X



【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part10【Atom】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:33:11.53ID:ySdsdvlu
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

小型スマートフォンのメーカー、Unihertz社の機種総合スレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
Jelly
JellyPro
Atom

前スレ
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part4【Atom】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538111773/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part5【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538996262/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part6【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539617402/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part7【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540803080/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part8【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541958168/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part9【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543235902/

関連スレ
Unihertz Jelly/JellyPro Part10 【ワ有】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531834739/
【4インチ未満】小さいスマホ その8【Jelly Atom等】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537203918/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0876SIM無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:23:28.32ID:NwC5PmcU
SHARPのR2cと同額で入手できそうでATOMと悩む。
真ん中くらいのサイズなら悩まないんだけど‥。
0877SIM無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:39:27.29ID:RaEKF/TT
迷ってるならコンパクトでええ
0878SIM無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:45:02.25ID:l5LbpGzl
>>818
SN write toolでできました
ありがとうございました
他の機種のサイトを参考にしてて
なんで出来ないのか途方に暮れていました
音量↓ボタン押しながらUSB接続する!

と書いてあったのでそうしてたけれど
ATOMはなんにも押さずにUSB接続するだけでよかったんですね
それがわかったらすんなりいきました
0880SIM無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:58:30.84ID:A3krwf85
>>876
同額て、キャリアにアホみたいなお布施付だろ?
一年契約でMVNOとの差額はAtom一台分?
0881SIM無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:12:19.10ID:8g7AAAW7
>>879
えあんなゴミスペのくせにAQUOSそんな高いの?
0882SIM無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:50:34.84ID:AC1FhsbC
>>879-880
10万キャッシュバックくれるって。
本体価格が82kで100日分の通信料とか手数料を考えても同額と言うか少し安くなる。
ちなみに違約金も販売店がもってくれるって。
ATOMが3.5インチなら悩まないけど2.45インチだから少し悩む。
0883SIM無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:59:28.68ID:gMTMm5tG
そっち買っちゃいなよ
めんどくさい方ご一名お引き取りでーす
0884SIM無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:35:28.18ID:m0nISZr6
>>883みたいなのも鬱陶しい
両方消えてくれ
0885SIM無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:43:22.90ID:FoYwy+I8
R2CとAtomってどっち買おうか比較するようなもんじゃないだろ
メインでも使えるコンパクト機ならR2Cだし、サブでとにかく小さいのが必要ならAtom
メインもサブも持っててお遊び機としてなら両方買う
0887SIM無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:14:22.88ID:A3krwf85
R2Cがコンパクトだとか言うような連中がこんなところにくるのか?
むしろ、大柄な端末だろ
0890SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 00:40:08.36ID:FmRl7r2u
>>888
いろいろ惜しい
電池は分厚くなってもよいからもう一声欲しかった
NFCもやっぱ欲しい
まあ、いまはAtomでいくさー
0891SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:27:28.43ID:un2Jr5TS
>>888
かわいくて良いね
sim2枚入ればjellyの換えにはなりそう
0892844
垢版 |
2019/01/31(木) 01:37:52.08ID:MLUXzAFh
もうちょっと深読みしてみる。
燦光石はどこから来たのか考えてみると
突然変異で生じた異常に能力値の高い彩石が代々受け継がれて燦光石と呼ばれるようになったと考えるのが自然だと思う。
だとすれば、燦光石だけが継承できる訳ではなく、血脈さえ繋がっていれば並みの彩石であっても継承できる可能性があるんじゃないかな。
シュオウの父か母の彩石は燦光石ほど強力ではなかったとしても、天に帰れない(返魂できない)のを承知で、息子を守る力として残したというストーリーもあり得るかも。
0894SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:40:21.04ID:pdnGPQx0
sim入れ替えれるってのは意外だった
バッテリーさえ気にならなけりゃ日本でも普通に使えるんか
0895SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 03:07:30.21ID:ACC4sPO3
>>888これ欲しいんだけど米Amazonにも取り扱い無いし早く日本から購入出来るようになって欲しい。
0896SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:02:03.47ID:vchKlpt5
>>888
やはりSIM入れ替えはできたのか。
端末サイズとしてはベスト凄く欲しい。

ただ、電池容量と入手性が悪いな
0897SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:17:48.26ID:Q2A1O2ND
>>887
十分コンパクトだろ
あのサイズでミドルクラスの価格と性能のがあれば間違いなく買ってるわ。
0898SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:19:12.85ID:OYy6MmDJ
>>897
はいはい、iPhoneSE使いに触らせたら全員でかいと言われるな
0899SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:37:27.56ID:OYy6MmDJ
そもそもこんな無名のメーカーにまで小型機を求める事情ってのが
ほんの数年前までスマホ最大級クラスの扱いだったサイズがコンパクト扱いにされてる状況にウンザリしてるからだし
0900SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:15:12.20ID:0pqmFM6w
palmのコンセプトのアプリって無いの?
大きめのスマホ側がサーバーで子機側のクライアントでサーバー側のSimで通話通信出来るみたいな、、BTで接続。
0903SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:10:15.80ID:SEheST2Z
にしても自分の立ち位置が左寄りなのに真ん中にいるものと勘違いしてもな
0904SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:11:54.04ID:kgk4eLm3
クレクレで申し訳ないですが
ATOM
DSDVで
sim1 AU KDDI sim グラティナ用でモバイルデータOFF

