X



SHARP AQUOS R2 compact part 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0729SIM無しさん (ワッチョイ f176-8RGy)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:26:42.75ID:lrVJQlH30
冷モックだけど触ってきた
本当にR compactより小さくなってるのな
電池持ちがかなり残念だけど外ではあんまり触らないしこれに変えるわ
早くSIMフリー発表しないかな
0731SIM無しさん (ワッチョイ f3ad-G7h6)
垢版 |
2019/01/23(水) 13:54:43.45ID:J/gUwf7o0
今日見てきたけど、小さいのに無駄にスペック高いね。
ゲームの為の845なのに、画面小さいとか矛盾してるよね。
アホじゃない?
0735SIM無しさん (ワンミングク MM53-GHU8)
垢版 |
2019/01/23(水) 15:16:28.97ID:xbvEmwYzM
「sd845乗せろ」
しかしバッテリーが・・・
「液晶は120hzな」
しかしバッテリーが・・・
「全画面にしたいからホームボタンの左右も液晶にしろ」
しかしバッテリーが・・・
「そのバッテリーが強いXZ1 compactは売れたのか?やれよ」
はい・・・
0736SIM無しさん (ラクッペ MMbd-RUwj)
垢版 |
2019/01/23(水) 15:20:22.42ID:w54Zz7rJM
カメラセンサーはsonyの裏面じゃなさげだね
0738SIM無しさん (オッペケ Sr1d-HGzq)
垢版 |
2019/01/23(水) 16:48:56.61ID:Dv00/SPQr
120Hzとはいっても、動きの無い状態なら画面のリフレッシュが行われないってのが本来のIGZOの特徴
そしてアプリごとに120Hz動作になるように選択できる
120Hzだからバッテリー持ちどうこう言うのはバカの一つ覚え
0739SIM無しさん (ブーイモ MMeb-qVYT)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:20:30.70ID:cuqerPXfM
むしろこれは下だけノッチでよかったんでね?
下に指紋ホームボタンと隣にインカメラで良かったんや。

上はすっきりさせようぜ。
筐体下部からの撮影がブサイクとか訳分からん指摘もあるが、
そんなバカ用に上下反転モードでも作ればええ。
0742SIM無しさん (アークセー Sx1d-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:55:27.57ID:NkzXEVIMx
>>731
どのへんが矛盾してるかわからん。ゲームはでかい画面でやらないといけない決まりでもあるのか?
小さい持ち運びやすい端末でどこでもハイクオリティなゲームができる。しかも端末は軽い。
十分な利点があるのだが何か問題でもあるのか?
0743SIM無しさん (ワッチョイ 1381-qVYT)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:12:03.68ID:CSrof7Xc0
>>740
こっちには物理指紋ホームボタンがあるから
より有効活用は出来ている!

ノッチ領域にはコンテンツはほぼ表示不可なんだから
可能な限り邪魔者は片側に収めるべきなんだがなあ。
0746SIM無しさん (JP 0H53-76Zi)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:41:27.58ID:Z8pFZg31H
買ってないから想像だけど、バッテリーの持ちは使い方次第で何とかなる気がする
YouTubeに上がってたバッテリー検証の動画は明るさ最大、音量最大、120Hzでやってたみたいだし、iPhoneも60%まで消費してたっていうのを見ると極端に他と比べて悪いってのは無いと思ってる
動画とかゲームのアプリだけは120Hz切って明るさ標準くらいにすれば、ヘビーに使わない限り1日はギリ大丈夫そう
0751SIM無しさん (ワッチョイ b37e-N251)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:12:39.04ID:ZnTjghjz0
こんな小さくて歪な画面で動画やらゲームやらに興じる趣味は無いから
特にバッテリ持ちは気にならないだろうな 霜降りはよ
0753SIM無しさん (ワッチョイ 337e-GHU8)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:44:11.64ID:qS2P5juX0
>>746
液晶アイドリングストップって技術があるから動いてるのは60hzだぞ
明るさ落としてCPUを省電力モードにすれば1日は持ちそうだね
0755SIM無しさん (ワッチョイ 91b1-SBk7)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:59:18.53ID:ENOTbLO20
まぁ糞制御してない限り、重くない処理はリトルやミドルコアで処理だし。
重い処理やった時に速度が出たらその分消費電力も増えるけど、その分画面付けて待ってる時間も減るわけだし。

