X



ASUS ZenFone 4 (2017) Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:20:02.49ID:PM8UtSne
ASUSの2017年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。
荒らし対応として前スレで出ていたタスクボタン履歴についての同様の質問は禁止します。
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止。

◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1524118340/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1525801154/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537425414/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542034625/
0610SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:57:13.72ID:EntVzwGv
ebayでAUD決済のショップがバーゲンセール状態だな audjpy暴落してるから
0611SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 05:29:02.44ID:tVOuKAqR
国内版だが最近アプリのGPS調子が良い
ずっと無反応だったのに意味わからん
0612SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:05:07.38ID:vjgvtMYP
9H高硬度PETフィルムというアンチグレアの保護フィルム使ってるが、今のところいい感じ
このスマホの形状だと浮き防止のために画面の隅まで貼れず、1mmぐらいカバーされてないが、ケースつけてしまうから特に問題ない
感度いいし、キズもつきにくそう
0613SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:23:00.70ID:iu3GXvM0
やっぱケースつけるべきなんかね
スマホはもっぱら裸で使う派なんだけど、
この機種はひたすら滑りやすくてたまに落とすせいか、
背面ガラスにも細かい傷(割れ?)が出来てるし
0614SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:26:30.72ID:MYYiDkcD
裸で使う派=スマホを絶対に落とさないor落としても気にしないやつ

かと思ってたのに違うやつがいるんだな
0615SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:32:26.59ID:yzL4FgPB
裸運用はスマホが消耗品なリッチマン
0616SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:42:33.89ID:7ISVDfmP
スリープ中にLineを受信するとロック画面にメッセージが表示されない
2laser使ってたときはされてたんですよね

2laserにはある「ロック画面でポップアップを許可」みたいな設定項目が4にはない
みなさんも同様ですか?
0617SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:06:51.19ID:awUhaQl+
付属していた黄色いケースでも付けとけよ
0618SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:28:54.25ID:vjgvtMYP
手帳型のスマホケース買ったけど黄色いケースも結構気に入ってたw
0619SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 10:02:30.57ID:4X0X1brq
みんな服くらい着ようぜ!
0620SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 10:33:27.32ID:fHzbHs02
>>616
LINEの機能にそれがなくなったから出ないんだよ
0621SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 10:40:50.68
つかaudjpyは二週間で84→77に大暴落してんのな
ebayのaud決済のショップはバーゲンセール状態だぞ
zen4 6GBは24000円wやべえ 
0622SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:04:05.08ID:4lELyk7U
>>620
そうでしたか
レスありがとうございます

サブとして使ってる2laserと4のラインのバージョンが同じなんですが、未だに2laserには表示されるのはなんでなんだろう…
0623SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:17:41.80ID:ripyiV6Z
スマホなんて消耗品、道具にすぎない
保護フィルムやケースに入れて使ってる奴見るとクスッとする
病的に神経質な一部の日本人しかやってない
0624SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:19:58.62ID:WCbos3Yn
>>616
アプリと通知→通知設定→ロック画面の設定

この項目が表示されていないと言う事?
0625SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:20:54.54ID:f3wawc3D
>>623
でも、スマホ落としてディスプレイや背面にヒビ入ったりすると後悔するのですね
中華スマホでさえ端末にケースついてたり最初から
保護フィルムなどが貼ってたりする場合もあるのに
0626SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:29:37.11ID:E3fSC1GS
人のスマホにフイルムやガラス貼ってるかマジマジ見てるのか?変態かよ
毎日ほぼ常にクスクスしてるって相当気持ち悪い
0627SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:41:40.72ID:6VTu+SJW
スマホを裸で使ってる人は少ない
それ故に、こいつ(>>623)は人ごみに行くとずーーっとクスクスしてるんだな
0628SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:10:12.44ID:95KHb0Uw
ゴリラガラスにフィルムが必要かどうかは意見分かれるだろうけど
ケースは衝撃防止としてあった方がいい
0629SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:13:20.30ID:CWAUYcYI
俺は四隅がポコッと出たTPUケースつこうてるよ
10回くらいコンクリートに落としたけど何ともないよ
ケースつけてなかったら今頃昇天してるわ
0630SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:15:37.73ID:8IwWgWnx
外人はほとんど裸スマホだぞ
0631SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:20:42.21ID:pflWGyMZ
>>630
で?

