X



【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part10【Atom】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:33:11.53ID:ySdsdvlu
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

小型スマートフォンのメーカー、Unihertz社の機種総合スレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
Jelly
JellyPro
Atom

前スレ
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part4【Atom】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538111773/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part5【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538996262/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part6【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539617402/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part7【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540803080/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part8【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541958168/
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part9【Atom】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543235902/

関連スレ
Unihertz Jelly/JellyPro Part10 【ワ有】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531834739/
【4インチ未満】小さいスマホ その8【Jelly Atom等】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537203918/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0536SIM無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:34:20.86ID:srN9ecI8
俺はあくまでqwerty入力を貫く所存
複数端末それぞれ変えるとかできないしオッサンだし
0537SIM無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:37:54.82ID:srN9ecI8
>>521
NHK防災アプリ
Atomの画面でも問題なく使える
0538SIM無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:42:43.78ID:9gc1HEie
いろいろアプリ入れてるけど使えないのはなかったよ
UIが変なところで改行入ってるとか
表示が欠けてるとかはあったが
肝心のコンテンツは全部表示されてるし
UIも文字が完全に読めないとか、押せない位置にあるとかではないから実害ない
0539SIM無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:59:42.05ID:a5DY5cMN
フォント最小にしないとボタンマッパーの設定が進めないとか
0540SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:07:45.95ID:GPtD1TsD
普通とまでは言いづらいなあ
特に最下段下フリックの失敗率が
0541SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:12:50.53ID:PuMzwhRc
自分の使ってるIMEだと再下段の下フリックは … 〜 だけでどっちもほぼ使わんな
0542SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:12:59.66ID:3jVVMYwp
>>540
ATOKなら最下段の下フリックないからな
たぶん、この機種に限らず誤フリックしやすいからの配慮だと思うが
0543SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 02:40:28.65ID:cMTfiWte
>>528
ゲレンデの山頂部とか、ゲレンデからすこし離れた山間の温泉とか行くとauが強いことが多いかな。
ゲレンデ上でトランシーバー的に使ったりするから防水とPTTはほしいんだ。
0544SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 02:47:50.08ID:UP2wkCcZ
google map使ってて"候補リストに追加"画面が出るとアプリ操作不能になって詰むんだが
"候補リストに追加"って何すると出てくるんだろうか?
0545SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 06:26:12.28ID:vzMy9Ybq
候補リストが出てこないんだが…
0546SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:31:27.63ID:rDvx2+PQ0
atomに先の細いタッチペンがついたら最強やね
0547SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:21:58.87ID:3jVVMYwp
>>546
片手操作のために小さいのが欲しい俺としては
ペンは本末転倒
0548SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:48:35.96ID:RO61DFii
指にはめるとか貼るとかのスタイラスが出ないと駄目だな
それほど使いにくいとは思わないけど
0549SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:07:20.52ID:38HrqqfK
感圧式にすれば細いペンいけるかも
0550SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:09:44.64ID:hs0jIUmH
3.5インチ(iPhoneの4sまでの画面サイズ)で出して欲しい
0551SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:14:06.69ID:ojgd/uVL
側面か背面にポインティングデバイス
つけて細かい操作用とかどうだろ
0552SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:44:22.34ID:3jVVMYwp
>>549
感圧式だと指操作は完全に不可になるぞ
0555SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:15:56.06ID:sD4YxyXb
なんでこう、明後日の方向にオレの考える最強スマホ論が飛んでいくんだろ…
0556SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:16:05.08ID:hs0jIUmH
感圧式のAndroid版nuvi(GarminのPND)使った事あるけど
ビックリする程使い難いよ!フリックとか特に
0557SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:22:48.37ID:Vykc/9/T
自分語りでもないんだしこれくらいはいいと思うけど
0558SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:32:50.22ID:K3NJlR3Q
それ専用のスレがあるけどね
0560SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:31:47.08ID:c0+m3GvC
他に話すことも無いしええやん
0561SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:38:38.99ID:Gdj7aAqo
Atom気に入っただけに電池の寿命が心配
実用に2年くらい耐えればいいけども
0562SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:31:04.21ID:yV4Bq/uK
小さすぎて常用するには不便だから3.8インチくらいで作って欲しいわ
0563SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:33:51.94ID:qbLGVBvB
この小ささだから価値あるのにサイズ大きくしろとかいうやつは何なんだろうな
片手で使えるメインスマホがほしいならiPhoneSEでも買えよ
0565SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:05:21.24ID:OTbSyaz7
MTK6737よりはましじゃないか?
0566SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:19:48.09ID:uDlo3qU+
SEは薄すぎて丁寧に扱わないとへし折ってしまう
0567SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:22:17.31ID:yV4Bq/uK
>>563
なんでiPhoneなんかすすめてくるんだよしかも片落ちのゴミw
的外れなのお前やんけ
0568SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:37:19.00ID:uXQDxbxp
もう下手な専用デバイスですら2.4インチ超えるディスプレイ積んでるからな
0569SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:52:13.38ID:dCRwLP8Z
>>567
売れなくて絶滅したサイズの機種を要望しているよりはマシなんじゃないかな?
あんなに中華の3インチ台が出てた頃に大量買いしなかったんだから…
まぁ、ドラレコやラズパイで3インチ台の液晶(ただし低解像度)の再生産が活発になってきたからもう少し待ってみれば?
0570SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:25:55.14ID:3jVVMYwp
>>569
売れなくて絶望したと言うより
売れ筋がな売れまくるからそれ以外がおざなりになってただけかと
どこの工場もキャパオーバーの状況でニッチ製品にかまっていられる状況じゃなかったし
需要が落ち着いてしまったから今ニッチな小型品にも目を向けられ出したんだよ
0571SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:29:47.53ID:bFIlHpji0
ユニハーツがニッチなサイズのスマホを作り続ければ良い
0572SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:51:26.51ID:LWeTSddc
この厚さがあるからatomは頑丈で助かる
もしかすると耐衝撃性を得るため、重量増回避と持ちやすさの為に小さくなったんじゃない?
0573SIM無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:15:49.18ID:hs0jIUmH
デジタルオーディオプレーヤー用に3インチ前後で
VGA解像度程度の物が使われてるんで流用されるのを期待
0574SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:36:27.95ID:mgTjlOAi
オーディオプレーヤーとか昔はいかにもな低解像度の小さいモノクロ液晶だったのに最近のは綺麗だよな
0575SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:51:32.89ID:QBabGcTn
>>574
モノクロなのにカラーフィルムで2色とかもあったよね
0576SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 05:52:03.67ID:RtlGH5pL
そんなんあったっけ?
と思ったら、インベーダーかよw
0577SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:05:05.95ID:bcSzlfZX
SH07Dがこのスペックなら最高なのに
0578SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:24:24.88ID:En6OJi5S
ミヤビックスのフィルム、埃はいって買いなおそうとおもったけど、これ洗えるんだね。知らなかった。
0579SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:54:35.76ID:SnkbOKEn
タッチパネル的に2.4インチは厳しいのは覆らないのよ
小型だから価値が有ると言っても操作性を犠牲にしては本末転倒なんよ
小型でありながら操作性の確保って考えるなら3〜3.5だな
0580SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:57:57.13ID:7ubLRH6v
つ ハズキルーペとタッチペン
0581SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:58:18.51ID:WkXmgder
>>574
今は下手なロートル規格の白黒パネルよりも
カラー液晶のが安いだろうしな
0584SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:38:18.16ID:WkXmgder
>>580
気持ちはわかるが、スレ違いだからそういうのは4インチ以下のスレで語れ
0585SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:55:34.11ID:KxwShaqi
性能や完成度は満足出来るけど
画面サイズに由来する表示崩れや操作性の悪さを改善したモデルが欲しいのよね
Atom自体は気にいってるのよ
0586SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:19:15.80ID:Z/1CZ1w7
画面崩れはsize/density変更で直るだろ
物理サイズの問題は知ってて買ったんじゃないの?
Atomは気に入ってるけどサイズが駄目って意味不明
0588SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:39:01.13ID:yxpuyz2q
サイズそのままかちょい肥大でベゼル狭くして液晶でかくして欲しいな
自分にはこれ一台とはいかない 子供用にしたよ
0589SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:47:17.59ID:7ubLRH6v
縦はかなり余ってるから横幅10mm拡大で3inchいけそう
0590SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 14:57:38.25ID:NeNGClxc
Atom自体を気に入ってるから後継機もしくは派生モデルで操作性の向上したワンサイズアップしたのが欲しいって考え
0591SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:24:45.19ID:jJ025vxe
でかいatomがって人はcat60あたりの方向を目指すのが良いのでは。
0592SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:31:24.36ID:bcSzlfZX
>>583
ですよね
1年半前まで使ってたんですが
ROM4RAM1は限界でした
0593SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:52:07.95ID:/5NSjWZs
>>591
別に低スぺ5インチクラスなのにそれ以上にでかいCATやTORQUEの路線が欲しいわけじゃないと思うぞ
ってか5インチ以上なら単なる防水スマホのごつすぎないサイズ+タフネスケースの方がアウターの交換も利くから使い勝手がいいし