全体の操作時間が一緒で処理量が増えたらそりゃ電池はもたない。
0756SIM無しさん (ワッチョイ 337e-GHU8)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:03:51.97ID:qS2P5juX0
そう思ってたけど、たかがyoutube再生で
他の機種と同条件で49%だから正直電池持ちはかなりヤバいと思う
xz1 compactって2700mahなのに明らかにR2 compactより電池持ちがいい
xz1cの835より845の方が動画再生に最適化されてる筈なのに
0757SIM無しさん (ササクッテロ Sp1d-qBnD)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:14:56.21ID:m3ipoQwEp
xperia XPが2570でほぼ同じバッテリー容量だけど
そこまでバッテリーに困った記憶無いからR2Cでも平気じゃないかなと思ってる
0758SIM無しさん (オイコラミネオ MMad-O/XA)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:24:49.79ID:kAHpeyj2M
お前ら厚みがどーたらこ〜たら愚痴愚痴とキメェな
0759SIM無しさん (ワッチョイ 1396-Shl0)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:26:56.21ID:1VU736rk0
そろそろペリアも終焉か
コンパクトももう出さないという話だし
技術的に後れを取ったらどうしようもないからな

Xperia、ひっそりと東南アジアから撤退済み
https://smhn.info/201901-sony-mobile-xperia-withdrew-from-southeast-asia

Xperiaが事実上の中国市場「撤退」、欧州市場も……
https://smhn.info/201810-xperia-withdraws-from-the-chinese-market
0760SIM無しさん (オッペケ Sr1d-bX+J)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:30:41.71ID:tfw9w3a/r
霜降り出たら相当に悩むだろうなぁ
どこかの動画で電池持ちを考える
サブ端末としてなら有りかもとか言ってたが
8万円超えのハイエンド機をサブで使おうとは思えないわな
0762SIM無しさん (ワッチョイ 0b73-G1wx)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:40:45.78ID:tb+4UJ+60
匿名掲示板で他人に振る舞いを押し付けるの無理あるよ
0767SIM無しさん (ワッチョイ b37e-N251)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:30:17.26ID:ZnTjghjz0
実際、このサイズでフルHD+とか無駄にバッテリ喰うだけで殆ど意味無いからな
ぺリアはその辺りを理解してた

スペック厨にせっつかれてXZ2Cから方針転換しちゃったけど
0770SIM無しさん (ワッチョイ eba6-O/XA)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:36:47.31ID:z/5/vjTU0
いや、動画だの120gHZ駆動依然に
旧R compactとあんまバッテリー減り変わらん印象

あっちよりはヌルサク。当たり前だが。
ただバッテリー持ちはあんま変わらん。
発熱はほぼ無くなった
0771SIM無しさん (ワッチョイ 6158-G1wx)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:59:09.76ID:f5USNwse0
バッテリー容量が二倍近いうちのZenfone3Ultraよりもバッテリー保ちが良いのはさすがスナドラの世代差とIGZO液晶というところか
0772SIM無しさん (ワッチョイ 4296-pWDO)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:01:46.44ID:AVCYFjbF0
ペリアは放熱設計がウンコだから強度維持するために糞重くなってしまう
結果敬遠されて全く売れなくなって瀕死なのが今
0775SIM無しさん (ワッチョイ 42b2-tzNq)
垢版 |
2019/01/24(木) 04:16:20.19ID:7oZ1QSig0
ケースが女性向けデザインや手帳型ばかりなのが気がかり。クリアケースもあるけどさあ…
なんかこうもっと質感のいい暗色のケースも出してほしい
0776SIM無しさん (ワッチョイ 2e44-beQY)
垢版 |
2019/01/24(木) 04:38:41.41ID:UKgXV+TM0
>>767
ハイエンド機種でHDディスプレイはもう許されない雰囲気があるから無理。
つまり2280×1080は現実的に可能な範囲で限界まで荒くした最低の解像度と言える。
R2なんか3040×1440だからな。SD845はこの解像度でもサクサク動く性能。
0782SIM無しさん (ワッチョイ 4273-quvs)
垢版 |
2019/01/24(木) 10:49:37.83ID:Jp09PiDA0
まだ数日しか経ってないけど、
R2Cは電池持ち良さそうだけどなー。

