X



ASUS ZenFone 4 (2017) Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:20:02.49ID:PM8UtSne
ASUSの2017年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。
荒らし対応として前スレで出ていたタスクボタン履歴についての同様の質問は禁止します。
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止。

◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1524118340/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1525801154/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537425414/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542034625/
0005SIM無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:33:22.25ID:t8qzbK8p
日本版もようやくGPS修正アプデきたな
0010SIM無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:22:48.15ID:GCvSIiey
期間限定でpring(プリン)っていうアプリで500円貰えます。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット

dJrTbH

チャージ手数料無料なので銀行からの現金化もスムーズにできます
0011SIM無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:20:40.72ID:g/awLJly
アプデ来ない
ASUSにもまだ置いてない?
0013SIM無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:38:28.93ID:LXsjy9/8
フィルムオススメある?
0014SIM無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:16:08.44ID:X7NIsOgv
いまRAM 4GBのはamazonで29,800なってるね
0017SIM無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:45:18.24ID:sbJYWYVI
付属してた透明なケースの中に
磁気干渉シートとICカードを入れて使ってみようと思うのですが、

実際にそんな風に使っている人はいますか?

スマホの電波(4G、Wifi、Bluetooth、GPS)はそのシートで妨害されて出力や感度が悪くなるってことはあります?

それからZenfone4の各アンテナの位置を記した画像のリンクとかどこかにありますか?
0019SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:18:57.01ID:wc6aZeK/
4GB買ったけど、ゲームやらなければ問題ないよね?
0021SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:25:17.03ID:BaIfNEKo
>>19
着メロ等に容量制限あるよ

俺のはハズレひいたけど
性能は文句なし
0022SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:41:28.38ID:YRR8VMeH
>>18
GPS直った?
なんでみんなこんなに静かなの?
0023SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:42:44.17ID:+jyErgjh
年度末とかにまたセールしないかな
0024SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:54:13.59ID:oJSS13f8
ちょうど一年前にカスタマイズモデルをiijmioで買ってほぼ無傷で使ってきたけど、補償サービスに入っているしバッテリーがへたってきたから水没させて新しいのに交換して貰う予定。この端末も一年前の半値以下で売り始めたから交換を期に補償サービスも止める。
0025SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 01:06:27.77ID:BhUtBEJc
GPSの不具合って なに?(。´・ω・)?
0026SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 07:19:13.47ID:g7LzYd9D
指紋認証にしててもスタンバイ→電源ボタン→画面スワイプでロック外れちゃうんだけどおま環?
0028SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 08:48:37.59ID:pXiz2F5e
■人気オプション最大2ヶ月無料

http://imgur.com/Lpitme9.jpg
@10分かけ放題×2 1836円無料
A持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
http://imgur.com/9eiWsCm.jpg
http://imgur.com/AOO9gMc.jpg ※代表的他社2160円
0029SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 08:48:52.93ID:pXiz2F5e
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/kmkjEgy.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info
0030SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 08:49:10.87ID:pXiz2F5e
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
0031SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:55:18.81ID:9ctt82Qe
サイマンで買って五日目
GPS不具合とか全く感じないけど
0032SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:47:08.18ID:4ipRcoF6
これって付属の充電器はQC対応のですか?別途、急速充電器買わないと急速充電できませんか?
0033SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:50:29.74ID:1ZrtYb5J
>>32
QC充電器本体は別に買わないといけませんよ
0035SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:02:03.39ID:K0lwBYwc
これ、がどれなのか知らんけど
もう一度よーく調べなおしてみ
0036SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:25:23.24ID:vu4cHR1k
>>26
拡張機能→ZenMotion
タッチジェスチャーの項目で
「スワイプアップで起動」
にチェック入れてると
スリープ状態でスワイプすると
スリープの解除はされても
ロック画面になるだけで
その後指紋やパターン等要求されるが
ロック解除まで一気に実行される?

電源ボタンに触れてるなら
そこで指紋を感知してるとか
0037SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:06:25.61ID:IHhGcpAt
8.0にしちゃったんだけど電池の持ちが良いような
0039SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:41:36.27ID:4ipRcoF6
調べたらQCに非対応ということがわかった。付属の充電器が9Aので、これでしか急速充電出来ないとは…
0040SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:57:49.60ID:rRKxtJah
この機種って、システムアップデートとセキュリティパッチって、別個にあてられるんですか?
OSを7.1のまま、最新のセキュリティパッチだけをあてることとかできますか?
0042SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:30:24.33ID:IZUI9LPN
電池の容量が2700から3300に増えたこともあるけど
電池持ちすごい良いように感じるわ
ゲームして表示5%も減らないのたまげる
0043SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:42:41.32ID:FJVb/G9g
>>42
一年使うと結構ヘタるで。ヘタらせられてるかもしれんけど。多分2年はもたん。
0044SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:51:11.26ID:Cc66dIgB
>>39
ライセンスをケチってチップ搭載のQC3.0には非対応。