外国人のスマホはほとんどが英語だぞ
スペイン語だぞ
中国語だぞ
(日本語は少ないんだぞ)
比較して何になる?
0632SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:34:21.54ID:awUhaQl+
日本語で裸スマホは許されないよ
0633SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:41:29.35ID:+cJyyphZ
スマホ落とす奴なんて歩きスマホしてるアホだけだろ
普通に使ってる分に落とすシーンなんかないわ
0635SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 13:34:16.10ID:WCbos3Yn
>普通に使ってる分に
自分の普通が世の中の全てとはミトコンドリア過ぎて草
0636SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 13:50:31.55ID:f3wawc3D
スマートフォンを落として画面などを破損させるトラブルは少なくないが、
調査会社Tolunaの消費者調査によると、スマートフォンユーザーが
スマートフォンを落下させる回数は平均年7回で、その5割以上が
1メートル以下の高さからの落下だという。米Corningが強化ガラス
「Gorilla Glass(ゴリラガラス) 6」の発表で調査結果を引用している
(PC Watch、Corningの発表)。

みんなよく落とすのね しゃがんだりの拍子に胸ポケットから滑り落ちたとかたまに見るし
0637SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 13:56:36.57ID:kCMOrrUN
神経質な人の自己満足
自分も
少しのキズも許せないみたいな2年も経つと忘れてる
0639SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:13:33.92ID:0BIim3RM
自己満足だと思うなら黙っていればいいのに
0640SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:18:10.65ID:SOplhrUJ
裏面ガラスやめてほしい
0641SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:34:33.79ID:dNCBeYc1
pda工房のフィルム使ってるけど貼りやすくて良かった
ちと高いけど
0642SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 15:13:46.19ID:ermEMYqs
>>607
ありがとう!!7個買って
送料540円でした。
0644SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:16:25.38ID:kCMOrrUN
アンチグレアってまだ需要あるんだ
せっかく液晶進化して動画綺麗に見られるのに勿体無く感じるようになった
PCモニタにしても文字ばかり見るビジネス用途だとそちらのが良いけど
0645SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:19:06.15ID:af4JrlRO
この端末の急速充電の速さ、おかしくない?
全然時間経ってないのに、マッハで充電されるんだけど?
100パーまでマッハだわ
0646SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:36:01.75ID:kCMOrrUN
最近のはどれもこんなもんでしょ
オッポのfindxのレビュー見てると0からMAXまで35分とか便利すぎるんたけど
0647SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:45:46.87ID:af4JrlRO
マジか
この端末だけ、特段、早いのかと思ったわ
0648SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:00:28.87ID:Q0YNr/8U
>>623
オレはケースを使わないがフィルムは貼ってる。タッチパネルが誤動作起こすからだ。
乾燥指野郎には、保護目的以外のフィルムの使い方がある。

手袋モード以外に、乾燥指モードもつけて欲しいよ。
OS自体のインプットインターフェイス用の設定項目がショボすぎる。
せめてwinのマウス設定項目ぐらい欲しいよ
0649SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:17:12.17ID:4lELyk7U
>>624

設定→アプリ→Line→通知→ロック画面→すべての通知内容を表示する

になってますが、受信時にロック画面に送信者やメッセージ内容は一切表示されません

ロックボタン?を押してディスプレイを点灯させれば送信者とメッセージ内容が表示されます
受信した瞬間に表示するように設定したいんですよね
0650SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:16:13.88ID:8IwWgWnx
2年で買い替えの消耗品だから裸で使ってるわ
0652SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:57:19.03ID:BjSmPaNl
>>649
Lineのホップアップ通知はandroid7以降の機種で廃止
だから2LaserはAndroid6以前だから表示され、4は最低でもandroid7だから表示されない
そういうことじゃないの?
0653SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:04:38.94ID:WCbos3Yn
>>649
自分はZen4を2台所持でどちらもOreo
1台はLINEver8.17.1→ポップアップ通知一切無し
1台は8.13.1→端末側の設定に関わらずLINE側のポップアップ設定点灯消灯2箇所にチェック有り
で画面がどんな状況でもポップアップは表示されます
OSや端末ではなく最新LINEverは仕様ですが旧verならLINEのチェックボックス再確認ですかね?
0654SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:09:50.67ID:WCbos3Yn
>>651 >>652
1台は更新したのでポップアップは出ないけど
2台とも半年以上前からOreoでポップアップ表示してるけど?
ってか今も1台は表示してるが?
0655SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:13:24.95ID:jt8lsCAC
>>654
Nougat以降はLINE側がその機能を廃止したと言えばよかったかな?