してるのは機能、操作性を踏まえた適度な小ささの話かと
スレ違いの感もあるがUnihertz以外が中華山塞機の域を脱してないから期待がかかってるんだろ
0594SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:02:58.64ID:YD3aU97p
Unihertz先生の次回作にご期待下さい!
0595SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:16:20.21ID:XuwSL5P1
そもそもニッチ需要の小型スマホに3インチ勢と4インチ勢と食いあってたらまた消えてなくなるだろうな、この路線は。
0596SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:27:10.33ID:/5NSjWZs
食いあうも何もほしいものしか買わないのにここで呉越同舟を強要しても意味ないだろ
最大公約数の話もできない奴は救いようがないけど
0597SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:13:45.43ID:2/2328Zp
このサイズ使うのなら複数台持ちだろうから使い分けできるさ
3インチ4インチだと一台で済まそうと考えるから要求が高くなる
0599SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:33:51.56ID:7ubLRH6v
確かに複数台持ちだけどAtomをメインにしていて思うことがもう少しだけ画面が広ければ複数台いらないなということ
0600SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:45:43.60ID:WWaFeUeT
結局メインはxz1compactに戻ったもの
サイズ大して変わらず液状でかくなって質が向上してくれたらまた買っちゃう
0601SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:49:32.86ID:Axf3bOIU
ジムニーの5ドア希望みたいなもんかw
もっと薄くというのは少数派かな?
0602SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:14:10.94ID:7ubLRH6v
>>601
厚さは持ちやすさ的に現状これがベストな気がする
3インチになればもう少し薄いほうがいいかもしれない
0603SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:16:07.82ID:AFwc9K2+
普段は6インチで休日に遊びに行くときはAtomだな
メインにはチョット辛いけど2台持ちなら便利
0604【B:89 W:67 H:90 (D cup)】 【20.9m】 【利用料 146226 ₲】
垢版 |
2019/01/14(月) 19:59:09.83ID:0DddeWk2
メインの持ち歩きはAtom、家ではバッテリーの死んでいるHTC10、デスク上ではiPad pro 12.9