独自形式で9Vまで対応するから、こっちつかえ
0045SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:28:03.50ID:OR3rb96X
毎日充電するならバッテリーは1年が寿命やね
0046SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:33:34.15ID:K6Nsfp7A
30%くらい → 100% の充電を昨年11月3日から毎日繰り返してるけど、あまり劣化したように感じないよ。
台湾630
0047SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:37:47.62ID:9K+dRS2v
>>40
Android自体がパッチのみの提供って方式とってないので無理です
ASUSだけじゃないと思うけど新しいバージョンのOSを提供開始すると
それ以前のバージョンに対する修正は行われなくなるので
古いバージョンのOSを使うのであればそのまま使うしかないです
0048SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:45:31.48ID:4ipRcoF6
交換用のバッテリー、アマゾンに売ってないけど、ロアとかから互換バッテリー出てないんですか?バッテリーだけ買って自分で交換した人いますか?
0049SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:01:29.44ID:OR3rb96X
交換は自分では難しい
純正でショップで1万3千高杉で交換するしかない
ファーウェイはキャンペーンで3500円でバッテリー交換してるのに
Asusもキャンペーンやれよって思う
0050SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:05:09.47ID:IHhGcpAt
>>49
蠅は米粒以下のアレも組み込んでくれそう
0051SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:08:07.58ID:Cc66dIgB
>>50
不思議に思うんだけど、そんな目だつ方法でバックドア仕込む?

普通に考えたら、基盤プリントにぶっこんでくるだろうし、OSの機能に
盛り込めばいいはなし。
0052SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:09:04.80ID:6Y3v5DeV
バッテリー交換のキャンペーンなんかやる訳ないだろ。これで儲けるんだから、やんなかったら赤字。
0053SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:13:13.81ID:UVNUWGUT
asusはスシロー並に利益率を抑えてるんですかね?
0054SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:38:46.86ID:VqHoWVFm
MAXの5000から変えたからちょい減り速く感じる
二年半使ったけど意外とバッテリー平気なのかもしれん
0055SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:45:01.81ID:X8jrV9tZ
買ったばかりだけど電池持ちが良いとは思えん
0056SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:17:40.55ID:bcg5zXOC
フリップカバー付けて本体にフィルム貼ってても問題ない?
0057SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:26:10.33ID:OR3rb96X
フリップカバー白まだかよ
0058SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:18:34.27ID:DxBivwg6
>>56
ガラスフィルム貼っても問題ないけど、ちょっと厚みが出来るから、ちゃんと閉めないと完全には閉まってない感じに
0059SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:22:34.29ID:k6CL4ZJu
もう解らんから8にしてみよ
不具合起きるなら初期不良で送る
0060SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:33:54.92ID:4ipRcoF6
100均のセリアに5.5インチ用強化ガラス液晶保護フィルム売ってたんですが、これってピッタリ合いますか?
0061SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:38:20.90ID:1DKFgdPG
100円をおしんで自分で試さないガイジ
0063SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:41:09.22ID:2JVlA411
前スレ985です。

オススメのあったOnkyo HF Player入れてみました!
まだ設定とかあまりいじってないけどgoogle play musicよりは格段にいい感じ
×を押したらちゃんと終了してくれるしな・・・
レスくれた人たちありがと!
0064SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:42:31.92ID:LZUVMKLy
>>59
8にしたら一度初期化した方が良いよ
0066SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:58:31.94ID:PdBAIARc
>>36
タッチジェスチャー切ってたので入れて試してみたけど
スワイプ→ロック画面→もう一度スワイプ→ロック解除になる
電源ボタン(右のボリュームキー下)でも指紋読めるの?
0067SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:23:25.24ID:MKiuNdfE
サイバーマンデー購入組
OREO化〜初期化〜自分設定の儀式が終了
すこぶる快適です
0068SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:27:27.70ID:BaIfNEKo
>>63
何が違うの?
俺は音楽フォルダプレーヤーつかってるけど
ま そんなに音楽聞かないけど 曲数はめちゃ入れてるけど
HF入れたけどすぐ捨てたw
0069SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:37:56.73ID:Y9bWa6vA
スマホで音楽?無料配信サービスなら使おうかな
充電の心配やら音悪すぎて使った事がないや
0070SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:52:00.43ID:gY3AqNEE
>>66
これは電源ボタン=指紋認証じゃなかった
素で勘違いしてた
紛らわしいことを言ってすまなかった

