X



docomo AQUOS R SH-03J Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 676c-12cl)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:11:44.42ID:Rv4RlRho0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ作成時には↑を2行コピペ

【スペック】
サイズ 約153×74×8.7mm(最厚部約8.8o)
重量 169g台
ディスプレイ 約5.3インチWQHD ハイスピードIGZO/HDR10
対応チップセット Qualcomm Snapdragon 835 Mobile Platform
OSAndroid 7.1 → Android 8.0
バッテリー 3,160mAh
LTE 受信時最大788Mbps 送信時最大50Mbps
WiFiI EEE 802.11a/b/g/n/ac MIMO
対応 RAM/ROM4GB/64GB(UFS Type)
アウトカメラ 約2,260万画素/F1.9/広角(22o相当*)/ハイスピードAF/光学式手ブレ補正/電子式手ブレ補正(動画のみ)
インカメラ約1,630万画素/広角(23o相当*)
ワンセグ/フルセグ ○/○
FeliCa/NFC ○/○
Bluetooth ○(Ver5.0)
VoLTE(HD+)
防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
生体認証 ○(前面指紋センサー)
コネクタータイプ Type C(QC3.0)
カラー: Mercury Black、Zirconia White、Crystal Lavender

公式サイト
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh03j/index.html

前スレ
docomo AQUOS R SH-03J Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1521611999/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
docomo AQUOS R SH-03J Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1529238151/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0471SIM無しさん (ワッチョイ bb3e-NfTC)
垢版 |
2019/06/16(日) 14:22:22.09ID:svuOg8f20
>>470
R3に機種変(家族利用の建前で追加購入)してRと二台使ってるが、Rで全く不自由無いことに気が付いた。
R3はかなり重くなり、さらに厚さが増してゴツく感じる。
電池持ちも約2週間使った今の時点でRとR3テスト的に同様な使用で使ったがほとんど変わらない。
若干、R3の方がましかな?って程度。
バッテリーに関しては約1年半使ったRとほぼ同じと言う事は新品バッテリーのR3と比べてRの方がいいと言う皮肉な結果。
因みにR3もRも照度は最高で使用テスト、液晶の感度(なめらかって言うのか?)倍速も最高での使用。
発売前にあっちこっちのメディアで出ていた、画面タッチで動かした時の反応(追従?)は確かにほんの僅か、R3が早い気がするが比べないとわからないほど。
画像の読み込みとかもCPU速度が早いせいか、R3が僅かに勝ってる。
が、、、それも同時に比べて少し体感できるか出来ないな微々たるもの。
恐らくメディアでのテストは大げさに結果が反応する媒体を読ませてのテストであろう。
0474SIM無しさん (ワッチョイ bb3e-NfTC)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:18:27.54ID:svuOg8f20
>>472
進化はしてますが、目に見張る劇的進化では無いですね。
0477SIM無しさん (ワッチョイ a380-wZ97)
垢版 |
2019/06/19(水) 01:38:10.42ID:tQR5zZJx0
勝手に妊娠しやがった
そんな不埒な子に育てた覚えは無いんだが

テーブルの上に置いて操作すると何故か揺れる
なんか、背面が丸く出っ張っている?
まさか、曲がった?
うおう、背面カバーが浮いている、、、、

モバイルバッテリーでポケモンしてもどんどん充電量が減っていくし
過熱保護が働いているみたいで、原因は電池の劣化だな

修理代いくらだろう
しかし、近所のドコモは一週間先まで予約いっぱいって、、、
0484SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-418Z)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:42:30.17ID:2eZ1ws5A0
妊娠ワード、うおう、無駄な改行、過剰な点(、、、)
一緒にラインとかしたくないタイプ
もうやめとこう
0485SIM無しさん (スフッ Sdb3-/QMG)
垢版 |
2019/06/21(金) 18:15:22.81ID:XfkeFaaOd
何でかな、、急にネット記事とかのコピーが出来なくなる時がある。再起動すれば治るんだが
0489SIM無しさん (スッップ Sdea-s918)
垢版 |
2019/06/29(土) 12:24:36.99ID:fjRhy5aXd
たまにどころじゃないぞ
好物は豚カツとスペアリブだし、一昨日なんかしゃぶしゃぶになってゴマだれの中を泳ぎたいとか狂気じみたこと言ってた
昨日もしょうが焼きサイコー的なこと言ってたしかわいい声でトラウマ植え付けようとしてくる
(。ゝ(OO)・)
0497SIM無しさん (スッップ Sdea-yCAn)
垢版 |
2019/07/01(月) 16:01:39.57ID:9Y+Q+1EAd
脱ノッチの流れの兆候見えてきてるしな
そもそもノッチを歓迎したユーザーがいたかっていうとアレなわけだからなあ
0504SIM無しさん (スプッッ Sdca-a40w)
垢版 |
2019/07/02(火) 01:04:47.53ID:xUWpGgyTd
>>497
ノッチ非対応のアプリだとノッチの横は黒塗りされるからほとんど気にならないよ!
それならノッチにしてまでベゼル細くする意味あるのか、って話だな

