X



ASUS ZenFone 4 (2017) Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 16:30:49.99ID:hDbAUmyk
ASUSの2017年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。
荒らし対応として前スレで出ていたタスクボタン履歴についての同様の質問は禁止します。
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止。

◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1525801154/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537425414/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542034625/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544613602/
0025SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 06:24:54.17ID:jOR8pHsg
>>24
おさいふ厨はキャリアスマホ使えよ
0026低学歴脱糞老女・死ね!!清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/01/05(土) 10:41:37.74ID:tKWcz1d8
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
0027SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 13:11:00.85ID:1FbJxxno
4無印、いい機種だけどメインで使ってる835+UFS機とはやっぱり差がある
まぁ、金額違うから当たりまえだが
0029SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 13:29:17.95ID:5wYWESI4
>>25
何が好きでキャリア使わなアカンのや
そもそもZen4買ったって言ってるんやからFeliCa諦めたってわかるやろ
搭載してくれれば良いなって意味やろわからんのかガイジ
0030SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 13:44:23.68ID:X8JkBMQW
ユーエフエスいいな
読み書き速いのだろう
0031SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 13:50:44.79ID:7qtxuJq+
5G時代になり4k動画やらが普通になってしまうともう遅すぎて使い物にならなさそう
0032SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 13:51:30.19ID:jw6W9iZp
>>27
29000円と78000円 違うのが当たり前田の
0033SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 13:51:38.65ID:/wkRMXJV
>>29
おサイフケータイもとめてるやつなんかなにもわからずキャリア使ってるヤツだけだろ
そんなもん付けるのに価格上がったらいやだわ
0034SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 14:45:24.05ID:1FbJxxno
>>30
XZ1だとアンドロベンチでシーケンシャルリード750超える
SATA3のSSDより速い
0036SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:25:25.22ID:FIz6R7RF
SD660モデルのセットアップやっと終わった
3無印からでも明らかにサクサク度が違うね
SD845とか載ってる端末はさぞ快適なんだろうな
0037SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:15:09.57ID:7/hMzEi4
ゲームしないけどタブとかアプリ開きまくるからメモリ6GBが余裕あって嬉しい
0038SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:16:37.60ID:F7d7jv2f
すまん、ツインアプリで使ってるLINEのバックアップ取る方法おしえてくれ
GoogleアカウントもドライブもKeepもメールも全部エラーでダメなんだわ・・・
0039SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:18:51.58ID:d+mAGUpb
ツインアプリってインスタとLINEとTwitterしか対応してないの?
0040SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:37:20.84ID:cqvcyE2L
前スレの994だけれど、一つ発見したので報告しておく

(1)最新のアップデートファイルをPCからUSB経由でルートにコピー
UL-ASUS_Z01KD_1-WW-15.0405.1806.116-user.zip

(2).UL-ASUS_Z01KD_1-JP-15.0405.1806.116-user.zipにリネーム

(3)USB抜けば、アップデート認識される

116のJPとWWのアップデートファイルの中身は同じなんでちょっとひらめいた

うちは、「WW_15.0405.1806.118」にアップデートしてからやったので
116から直接できなければ自己責任にてお試しあれ
0043SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:02:41.90ID:cqvcyE2L
(1)のファイル名が間違っていたね、正しくは以下でコピー後「WW」の部分を「JP」に変えるだけ
UL-ASUS_Z01KD_1-WW-15.0610.1811.18-user.zip
0044SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:31:34.42ID:11daqQi/
zen2の頃は recovery.img droidboot.img boot.imgを最初に焼いてないと system.imgを焼けなかったけど、zen4はその辺は少し楽になったんだね
0045SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:32:21.00ID:11daqQi/
あ、変更したいそれぞれのリージョンにね
0046SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:09:33.90ID:GYWbGcmL
前スレの国内版だけどWWって話
ちょっと勘違いしてると思うわ
>>41の画面だとJP_ZE554KL
ソフトウェア情報をタップすると出るビルド番号はWW_Phone
0047SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:17:51.55ID:gHIQMnWI
ヘビーに使わなくても5GBくらいメモリ使っててビビる
端末の縦方向があと1cm短ければ完璧
0048SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:24:02.24ID:teVydgWR
>>36
zen4 660最高だろ?
zen5無印より確実に上だよこれ
ゲームやったらzen5無印がクソってすぐ分かる
0050SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:33:55.57ID:cqvcyE2L
>>46
自分もそう思った

