X



ヤマダ電機 Frontier / Every Phone 総合 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0684SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:59:08.32ID:bgDPtUXS
>>682
正しくは「渋くなった」だな
前までは普通に中古じゃない限りバッテリーも交換品送ってくれたし機器交換も柔軟にしてくれた
coviaがクソ化したのはg07〜g07+から
0685SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 01:09:45.21ID:bPBD2r8t
コヴィアのサポートはFREETEL並にクソ
ちょいマシなレベルでASUS
サポートが悪い所は二度と買わない
0686SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 01:59:05.68ID:JmVz7akw
>>675
日曜に届いたのにまだ未開封だったから中身見てみたけど、
画面中央と上部に光の加減でうっすらと見えるくらいのこすり傷は確かにあるかな
まあ製造工程で動作検証とかして画面触れてるだろうしこんなもんじゃねーの

DX背面のロゴはダサイけど、見た目は意外としっかりした作りしてんのね
バカにしてる人多いから、もっとちゃっちいのかと思ってたわw
0687SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 02:00:43.78ID:JmVz7akw
そしてまた在庫復活してるわw
0688SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 07:56:23.93ID:bf8s+fuE
今日開封した。

長期在庫で届いたら0パーセントのバッテリー残量とかレス多かったけど、うちもそうでワロタ。

デフォルトが尿液晶なので色温度設定必須。

そして、バッテリーの減りが尋常じゃ無く早くかなり熱を持つ。Huaweiのnova liteの買い替えだが、バッテリーの持ちが雲泥の差だね。
0689SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 08:05:15.23ID:r9QzFce1
不都合返品されたのは直して再発売するの?
0690SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 08:06:32.36ID:RVfXoIfK
1行ごとに空白行だとポエムみたいやな
0691SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 08:18:50.88ID:QKNL+d6G
何一つ間違っては無いけどね
0694SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:01:06.99ID:hcmCECDq
尼でOCNの音声SIM付きのnova lite2が税込で15120円なんだけど
何時復活するかどうか分からないDXを買うより尼のnova lite2を買った方がいいかな?
0697SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:47:20.16ID:bf8s+fuE
>>694
バッテリーの持ち以外ならDX。
Huaweiはバッテリー持ちがいい。

DXはオイル漏れ起こしてるかのようにみるみるバッテリーが減る。
0698SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:58:54.09ID:j+UPvOJd
バッテリーのもちについては、長期保存の過放電により劣化したので間違いないと思う
もう使わないかなと思ってサブ機を一ヶ月放置しておいたら急激に減りが加速した
0699SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:12:36.34ID:ef1afemO
>>683
Androidじゃ現状最高のハイスペでも無理
6Sとか古くてもiPhoneの方が良いマジで
0700SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:13:13.60ID:ef1afemO
>>698
元機種のレビューからしてそれはありえない
0701SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:19:39.16ID:0+xlh0rn
>>693 教えてくださってありがとうございました。windows10mobileなので使えない
ようですが、それを見てヒントは得ました。下記サイト
ttps://windowsphone.stackexchange.com/questions/12013/how-can-i-make-my-lumia-950-xl-screen-timeout-after-never
に答えがありましたが、レジストリを弄る必要が有ったので断念しました。

皆様にご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
0702SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:36:07.91ID:JO4D10C0
きちんと語っていくとは丁寧なお人だね
心が洗われる思いだ
0703SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:04:44.04ID:gruON9Z8
>>694
nova lite 2の代わりはいくらでも有る。
でもDXは今回限り。どっち買わない
ことで後悔するかといえば断然DX
だろ。DX買うべき。チャンスは二度と
訪れない。
0704SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:09:03.96ID:e0oLF2rP
nova lite 2はCA、DSDS非対応
さらに対応BANDが少なく
事実上3キャリア非対応のゴミ
そのうえ漏洩のファーウェイ(笑)
0705SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:25:36.48ID:uoG4eJvz
Androidのセキュリティパッチがほぼ毎月来るのがファーウェイの強み。
でも、ファーウェイ自体が情報抜いてるという弱み。
0706SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:30:29.16ID:ei+0USHI
DXって、安定性難有り。
よく画面が乱れる(再起動で直る)。
0707SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:39:32.38ID:MAbslesd
>>705
情報抜くために毎月バックドア更新(笑)
0708SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:43:32.07ID:ei+0USHI
DXを手に入れて、
DSDSデビューしたのは、
私だけでないはず。
0709SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:03:45.34ID:uoG4eJvz
>>707
自分の獲物をハッカーなど他者に奪われない為だろ? 畜産みたいなもんさ。美味しく食べるまでは大切に育てるだろ。
0711SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:12:50.39ID:MAbslesd
>>709
養豚ということだなw