3インチって言うとHTC Magic (HT-03A)くらいのサイズ感か。
今のほうが小さいというインパクトはあるかな。
0605SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:20:21.93ID:WkXmgder
>>604
似たような感じかな
厳密には自宅ではタブレットかPCを使ってる
Atomは出先用
外で二台持ち歩くとかはないわ
0606SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:24:19.57ID:7ubLRH6v
>>605
外じゃバッグに5インチ機入れてる
どうしても辛いときだけテザ運用
仕事中は携帯いじらないからほとんど出さないけど
3インチならそれもいらなくなるかなと
0607SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:46:46.50ID:FfI/V8ln
HT03Aですらトラックボールが付いてたのを考えるとAtomにもトラックボールがあってもいいかも
防水が無くなるけど
0608SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:00:42.54ID:WkXmgder
>>607
トラックボールがないとって程操作性破綻してるわけじゃないしなあ
QWERTYもポイントしてる場所をナビゲーション確認しながら打てばまあ打てるし
その確認の手間とトラックボールではどっこいどっこいどころか確認の方が楽な気がする
0609SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:40:34.79ID:B1FgsKt7
HT03Aは名機だった
まだタンスにしまってあるわ
0610SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:45:05.23ID:4m82/ZM5
PTTボタンってロック画面回避出来ないの?
0612SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:04:23.19ID:K9AXCgwb
>>610
画面ロックしてる意味が無くなるんですが?
0613SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:12:01.02ID:cVXDpBcN
>>612
ロック中でも電源ダブルクリックでカメラ立ち上がるんだからPTT長押しとかは対応して欲しいな。
0614SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:20:42.72ID:TL5HUb6c
>>613
カメラのイメージでロック画面の上にPTTで設定したアプリや機能だけを呼び出せたら良いのにね
0615SIM無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:42:58.24ID:NW1P70cl
ついでに、シャッターもPTTで済めば楽。
目立つし、急でも他のボタンより押し間違えにくい。
0616SIM末ウしさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:21:16.29ID:H3cAKr/C
IMEI書き換えてSBガラホsimでVoteできた!
でもデータ通信はできない・・・
0621SIM無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:56:13.87ID:oG+Nxijv
結局カメラのピントの合う精度は上がったの?
0622SIM無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:47:28.37ID:rPcqxnxO
ここだけの話、ATOMプロ出るらしい
0623SIM無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 03:05:49.57ID:3xhmJZ/K
コードネーム:ジェッターマルス
0625SIM無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:44:35.73ID:kP/JyVTd
>>619
スペルミスですね。ありがとうございます。お恥ずかしい。
>>620
推敲なんてしないもので…
0630SIM無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:10:09.63ID:TQsTldW5
このスレにいる誰かなんだろこれ?
ただのバカじゃん
0631SIM無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:26:32.76ID:TQsTldW5
>>621
合焦はすることはするがマクロ並みに近づけるとフォーカシングがクソ遅い
0632SIM無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:29:39.02ID:L/Kyw1lo
>>631
VCMドライバーの構造考えたら仕方ない
というか、それなり品ってことだな
0633SIM無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:41:11.98ID:+CKhcEFt
Widgetが自動更新しないんだけど...
GMailとa calendar+がダメなんだがオレだけ?
0636SIM無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:13:19.80ID:M2cqRspQ
許可もしてないアプリがバックグラウンドで動き続けることがないのはandroid8の仕様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況