X



スマホ板 総合 質問・相談スレ Part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 04:20:44.50ID:BuYiDQ9+
質問する際に必要な場合は、キャリアと機種を書くこと
どんな些細なことでも質問はお気軽に

オンボロイド信者の荒らしはスルーで仲良く使おう

前スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537931184/
0302SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:10:07.91ID:enAgpSRU
知ってても知らないって言うよな面倒だからw
0303SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:12:08.73ID:RvSBrJ/T
どうせバイトだろ?大した賃金貰ってないからしゃーないw
0304SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:13:07.42ID:s8LjjvjB
ショップ店員なんて電話のかけ方と電話帳の移行くらいしかマトモな答え期待できないだろ
0305SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:40:09.20ID:eotL0Xkt
ショップ店員は販売や事務手続きのための人員であって、ユーザーサポート係じゃねーからな
0306SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 17:20:32.43ID:5HJKdx/K
スマホ新調というか当面の間2台持ちなんだけど、付属の充電器は2Aになってめちゃくちゃ充電早いんだなw
端子もType-Cとかになって、こりゃいい!(今頃w)
既存のは4年くらい前の機種なのでMicro-Bの1Aタイプだったから全てそれ用の物しか無い…
今のは当然外出先や仕事先で充電しようと思ったら、付属品持ち歩くか別途買うかしか無いな。
一応コンセント→USBの製品の1Aでも充電出来るけど相当遅いし、モバイルバッテリーも2個とも1Aだわ…
PCのUSB給電なんて0.5Aくらいでしょ?電源切らないと充電できないレベルじゃない?まだやってないけどw
超面倒なんだけど…仕方ないか。はい、独り言w
0308SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 17:25:20.42ID:5HJKdx/K
そういや、スロ打つんだけどパチ屋の充電設備って台の間とかもまだ多分0.5Aとかだし、
無料の充電コーナーとかも1Aが主流なんだよね…

あ、肝心なこと聞くの忘れてた…
古いスマホ、新機種の2Aで充電したらヤバいかな?
0310SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 17:32:03.83ID:BvM2THUV
二行で済む質問をクドクド書くからだろ
0311SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:09:21.66ID:6oYfJ6yD
>>310
最初の>>306は質問無しで日記だろ?
>>307が突然ガイジとかイミフ迷〜
質問はその後やん、どー見ても。
お前ID変えただろ?

>>308
どー考えてもヤバい、爆発する〜(かもしれない)
0312SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:29:08.88ID:Yf5wCJQ2
>>306
Quick Charge 3.0対応ならもっと早いけど
Anker PowerPort+ 1 (Quick Charge 3.0 18W USB急速充電器)
35分で80%充電可能
0313SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:35:38.80ID:qBMOChw0
XPERIAz5pから変える機会がなくて、そろそろバッテリーが限界なんだけど、今変えるなら何がオススメかな?

割とゲームやるのでメモリは多い方が良い。カメラはそんなにこだわりは無いです。
0314SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:26:11.22ID:WTvKR4nb
>>313
うんちっちフォンがおすすめw
0316SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:06:35.64ID:O+4NYE03
>>314
うんちっちフォンとはどのようなものですか?
0317SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:15:35.88ID:KNncqt9S
風呂でエロサイト見てたらピッ…カシャッて撮影音が聞こえて登録されました金払えみたいに言うんです
本当かフェイクかわからないが恥ずかしい写真を人質に強請るんだろうと思って、恥ずかしがるからいかんのだとケツの穴とかチンコとか撮りまくった

(本当に撮れて送信されてるかわからないがタップの度にシャッター音と登録されましたのメッセージ)んだけど、その様子を一緒に住んでる彼女にみらられたんです
彼女は無言で実家に帰って音信不通です誤解を解く方法をクリスマスマまでにはお願いします!
0318SIM無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:28:27.31ID:j4Wpkgb9
もしバッテリー交換でどっちにする?
本体だけ新しい同じ本体に交換、価格8000千ぐらい
修理に出してバッテリー交換、他にも悪いところがあれば修理してくれる。価格0円〜3000千ぐらい
本体交換も考えたけど、今持ってるのに愛着があってどうするかなって
みんなならどっちにする?
0319SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 03:06:56.82ID:v+jy5tsR
1年縛りだったかな、アイフォーン7を購入して1年、アンドロイドと日単位、年単位どちらがバッテリーは長持ちしますか?
ゲームや音楽など必要ないしアイフォーンは使いづらいのでアンドロイドに替えた方が楽ですか?
毎月1万円を超える利用料金、格安シムなどを使えば半分以下になりますか?格安シムの場合のネット環境はワイファイと自宅だけですか?
パソコンも使わないし格安シムに替えると不便そうですが、かなり多くの人が格安シムにしてるのですか?
0320SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 05:03:16.38ID:lhFZWFyZ
>>313
値段と相談だが安いのはZenfone 4をNTT-Xで
https://nttxstore.jp/_II_AZ15843671
simと同時でポケモンしないならUQでOPPO R17 Neo
この辺はミドルのスナドラ660 ハイエンドは
Huawei Mate 20 ProをOCNで防水も有るし今の所最高性能
0321SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 05:31:38.22ID:lhFZWFyZ
>>319
何が使いやすいかは 人それぞれ 格安で速度言うならUQか楽天でスーパー放題
楽天ならHTC U11 life(安い)とか LG Q Stylus(ペンが使える)の防水の有るのが良い。
特徴の無いAQUOS sense plus SH-M07でも良いが好み。
0322SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 06:06:41.61ID:X4IGqvXB
今Huaweiのスマホ使ってるけどネガキャンがすごすぎるよね
だからってそれが理由で乗り換えようとは思わんけど
今のスマホがダメになったら別メーカーにしたほうがいいかなとは思う
それで何が良いかなと思うが
Xiaomiってとことumidigiってところが気になる
どっちが良いんだろ?なんとなくXiaomiのほうが良さげに思えるけど