sim2 OCN mobile モバイルデータON

で運用してるけれど
通信ができなくなる

*#*#4636#*#*
携帯電話情報
で確認すると
データサービス:切断

一度そうなると
機内モード ON OFF
とかでは復旧せず
再起動しか手がない

sim2 一枚だけの運用だとそんな症状ないのですが…

何かお知恵をください

sim1は会社支給のものなので契約変更は不可だし、私用と会社用と2台持ちしたくなので試行錯誤しています
0905SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:24:34.56ID:bF8kyvbu
レッツクレクレ♪
レッツクレクレ♪
0906SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:05:12.92ID:9Iir4oGY
>>904
AUユーザで同じ現象の人が他に2人このスレにいたよ。
解決はしてない。
0907SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:29:55.52ID:FmRl7r2u
同一人物だったり?
ってな突っ込みはさておき
auはいろいろガラパゴスな仕様抱えてるからな
4Gオンリーという通信会社は世界的にもほとんどいないし
0908SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:36:45.08ID:xtc8kfCH
パケ漏れの可能性覚悟でau simもデータオンにすると通信切れることは無くなるかも。
グラsimでは無いけど、auユーザーの自分はそれで解決した。
0910SIM無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:52:46.74ID:+OyyxsRQ
>>904
グラティナは3Gのほう?4Gのほう?
3Gならおまじないした?
SIMは1と2を入れ替えて再設定してみた?
0911SIM無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:46:14.01ID:7EFQjYkl
>>910
3GはそもそもSIM不利では使えないでしょ
0912SIM無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:52:37.36ID:gjnvZdax
この人は会社支給らしいからしょうがないが、苦労を背負い込むことが解ってて
auでSIMフリーに来るヤツはどうしようも無い
0914SIM無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:06:04.39ID:pP+ex7N8
>>913
auのCDMA対応してる?
あそこ変態仕様だからローミングもできないんだけど
0915SIM無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:15:12.06ID:9yOtsB8F
>>914
g07+とg07++は対応してる
少しは調べた後に書き込んだら?
0916SIM無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:18:20.44ID:pP+ex7N8
どちらにしてもそれくらいだ
あそこのcdmaの仕様は完全にガラパゴスだから
国内向け謳ってない端末はサポートしないぞ
auが早期に切ってLTEオンリーに舵切ったのだって
単にCDMAが劣勢なだけじゃなく
その劣勢のCDMA端末ですらau仕様サポートしてないからだから
0917SIM無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 18:50:46.81ID:+OyyxsRQ

こいつガイジだわ
0918SIM無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:08:50.45ID:qxEYZ65R
auVoLTEでなんの問題もない
0919【B:86 W:101 H:85 (C cup)】 【11.7m】 【利用料 146226 ₲】
垢版 |
2019/02/01(金) 19:32:50.82ID:fh0NP5hv
atomを腰の高さからアスファルトの上に落としたら画面が割れてしまった…。
0920SIM無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:58:56.97ID:bu7l7XnN
そりゃアスファルトのほうが割れたら大変なことだろうからな。
0921SIM無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:17:22.28ID:fS1Xq7nK
>>920
アスファルトの方が割れるとかどんな質量だよwwwww
0923SIM無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:04:37.48ID:0OMWG8y8
大地割りそそり立つすがた正義のあかしか
0924SIM無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:52:19.43ID:7vujS6cr
>>923
> 大地割りそそり立つすがた正義のあかしか
伝説の巨神の力、大地切り裂く。雄叫びが電光石火の一撃を呼ぶ
0928SIM無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 05:29:09.26ID:esfhYG7q
CDMA2000 はGoogleがサポート打ち切ってるから最新のAndroidではデフォルト対応してない
CDMA2000に対応してる機種はメーカーが個別にドライバーレベルから作って対応してるだけ
0930SIM無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 08:30:17.14ID:h8wu8Ech
>>907
うち一人は自分でもう一人と会話したよ
0931SIM無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:13:16.80ID:RuTBqi4C
>>929
私も922を書き込んだあとに文を読み返したらそれが浮かびましたw
こんなケースって言ったらそれですよねw
0932SIM無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:15:50.22ID:sf5fkac4
>>908
904です
APNを
プリセットのau.au-net…(未契約)
でモバイルデータONにしても駄目

uni.au-net…を作ってモバイルデータON
にして、数十KBの通信確認後、
モバイルデータOFF
それ以降はOCNsimのみで通信できてます。
理屈がわからないけどまあいいか

