X



ZenFone Live (L1) Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (オイコラミネオ MM27-oaMt)
垢版 |
2018/12/09(日) 20:55:27.27ID:A4ajENl4M
↑スレ立て時は1行目と2行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone Live (L1)」に関するスレです

ZenFone Live (L1)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Live-L1/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0055SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-a6qQ)
垢版 |
2018/12/17(月) 20:49:54.67ID:hUFmmaQrM
>>54
ソフトバンクで4G(つまり音声のVoLTE)を使うためには、
IMEI制限の問題をクリアしなきゃいけない
=SIMを交換したりでハードルが高いってことで非サポートになってるんじゃないかなー?
0056SIM無しさん (ワッチョイ 8a0e-UKyl)
垢版 |
2018/12/17(月) 21:58:29.52ID:OvIjD4qt0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1812/05/news107.html
ZA550KLには大きな文字と分かりやすい表示で、
初心者でも安心して扱える「簡単モード」、使用アプリや使用時間の制限などを設定できる「キッズモード」を搭載。
徹底した小型化で従来の5型相当サイズに5.5型の大画面液晶を採用し、3000mAhの大容量バッテリーも備える。
このほか「DSDS(デュアルSIM、デュアルスタンバイ)」をサポートし、インカメラによる顔認証も利用できる。


子供に使わせたいけど簡単モードあるしこれでいいかな
ZenFoneシリーズは基本簡単モードあるんだっけ?
0057SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-0itt)
垢版 |
2018/12/18(火) 19:02:26.18ID:sVfKZPJnM
現行機種ならキッズモードはどれもあると思う
でももし子供が中学生ならこれをあげるのは可愛そう
中学生の頃からスマホ虐めが増えてくるからね
0063SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-a6qQ)
垢版 |
2018/12/19(水) 14:54:54.03ID:0p+S6f9dM
>>57
スマホ虐めって、そーゆーんじゃないと思うぞ
0064SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-a6qQ)
垢版 |
2018/12/19(水) 14:57:14.63ID:0p+S6f9dM
自分は、FOMAバリューの音声端末目的でレビュー待ち
0069SIM無しさん (オイコラミネオ MM11-X9m9)
垢版 |
2018/12/20(木) 13:04:17.17ID:Emi5h3z3M
「iPhone以外は全部一緒」だと思うよ
0070SIM無しさん (オイコラミネオ MM11-X9m9)
垢版 |
2018/12/20(木) 13:07:57.58ID:Emi5h3z3M
Live(L1)の発売日は21日


こっちのは「ZenFone Max Pro(M1)(ZB602KL)」は上位機種…になるの?
と思ったらDSDVなのか

価格は2万9800円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1159203.html
0078SIM無しさん (ラクペッ MMf1-zk28)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:50:48.01ID:0i89h0XXM
店舗で握ってみたけど、同じ画面サイズのmax m1より持ちやすくていいね
買おうかな
0084SIM無しさん (ワッチョイ 3535-6UAB)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:39:59.29ID:2prejT8t0
マニュアル見たらLTEバンドは1、3、5、7、8、20、40
ドコモなら1と3のみ対応
廉価品とは言えバンドをここまで絞って来るとは思わなかった(泣)
0086SIM無しさん (ワッチョイ 3535-6UAB)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:17:06.56ID:2prejT8t0
マニュアルの記載をよく見たら >>84 のバンドはEUとか他国向けの情報だったわスマソ
0087SIM無しさん (ワッチョイ 4567-5BkH)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:25:21.13ID:6pF9j5oR0
買って使ってみてるけど、そんなに不満ない
電話、メール、ブラウザとか軽い使い方しかしないから十分
容量16gbから乗り換えたから、容量増えて良かった
手に持った感じも、軽くて画面も縦に長くていい感じ
0095SIM無しさん (ワッチョイ 236e-xvYL)
垢版 |
2018/12/23(日) 08:21:02.31ID:gr3GNDR60
丸二年使った前機種のバッテリーが60%辺りから一気に0になって電源落ちるのが増えたので寿命という事でZenFon Live L1に買い替えたけど不都合もなくSIMやwifiの掴みも良くて顔認証も早くて凄く満足だす

Amazonでマグネット式USB充電端子買って付けたから充電が簡単で端子の向きとか気を使わなくて良くなった
0096SIM無しさん (オイコラミネオ MM11-3uc6)
垢版 |
2018/12/23(日) 09:26:19.61ID:TjwEDNZcM
>>77
FOMAが使えるDSDVならそれでもいいよ
0097SIM無しさん (オイコラミネオ MM11-3uc6)
垢版 |
2018/12/23(日) 09:28:20.66ID:TjwEDNZcM
>>82
> こいつはlteデータsimと、3g+mmsのsimで使える?

mmsをlteデータsimのパケット通信で使いたいって事?
0098SIM無しさん (オイコラミネオ MM11-3uc6)
垢版 |
2018/12/23(日) 09:30:12.65ID:TjwEDNZcM
FOMA+Xi(契約の有無)でのレビューに期待
0105SIM無しさん (オイコラミネオ MM11-3uc6)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:12:11.19ID:HgIzunkbM
>>103
> カケホーダイライトプラン(ケータイ)

Xi契約の音声は3Gってこと?
0108SIM無しさん (オイコラミネオ MM11-3uc6)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:48:04.33ID:HgIzunkbM
>>107
>>103に、そゆことが言いたいんじゃないってのは貴方も理解できてるじゃん
0109SIM無しさん (ワンミングク MMa3-5BkH)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:11:32.08ID:jPPpnl9nM
zenfonはGmailやLINE以外の新たに入れたメールアプリ等で通知必要なアプリは通知される様に設定しないと通知来ないよ

@設定→電池から通知必要なアプリの電池の最適化をオフ

A設定→電池→自動起動マネージャーから通知が必要な各アプリの自動起動マネージャーをオンにする

Bモバイルマネージャーを開いて
右上の縦三本線をタップして設定から 自動起動するアプリを自動的に拒否する をオフにする

以上の設定で新しく入れたアプリでも通知くるようになる
0110SIM無しさん (オイコラミネオ MM11-6ozK)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:01:07.28ID:/35rw+OOM
>>109
そんな事しなくてもAndroid系の節電機能は常時充電状態なら
機能自体が無効化されて通知遅れとか一切無くなるよ
簡単に言うとモバイルバッテリーを付けっぱなしにしてればおk
0130SIM無しさん (ワンミングク MMa3-XNPl)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:13:31.50ID:Ev9fRjGBM
>>128
Wi-Fiテザリングの文字をタップしてパスワード変更出来るのか…
隠しステージかよ
ロリポップのときはセットアップの表示で分かりやすかったんだが
0131SIM無しさん (ワンミングク MMa3-XNPl)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:16:06.49ID:Ev9fRjGBM
>>129
更新してなくて今確認しました
アップデートしたらWi-Fiテザリングの下にタップすると設定ができます、という表示も追加されてました
お騒がせしました
0133SIM無しさん (ワッチョイ 236e-xvYL)
垢版 |
2018/12/26(水) 07:15:57.67ID:mMkgsdtc0
ヌガーまではデザリングわかりやすかったのにね
ネットワーク名とパスワードは自分で書き込んで保存すれば良かったのね
0134SIM無しさん (オッペケ Sr61-kwSq)
垢版 |
2018/12/26(水) 07:43:33.79ID:uRfleoVOr
ありゃAmazonの5%クーポン終わった?
けど公式のオンラインショップのが割安?
もうちょいレビューきたら考えよと思ったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況