>>710
FOMA SIMも非対応のゴミ

※ 本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。
※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。それらの通信サービスのSIM でのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
0714SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:18:32.68ID:UOHy9mvf
OEM元の膿デジを買ったほうが早いのでわ
0715SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:20:34.88ID:UOHy9mvf
>>711
バンド上はfoma対応してるけど使えないの?
0716SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:21:55.16ID:MAbslesd
HUAWEI nova lite2 は、au VoLTEに対応していないため音声不可、データ通信可

数あるHUAWEI端末でau VoLTEに対応してるのは、nova、nova 2(au、UQ mobile専売)、P9 lite PREMIUM(UQ mobile専売)、P10 lite、P20 lite、SIMロック解除したP20 Pro(ドコモ専売)くらいしかない
0718SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:24:41.55ID:MAbslesd
>>714
その通り
DSDV、VoLTE、3キャリア対応なのに
1万円〜
0721SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:51:03.31ID:EHioAs5v
禿の押し売りウゼーな スレチだ失せろ
0722SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:54:23.94ID:nblXdOSu
>>720
空気読めないのか au VoLTE SIM非対応のゴミだアド素人
0725SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:54:24.93ID:iaTSJoTa
DXのバッテリーはやや重めのゲームやると他機種と比べてガンガンに減る
一方SNSやWEB閲覧YouTube動画再生くらいならそんな減らない
10コアだからなんかね
0726SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:16:59.18ID:Qenc2aEr
10コアでも28nmかつMTKだから省電力にならない
0727SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:17:36.70ID:ei+0USHI
nexus5よりは、
DXが圧倒的に電池持つよ?
0728SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:26:13.22ID:Qenc2aEr
nexus5とか昔のアメ車レベルの大食らい
0729SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:38:57.33ID:JmVz7akw
>>725
ディスるのはいいんだけどせめてなんのゲームをやってなんの機種と比較しての結論なのか書いてくれよん
そーでないとあまり参考にならんお
0730SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:24:07.46ID:Qenc2aEr
DXまた販売終了表記
どうせまた復活でしょ?w
0731SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:26:18.42ID:0vpz9DgU
>>729
DXは問答無用でバッテリー持たないって考えの人が多く見られるからむしろ好意的な意見なんだけどね
比較対象挙げずに思ったより作りがしっかりしてるとかいう君の感想と大して変わらんのだからあまりケチつけなさんな
0732SIM無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:41:22.67ID:QKNL+d6G
12nmのP60でも減り早いと思ってるのに
0733SIM無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 05:41:17.83ID:+lOO06PH
>>688じゃないけど
ついでにビデオ再生能力が低くて画面が荒れる
スワイプするとたまにとんでもなくスワイプする
も追加で。ヤマダ電機で一生物買わないレベルでキレそう
0734SIM無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 07:31:49.52ID:HoN4w+pt
DXの被害者が増えてきたな
散々買うなって書き込みあったのにw
0735SIM無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:43:08.72ID:mWQD8yCv
ヤマダの安物買いの銭失いで泣くより下記(笑)

UMIDIGI ONE Pro ¥16,837税込
https://amazon.co.jp/dp/B07GKPZWW5

Helio P23オクタコア 4GB RAM + 64GB ROM
3キャリア4G VoLTE DSDV対応 Android 8.1
5.9インチ顔認証 指紋認証 15Wワイヤレス充電
フロント16MPカメラ リア12MP+5MPデュアルカメラ
0736SIM無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:01:35.64ID:75GA65LA
>>735
どの道、製造元はUMIだろ。IGZOでもないし、バッテリー容量は3250だし、レビューでもバッテリーの持ちは酷いレベルっぽいし保証は1年だし。