まあどっちも中華メーカーだから結局はHuaweiと大差無いだろうけど
0323SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 06:16:40.52ID:lhFZWFyZ
スーパー放題 はプランSで楽天会員で1480円プラス税金 3年目は2,980円プラス税金
UQは1年間2,138円/月で2年目3,218円/月 本体が微妙だがAQUOS sense2
かけ放題も有るから長電話しなければ安い。
0324SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:25:46.95ID:lhFZWFyZ
Huaweiは動きがおかしい時が有るから買わない。
Xiaomiはソフトバンクになるから買わない。Mi Mix 2Sは別
umidigiは余り売れて無いからレベルが低い、まだ
安物ならASUS ZenFone Max Pro(M1)、モトローラ が好み
OPPOでも良い。
0325SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:38:40.16
>>324

メーカー
キャリア

  「ゴミニートのてめぇに言われたくねぇーんだけどwwwwww」
0326SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:39:54.03ID:jc3lPudu
家族割って家族全員で入らないとだめ?
あと人数が多いほうが安くなる?
0329SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:59:51.30ID:ybCI1uQW
>>326
どこキャリアだよ?w
エスパースレ池よ!
0330SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:05:14.03ID:ybCI1uQW
>>328
普通に常識的に考えれば、多いほど、契約年数が長いほど、
割引率が安くなるってもんだよ、どうして高くなるんだよ、ってな。
高くなるんだったら入る意味ねぇーだろw

ここ質問者も回答者もバカばっか???ww
0331SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:31:09.58ID:QaIDOaWZ
お前も含めてバカしか居ないぞ
0332SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:34:03.85ID:fcMnT7LS
>>326
各携帯会社によって様々です。
回線数2〜色々(だいたい10回線くらい?)、基本料,通話料,データ通信量等“割引対象”が違う、
割引率も同じな会社もあるし、回線増える毎に安くなる会社もある。
大手3社以外(ワイモバ,UQ等を含めたらもっと複雑。
常識的に考えて、どこの会社か書けないかなぁ?ググれば一発だけどw

>>327
>>328
言ってる事が逆でワロタ、で、高くなる??はずがないw
0333SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:58:11.74ID:UdChryoy
割引率が安くなる

どういう意味で使ってんのかねw
0334SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:17:19.98ID:U2H4RXYt
>>333
例:2回線-500円引き、3回線-1000円引き、5回線目以降-1500円引き
元の例えば基本料から500円、1000円、1500円、と変化してるんだから額でも率でも同じ。
実際〜%引きと表記している場合もある、阿呆?
0335SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:24:22.91ID:Rv4ss+J9
割引率は高くなるか安くなるしかないな
0336SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:25:33.97ID:Cz+LwqKh
>>334
割引「率」なんだから、高い低いと表すのが普通。
割引率が安いなんて言い方はしない。
0338SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:36:38.21ID:QebkYmEJ
精一杯、いっぱいいっぱいやなw
アホの集団には変わりはないなwww
0339SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:43:22.40ID:QtoA02cq
元から馬鹿の集まりですし
まともな質問には答えずガイジ質問にガイジ回答して遊ぶスレですしお寿司
0342SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:36:15.35ID:r2OVBXiY
さてはなん
きんたま
すだれ
0344SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:06:19.39ID:unfEAgi6
>>339
ほんとだよな
>>322の質問にまともに答えてくれるの一人しかいない
0345SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:34:34.15ID:4gadJXo2
じいちゃんがスマホ欲しがってるから初めてのスマホをプレゼントしようと思うんだが、自分はiPhone使っててAndroidの事全くわからないのでおすすめあれば教えてほしいです

・SIMフリー
・GoogleマップとLINEとカメラ使えればいい
・予算15k以下
・画面が5インチ以上
・とにかくシンプル(1番重要)