基本的にアップデートはWW≒JPなんだけれど、JP用のベースバンドアップデート(VoLTE等)が
別途必要になった場合を考慮してるんじゃないかな?
0051SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:35:40.54ID:teVydgWR
使えば使うほどzen4 660のチューニングの素晴らしさに感嘆する
630のカスタマイズ版とかいうゴミは買ってはいけない
0052SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:42:56.79ID:m42+ses9
わい630/4G
端末情報/モデル Z01KD(Aがつかない)
端末情報/ソフトウェア情報 JP_ZE554KL
ソフトウェア情報/ビルド番号 WW_Phone
0053SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:49:42.83ID:5QdIdVNh
>>40の方法でWWのやつをJPに適応しても支障ない?
なんか機能使えなくなったりしない?
ATOKとかもそのまま継続して使える?
0055SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:48:04.92ID:d+mAGUpb
出荷された時点のソフトウェアはWW版と全く同じもので、SKUだけJPだったのでは?で、OTAはSKUで決まるからWW版のOTAは来ずにJP版のしか来ないのでは?
つまり、SKUが違うだけで内部的には何も違いがないので、いつでもWW版をインストール出来るということでは?
0056SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:00:14.94ID:LLlR020R
ややこしそうだから手出さないでおこう
これの大きな不満点はないな
生活防水が欲しいくらい
細かい所で独自急速充電、ベゼルの太さ、ホームボタンのでかさ、タイプCのオルタネートモードが欲しいくらい
0058SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:13:08.97ID:ukKPeUxX
前スレ994、995

よくわからんけど、ota降ってこないから適当に手動で当てたらエラーになって、エラーで指示されたバージョンのfwを順次入れたけど、それらはwwだったのだよね

一応wwの痕跡もあるよ
https://i.imgur.com/cRDCgI6.jpg
0059SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:18:51.21ID:1SHGH20Y
とりあえずpieまではOSアップグレードしてくれそうで良かった
あと1年は安心して使える
0060SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:32:52.58ID:ukKPeUxX
>>50
自分はvolte使ってるから大丈夫でないかな
0061SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 06:19:19.06ID:LydvHxsP
ZE554KLの中華版、台湾版は地雷?
0063SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:05:51.98ID:oYPZZwPx
jp版焼くメリットってなんぞ?
volte関係以外なんかあるんか
0065SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:43:52.98ID:/n3BLFXI
技適は危険
不毛な争いが起きる
0066SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:35:27.06ID:JS0736NX
無印とカスタマイズモデルの違いってSOCとRAMだけで他は一緒ですよね。
重いゲームはしないのでカスタマイズモデルでいいかと思ってたんだけど、
メールやSNS、ネット見たりするのでは快適性に違いはあるんでしょうか。
0067SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:41:24.84ID:xWfElfFU
Amazonアプリストアからアプリインストール出来ないんだけどなんでだろ
提供元不明アプリのインストールは許可してるのに許可しろって出てくる
0068SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:45:42.39ID:fCQKIBXm
>>61
台湾版を1年半使ってるけど全く故障がない
0069SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:46:11.36ID:tjLTYJfV
それなら3でもいいくらいじゃないの?
爆速とか求めるなら違ってくるでしょ
無印しか持ってないので詳細には解らん

なんかの権限許可すればいいだけじゃないの?
0070SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:47:09.59ID:fCQKIBXm
>>66
ぜんぜん別モン
システムの設定ページだけでもレスポンスが全然違うと感じる
0071SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:02:52.51ID:tjLTYJfV
じゃあ5z買うのがいいね
0072SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:17:59.88ID:JS0736NX
>>70
そんなに違うなら無印の方がいいですね。
Amazonの安売りを逃したのが痛いです。

>>71
5zは流石にお高いので・・・
0073SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:43:43.81ID:F9HX3tPj
快適を知ると次のスマホハードルが上がる
0074SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:49:06.02ID:AARJAR0Q
>>72
snapdragonはwin採用で価格低下が見込めるから、もっと性能が良いのが安く出でくると思う。
0075SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:56:18.75ID:2TLytjoK
ただASUSは高級路線に移行するとか
0076SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:07:55.22ID:4WHblY0y
>>66
快適性に違いはあるよ
でも、その程度の用途ならカス4でも許容範囲
0077SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:19:05.14ID:AARJAR0Q
来年末ぐらいに、全個体搭載スマホがでて欲しいよ。
マジ、爆発リスク勘弁だわ
0078SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:24:48.75ID:Ni+4L5s7
カスタマイズ中々店頭で置いてなくないか?
4無印すら怪しいかな
同じSD630積んでる端末を触って許容できるならいいのではないかな
比べるともっさりしてるけど別に支障はないからいいやレベルだと予想する
0079SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:53:30.69ID:LydvHxsP
俺初心者なんだわ
JP版焼くってJP版のパッチか何かにすり替えるってことかな?
これから購入予定なんだけど2万弱の安いのが中華版、台湾版とみて怪しく感じたもんで
日本版買うのが王道で間違いない?
何かおすすめあるかな?
0080SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:06:41.56ID:h3B4Dp8b
>>74
64bitアプリは動かせないし32bitアプリですらエミュしないと動かないから、企業は採用しないのでとてもx86の牙城を脅かすレベルにはならないと思う。
コンシューマー用途で安定的な需要が見込めるのもビジネス用途だし、レガシーデバイスが多いbtobで普及しない限り絵に描いた餅で撤退する可能性の方が極めて高い。
0081SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:12:00.55ID:JS0736NX
>>74
そっち方面はよく知らないのですが、ミドルレンジのも良いのが安くなるとよいですね。

