X



【ONKYO】GRANBEAT DP-CMX1 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 3a2b-cMdm)
垢版 |
2018/12/03(月) 09:06:34.95ID:D3CcuMh80
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

GRANBEAT DP-CMX1 について語ろう
公式HP
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/smartphone/granbeat/

前スレ
【ONKYO】GRANBEAT DP-CMX1 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537536784/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0320SIM無しさん (スップ Sdbf-iZ+7)
垢版 |
2019/03/05(火) 19:40:51.32ID:0CejIT5rd
じゃんぱらの中古で楽天モデル買って1年半経つけど一回アンバランスの接触が微妙になっただけで自然治癒
電池もギリ2日持つ
キャリアのLG-V20よりよほど優秀
0323SIM無しさん (ドコグロ MMbf-WeXs)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:57:54.50ID:C4A6MnuQM
戻って来たGRANBEATで適当に音楽聴いてるけどやっぱ最高だなぁ。コレだけでメイン機に戻したくなる…他がへっぽこ過ぎてしないけどw

finalのHeaven VII(改)へし折っちまったからとりあえずPioneerのSE-CH5BLで妥協してるけどまたアキバ行って2.5mmのイヤホン探してこよ
0324SIM無しさん (オッペケ Sr0b-iZ+7)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:58:18.48ID:GqpeB2hZr
思いっきりコンクリにふっ飛ばしてボリュームノブがちょっとイカレてるぐらいでわりと無事
カーボンのバスタブケース+強力両面最初からしとけば角が削れることも無かったのに
0327SIM無しさん (ワッチョイ f7d5-y7oR)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:25:23.21ID:0XepHxZc0
とりあえず後5年はつかいたい
0329SIM無しさん (ワッチョイ 6381-BB1s)
垢版 |
2019/03/08(金) 12:34:24.44ID:r73+l9DJ0
こいつをサブ機で使ってる人居たら必要アプリとか設定とかどうしてるか教えて欲しい。
とりあえずゲーム系アプリとかバッテリー消耗激しそうなのは削除してる。
0331SIM無しさん (ワッチョイ de73-h2jR)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:11:06.86ID:pqPaapsZ0
ちょうど楽天simにしようと思うんで、ついでにスーパーセールでこれ買ってサブにしようかな
用途はテザリングだけできれば良くて、あとはDAP入門として買うなら3万弱はお値打ちな気がする
0332SIM無しさん (ワッチョイ cf0c-ouaW)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:39:26.82ID:jTgafpS10
楽天モバイルは回線スピード遅いみたいなので買うのやめておいた
普通にこのくらいの値段で買えたらなー
0333SIM無しさん (ワッチョイ ef78-BYw8)
垢版 |
2019/03/11(月) 15:09:49.45ID:TgmVuCUo0
>>329
単機でストリーミング聴けるDAPとして運用中。通信はロケモバの神プランD
速度200kbps固定なので3G回線オンリーに
位置情報完全オフ
緊急速報オフ
Googleの同期オフ
2.4Ghz帯のWifi使わんので5Ghz帯に固定

いろいろやったけどまぁ画面の明るさ下げるのが一番効くんだが...
RootさえとれればCPUクロック下げたいんだけど
0334SIM無しさん (ワッチョイ de73-h2jR)
垢版 |
2019/03/12(火) 01:37:56.12ID:zae2d6ZG0
買ったで
楽天の回線が遅めなのは把握済み
サブで1Mで無限に使える回線として試して見たくてのう

ハイレゾ音源デビューなので楽しみやわ
ハイレゾ対応ヘッドホンはあるけど、他に揃えると良いものがあれば教えていただけませぬか
0336329 (ドコグロ MMea-BB1s)
垢版 |
2019/03/12(火) 07:59:53.36ID:MYtJOAq/M
>>333
ロケットモバイル良いねこれw
Bigrobeの6Gプランで運用中でデータ分割Sim2枚で行こうかと思ったけどどうせ歌詞情報と天気予報と5chぐらいしか使わないから丁度いいや。ありがと!