ZenUIのテーマの有料のやつって無料のにはないような何かがあるの?買う価値ある?
0656SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:27:29.45ID:7rwW1ov7
>>607
フィルムとケース2つ買った
消耗品なんで地味に助かったw
0657SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:29:17.51ID:Vd0dVQHc
俺用メモ 無効化できないけど要らなそうなのを適当にアンインスコ
com.asus.flipcover4
com.asus.configupdater
com.asus.as
com.asus.system.api
com.asus.loguploader
com.asus.loguploaderproxy
com.asus.powersaver
com.asus.stitchimage
com.asus.splendidcommandagent
com.asus.launcher
com.asus.fmservice
com.asus.gamewidget
com.asus.setupwizard
0658SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:54:17.98ID:T0UJJ9Bb
>>655
OSがnougat以降とLINEのバージョンの両方満たしていて初めて廃止とされるのであって
故に>>649のZen4の問題はLINEバージョンで左右される話じゃないの?
ひとくくりにNougat以降では無いだろ
0660SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:22:40.05ID:vVbnoC6I
>>649
zen2も4もLINEバージョン最新なんでしょ
2はOS6.0だからLINEバージョンに関係なくポップ来るけど4はOS7.0以降だし
LINE も最新だったらポップは廃止
多分最近4買ってLINE インスコしたんだよね?
もしもLINEが旧バージョンなのにポップが来ないなら設定だね
0661SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:29:41.20ID:KIPZOtqV
>>659
pieなんかより、ja用8.0のパッチを早く当てて欲しいよ。
ホントは8.1がベストなんだけど…
0662SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:56:11.65ID:usNKK2uw
俺、アイコスの充電器で充電してる
あかんか?
0664SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:46:24.92ID:GQEKCpQT
国産のマジスマホ欲しいな
何から何まで国産
CPU、Mem、OS、云々

出来んかね?
あるたけ出資すんぜ
0666SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:23:00.93ID:usNKK2uw
>>663
いや 普通 付属のと同じだわ

>>664
俺だって国産ほしいけど
遅れてる 完全に中国、台湾、韓国に遅れてるわな
日本の将来がめちゃ不安
0667SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:51:09.32ID:uZ8T5Rif
台湾版ってauの通話使えない?
0668SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 00:15:37.81ID:ZzJNww2b
>>623
海外有名人の自撮り見ると高確率でケース入れてるけども
0669SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 01:12:50.77ID:qX8gumHi
>>660
そうです
最近4買ってLineインストしました

今はそういう仕様なんですね
諦めます

皆さんレスありがとうございました
0670SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 01:35:33.37ID:bZbuUP3T
OreoだったらLineの通知の優先度を緊急にすればポップアップ通知でるけど、7だと出来ないんだっけ?
0671SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 04:09:42.52ID:owqVzRdh
このごろ再起動を繰り返してるのだが、初期化した方が良いんだろうか?
尚カスペではウイルスは検知してない。
システムキャッシュリセットもやって見た。
0672SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 05:32:29.27ID:oiK/KD6V
>>665
いつのガラケーだよw
15年前のカメラ付きケータイ初期の頃から既にOSはSymbianで
日の丸OSのμTRON時代は白黒液晶の世代だから丸々20年前だな
0673SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 05:44:20.68ID:wt6BzNpd
>>644
保護フィルムはずっとアンチグレアだわ
綺麗云々より反射されるのが嫌だから
0674SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:03:43.29ID:4Zbm424G
何もかも日本産なんてありえん
PCでTRONが欧米に握り潰されたように
今度はスマホでも握り潰そうとしてるやん
技術はあっても政治で負ける
基本設計技術は高くなく応用技術が高いのが日本
Cellなんて脅威な物を作り出せたけど潰されたね
って適当にググったのを適当にまとめた、詳しい人あってる?
0675SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:04:48.45ID:mfvUX5j+
自分もアンチグレア派
手触りも好き
0676SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:10:03.37ID:Yt1TEClM
>>675
俺もサラサラ触感のほうが好みだ
指紋あともつきにくいし
0677SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:59:39.49ID:cLWEdJ1q
>>659
カスタムはアプデ無しとかないよね?
0678SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:09:12.91ID:oiK/KD6V
>>674
それは握り潰されたとは言わない
ただただ日本の技術がないだけ
ホルホルしてるとこ悪いけど日本はソフトウェア産業に参入するだけの情報技術は無いよ
「パソコンは部下に使わせるもの。USBを国民に使わせない」大臣の国だしな

あるのは機械産業の工作技術だけ
それも継承者不足で喪失確定だがな
日本は町工場のネジ屋に徹するしかない
0679SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:25:23.43ID:8YAOnKb0
かの47氏みたいな人達が多数いたら…と思う
彼が存命で後継者が育っていたらどうだっただろうか
新世代の天才よりも労害の既得権益のほうが大事な国ニッポン
0680SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:36:30.22ID:SqrdvFnq
(スレ違いの下らない話題を延々と続ける阿呆にはなりたくないな
反面教師反面教師……)
0681SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:44:15.25ID:8YAOnKb0
いまさら大したネタもないじゃん
イオシスの廉価台湾版で
新規が入ってきたかもしれないけど
0685SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:40:00.05ID:8T7ISV6b
カスタマイズモデルのSnapdragon630は明らかにゲームだと
660とかよりは一枚落ちるんだよな
636と同じようでいて差があるのだっけ
0686SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:44:17.01ID:L2bdYrwe
>>685
系統が違う