ノッチの次はインカメラをパンチホールにするのがトレンドなのかな?
あれもどうかと思うが
0505SIM無しさん (スッップ Sdea-yCAn)
垢版 |
2019/07/02(火) 01:33:51.11ID:M/E/af0jd
この間、インカメラをディスプレイの裏側に隠して設置する技術が発表されてたな
早く実用化されるといいんだが
0507SIM無しさん (ワッチョイ 86bc-n4cH)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:18:48.11ID:upN+vuP80
アップデートのせいだったのか?
通知バーは下りなくなるわ、システムULが壊れたらしくて目覚ましを止めるのも一苦労。
やめて欲しいよ!
0511SIM無しさん (ワッチョイ c1bc-gSgY)
垢版 |
2019/07/02(火) 16:03:29.33ID:Oer5mJtr0
俺もステータスバーが降りてこなくなった。
タッチ切れの現象。
たまにその上部が勝手に反応して、勝手にステータスバー降りてくる。
同じような人いるんだな。
0512SIM無しさん (ワッチョイ c1bc-gSgY)
垢版 |
2019/07/02(火) 16:04:24.24ID:Oer5mJtr0
R3に機種変更か、ケータイ補償使うか悩む...。
R3の進化がそこまですごくないっぽいのがなぁ。
ケータイ補償はこれの在庫あるのだろうか
0515SIM無しさん (ワッチョイ 3588-5kxf)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:59:15.98ID:oFm6nyxs0
>>457ですが、この時期にタッチ切れの人増えてきましたね…2年しかもたないってちょっとガッカリ機種ですね。自分は7月にR3にする予定です
0520SIM無しさん (スッップ Sdea-s918)
垢版 |
2019/07/03(水) 08:21:17.27ID:6seojSShd
まぁ泥9になってから怪しい挙動はみかける
ソフトキーの戻るキーの反応が無くなったり
ステータスバーのスワイプに反応なかったり
一時的なモノなのであまり気にしてないけど
0527SIM無しさん (ワッチョイ a920-s918)
垢版 |
2019/07/03(水) 22:38:08.69ID:aDN/dwLC0
Android9にしてから「システムUI」は応答していません が頻発して一時的に画面が真っ暗になって電源ボタンを含め何も操作を受付てくれなくなるのだがなんで?
0528SIM無しさん (スフッ Sdea-s918)
垢版 |
2019/07/03(水) 23:07:50.91ID:Eg3vYNXbd
>>527
検索したら各社の機種で同じ現象があるみたいやけど、コレといった回答が見当たらない
試しに「アプリと通知」からシステムアプリも表示して「システムUI」のページからキャッシュを消すとか…自信はない
0530SIM無しさん (ワッチョイ 833e-tewH)
垢版 |
2019/07/04(木) 02:06:34.59ID:qEqH7TbI0
>>512
6月に携帯保障でリフレッシュ品にして9使ってるが全く問題無し。
いや、むしろ快適過ぎwww

AQUOS Rの品は月に4台位は出てきてると聞いたが、7月から機種変する人がかなり出てくるのでリフレッシュ品の在庫は結構増えるらしい。
0534SIM無しさん (ワッチョイ cf44-j/UG)
垢版 |
2019/07/05(金) 08:23:47.50ID:5QXV0cO30
ちょろちょろ変える人はスマホでなにしてんだ?
普通に使ってると5年は使うけどなんら不満はないな。
R2やR3はむしろ悪化してる気がする。カメラはR以下だし音質も墜ちてる気が。
ゲームするなら今はXperia1かギャラクシーだな。
オレは革新的変化遂げるまでRで良いけど。
一応R2、R3、10+、Xperia1も持ってるけど使ってない。コレクションだし。R満足いかなくなったらSIM入れ替える。
0537SIM無しさん (スプッッ Sddf-tewH)
垢版 |
2019/07/05(金) 16:18:15.89ID:4o8Ykfqsd
>>528
>>527
システムULの不具合で初期化しても泥9がインスコされて不具合が良くならず…

今日、R3をドコモ通販で注文したわ。
1年4ヶ月しか使っていないのに、悲しい…
0539SIM無しさん (ワッチョイ 7379-tOvn)
垢版 |
2019/07/05(金) 16:36:21.86ID:suDdY+wg0
まぁ自分の使ってるアプリや環境がアプデ後の環境に会わなかったって事だね
スマホに限った事じゃない
0540SIM無しさん (ワッチョイ 03ac-tewH)
垢版 |
2019/07/05(金) 16:50:08.59ID:8ESb94Yy0
常駐アプリも違うし使ってるSDも違うしな