バッテリー消費は色々やってるけど結局1番消費抑えられるのが画面のON/OFFなんでONKYOがプレイヤーに対応するスマートウォッチ出してくれれば1週間ぐらいは充電しなくても行けそうなんだがw
0339SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-YEGo)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:15:07.56ID:BIiTVZPC0
前から単体使用で一番クリアで良いと思いつつ保留してて
DP-X1のバッテリーがそろそろ弱ってきたのでアウトレットで購入
DAP専用で使うのでカメラとかスピーカーが邪魔な感じで
0342SIM無しさん (ワッチョイ 63d5-XhFN)
垢版 |
2019/03/13(水) 06:31:57.00ID:CIzGoB5D0
それが目当てでOCNにした
アカウントフリー対象の推奨がAndoroid6からになってるのが気になるけど
0343SIM無しさん (ワッチョイ de73-h2jR)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:50:27.80ID:KvHj+c550
情報くれた方ありがとう。
バランスケーブルは調べたら6千円からで無理ーとなったがとりあえず
SE-MHR5あたりを買って試してみる。

ケースはケブラーケーブルかな?
調べてみたらもうあんまり在庫がない&やっぱりお高めね。
スマホじやなくてDAPが基準になってるのかな。
今日届いちゃいそうなので急いで調べて買うわ。
0345SIM無しさん (ラクッペ MM97-ATBS)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:23:17.61ID:IehOgeyzM
これSpotify入れてBluetoothイヤホンで聴く場合イコライザーは使えるの?
少しでも良い音で聴きたいんよ・・・
0346SIM無しさん (ワッチョイ 5203-nidO)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:34:44.30ID:TSgYUyHo0
有線ならともかくBlutooth使用が前提ならこれじゃなくてもいいんじゃないい?
コーデックが豊富な他の機種の方が良さそうな気がする
0350SIM無しさん (スプッッ Sd32-xsUr)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:39:01.82ID:ybOKP1ZLd
これエージングどれくらいかかるんだろ?
箱出しで同音源聞き比べだとDP-X1よりちょいクリアかな程度で。
試聴で圧倒的差となるのが分かるだけにまだかと思ってしまう
0351SIM無しさん (ワッチョイ ff11-gif6)
垢版 |
2019/03/17(日) 10:09:14.86ID:L/7IAx/x0
granbeatにおすすめのイヤホン
ありましたらおしえてください。
予算は3万円くらいまで。
今は finalE3000使ってます。
0355SIM無しさん (ワッチョイ 6f03-mRs3)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:12:02.84ID:HSzgzDZI0
xz3を買って3日で戻ってきた
bluetoothが糞音質で我慢できない。
cmx1は遅いけど、音楽とメールと5chしかしないから何とかなる
電子マネーはカードを貼り付けて使ってる
0357SIM無しさん (ワッチョイ ff11-gif6)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:33:21.86ID:L/7IAx/x0
>>356
私はdapで動画も良く見るからgranbeat
が唯一の選択肢なんです。
xdp300Rも持ってるんですが、動画とか見るとFHDではないから絵が滲むんですね。
m11もFHDではないから動画再生できたと
してもあまり期待は出来ません。
音に関してはx7以下だろうし、これもはやりgranbeatには叶わないかと。
0358SIM無しさん (ワッチョイ 43b1-mRs3)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:06:42.73ID:iEac63TC0
>>357
どうやらお互い違うところを見ていたようだ
自分はCPUの14nm化、Type-C,3800mAh等使い勝手のところ見てましたわ...
GRANBEATちゃん電池がもたんのやー