画面ロックの解除方法を
スワイプ に設定してる 
ということはないよね
それだと指紋が削除されてしまうし…
0071SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:29:23.26ID:BaIfNEKo
寒くなってきたら指紋認証がされにくくなったわ
0072SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:45:21.37ID:S6WJ81mo
Amazonからまだ来ないわ
もう受け取ってる人たちが羨ましいぜ
0073SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:40:51.25ID:ap+0BCto
>>48
バックパネル外すのに1番苦労したスマホがこれ
自分はタッチパネル割れたついでに新品フレームに中身そっくり移植したんだけど
バッテリー交換だけなら今のスマホは基本ほとんど同じ仕組みだし誰でもできるレベル
バッテリーがまだ国内で扱ってないようで海通(ebay)でも3000円以上だね
0075SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:57:53.41ID:dazz6q5s
初期化したらOSも元に戻るだろって意味のレスだろう
0077SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:46:05.90ID:ermcnzV9
>>72
尼組だけど金曜夜に注文して水曜未明に発送メールきて
15日到着予定だな
0078SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 03:11:59.03ID:zqneuLNb
>>43
確かにバッテリーのへたりはかなり早いよね。約一年使って満充電でも2700くらいしかいかなくなったから75%くらいだよ。Xperiaの時はバッテリーのへたりはあまり感じられなかったからやはりAsusは安物バッテリー使ってるのかな。
0079SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 04:01:04.39ID:FRSKNLLs
8にしたら体感でWEBとかサクサクだね
これはすごいわ
ベンチもアンツツでメモリ以外ちょい上がってる
今の所不都合はないなー
バッテリーは変わりなし?
一通り試したら初期化しよう
0080SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 04:46:21.49ID:lZE8pSvo
家のWi-Fiにつながるとネットができない…
FBだけはできるけど、ChromeやらTwitterやらInstagramやらLINEやらできない。
PCは有線だがネットできるのに。
0081SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 06:38:08.92ID:zqneuLNb
>>80
ひょっとして無線ルーター壊れてんじゃないの?
0082SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:20:48.94ID:BPgfVuk6
>>70
画面ロックの解除はPINです
どうもおま環っぽいので色々設定変えてみます
ありがとう
0083SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:54:47.00ID:1kv7bw9o
5GなったらZenFone6か7に乗り換える
それまで使い倒すぞ
0084SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:00:23.99ID:gMMb2f9/
Googleレンズはいつ対応するんだろう
0085SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:20:52.38ID:ap+0BCto
>>84
日本語も対応したしgoogleアシスタントは使ってないのでフォトから使ってるよ
0086SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:18:44.44ID:l3NKpY0R
>>78
もう一年半の我慢やと思うとる。
全個体が普及したら、バッテリー発火問題は解決やで。
その頃にはG5回線も使えるようになっとるかもしれんね。
でもzen4のバッテリーはそこまでもたんやろうなぁ…
0088SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:31:39.41ID:/rTq1/SG
充電は過放電、過充電がバッテリーに良くないらしいね。20%〜80%の間で使うのか一番良いらしい。ゼロまで使い切るのも、100%まで充電するのもダメだって。
ましてや、ポケゴ民に多い充電しながら使うのなんてもってのほからしいよ。
0089SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:11:11.87ID:2Nj7dXG0
その20ー80で運用されるように制御されてるよ
0090SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:26:28.73ID:xS+6RUCI
そういう解説してるサイトもあるがオイル交換3000km厳守厨みたいなもんだと思って話半分に聞きつつ10%〜90%くらいにしてる
0091SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:40:16.96ID:CtUerkpI
100パーセント充電って言っても本当に100パーセントじゃなく少し余裕みて制御してる筈
ただ過放電は気をつけないといけない
後熱が大敵、だから充電しながらゲームはヤバイ
0092SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:00:01.87ID:QwaXdJfJ
Zenfone 3から乗り換えようと思うんだがこの機種とZenfone 5ならこっちのが安いしお買い得だよね?
0093SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:05:47.10ID:ETuiniX+
もう尼のセールやってないし
カスタマイズと5なら流石に5の方が性能は上だぞ
3とほぼ同じ性能でいいのならカスタマイズでもいいと思うけど
0094SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:08:26.96ID:jEIDkw1b
今は買うな時期が悪い
G5普及まで待て
0095SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:09:44.46ID:QwaXdJfJ
4と5じゃ性能があまり変わらない上に
実勢価格が二万五千と三万円台後半とかなりの差がある気がするのだが
カスタマイズはよくしらん
0096SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:10:35.39ID:QwaXdJfJ
>>94
3のバッテリーが持ってくれるといいな
0097SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:50:28.61ID:+Wbx6Y16
5Gがメリットだらけと勘違いしてるのがいるようだけど、高周波だから電波の掴み最悪だぞ。
特に初期は限定された建物内でしか使い物にならんだろうな。
0098SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:34:33.53ID:kEOPHjGr
安いスナドラ600系の選択肢少なすぎ
ベゼルとカメラしょぼくていいから性能上げてくれ
0099SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:27:38.93ID:1qsNHXni
>>97
CA方式だからデメリットなんか無いんだよなぁ 最初ユーザー少ないから繋がるエリアはすこぶる快適だろうし
0100SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:05:39.95ID:9O64FQig
>>78
採用してるバッテリー自体が安物ってのもあるけど、今は冬だから低温環境で充放電するとかなり容量は少なく出るぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況