことを薦める

5Tの場合の例だとLineageは上中下の入れ替えまたは動作なしに設定可
crDroidとかMSMXはもっと色んな動作を割り当て可だったと記憶しているがカスロムは生モノなので要確認
0932SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-0Olb [58.95.131.181])
垢版 |
2019/01/28(月) 01:08:00.95ID:dsJ7VbyL0
>>928
考えてみたけど、その可能性が高いように思う
USBポートをパーツ交換したことがあるんだけど、その症状は直らなかったからね
ACアダプタかUSBケーブルのどちらかに、あるいは両方に原因があるんじゃないかな
0935SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-nUE/ [27.87.255.15])
垢版 |
2019/01/28(月) 04:59:28.55ID:UWhKWuGS0
>>920
うちのOP6は冷え切った状態からDash Chargerに接続すると最初だけ通常充電、しばらくすると急速充電になる。
なので温度は関係してそう。充電できなかったことはないかな。
0937SIM無しさん (ワッチョイ ef5c-6lo1 [111.64.169.169])
垢版 |
2019/01/28(月) 05:31:52.00ID:PFPMt1Mo0
>>920
充電器と端末の状態(電圧、温度、充電器タイプなど)を端末の充電コントローラーが読み取って充電電圧と電流をコントロール仕組みなので、そのような動作になります。
0938SIM無しさん (アウアウイー Sa4f-vc85 [36.12.75.247])
垢版 |
2019/01/28(月) 10:43:11.46ID:aDFJJIaxa
なんか最近ダウンロードフォルダにfcdb2ba7f0a364c3b7fd1780c6be9561みたいなデータが知らん間に作られてるんだけど、これ何なんだ…

2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6010/9/DT
0944SIM無しさん (ワンミングク MMbf-vc85 [153.158.81.229])
垢版 |
2019/01/28(月) 13:03:30.60ID:r6Ae81T+M
充電といえば前5Tを使ってたときある日を境に充電ケーブルつなぐとスマホの動作がガクッと遅くなったりしたんだけどなんなんだろうこれ
5T一度をフォーマットしてOOSをクリーンインストールしたら起こらなくなったけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況