2chMate 0.8.10.45/O&P Innovations/DP-CMX1/6.0.1/DR
0360SIM無しさん (アウアウウー Sae7-mRs3)
垢版 |
2019/03/19(火) 09:30:46.31ID:5IHfgxf9a
今更ながらBlackberryKeyOneから機種変しました。本当はgoogleMusic使えるdap探してたんだけど、液晶が浮き始めたので追加で買った。スマホ一台で済むから荷物が減るのはイイね。
0363SIM無しさん (ワッチョイ cfdc-mRs3)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:40:38.31ID:xYvao1Lm0
機内モードにしてWi-Fi使うか、sms付きのsimにすればセルスタンバイでそんなにバッテリー減らなくなるはずですが。
0364SIM無しさん (ワッチョイ 73d5-BgEv)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:14:38.44ID:9wxoJC9f0
バッテリーの充電はめちゃはやいっすね
0367SIM無しさん (スップ Sdea-hhix)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:30:03.19ID:61sUyks7d
じゃんぱらで中古買ってきたんだけど、Wi-Fi接続だとめちゃ遅い?
128規制並なんだけど?
ラインやアプリを入れようにも、ずっとダウンロード待機したままなんだけど。
0370SIM無しさん (ブーイモ MM27-4DZJ)
垢版 |
2019/03/23(土) 10:34:18.69ID:4SixPCwQM
ボイスレコーダーアプリで特に何も刺さずに録音出来てるよ
スマホなんてどれもそうじゃないの
音質は知らんけど
0373SIM無しさん (ワッチョイ db5e-pFjb)
垢版 |
2019/03/23(土) 11:31:10.67ID:L7ZCRXST0
>>369
スマホ用を謳ってるマイク買えば良いよ
勿論モノラルだけどな

スマホの3.5mmイヤホンマイク端子で入力がステレオなのはNC対応世代のXperiaくらい
0375SIM無しさん (ワッチョイ af11-DF9C)
垢版 |
2019/03/23(土) 23:47:44.56ID:CxGv9cJi0
尼の動画をヘッドホンで聴くにも
fireHD10とこっちじゃやっぱしちょっと違うね
まあそうでないと困るが……
0380SIM無しさん (ワッチョイ 5fd5-fqq5)
垢版 |
2019/03/24(日) 20:36:02.89ID:ZzaV3N3y0
wifiで運用してた時はスリープ時にバッテリの減りが1時間に1%くらいだった
simを挿した状態でスリープで10時間おいてたら、バッテリが80%から38%になっていて驚いた
こんなにへるもんなんかと、、、こまっただ
0381SIM無しさん (ドコグロ MM02-n9qF)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:10:08.95ID:+y9T2vqiM
バッテリー交換した直後だけどSim抜き、wifi運用で要らないサービスやアプリ削除、GPSやBluetoothもOFFってるけどそれでも画面ON/OFF頻繁にしてると割とあっという間にバッテリー無くなるなぁ。流石に前みたいに2〜3時間で空っぽになることは無いけどね…
0383SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-4DZJ)
垢版 |
2019/03/25(月) 09:41:19.71ID:yB3igMYTa
>>380
中古で買ったけど全然減らないけど。
使わない状態?
うちのはスリープ1時間で100%維持できるなぁ。
使わないアプリは無効にして通知類もLINEとGmailとTwitterDM はオンだけとその他オフにして、
SIM1がロケットモバイル神プラン+sms、SIM2が公式docomoLTE通話プランのみsms付で放置しててもセルスタンバイ1%だし、減らないなぁ。
sms付けてる?
データ通信オンリーだとセルスタンバイでバッテリー持っていかれると思うけど。
0385SIM無しさん (ワッチョイ 5fd5-fqq5)
垢版 |
2019/03/25(月) 10:44:36.89ID:y8X7HU4w0
>>38 
音声sms付きのOCNモバイルのsimを挿入。BTオフ、位置情報OFF,wifi ON(範囲からはずれると4Gに切り替わる)
入れてるアプリはアマゾンミュージックと、OCNアプリのみ
職場で4G接続の状態でスリープ放置、カバンに入れていたせいかほんのり本体が熱かったような気がする

