X



SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0592SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:15:57.86ID:A1hgKQNJ
>>590
なんでそんな下位のコーティングしちまうんだ
0593SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:20:49.93ID:74K6K/pb
>>552
適当なゲーム起動した状態で写真を撮影するとすぐキルされるね。
Ingressでポータル申請出来ないよ…
0594SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:21:04.91ID:CMRUEkH2
>>586
osの問題なんですね
pixelでも出てるなら(xperia特有の不具合でないなら)そのうちアプデで解消されるかな
情報thx!
0596SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:25:00.85ID:tJpH0AJ3
これってカスタムナビゲーションアプリでナビゲーションバー消せないの?
0599SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:49:35.94ID:negebn2q
コンパクトはシャープがあるし
0601SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:57:42.50ID:fzY+1EPi
SHARP製の良いところって何?安さ?
コンパクトもSoftbankしかなかったような
0602SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:00:29.70ID:o/E/RIkn
R2 Compactは確かに食指動くわ
0603SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:08:34.24ID:A1hgKQNJ
SIMフリーでたらとりあえず、かっちまうかな
0604SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:09:24.13ID:QqSiv2oU
ダブルノッチでコンパクトなのに大画面って斬新だけど、そこまで無理して大きくしなくていいんだよコンパクトは
0605SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:14:45.41ID:A1hgKQNJ
理想だけ言えば
IPhoneSEをいまの最新技術で作ったようなデザイン
完全ノッチ&ベゼルレス、前面液晶か側面指紋

http://imgur.com/V9wU76U.jpg
0607SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:09:37.34ID:w9zzUyxn
>>605
だっさ
se信者ってこんなの求めてるのか
0608SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:10:28.41ID:nTwcMgi3
それくらいなら買えるな
0609SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:27:00.58ID:WufB6ljo
>>607
XperiaXZ2シリーズ持ちが他機種をダサいとかよく言えるもんだわなぁ…
0610SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:31:32.11ID:pBzvoPBd
そんな面白味のないSE2なんぞいらんダブルノッチにしろ
0611SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:13:22.61ID:W1AC934G
>>609
お客さんそんなにXperiaきになるの?スレまできちゃって
0612SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:16:51.79ID:fwAb2rGF
>>610
www
0613SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:19:48.05ID:4QZ2bhJk
>>609
言われたなw
0614SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:33:09.70ID:hQQSuAxR
>>611
XZ2持ちだからこそ
「こんなん選んどいて他機種のデザインをどうこう言えるのか?」と言えるわけですよ
0615SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:34:39.33ID:hQQSuAxR
なんていうか、デブな野郎が「あの女はブス」って言ってるような
そういうモヤッとしたものを感じるんです
0616SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 02:07:18.84ID:cYZTsiHm
>>615
君もデブなのに
「俺はアイツらとは違うぜっ」
って感じ?
0617SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 03:48:21.49ID:hQQSuAxR
>>616
そういう自覚があるから他を貶めるような事は言わない
普通の感覚だよね?
0618SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 07:17:10.37ID:3SIDQH22
シャープはコンパクトに対して本気だぞ。ソニーもがんばれ
0619SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 07:40:06.81ID:eOH0rOkd
俺はコンパクトどうでもいいや
0620SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 07:47:34.56ID:x7TdNOlj
キャリアが売る気無くなったら止めるだろう
0621SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 08:22:31.21ID:8g4jDDUf
コンパクトなんてつくってもどうせ売れないんだからやめればいいのに。アップルに続きソニーもやめるらしいが。
0622SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:44:46.61ID:UXnZ11Zm
>>614
え?君はデザインいやだけど嫌嫌買うようなマゾなの?
それは君の価値観の問題だな
ブスでも2年と割り切って付き合うかとかそんな人間かな?
0623SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:46:26.02ID:UXnZ11Zm
>>618
本気を出した結果=ダブルノッチ
ですね
0624SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:56:11.88ID:7Kw6zqDe
>>591
>>592
失敗したのか
やっちまったかー
オススメのコーティングあれば教えてくれよ
硝子フィルムだとエッジ収まりが駄目なんだよなー
0625SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 11:13:51.96ID:rGVb15ud
コンパクト要らねぇ〜その分軽くしてくれ。
0626SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 11:35:26.59ID:W1AC934G
女性みたいに常時鞄にいれておくならでかくても良いけど
男性がポケットもっこりさせてくそでかいスマホだしたり後ろポケットに無理やり入れてるの見るとおそろしくダサい
0627SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:13:33.30ID:kLl3JYe4
コンパクトは音ゲー用に欲しい
普段使いはデカくてもいいんだがな
0628SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:29:46.85ID:Sr374g8v
むしろデカいのはいらんw
あんなの電話カテゴリーではない
0629SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:32:49.20ID:gNhLEo9e
カードケータイとか
個人的に見た目も好きだし、2台持ちしてみたいと思うから