確かに液晶はデカくなりベゼルレスっぽくてサイズも据え置きのAndroid8とワイヤレス充電は魅力だが、目糞鼻糞。
0737SIM無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:08:14.76ID:HoL9NaAN
>>735
かってないんでしょ?w
OEMなんだから山田批判はUMI批判じゃないかな
0738SIM無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:49:44.86ID:viY4ZYxR
umiってまだステマやってるの?w
そのステマ費用で端末代下げて売ったほうが効果あるぞ
0739SIM無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:55:37.45ID:BNUFQKeM
流石に新しい機種と古代の機種の比較は可哀想
0740SIM無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 11:31:19.21ID:sVYLHyft
ヤマダ店員が必死だなw
0741SIM無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:19:04.68ID:zZ6Oc5sO
コア数が設計通り動いている、いや存在していることすら怪しいなw
0742SIM無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:50:42.48ID:75GA65LA
>>741
むしろ、動きっぱなしでちゃんとCPU制御出来てないから直ぐ熱くなるしバッテリー減りまくる気がする。

普通はシーン毎にアイドルは抑えられてる。そんな高負荷な場面じゃなくてもCPUのアイドル上がってんじゃないの。

それか、バッテリーの品質が悪いか。
10コアでも前世代のCPUのクアッドより消費は抑えれたCPUとか省電力のIGZOなのに、こんな早いって。
単純にリチウムイオン電池の品質が悪いんじゃないの。レアアースとか不順率高かったりとかさ。中華バッテリーは時々、こういう元から不良設計でコスト浮かせた糞バッテリー供給してる工場があるらしいからな。
0744SIM無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 14:00:24.85ID:acSdPzcD
IGZOの制御出来てないんやろ
0745SIM無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 15:02:35.11ID:QogCQxm9
DXの10コアCPUは消費電力多すぎてほとんどタブレットでしか使われてないから
バッテリー持たないのはしょうがない
0746SIM無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 15:36:11.07ID:CJ2QgKrz
>>715
FOMAカードが使えるSingle StandbyのLTEスマホは希少種。
0748SIM無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:36:25.37ID:WHv3uKV/
楽天でSwitch買ったけどまだ発送されない。
なぜ?
0751SIM無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 09:20:55.19ID:LNzWasbq
>>749
EveryPhone DX搭載のMTK6797Xは20ナノプロセスだよ
設計的にはSnapdragon808/810と同世代といえる(ベンチ性能はより高いが)
0753SIM無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:20:54.47ID:2TgFubkH
7.11にアプデしたら飛躍的にバッテリー持つようになった。
0754SIM無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:23:43.93ID:EdErLArj
と思ったら気のせいだった
0755SIM無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:34:06.97ID:uj4aH/jH
寒すぎて突然落ちるようになった
0758SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:09:23.34ID:knSUkhs1
>>570 遅レスで、もう見てないかもだけど一応報告するね。

今回ヤマダでUPQ A01Xを購入しましたが、商品にリコール対策バッテリーが付属して
送られてきました。 箱の中には問題の1800mAhのバッテリーが入ってますので
リスク覚悟でならバッテリー2個使い出来ます(w

スレチ情報かもしれませんがご容赦願います
0759SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:24:44.75ID:qVaVcsE/
DXだけど、7.1.1にアプデしたらバッテリー飛躍的に持つようになった。
バックグラウンドと通知を無駄なものは切る、ディスプレイ自動オフ、照度1/5レベル〜最低レベル

そのままだと見づらいけど、ディスプレイ→ミラビジョンで鮮やか設定のダイナミックコントラストオンにしたら少ない照度でも普通に使えるようになった。

最後に100%まで充電して、再起動ではなく電源オフオンして完了。
0760SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:59:13.66ID:pWEQ4acq
DXが今日届いたけど完全放電していて現在充電中
0761SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:55:28.54ID:5y2uPr9K
DXのアップデート遅すぎワロエナイ。秒速3〜5M出る環境なのに2時間以上かかってんだけど。マジわけわかめw
0762SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:09:05.23ID:IetLeVR/
>>761
いや、a規格のwi-fiで15分程だったぞ。
0763SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:10:04.13ID:ys4tmyqC
>>759
飛躍的ってことは1時間当たり0.1%くらいの消費になったのかな
40日くらい持つわけだ
0764SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:10:22.25ID:IetLeVR/
ダウンロード自体は5分かかるかかからないか。