試しに家で、wifi OFFにして4Gのまま放置していたら全然減ってない 1時間に一%くらいのヘリか
使用率がAndoroid OSが9%とある
ようわからんが、しばらくモニタします
0389SIM無しさん (ワッチョイ deed-4DZJ)
垢版 |
2019/03/25(月) 20:02:20.43ID:RrUW8+uS0
367です、やっと通常に使えるようになった。 原因は128とWi-Fiが駄目だった。これのオススメのケースは何ですか?
0392SIM無しさん (ワッチョイ 9e76-hJxy)
垢版 |
2019/03/26(火) 17:36:49.30ID:pAkECefO0
今買ってもいいのかなぁAndroid6.0止まりなんでしょ?
新しいアプリでは古いOSだと使えないのがあるんだよなぁ
0393SIM無しさん (ワッチョイ 0603-4DZJ)
垢版 |
2019/03/26(火) 17:48:55.23ID:KZ9wH6lT0
酷いポンコツだが音は断トツに良い
ネット関係は重いが5chなら余裕。
2台持ちとかを考えれば全て我慢できる
0394SIM無しさん (ワッチョイ 1ba3-4DZJ)
垢版 |
2019/03/26(火) 17:51:30.34ID:S6mlDI5O0
>>392
セキュリティやらAPIとかの話ならもう駄目だね。動いてもいつか切り捨てられる。でも電話としての機能と古いバージョンのアプリで動くなら問題ない気もするけどね。
0395380 (ワッチョイ 5fd5-fqq5)
垢版 |
2019/03/26(火) 18:27:03.51ID:RqNb/cy00
8時間スリープでバッテリ40パー消費
セルスタンバイやアンドロイドOSの消費が多い どうやってつかってけばいいんだこれ
一応音声SIMにしたんだけど 勉強せなあかんか
0398SIM無しさん (オッペケ Sr03-Df95)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:38:01.95ID:kfCOk7MPr
>>397
フルハイビジョンのディスプレイ付き
で満足できる音質のDAPはこれ以外に
選択肢はない。スマホとしてはダメだが
普段使いのスマホが故障した時にSIM
を差し替えれば電話とメールくらいは
できるからスマホ機能は無駄ではない。
0399SIM無しさん (ワッチョイ 1b1d-4DZJ)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:38:34.33ID:N9jtr8NP0
>>395
セルスタンバイって電波探してる状態なんだけど、アンテナチヤンと4本とか立ってる?いっその事機内モードにしてWi-Fiだけ使う方が持つ。
0400SIM無しさん (ワッチョイ 9e76-hJxy)
垢版 |
2019/03/27(水) 06:14:05.30ID:UVOMCvCC0
この機種はワイヤレスでもSpotifyとかAppleミュージックでイコライザー使える?
低音増やしたいんだよなぁ
0401SIM無しさん (ワッチョイ 1b35-4DZJ)
垢版 |
2019/03/27(水) 09:07:07.32ID:fsKHl64E0
>>400
イコライザはソフトに付いているやつでやる。この機種はポータブルオーディオにsimとgps載せてスマホ機能を載せた感じなので。Bluetoothイヤホンもそれなりのものを買って聞いたほうがいいと思う。取り敢えずお店行って聴いてみるのが良いと思いますが。
0404SIM無しさん (JP 0Hc3-4DZJ)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:00:34.99ID:LAbiAVOLH
>>402
q1mk2あるけどこっちのが明らかに音良いよ
>>403
ストリーミングもアプリ通した音になってるらしいがイコライザは使えないね
0405SIM無しさん (ワッチョイ db5e-pFjb)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:20:31.66ID:21xHKnHQ0
Q1 MarkIIはアンプ部は値段にしてはかなりいいけどDACがしょぼいからな
そのせいか低インピ高感度なイヤホンだとホワイトノイズが気になる