>>77, >>78
実際触ってみるのが一番なので、同じSOCなのを探して試してきます。
0082SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:17:19.76ID:AARJAR0Q
>>80
Microsoftはx86捨てたいんだと思ってた。
というか、今のWindows自体を捨てたいんじゃないかな。
互換ありとか適当に騙して、ARMで新しいWindows作ると思ってたよ。
0083SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:39:48.74ID:h3B4Dp8b
>>82
Windowsが互換性捨てたいのは事実だろうけど、そうすると飯の種がなくなるからね。目新しい革新もないし安定性と互換性維持のためだけにWindows採用してる企業に見放されたらWindowsは終わりだから続けざる得ない。
故に窓はより利益伸ばすためにサブスクリプション方式を普及させようと躍起になってるんじゃないんだろうか。
システム更新やIT関連の人材確保、保守にもカネかかるし、クラッシュした時の影響が計り知れないから企業は異常なまでに保守的。

1
0084SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:39:55.26ID:Xt7nuUU3
IA64で大失敗したのにx86捨てれるかねぇ?
0085SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:52:56.78ID:2St49yGR
etorenで注文しちゃったよ
送料込みで2.7万円

zenfone3からの乗り換えだけど上手く以降出来るかな
0088SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:06:10.23ID:qxErwxtx
>>86
Lenovoとかいらないわー転売頑張れよ
スレ違い乙
0089SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:08:29.65ID:IelR/4HB
>>67
それが出たらフルリセットしかないっぽい
てかフルリセットかけたら治った
0092SIM無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 19:05:14.96ID:nwH8YoTv
PC版スナドラは互換性も最悪だけど、性能も実用レベルから程遠いから普及することはないだろうな。
https://chimolog.co/bto-cpu-snapdragon-windows/#ARMWindows

去年3月のベンチだけど、状況が大きく前進してるはずもないからバズワードで終わると思われる。
0093SIM無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 04:02:09.60ID:ic0PlEHy
mmsで送信と受信で違うスレッドになっちゃう
受信したスレッドで返信しようとしてもできないって表示が…
あさす純正のメッセージアプリです
0094SIM無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 07:49:34.16ID:arv+WkDz
ぜんぽん4泥8にしたらスクショ連写してしまうようになったんだけどもしかしてこの仕様一生使わないといけない?
0095SIM無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:19:05.45ID:RQjsbgaz
それ仕様じゃないから
とりあえず初期化しロッテ
0096SIM無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 19:17:20.77ID:7y5F3Ail
>>94じゃないけど、泥8のスクショ繋がりで質問
ロングスクリーンショットの待機状態を無効にする方法ってありますか?
以前のように普通のスクショだけしたいんだけど、待機状態がもどかしい
0098SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 15:12:35.63ID:aKuk1v0a
やっぱ、直角な角、フルHD、太ベゼルは最高だな!!
と、思うのは古い人間なのか?変わり者なのか?

ノッチは論外、角丸ディスプレイも好かんわ
縦長解像度も許し難い
0099SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 16:13:00.15ID:O5+2MfY4
わかる。
ノッチ隠せる言われるけどゲームすると
上側の液晶が直角、下側が角丸という超間抜けになる。
あとは左右どちらかに寄って表示とかもうそれフルHDでいいよねってなる。
0101SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 17:06:34.67ID:yqWO9OkL
ノッチも角丸もいらねえよ
0103SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 19:30:46.07ID:nLb8YyKY
4と5はどっちが買い?
個人的には660の4だけど
0105SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:00:08.94ID:Pr3xN5HT
ゲームするなら4の方がいいかもな
CPU単体の性能はAIブーストで5も660に迫る性能になるけどGPUは結局差がある
後上にもある通りアスペクト比で微妙な感じになる