システムが不安定になるのはSDカードが悪さしてるかもね
替えたら安定した事がある
0542SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-Joae)
垢版 |
2019/07/06(土) 04:34:18.43ID:/26tGmVh0
みんなナビゲーションバー透明化してる?
なんか誤作動がウザすぎるからもう固定でもいい気がしてきた
0543SIM無しさん (スフッ Sd1f-tewH)
垢版 |
2019/07/06(土) 07:39:55.26ID:3isNf3Uld
透明にしてる
アプリの使用履歴を消すとき「ナビバーをにゅっ」「真ん中のアイコンをシュッ」「アプリをスッ」と3アクション必要なのがダルいけど、画面が広いほうがええからそこは我慢
0545SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-Joae)
垢版 |
2019/07/06(土) 08:32:49.54ID:/26tGmVh0
ナビバー召喚するときに画面スクロールするのがキツイな
ナビバー部分を無効化するアプリとかありそうだけどそれはそれで負担掛かりそうなんだよね
0549SIM無しさん (ワッチョイ 7379-tOvn)
垢版 |
2019/07/06(土) 14:21:38.65ID:cBCz7Fsk0
オールリセットしたところでアプリや環境が変化無いと何も変わらないってパターンもあるからね
チタやフルバックアップが使えない環境での初期化を躊躇してしまう部分だよね
0550SIM無しさん (ワッチョイ 833e-tewH)
垢版 |
2019/07/06(土) 14:51:07.56ID:qcrH9JvC0
今、AQUOS R使いだが、単純にAQUOS R3にするかGalaxy s10+にするかbatteryの持ちだけを重視して悩んでいる。

どっちがもつのでしょうかね?
S10+で満充電でWeb観覧連続で8時間とかも投稿有りましたがS10とR3などの比較もわかったらお願いしたいですm(._.)m
0551SIM無しさん (ワッチョイ 03ac-tewH)
垢版 |
2019/07/06(土) 15:24:50.66ID:LtwpcimM0
バッテリー容量と省エネ技術の比較みたいなもんだから何ともいえんなー
Rでもweb閲覧程度であれば小休止挟んで8時間持つし

その辺は該当スレで聞いた方がええんちゃう?
もしくはプレイ人口の多いスマホゲースレでやんわり聞いてみるといいで。FGOとか。
0552SIM無しさん (エムゾネ FF1f-tewH)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:39:43.42ID:Vah+hNmHF
意を決してオールリセットした
色々失敗したが(アプリの引き継ぎパスワードメモ忘れとか)今のところ概ね快適
画面の切替時のバタバタする変なアニメーションも滑らかだしシステムUiのエラーも出ていない
ここで質問。初期化したことにより設定画面がビミョーに変わっていて
ホームの◎はどうやって○にしましたっけ?
デフォルトアプリの所の設定が変わったのと、
設定のショートカットに有ったモバイルデータの項目も消えたみたいですが出し方ってあります?
0553SIM無しさん (ワッチョイ 2336-34yd)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:27:12.87ID:X8f2OgZ10
ワイ、火曜日にR3購入予定!
Ringtone Controlってアプリを入れたら着信音と通知音の音量を個別設定出来るよ。便利('∀`)!
0554SIM無しさん (ワッチョイ 2336-34yd)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:31:51.39ID:X8f2OgZ10
もしかして、アプデ後の不安定ってR3でもあるの?
ワイ、Sh-03Jで初期化しても使い物にならなくなって買い換える予定なのだけど、買い換えた瞬間に使い物にならなくなったらなくに泣けない。
捨ててiPhoneに乗り換えるとか勘弁だよ!
0556SIM無しさん (スフッ Sd1f-tewH)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:29:32.09ID:3isNf3Uld
>>552
「◎を○に」てことは、まだOS8.0のまま?
設定から、アシストアプリを一度他のものに変更してから再度オフにすると消えるわ
0559SIM無しさん (スップ Sd1f-56+O)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:04:36.61ID:47lgmqvjd
>>558
それはタッチ切れって症状らしいです。修理に出すか初期化しないと治らないらしいです。自分も2週間ぐらい前になりました
0566SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-Joae)
垢版 |
2019/07/09(火) 09:05:39.65ID:CjNCl5+60
寝る前アラームつけて、もちろんアラーム音は1以上
そして朝一番目アラームが音有りで鳴って止めるため右にスワイプして停止した
その後スヌーズではない次のアラームが作動したんだがアラームが音量0になってた

2つともアラーム自体の設定はサウンドありなのに2つめはバイブのみだった
スワイプで止めるとアラーム音0になる仕様なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況