Granbeatはメーカーが実測S/N比120dbを謳うだけあってかなりクリア
0406SIM無しさん (ワッチョイ 0603-4DZJ)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:33:20.03ID:1yY28E+F0
諦めて2台持ちしようとiPhoneとQ5を買ったけど、好みなのか一聴はいいけど何か良くない。2台持ちの手間を上回る音じゃなかった。
マジ他がない
0407SIM無しさん (ワッチョイ db5e-pFjb)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:41:21.47ID:21xHKnHQ0
FiioとOnkyoは音作りからして結構違うから好みの差で評価が大きく分かれるな

FiioのDAPはM9、X3III、X5III、X7II持ってて今度出るQ5sとM11も買う予定だけどGranbeatもまだまだ使う予定
0408SIM無しさん (ワッチョイ 8adc-MZXB)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:23:44.05ID:1lOc8Ln60
最近は無線イヤホンばかり使ってるけど、無線でもこれのアップサンプリングって有効なの?
差がよく分からない
0409SIM無しさん (ワッチョイ db5e-pFjb)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:32:09.13ID:21xHKnHQ0
>>408
BluetoothはLDACもHWAも非対応で48kHzまでしか飛ばせないのにアップサンプリングとは…?
32kHzとかの音源なのか

それともDLNAとかのWi-Fiでの話か?
どっちにせよアップサンプリングはできん
0410SIM無しさん (ワッチョイ 1bed-4DZJ)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:40:29.35ID:DIUfaPoR0
>>407
AndroidOS9でエントリーでミドルクラスなら欲しいかも。googlePLAYStore載るかもだし。
でもgpsついてるとradikoも音質良くなるから、granbeatは良いんだよなぁ。
0411SIM無しさん (ワッチョイ 3bd5-HHPk)
垢版 |
2019/03/28(木) 22:53:05.52ID:NCr1OOTc0
>>399
機内モードでかなりバッテリ消費が抑えられました
しばらくはこれでいって、いろいろ試してみたいと思います ありがとうございました
0414SIM無しさん (スッップ Sdbf-7txt)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:19:43.76ID:yalwci4Hd
>>413
Q1級は物好き以外意味がないクラス的には下になる
音の傾向が好きならいいかもと言うくらい

Q5なら組み合せるモジュールによってはGranbeat内蔵アンプより大幅に高出力になるし意味はある
Q5sならDACも高性能化してるからなお良さそう
自分はGranbeat持ってるが買う予定
0415SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-sy9w)
垢版 |
2019/03/30(土) 06:11:18.23ID:EGen3qFj0
>>414
ポタアンて生のデジタルデータを受け
取ってアナログ出力する役割だから、
それならばgranbeatでなくても極端な話
デジタル出力側はスマホでもいい、
という解釈にはならないのですかね。
スマホだとハイレゾフォーマットを処理
できないからやはりDAPの方がいいのかな
0416SIM無しさん (エムゾネ FFbf-uZFR)
垢版 |
2019/03/30(土) 10:53:23.91ID:sRcJxQ5+F
>415
横から失礼します。
以前にeイヤで同じ曲データを使ってiPhoneとDP-CMX1 GranBeatをモジョにつなげて聞き比べをしたけど GranBeatの方が音の解像度が良かった印象でした。
0418SIM無しさん (スッップ Sdbf-7txt)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:03:45.07ID:8Gz26I0xd
>>415
DAC内蔵ポタアンを使うならGranbeatである意味は減るだろうね
でもGranbeatより高音質になるポタアンって1万ちょい程度のじゃ無理だよ

>>416
iPhoneにもHF PLAYERの課金済み版入れてそれで比較した?
Onkyo MusicアプリやHF PLAYERのUSBデジタル出力はアップサンプリングやイコライザをオフにしても単純なビットパーフェクト出力じゃなくて調整された音を出力してる
HF PLAYERならGranbeatに近い音になるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況