ただ当然5の方が新しいのでOSのサポートも長いはず
0106SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:06:46.96ID:wkaEZky5
4ってホームボタンのところに指紋センサーだよね?
今3使ってってホーム長押しでランチャーとか開く設定にしてるんだけど
4で同じ事やったら指紋センサー陥没して壊れそうなんだけど大丈夫かな?
0107SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:07:02.85ID:2QMigIfD
極端な薄型化もそうだけど、ベゼルが細いと本体の強度まで下がるからな。
泥機は拡張性が取り柄なんだから、林檎の悪い部分まで追従する必要ないのに。
自力でバッテリー交換出来る機種すら薄型化のために消滅する始末
0109SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:10:48.98ID:BzwJqQjU
>>106
指紋センサー(触れたらホーム)なだけで押し込めるようなボタンは無いぞ
0111SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:34:17.83ID:wkaEZky5
いや・・背面のセンサーなら指の腹で撫でるように触るけどホームは親指で少し押すような感じで触るから(特に片手持ちのとき)
どうかなって思ってね
0112SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:35:09.17ID:IvrnNgR7
黒い砂漠ってMMORPGが今春リリースになるそうだが、Snapdragon805相当推奨だってさ
アンツツベンチで見ると総合はどれも良いがGPUが630、636ではきつそう660で普通に動くくらいかな
3Dグリグリゲーやりたいなら660くらいは最低欲しいね
0114SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:08:46.43ID:IvrnNgR7
多少押してる感はあるけど壊すほど押し込まないだろ
0115SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:19:44.40ID:SDRXWsVB
上下ベゼルはもう少し細くてもいいと思う
0116SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:24:00.15ID:BzwJqQjU
むしろ指紋センサーの部分は最初から凹んでるし
これを更に押すってのは押すのを意識しないと無理だろ
0117SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:33:05.93ID:mvL1J5SP
画面を親指でタップするとき割れる心配しないだろ?
それと同じで凹む心配なんていらない
0118SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:35:53.87ID:4o1fas94
iPhoneの昔のやつは作りがちゃちいから
明らかにホームボタンが壊れやすかったぞ
それなのになんでもホームボタン押さないと進まない不便設定
0119SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:37:21.42ID:O5+2MfY4
ホームボタンは物理ボタンじゃないぞw
0120SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:38:10.15ID:O5+2MfY4
もう1台予備に持っておこうかな・・・
0121SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:11:36.49ID:wkaEZky5
そっかパンツに入ったから買おうかな
0122SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:33:46.55ID:UZFiDaA+
ZenFone4を買って2週間経ったのでレビューしますね…

実売価格 4万円(税込み)
購入価格 38000円(税込み)

Snapdragon 660
RAM6GB
ストレージ64GB

【デザイン】4
あいぽんですね。 

【携帯性】3
良くはないですね、5.5インチはデカい
あとちょっと重いね

【レスポンス】5
めちゃくちゃいいですね、サックサク
RAM6GBとかアホなの死ぬの4GBにして値段下げろとか思ってましたが考えを改めます
重たいゲームはしないのでノーコメント

【画面表示】4
可もなく不可もなく

【バッテリー】5
すんごい長持ちしますね、ソシャゲやって半日は持つ
そのぶん充電に時間かかりますが社外品の急速充電器で解決しました
あとタイプCは便利です

【カメラ】5
ソニー製のセンサー使ってるとかでかなりいいですね、シャープに写ります
発色は味付けはあまりしない自然な感じで気に入りました
逆光補正はやや不自然かもしれない

ツインレンズでサブレンズが広角の魚眼レンズなんですけどこれが想像以上に使いやすいですね
もうちょい広く撮りたいんだけど…みたいな場面でワンタッチでレンズ切り替えられておおってなる
魚眼レンズなので歪むのも味付けになりますね
https://i.imgur.com/JbxhiLO.jpg
https://i.imgur.com/z2uxkWQ.jpg

【総評】4
総じて欠点はほとんどないですね、普段使いで困ることはないです
UIやプリインストールアプリもものすごく使い勝手がよくてびっくりしました

日本語入力は、標準でATOKが入ってました
僕は使わないので無評価

オーディオ関係の設定が細かくできること、また音質も外部スピーカー、ヘッドフォン接続共に最高の部類です、ミニジャックがあるのも◎

ただ、防水が無いことだけは-1減点せざるを得ないですね
それとAndroid9が落ちてくるのかどうかも気がかり

まとめると、防水がないことを我慢できるならばという条件つきで満点評価です
0123SIM無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:59:50.11ID:OxN5pyCv
3と同じゴリラガラス3らしいけど表面のツルツル感がアップしてて指紋も殆ど付かないな
単に買ったばかりだからコーティング残ってるだけかもしれんが
0124SIM無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 03:34:36.49ID:rVOEaWhL
>>122
社外品の急速充電器って何?付属の9V充電器で遅いってどういうこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況