この機種ではゲームしないからだけど、
ネット、LINE、通話で、1日で残70%。

この大きさだと十分過ぎる。
0783SIM無しさん (ワッチョイ 71cf-nUos)
垢版 |
2019/01/24(木) 11:34:22.94ID:0nlb5utc0
ネットLINE通話で残70%って当たり前じゃねーか
この機種に限らずゲームとか動画とかしなきゃ大抵バッテリー減らんよ
0784SIM無しさん (ワンミングク MM92-O5Oo)
垢版 |
2019/01/24(木) 11:47:53.63ID:sTsZwGU1M
Rc1年使ってるけど、ゲームしなきゃ十分1日使えるバッテリー、ゲームするとあっという間にw
ゲーム用に買ったZenPhone5Zがあるから2台構成のまま行くか、R2c買って1台にするか悩みちう
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M06/8.0.0/LR
0786SIM無しさん (ササクッテロ Spf1-Rb5C)
垢版 |
2019/01/24(木) 11:55:02.74ID:Zq8YxqCxp
当たり前のバッテリー消費だから問題無いんじゃないの?
0793SIM無しさん (アークセー Sxf1-uJAn)
垢版 |
2019/01/24(木) 12:51:10.58ID:4wvryacqx
悪いのを擁護っていうかバッテリー持ちがいいやつほしいならそれ相応のやつ買えよってだけの話だろ
2500mahなんだから何かしてて減りが速く感じるのは当たり前。信者とかそういう話じゃない
0797SIM無しさん (オッペケ Srf1-rUbW)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:08:48.77ID:lVCrj2xcr
別に電池もたないならそれでいいと思うよ。

こんなマイナー機種でスレ荒れるくらいなら、電池もたないってテンプレに入れてもいいと思うわ。
0798SIM無しさん (ワッチョイ ed97-fYUN)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:13:09.64ID:wDmGJpe+0
電池の容量的に妥当だろ
省エネ設定してどのくらい伸ばせるかに興味は移ってる
変な煽りはNGしとけ
0801SIM無しさん (ワッチョイ e973-xwuS)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:22:48.73ID:l+k6fwE80
SE難民だからSIMフリーでたら買うつもりだけど、単純にデザイン好きだからSH-M08のコンパクト版も出してほしい
とりあえず買いやすいコンパクトで台数稼いで存在感出してほしい
0802SIM無しさん (オッペケ Srf1-zcud)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:31:24.18ID:pdG0aKelr
SEからの機種変組だけどベゼル分画面大きくなっておサイフケータイ搭載されててサクサク動いてこのサイズ感なら大満足だわ
何を求めてんだか分からん変な奴湧きすぎだろ
0804SIM無しさん (スップ Sdc2-Rb5C)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:06:41.67ID:MvpT5ppTd
だから電池は10日くらい経たないと持ち悪いって言ってんだろ
ペリアxz2cも買ってすぐの時なんか速攻で切れたよ
0806SIM無しさん (ササクッテロ Spf1-Rb5C)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:19:11.38ID:Zq8YxqCxp
電波掴んで10日持つスマホなんてあるの?
家で放置して画面オフならいけるのか?
0807SIM無しさん (オッペケ Srf1-Q99J)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:29:16.82ID:hYpvJhv4r
一応、リチウム電池は数回の充放電を経ないと性能が十分出ないと言われている
あと、初回起動から暫くの期間は自動最適化で消費が増える傾向はある
が、10日ってのは極端だと思う
0809SIM無しさん (スップ Sdc2-Rb5C)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:42:52.82ID:MvpT5ppTd
Pixel3も10日くらいまではめちゃくちゃ減ったよ
AQUOSなんか擁護してるわけじゃないので勘違いするな
0811SIM無しさん (スップ Sdc2-Rb5C)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:53:11.90ID:MvpT5ppTd
Pixel3発売直後の機種スレがちょうどこんな感じだったな
電池減る減る減りまくるって
最近の新機種スレはどこも一緒だよ
最近の泥はどれも5〜10日経つと突然減らんくなる
0813SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-MuOF)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:02:08.70ID:YFbN+HuxM
やっと店頭で実物触れたけど、コンパクト型はどうしても分厚く感じる
Rcompact無印に比べたらマシになってるけど、やっぱりなんか野暮ったいんだよねぇ
iPhoneSEってなんであんなに薄いんだ?
オーバーテクノロジーなのか?
0816SIM無しさん (ワッチョイ 2e44-beQY)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:12:11.13ID:UKgXV+TM0
>>399
0826SIM無しさん (ワッチョイ 2286-fpxL)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:04:28.35ID:YjBcdogB0
今日機種変してきました
保護フィルムで悩んでるんですが平面部分のみのタイプにするか全面カバーにするかはたまた貼らないという選択もありなのか
きちんと貼れれば全面タイプにしたいけど端の浮きが出たりすると妥協できない性格なんでおすすめあればお聞きしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています