X



FUJITSU arrows M03 SIMフリー Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 43c0-VoP2)
垢版 |
2018/12/08(土) 15:56:19.50ID:Q5TQi5t40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
富士通 arrows M03
2016年7月28日発売

OS     Android 6.0
CPU    MSM8916 (Snapdragon 410) 1.2GHz Quad Core
RAM    2GB
ROM    16GB
画面    5.0インチIPS液晶(1280×720)
カメラ    1310万画素/500万画素
バッテリー. 2580mAh

■公式サイト
http://www.fmworld.net/product/phone/m03/
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2016/06/28al.jpg

次スレは>>970が立ててください
立てられないときは依頼するか、他の人が宣言の上で立ててください

★スレッドを立てるときは本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること (先頭の ! 一文字を忘れないように注意)

※前スレ
FUJITSU arrows M03 SIMフリー Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519535592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0491SIM無しさん (ワッチョイ d1a1-uQfi)
垢版 |
2019/06/12(水) 15:01:48.89ID:s9e88wfs0
ストレージが足らなくなってきた
0492SIM無しさん (ブーイモ MMe1-N9fq)
垢版 |
2019/06/12(水) 15:14:21.04ID:r3moL9FMM
ストレージが足りなくなったらLINE再インストールは必須
あとDCIMにある隠しフォルダ.thumbnailsを削除するとGB単位で空く
0495493 (ワッチョイ 6311-1sye)
垢版 |
2019/06/13(木) 08:42:12.17ID:uewrLy1V0
初期化したら直りました
去年M02にGoogleがやらかしたのと同じ症状だったので早とちりしました
失礼しました
0496SIM無しさん (ワッチョイ 5ba1-YCmz)
垢版 |
2019/06/13(木) 11:30:09.55ID:y+OooP8z0
あと16GBあればなあ
まだ2年戦えるのに
0498SIM無しさん (ワッチョイ 5ba1-YCmz)
垢版 |
2019/06/13(木) 14:36:14.63ID:y+OooP8z0
LINEは最初から入れてないんだなこれが
0499SIM無しさん (ワッチョイ 37be-509a)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:25:11.65ID:bfZX3DeG0
この機種は発売時に、ある意味型落ちだから、それを3年使用ってことはさ
今のエントリーモデルなら、電池許す限り使えると思うよw
3年前のと現在のエントリーでは、だいぶ違うから
0500SIM無しさん (ワッチョイ 9a88-9xq2)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:00:51.66ID:cNmp8Ee10
なんかAndroid6.0.1のサポートが来年頭には終わるみたいだけど
そうなればM03は使えなくなるの?
すぐ使えなくなることはないにしてもアプリのアップデートができなくなったり
なんとかペイが付かなくなったりするのかな
0501SIM無しさん (ブーイモ MM7f-kn0i)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:03:20.44ID:yTUv441EM
M04ってM03とハードウェアが一緒だから、M04のROM入れてM04化とかできそうだよな
ブートローダーアンロックはできるし
誰か自分のM03を人柱にする勇気ある者はいないかな
0502SIM無しさん (ワントンキン MM8a-+pDU)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:56:31.74ID:fbcUe0eiM
>>500
OSサポート無くなると、セキュリティのアプデが無くなり、徐々に色んなアプリが未対応になっていく
まあ、いきなり切れる訳ではないし、まだ5でも使えてるから、そのうち電池が音をあげるかと
0504SIM無しさん (ワッチョイ 97a1-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:27:36.99ID:cf+gbb2c0
M03のランチャーは優秀やな!
スマホのランチャーをこれまで使ったこと無かったが
片手スワイプで起動できるM03のランチャーはホント便利!


だがストレージ残りがいよいよ1GBを切ってしまい、
取りあえず初期化してアプリ厳選し直そうかと画策中
おサイフも使ってるから初期化とかマンドくさい・・・
0508SIM無しさん (ワッチョイ d9a1-eGkX)
垢版 |
2019/06/20(木) 15:13:22.32ID:BUxYzufy0
何度も固い路面に画面から落下させてるが全然無事なのがいいなこの端末
さすがゴリラだわ
0509SIM無しさん (ワッチョイ 71b2-Yegu)
垢版 |
2019/06/20(木) 17:11:58.15ID:42+Fob8X0
ラグマットには弱いんだがな
0512SIM無しさん (ワッチョイ 99be-0BNU)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:27:11.59ID:1e821I0q0
テキストの新着メール一通開くだけでも2秒ぐらい待たされるんだけど
CPUが貧弱だから?それとも別の理由?
0514SIM無しさん (ブーイモ MMab-Yegu)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:22:29.41ID:Dg/46Vg/M
初期化すると軽くなるよ
Androidはどの機種でも重くなってきたら初期化で直る
場合によってはリカバリーモードからのファクトリーリセットも効果的
0515SIM無しさん (ワッチョイ 99be-peZW)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:23:14.21ID:ufFGhzZ+0
テキストメールは端末かと→サーバーいっぱいとかは無視
LINEくるくる?は、混雑MVNOで画像多いなら通信の可能性あるけど
通信問題ないなら、スペック限界
LINEはどんどん重くなってて、ポケモンアプリばりにメガ進化しとるわ泣
断捨離や、LINE再スコで少しはマシになったりするかも
一番良いのは初期化
0517SIM無しさん (ブーイモ MMab-+USz)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:59:53.83ID:ONgmY/p5M
>>511
カバーなし
熱くなるし邪魔だから……

落としたあとSDカード読み込めず、フォーマット要求
他の媒体でも読めなくなった
見た目はm03本体に傷がついたくらい
0518SIM無しさん (ワッチョイ b958-LsRX)
垢版 |
2019/06/26(水) 20:05:46.65ID:i/L2hdsY0
充電出来なくなって、リセットしても変わらなかったから分解してみようと思うんだが
上下のカバー部分外した次がわからない。
背カバーだと思うんだけど、ベリっと行っちゃっていいもの?
解説動画が前はあった気がするんだが見つからなくて困ってる。
0519SIM無しさん (ワッチョイ 8996-Eaty)
垢版 |
2019/06/28(金) 22:47:54.22ID:uigoSPTF0
今日数日ぶりに再起動かけたら「蓋をしっかり閉めて下さいの警告画面」→「arrowsの文字→」「蓋をしっかり閉めて下さいの警告画面」
で無限再起動を繰り返すようになった

電源+ボリューム上で強制電源断して今充電中

明日の朝には治ってますように・・・

nanacoやらJAF会員証やらQRコード決済やら色々入れてて壊れたら大変面倒くさいことになる
0520519 (ワッチョイ a9a1-5hf/)
垢版 |
2019/06/29(土) 09:32:26.15ID:iqyDktMp0
やっぱり直らんな・・・
どこかのボタン長押しでファクトリーリセットとか出来んのか?
0521SIM無しさん (ワッチョイ ca1d-NUSr)
垢版 |
2019/06/29(土) 10:54:00.94ID:0c+KJBp/0
>>520
>>434だけど、完全に放電させてからフル充電とか何回かやってみたりしたけど全然ダメだった。
生活に支障はないが、進行中のゲームがいくつかパーになった。
あんたもいい方法が見つかったら教えてくれ。
0522SIM無しさん (ワッチョイ 3558-3EWo)
垢版 |
2019/06/30(日) 07:40:33.77ID:9JDvic290
>>520
1. 電源と音量アップ/ダウンの3つのボタンを同時に押す
2. 緑ランプが点灯したら手を離す
3. その緑ランプが点いている間に電源と音量アップを同時に押す
4. バイブが鳴ったら離す

で、リカバリーモードに入ったと思う。で、サービスメニューから初期化を選べる。

俺もこの前、再起動を繰り返すばかりでどうにもならなくなったので、この方法で初期化した。
その後の設定し直しがすげー面倒だったが、動作は軽くなった。
0526SIM無しさん (ワッチョイ ca49-Nbmz)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:37:46.00ID:hQUO7iEq0
>>522
この手の情報、心ときめくね
これは、他の機種(アホーズ)でも出来ると考えて桶?
0528522 (ワッチョイ 3558-3EWo)
垢版 |
2019/07/03(水) 05:42:13.19ID:iuCizjO70
>>524
復旧できて何より

>>525
今晩ウチに来るかい?

>>526
M02、M03、M04辺りはいけると思う
他のarrowsは分からないが、試す価値はあるかもね
0529SIM無しさん (ワッチョイ 73be-mE9d)
垢版 |
2019/07/04(木) 16:20:21.85ID:CIc+D3eE0
>>486
Novaランチャー使ってると「スリープなし」がずっと続く件、発動した。
メルカリのアプリ入れた辺りから。
使用状況送信を無効化しても変わらず。
0535SIM無しさん (ワッチョイ 0311-tOvn)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:29:05.31ID:X5xY4qAc0
かた落ちのガラクタと思っている製品にわざわざコメントするとは
相当恨み辛みがあるんだろうな。お気の毒さま。
0540SIM無しさん (ワッチョイ cfcf-itqH)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:08:12.08ID:PgWaH/YK0
久々にこのスレ覗いたけど、まだ使ってるやついんだな、俺は16gbに耐えられなくなって、いまAQUOSsense+使ってるけど、いいぜーこれ、防水防塵、おサイフ、で不満はねーな
0544SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-DcJL)
垢版 |
2019/07/07(日) 06:14:39.15ID:fOOClg5x0
>>541
俺もこれになってきてる
ゲーム等全部消したわ
mateとスマホ決済とSNSいれてるだけで開き容量すくない
mateのサムネ手動で削除したりツイッターいれなおしたりで
結構あくけど使えば貯まるし一時的だもんな
0545SIM無しさん (ワッチョイ ff20-mE9d)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:04:46.03ID:rKW+o8vT0
ホームをNovaランチャーから元から入ってるものに変えたら
かなり電池の持ちが良くなった。
そのやつだとカスタマイズ出来るところが少なすぎるんだけど
ほかになんかいいホームアプリってある?
0546SIM無しさん (ワッチョイ 7f17-9xWB)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:45:37.67ID:oD7tyUoI0
>>545
Novaランチャーなら設定のエラーと使用状況を送信をオフにすれば電池持ち良くなるよ
エラーと使用状況を送信がオンだと、スリープに入らなくなる
0548SIM無しさん (ワッチョイ ff1d-9L0i)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:19:36.71ID:BFpI/YPJ0
>>522の方法やってみたがダメだった。
初期化自体は成功してるみたいな表示だったからちょっと期待したんだがいざ立ち上げるとエンドレス再起動。
ファイルの破損とかじゃなくてどこか物理的に壊れてるんだろうな。
仕方ない、諦めよう。
0556SIM無しさん (ワッチョイ 83b1-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:01:42.13ID:U6WrlKyV0
このスマホ、容量は少ない、動作はトロイ、でも丈夫で手放せないんだよね
メインとしてつい最近6インチちょいのやつを買ったけどやっぱでかい
新しいのは動作はサクサクだしカメラも綺麗、でもなぜかM03も愛おしいw
0557SIM無しさん (ワッチョイ 171d-87EM)
垢版 |
2019/07/13(土) 04:04:56.74ID:pukBGaDs0
システムがくそやな

公式のQ&Aで
質問 トーチライトの点灯方法を教えてください。
回答 カメラファインダ画面のメニューのフラッシュ設定で「強制フラッシュON」を選択すると点灯します。

ステータスバー下げて出てくるスイッチやウィジェットにもない。
カメラ経由だと画面消したらライトも消えるくそ使用。
なんでこんな不親切仕様なのか。
0563SIM無しさん (ワッチョイ 9a81-k9C6)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:03:19.19ID:W48Sc40I0
>>562
通知パネルの歯車長押しでONになるモード
ONになると 設定>端末管理 の一番下辺りに「システムUI調整ツール」の項目が出現して
通知パネルのアイコン並び替えとかできるようになる
0565SIM無しさん (ワッチョイ 171d-Kqts)
垢版 |
2019/07/13(土) 21:25:43.88ID:pukBGaDs0
>>564
てかm03は泥6でf03は泥7なんだな。仕様まったく同じなのにあえて差別化せんでもええよな。

>>558
追加できる。
これが標準で無いのがね困る。
0566SIM無しさん (ワッチョイ fa17-9uxH)
垢版 |
2019/07/13(土) 21:59:57.17ID:B0UEwCSi0
SIMフリー使ってるおじいちゃんがびっくりしちゃうからね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1010281.html
M03はドコモ販売と違って定価で買わされるのに酷い仕打ち
同一スマホのキャリア違いなのにアプデサボるとかXperiaでもあったな

影長氏
 MVNO向けの「arrows M03」に関しては、ユーザー層の裾野が広いんです。フィーチャーフォンから変えるほどではないけれど使ってみたいと思っているお客様ですとか、
格安SIM・格安スマホなら買ってもいいかな、というお客様も含まれています。そういうお客様は、使い勝手が大きく変わるとびっくりしてしまうことが多いんですね。

 OSのバージョンアップに対応するにはそれなりの開発費がかかり、当然ながら製品の値段にも跳ね返ってきます。
それを考えると、SIMフリーの「arrows M03」に関しては、OSバージョンアップすべきかどうか慎重に検討していく必要があると思っています。
0567SIM無しさん (ブーイモ MMba-9uxH)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:08:16.09ID:/SmmmeJZM
>>565
すまんがそのアプリ入れたら、アプリ立ち上げて最初の画面の上部にあるスイッチをオフにしないと常駐してしまうから注意してくれ