大きさ気になるなら、2台持ちという選択肢も視野に入れてみようぜ
0630SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:36:53.39ID:4e71D/XY
いまだに電話のカテゴリーにこだわるのか
0631SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:42:04.34ID:W1AC934G
>>629
2台持っててもすぐ使いたいからポケットに入れて邪魔にならないコンパクトになるんだよ
家にはタブレットあれば十分だし
0632SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:45:03.68ID:fPqRCFKS
コンパクト推し勢は少数だけど声がでかいんだよねw
0633SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:45:04.92ID:Sr374g8v
>>630
電話にこだわるから小型がよいんだよ
0634SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:48:47.45ID:4y7+78oY
>>631
ポケットから出す・鞄から出す
数秒の差だろw
その数秒で死ぬの?w
>>633
電話にこだわるならカードかガラホだろ
0635SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:48:48.26ID:gNhLEo9e
>>631
まぁ、サイズを選ぶかスペックを選ぶかみたいな
どっちに重きを置くかですねぇ
0636SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:49:17.73ID:gNhLEo9e
ポケットのサイズもあるからな…
0637SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:55:48.82ID:VJy/1+XT
今ぐらいのサイズが丁度いいです
0638SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:59:18.18ID:y6GQ7bht
くだらない拘りで窮屈なおもいするとかマジ無能
コンパクトに需要ないからもう絶滅危惧種やろ
効率考えたって
ガラ+タブ2台持ち>小さい画面で全てやる
0639SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:01:43.19ID:vpGcBa47
手の大きさもあるのよ。
私の場合はコンパクトでないと片手で持てないの。
5インチくらいでないとツラいわ。
0640SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:02:18.73ID:fPqRCFKS
両手で持てばいいじゃん
0641SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:05:48.73ID:vpGcBa47
両手で持ったら画面をいじれないじゃんw
0644SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:27:07.83ID:bOxxzzy1
スマホやタブレットの使い方なんて、自分が好きなようにすればいいじゃん。
自分が使わないものを否定するから反感買うんだよ。
0645SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:29:54.91ID:vpGcBa47
私は何も否定していないのだけど、何か気に障ったのならごめんね。
私にはコンパクトが使いやすいと書いただけなんだけど。
0646SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:30:03.44ID:kLl3JYe4
デカくてもポートレートなら気にならないんだけどランドスケープにすると両手で持った時に真ん中に親指が当たりにくいから音ゲーやるのにはめっちゃ不便
0647SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:30:21.17ID:cZcKxA8A
9にしたらゲームがくそ遅くなって最悪。
いままではOS更新したら速度改善したので安心してたのに。
8に戻してーよ。
0648SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:30:55.51ID:kd2RJPDR
>>643
健常者は両手で持っても画面いじれるだろ
0649SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:33:16.19ID:vpGcBa47
>>648
私は左手でスマホを持って、フリーの右手人差し指で画面をいじりたいの。
親指で操作するのは苦手なので。
ただそれだけだよ。
0650SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:33:29.69ID:in8OV7TD
さすが平日昼間の書き込み
カオスだなw
0651SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:35:11.12ID:AjBFybfP
両手が使えるならそれに越したことはないけど、
もう片方の手でパソコン弄ったりメモとったりしなきゃならない場合もあるからね
両手必須じゃ道具としては欠陥品だわ
0652SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:36:32.24ID:ao69iwQs
>>649
手のひらで支えるように持てばいいのでは?
持ち方変えるだけで解決だよ
0653SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:38:11.22ID:UuGg9uTU
>>651
スマホは片手で使うものって定義でもあるの?
おまえの頭が欠陥品
0657SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:43:24.93ID:kLl3JYe4
割と手がでかいからXZ2のサイズでも片手操作出来るけど女性や子供や小柄な男性だとこれからの通常xperiaは片手じゃ操作出来ないと思うぞ
0658SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:47:50.85ID:fPqRCFKS
>>656
スマホ片手にパソコンいじるなりメモとるなりするんでしょ?
両手もちだとそれができないって理論なんでしょ?
スマホおいて作業すればいいじゃんw
0659SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:50:27.31ID:AjBFybfP
>>658
出先だったら地面に置くのかい?頭おかしいな
0660SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:52:20.30ID:rUUg/a6u
ずっと家に引きこもってるから理解できないんだろう
0661SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:56:23.11ID:W1AC934G
>>634
そう思うならお前は鞄に入れて使えばいいんじゃね?
おれはデカいスマホを無理やりポケットにいれてるのがダサくて嫌いと言ってるだけで鞄に入れて使うことまで否定してないがな
0662SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:57:03.83ID:USvKxyF8
手の大きさ16cmしかないけど片手で使ってるよ
サブランチャーとかジェスチャーアプリとか色々あるじゃん
0663SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:00:43.00ID:Trl1Kp/P
平日昼間から自称社会人たちがレスバトルw
0665SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:10:00.16ID:/qW3QSI8
>>659
外でスマホ片手にパソコン操作?
パソコン浮いてるのかな?
0668SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:24:19.76ID:/qW3QSI8
>>666
ちなみに外で片手なスマホもってメモ用紙も持ってペン持つのはどうやるの?
0669SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:30:26.55ID:E6foNcpj
XZ4compactは発売されないかもしれないんだって?
0670SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:31:36.61ID:4QZ2bhJk
>>642
よくそんな事平気で書けるな
0671SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:32:02.84ID:+1YSZMDd
>>668
じゃあメモ用紙置けよ
頭悪いだろお前w
0673SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:33:50.80ID:DsylIOYE
>>492
これについて解決策はありませんか。地味に困っています
0676SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:44:55.05ID:Sr374g8v
長財布、ミニバン、デカスマホ
何処かのスレで言われてた3種の情弱神器
0677SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:50:52.34ID:h+K1WPiz
結局どっかの国みたく感情論でしか反論できないんだな
0678SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:56:12.50ID:sc7voswS
>>673
ホーム画面ドコモ製のにしてる?
ドコモ設定アプリを開いて下の方にある「ドコモサービス初期設定」をやってみて
0679SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:03:21.23ID:W1AC934G
>>673
Xperiaホーム使うか他のランチャー使ってみたら
0680SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:10:56.94ID:bOxxzzy1
>>676
なんで長財布使ってたら情弱なんだ?
0681SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:11:53.41ID:AjBFybfP
>>668
ペンじゃなくて手荷物に置き換えて考えてもいいんですよ?頭堅いですね
0682SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:12:05.25ID:gNhLEo9e
>>647
たしかに、なんだったかは忘れたけど
若干スローモーションかかったみたいになってたな
パズドラは気にならんけど、ツムツムだかは気持ち悪くなった