後はアプリのインストールと再構築だの再起動に10分程。

おま環じゃないの?
0765SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:19:02.74ID:5y2uPr9K
ウソやん!? 俺だけっすか…
ダウンロード終わったらWi-Fi機器再起動かけてみるぉ
0766SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:41:08.38ID:Goxxtu+J
>>763
小学生が「100万円賭けるな?」とか「100億ね」「命かけるかー?」

と言ってるのを思い出した。







要はお前の知能は小学生と同じってこった。
0767SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:48:06.03ID:3BQG8yul
>>758
おかしいね、1800mAHのバッテリーは回収のはずだけど。
回収率が伸び悩んでいる、ってのは、実はヤマダのせいじゃないかwww
0768SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:36:17.19ID:ALa7kb2R
>>767 レスを見まして念の為、UPQのWEBフォームで電池交換申し込みしました。
電池回収されるだけでもOKですよね。 下手に電池保管して火事になったら怖いし・・・
0769SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:41:34.45ID:5HtToN0O
ヤマダのって箱そのまま送り付けてそれにリコールバッテリー貼っ付けて送るだけなのかよw
まぁ新品なのに開けられてる!って苦情避け何だろうが回収になってるもの放置するなやw
0770SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:52:11.27ID:tVJSPP30
ヤマダは文句言えばなんの調査もなく即交換してくれるだろ
0771SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:58:28.01ID:nOpeeSN2
回収率低いのは店の在庫でA01X売れてないからじゃないですかね。私の購入品の製造番号
は100番台の前半でしたし(^^; まあ開梱すると問題有るんでしょうから、バッテリー回収
キットを同梱で商品と同時発送すれば良かったかなと思いますよ。 

でもヤマダ電機の対策バッテリーを同梱してくれたことは正直有難いです!!
0772SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:19:43.66ID:3BQG8yul
UPQ A01Xの件、電池自体は問題ないんじゃないかと思う。何故ならリコールしてないA01と同じ電池だから。
A01Xだけの本体側の問題で、電池に負荷をかけ過ぎてまずいことになったんだろうと。だから、まずファーム更新して充電を遅くされた。

そうでなければA01ユーザーはやばいことになるね。何人いるかわからないけど。

スレ違いすみません。
0773SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 01:39:57.92ID:YoEIIEzn
DX届いたけど特に操作性とかも気にならないし快適に使えるよ。
もっと酷いのを想像していたから、思ったよりしっかりしていてビックリした。
イオンモバイルだと2年保証だけでも10,800円するから、本体を3,000円くらいで
買ったようなものだから全然これで満足だよ。

まぁ、取り敢えず2年使ってみてそれでも気に入らなければそこで変えれば…
みたいに考えておけば良い買い物のような気がする。
0775SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 02:17:03.61ID:CxfyBqx6
DXって、スリープから復帰するとき、
突然画面乱れる。
0776SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 06:46:43.85ID:yuKf+j9n
それ恐らくIGZOのせいだと思う。以前IGZO積んでるSH-03G、SH-01H、SH-04Hとか持ってたことあるけど全て同じ画面が突然乱れる症状があった。あとチラツキも半端なかった。
0777SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:02:21.73ID:iXSDViYo
DXの指紋認証の精度低くない? 認証ミスりまくってPIN入力、ってのがデフォなんだけど。指紋登録の仕方がマズイのかと3回試したが状況改善せず。
それ以外は特に不満無い。今のところ
0778SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:38:33.82ID:km0qxx+v
ヤマダの社員か工作員いるねここ
0780SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:14:30.08ID:/AzbF5p2
>>775
乱れたことないのだが…?
電源ボタンでスリープしてないせいかな?

>>777
復帰まではファーウェイとかASUSに比べると少し遅いけど認証精度は高いよ
失敗したことなんてない
あと顔認証できれば完璧だったな
UMIDIGIの最新機種はできるみたいなので気になる
0781SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:49:41.49ID:jCat9+h5
windows売ってHG買った
電池容量少ないけどまあ満足
0782SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:07:42.11ID:MePdtUkV
>>777
あまり良くはないから、指の角度を変えながら登録したり、同じ指を二つ登録するとかしたらいいよ
0783SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 15:09:42.87ID:iuZ5ggen
>>782
同じ指を2つ!? そんな手があったとは! ありがd! さっそくやってみるお!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況