アプリ立ち上げて画面上部のスイッチをオフ
0568SIM無しさん (ワッチョイ edbe-7p+E)
垢版 |
2019/08/04(日) 08:14:30.09ID:Zh4kHQ0G0
付属の充電器使うと本体がかなり熱くなるね。
もうちょいアンペアの低い充電器使ったほうが本体に良さげ。
0569SIM無しさん (ワッチョイ 2349-LEI0)
垢版 |
2019/08/04(日) 18:17:55.46ID:aNuuFDc70
充電が100パーにならないね
充電ケーブル替えてもエアーで吹いても同じだし、
本体側の端子がいかれてる
0572SIM無しさん (ワッチョイ 91be-WK0L)
垢版 |
2019/08/14(水) 13:59:09.01ID:pqfxnmQ90
>>571
とりあえず初期化してみれば?
でも劣化もあると思う
前より同じ処理でも熱もつ気がする
まあ、今のが熱持たないから、そう感じるのかもしれないけど
0574SIM無しさん (JP 0Hea-ML0/)
垢版 |
2019/08/14(水) 21:02:35.00ID:8H8sRdUTH
先日機種変更して手元に残ったM03をサブ機としてWiFi環境で使おうと思ったのだが、
この機種、SIMが挿さっていないとWiFiがまともに機能しないようだ
(ごく一部の帯域のみに利用制限される)

契約切れのでも何でも良いから国産SIMを突っ込んでおくと使えるようになるみたい
0576SIM無しさん (ワッチョイ 11be-gOUW)
垢版 |
2019/08/15(木) 00:11:10.38ID:WFpBiBxE0
>>574
SIMフリーなのに、そんなの初耳
Wi-Fiの帯域ってなに?
もしそんなのあったら、ただの不具合だけど
>>573
f-04kも個人的には神機と思う
富士通やガラパゴス好きには、よだれもの
0577SIM無しさん (JP 0Hd3-NA/o)
垢版 |
2019/08/15(木) 00:59:57.82ID:gqudpSVXH
>>576
> Wi-Fiの帯域ってなに?
> もしそんなのあったら、ただの不具合だけど

SIM抜けばすぐ確認できるでしょ?
厳密に検証とかまではしてはいないが2.4GHz帯は全滅で5GHz帯もW52しか見えなかったよ

Xperiaとか他の機種でもそうなる奴もあるし、SIMでリージョン確認しているんだと思う
0580SIM無しさん (オッペケ Sr85-mcuf)
垢版 |
2019/08/15(木) 08:27:38.95ID:kUiQqL/2r
>>576
Wi-Fiで使える周波数帯は国によって違う
2.4GHz帯はどこでも使える
5GHz帯は飛ばして良いとは限らない

日本で使えるSIMが刺さっている場合に、日本で使える周波数帯が有効になる
0582SIM無しさん (ブーイモ MMcb-EOC7)
垢版 |
2019/08/15(木) 10:33:33.86ID:bxo0L3VeM
関係ないけどWiFiの2.4GHzのチャンネルって5つ飛ばしが基本じゃなかったっけ
1, 6, 11のはず
近所の電波にもよるけど(俺の近所に2ch固定の奴がいる)
0583SIM無しさん (JP 0Hd3-NA/o)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:27:53.93ID:gqudpSVXH
>>582
空いてりゃどこ使ってもいいんだよ
一人で全帯域占有したいってならそう振るのが効率良いけどね
あと、混んでる時は中途半端にずらすよりピッタリ重ねる方が影響が少なかったりする
0584SIM無しさん (ワントンキン MMd3-mcuf)
垢版 |
2019/08/17(土) 07:38:39.08ID:wFmx786VM
とうとう我がM03君も電池膨張してパネル浮いてきました(>_<)
もうMシリーズ04以降新型出てないんですね
修理やクイック交換サービスすべきか
他社の防水お安めスマホに変えるか
永らく富士通ユーザーだったんだけどなぁ
0585SIM無しさん (ワッチョイ 11be-gOUW)
垢版 |
2019/08/17(土) 08:24:56.79ID:Zgjhp2LB0
>>584
そこまで愛着あるなら、絶対白ロムオススメ、F-02L、F-04Kあたり
それが駄目ならアクオスだけど、ガラパゴス機能がほぼ淘汰されて、良く言えばアッサリ
それでも海外より安心安定、使い易いけどね
これに愛着ある人は、富士通オススメ
個人的には、文字入力だけでもお釣りがくる
0586SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-dCD9)
垢版 |
2019/08/17(土) 13:44:20.44ID:WnLv4wTz0
うちのM03は使い始めて1年4ヶ月なんでまだバッテリーは絶好調
3年くらい使うとバッテリー劣化を感じてくるのかな
あと1年半くらいはM03にお世話になりたい
0588SIM無しさん (アウアウオー Sa63-zmc0)
垢版 |
2019/08/20(火) 17:28:15.10ID:MGpgGdW2a
初めてスマホ買うんだが M03にMVNOのデータ SMS付Simじゃだめかな?
安くてフェリカ付いてたほうがいいんで。

他に格安で入手できて おサイフ機能ある奴でお勧めあるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況