一時的だった気もするけど
0683SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:14:59.71ID:gNhLEo9e
後ろにリング付けると結構いいよ
リング付きのケース使ってるけど
片手で持ってもう片手で操作はやりやすいし、間違って落とすこともない

ただ片手だけで操作したいときは向かないけど
片手操作モードがあるから、あってもいい感じ

いかが?
0684SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:19:21.69ID:z+/NJFmM
>>681
荷物置けばいいじゃないですか
脇に挟んだっていいし
0685SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:32:57.13ID:yb9fPWij
盛り上がってまいりました
0686SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:38:17.58ID:N3cWySAv
>>681
片手にこだわる必要ないじゃないですか
頭堅いですね
0687SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:41:20.15ID:obs9gwAL
手(指)が長くない人にとっては画面全体を簡単に触りやすいコンパクトが助かります
だから小さめでそこそこ性能が良いこれを選んだってのもある

選び方は人それぞれだろうから否定されても困る
0688SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:42:31.96ID:AjBFybfP
>>684
置けない場面を想定出来ないなんて頭弱すぎて可哀想
0689SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:42:44.58ID:kLl3JYe4
指長いし手もでかいけど流石に片手で持った状態だと上の逆端には手が届かないな
0690SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:49:13.20ID:VJy/1+XT
>>641
ネズミとかアライグマ持ちなら操作できるだろ
0691SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 16:16:48.09ID:EH8lS/gc
>>676
ミニバンに独身が乗ってたら少しアホだと思うけど
子供3人いればミニバン以外選択肢にならないんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況