630は625の強化版

636は660の劣化版
0687SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:01:25.51ID:8T7ISV6b
>>686
系統が違うので、数字は近くても差があるというわけか
0688SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:29:16.06ID:Be/emgey
ZenFone4 pro のHK版ってドコモ系simで台湾版と同様の運用可能ですか?
0689SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:49:29.05ID:eKb/Jb2O
詳しくないがArm社ベースのCortex-Aというcpuコアをそのまま使うのでなくカスタムしてkryoとして作っているから性能差が出てくるんだっけな
660、636と630の差が開くのはそこ
0690SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 13:03:16.48ID:fCDxmJ8Y
expansysで25645円か…
28000円くらいで買えるかな

xperia XZ1と悩むぜ
0691SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:34:06.62ID:cArwSRQV
俺はXZ1にしたけど、スピーカーは期待はずれ
ONKYO HF Player使って、やっとマシなレベル
0692SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 17:32:47.60ID:F0Ld9EIz
スレチだけどXZ3のデザインは本当に嫌い
ガラスで背面テッカテカだし、なんかキモい
ZenFone4のデザインはかなりいいと思う
0693SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:12:25.95ID:GulAdUca
付属のケースが黄ばんでる以外は良いよこの機種
0694SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:12:46.73ID:ifKJHNIa
zen4Proってどうなの?
不具合とかある?
0695SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:16:40.39ID:OaoeXwBL
http://imgur.com/nImb4ma.jpg
黄ばんでると聞いてビビってたけどこの程度なら全く問題無いわ 右の2年使ってたZen3ケースぐらいを想像してた
0696SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:25:38.66ID:7+TBPYWR
最初からケースって黄ばんでたか?
いや、しばらく使ってたら黄ばんできたけどさw
0697SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:41:59.52ID:z3HFnzIO
上で話題なってたけど、最初から黄ばんでた
んで、これもまた話題になってたんだけど、ケース付けてライト付けると黄金色になって格好いいんだなww
0698SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:09:44.41ID:vcvLoe5S
>>694
不具合はなくエミュもぬるぬるだけど
1年でバッテリー容量20%劣化したな
アプリ何個も裏で起動させないようにするか
RAMをこまめにブーストしてタスク切りすれば
長持ちすると思うが
0699SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:13:52.95ID:OogxMS5n
黄ばんだケース使うなら本体白の方が黄色が映えて綺麗そう
0700SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:17:38.24ID:+MibvVnN
バッテリー劣化言ってる人いるけど、冬だから容量は少なくなるんだよ 物理特性で
低温環境で放電すると電圧降下速度が早くなり、結果として総容量が少なくなるのよ
0701SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:19:35.89ID:wRiOT+Rm
zen4無印ってハイレゾ再生に対応してるみたいだから聞いてみたいんだけど、とりあえずハイレゾ音源さえあれば本体のスピーカーで聞けますか?
それとも対応イヤホンが無いとだめなんですかね
知ってる人いたらアドバイスお願いします
ちなプレイヤーはonkyo HF Playerを使ってます
0702SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:31:00.25ID:N0xDlXrJ
>>697
俺と同じこと思ってるやついたんだな
0703SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:31:46.73ID:xKP1CoZf
>>674
合ってると思う。
BTRONが普及してたら、漢字コマンドで使いやすかったと思う。
0704SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:31:57.79ID:m0fxnhr1
>>695
そこまで黄色かったらもっと話題になるだろw
0705SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:32:52.82ID:beAucZgt
>>695
そういうデザインかな?
0706SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:46:51.95ID:6srNpVYu
買いました
スクロールすると画面にチラつき?変色するのですがこれは不具合でしょうか?
0707SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:48:48.05ID:d3cXb+R8
いいえ、ケフィアです。
0708SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:56:22.37ID:6srNpVYu
213と同じかな?と思ったけど違うかな?中央付近だけ色が変わる気がする
0709SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:01:29.08ID:Be9eFniV
>>628
ゴリラガラスでもこのスマホは落とし方が悪いと粉々に割れるぞ。俺は粉々に割れた。
一方水没にはめっぽう強い!
洗面器に水を張って10分くらいに沈めて見たけど、水の中でも画面が映ったままで全く問題なかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況