情報ありがとうございました
0933SIM無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:25:11.86ID:eKCvw2Lg
別に問題ないんだけど?(しょっちゅうこういう人間が湧いてくるけど)
0934SIM無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:54:26.57ID:vYhnZN4W
mineo auVoLTEで問題なし
同じmineoのau旧simからAtomのために交換した
旧端末はAtomからBTテザ運用
Atomに慣れた今それも使わなくなってきた
0936SIM無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:56:20.71ID:xjUIM3cL
ナイトモードは、どうやったらできますか?
0938SIM無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:12:28.45ID:bHxPseEG
>>937
え?使わなくなった旧端末を5000円で引き取ってくれるの?
なら即決だけど
0939SIM無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:31:04.00ID:YqdtOczU
Atomのカレンダーの同期機能て、内蔵カレンダーアプリに内包されちゃってるんだね…
カレンダーを無効にして、ジョルテ使ってたら、全くカレンダーが同期されなくて泣いたわ
0940SIM無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:15:44.26ID:KhYDNBM8
>>939
その辺はAtomがどうこうというよりはoreoの実装じゃないか?
0941SIM無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:18:55.98ID:bHxPseEG
Pieまだかよ
0943SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 02:14:49.11ID:6JBV91IM
Pieは別にいいけど、セキュリティパッチは提供してほしい。
0944SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 03:02:17.24ID:1F6YBbul
そんなにpieがいいならリネージュOSbuildして焼けばいいだろ
0945SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:47:47.20ID:nWzKVOzN
緊急地震速報ってきた人いる?
0946SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:12:21.37ID:xLE64+Ek
ずっと地震が来ないのでわからない
緊急速報対象にならない名古屋県
0947SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:19:41.06ID:jbB9htCl
pieあくしろよ
0949SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:06:16.94ID:2+dai9dT
緊急速報はLTEの同時配信システムだからLTEで繋がって無いと来ない
0950SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:11:30.04ID:ax3nIR4U
みんな割と揺れくるコールとかの高度受信者向け使わないんだな
ガラケー時代じゃないんだし使わない手はないと思うけど
0952SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:17:07.54ID:aDg7gefx
強震モニタEx使ってるけど省電力設定の所為か動作が不安定だった
今は設定見直したけど正常に作動してるのかは不明
0953SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:53:16.68ID:gmi/U5GA
一日中鳴られても仕事に支障が出るだけだと学んだ九州在住
問題ない奴がマウントの道具にしてるだけ
0955SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:05:08.46ID:wxFaeWRO
緊急速報とかなんの意味もない
0957SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:24:32.00ID:VyJkoLyD
とりあえず、EWTSの地震速報だけは大丈夫だと思うが
Jアラートや市の水害速報なんかは期待しないほうがいい
拡張規格として国際的に標準化されてない仕様になってるから
0958939
垢版 |
2019/02/03(日) 18:27:38.27ID:mIQj7xvy
>>940
OreoにしたJellyには、googleカレンダーの同期アプリがちゃんと残ってる
0959SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:32:31.86ID:jZmn559P
>>955
周りが一斉に鳴って、自分のだけ鳴らないときの仲間外れ感が〜
0960SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:38:17.98ID:c4kEIbGt
>>958
アプグレと一からビルドはあり方が違うんで
0961SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:22:01.88ID:c6V9VA+s
JellyProを買ってみたが5ちゃんねるを見てるだけでバッテリーがみるみる減っていく
1時間持つかどうか
連続使用すると結構熱い
0962SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:00:54.83ID:7lYTH0Lt
>>959
むしろ休憩中になるとまだ止めてねえ奴ウゼえ…ビビりかよって感じになってた
0963SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:11:55.70ID:zDLGwKaD
仕事用に使ってたけど計ったかのようなタイミングで会社がスマホ支給始めた
3ヶ月程度の命だったAtom
0964SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:12:04.78ID:1F6YBbul
>>959
お前がみんなと同じじゃないと不安になるアホってことがよくわかった
0965SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:28:26.09ID:bMgZW/yf
>>963
企業としてはHuaweiとかあるし嫌なんじゃね
0966SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:52:35.92ID:9+bpsjii
ATOMでHDMI出力いけた!
DUTISON HDMI変換アダプタ使用。
USBデバックを利用しているみたいだからネイティブな映像出力じゃないかもしれない。
画面複製のみで解像度もATOMの解像度にしかならない。
遅延は計測はしていないけど体感で100msくらいな感じ。
ネイティブ出力ができる端末を持ってないから違いが比較できない。
0968SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:32:41.45ID:1F6YBbul
>>961
小さいだけでクソスペだし
バッテリー容量少ないんだから当たり前だろ
暑くなるのは何が原因かわからんから何が電気食ってるのか見てみろ
0969SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 23:25:22.02ID:8Blst+lD
>>961
jellyproは1時間LINE通話するだけで熱々になる
0971SIM無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:19:21.57ID:EudZn6ws
28nm世代のウンコSOCだからな
ATOMバックするときもプロセスだけは真っ先にチェックしたわ
0972SIM無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 11:00:29.50ID:sxqBQdgW
NFC F対応ってことはQUICPay使える?
0974SIM無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 11:12:48.03ID:h8pxjUyw
>>972
使えねえ
詳しくは過去ログ・過去スレ参照
0975SIM無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:00:28.41ID:sxqBQdgW
マジか
QUICPay申し込んじゃったよ(泣)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況