一緒に暮らしてるからサポートは全面的にする予定
0346SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:52:38.80ID:om9CZhJI
>>345
SIMフリー が条件なのはなぜ?
それが無ければ各キャリアでシルバー向けのスマホが出てるだろ。
家族割とかにしとけば安くできるんじゃね?
0348SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:09:20.11ID:M1Dnt8B7
予算15kとか書くやつって
単位知らないのかしら
0351SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:55:12.24ID:4gadJXo2
>>346
楽天モバイルだから家族割はないかな
欲しいけど携帯料金が上がるのが嫌みたいだから格安スマホで契約しようと思って

>>347
iPhone高すぎ

予算を30kまでにしたら該当機種はあるかな?
0352SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:59:16.87ID:6sfepdy7
>>351
要は楽天で使うのにシンプルな端末て事だろ
自分でタイル表示とかに設定してやれば、らくらくホンよりシンプルに出来るじゃん
0354SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:01:24.35ID:XZKJ9RZ3
>>352
そう言う事だね
Android今まで使ったことないから知らなかったけど
自分でシンプルにタイル表示とか出来るんだ
それだったらどの機種でもいいね
0355SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:46:33.71ID:QUppbr/G
>>348
働いたことないのがわかるいいレスです
0356SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:00:44.85ID:DnEkJ+lk
>>355
ちょっと教えてほしいのだが
どの業種でkを使うんだ?

私は不動産業で億単位もよく使うのだが、一切使ったことも見たこともない
ネットゲーム内ではよく見るし、この掲示板でも最近使ってる奴が増えたのは把握してる
社会がわからん 株式系?
0357SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:07:22.24ID:ssTofIx4
マイク付きのbluetoothイヤホンを使ってるんですが、マイクの位置が口から遠く、通話時にこちらの声が聞き取りづらいようです。
相手の声はbluetoothイヤホンで聞き、マイクはスマホ本体のものを使って通話することはできるでしょうか?
できる場合はどのように設定すればよいでしょうか
0358SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:19:40.11ID:J4iUlNz0
>>356
外出てみなよ
〇〇まで〇kて書いてないか?
体重計乗ってもいいし、スマホの通信速度測ってもいいぞ
0360SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:23:05.17ID:tB1EfKpi
kはネトゲ通貨だわな
次がMでな

重さだとkgの次はtだしな
0362SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:02:33.10ID:0tbs3O6S
>>360
スレチごめん
小文字のkの次は大文字のMなの?

(0の数)理解は出来るんだけど、定義がわからん
0364SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:18:15.77ID:LSp1CmyC
k = 毛が無い
M = M字禿げ
t = てっぺん禿げ
0366SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:03:35.16ID:pdM7Pb1D
>>360
通貨ではありません
単位の接頭語です

小学校で習いますので勘違いしてるゲーム小僧やインチキ不動産屋は自分が常識知らずの小学生以下のバカであることを認識してくださいね
0367SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:24:50.15ID:VgL1XB/S
>>366
もういいって
泣きながら必死に考えたんだろうけど
面白くもないし、理にかなってもいない
0368SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:35:59.53ID:C2edXP2W
あなたが池沼をかまっている時、あなたも池沼になっているのだ
0369SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:46:05.78ID:4OTll+bW
バカの擁護は必ずツーマンセルの自演やな
可哀想なのは常識も知らず空気も読めず必ず二人一組では煽ってくるおバカちゃんのほうだろう
0370SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:48:06.07ID:+J9T2kKf
>>367
普通に小学生でならうことだよ

おまえには必死に考えたのうに見えるのかもしれないけどそれは常識知らずでピンとこないからだろうね
日常の常識だからみんな考えずに無意識に使っている空気みたいなものですよ
0371SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:30:31.77ID:grvZi5ef
>>370
こいつ同じ事しか言えない障害者だな
妄想小学生乙です^^
0372SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:44:01.12ID:zJMkvtRG
ここまで全部自演、右手と左手で殴り愛
0373SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:37:36.26ID:I1CanAsl
GALAXY S7eとAQUOS SENSE2って
どっちの方が性能良いかな?

今はガラケーとセットでプラスXi割で運用してるから、
docomo withにしても大して安くはならないんだけど
性能良くなるならwithで一本化しようかな?
って思ってるんだけども・・・
0374SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:03:21.44ID:EYtCfM5d
>>321
難しそうなのでこれから少しずつ勉強します
どーもありがとう!

今はiPhoneで月1万円ぐらいだけど、ネット環境と電話さえ出来れば良いわけだし自分には合わないからね
0376SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 02:52:39.55ID:ohlCaWvq
ここのスレかわかんないけど、とりあえず質問
今ってスマホのメーカーau、ドコモなどスマホ買い替えなどの時タブレットもそこのauやドコモみたいにスマホと一緒のメーカーのタブレット買うのが主流なの?
それともスマホと別のメーカーでタブレット買う人もいる?スマホの別のメーカーのだと何かメリットってありますか?
0378SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 03:09:36.49ID:JfBLz6HW
回線の話なのか、端末の話なのか
0379SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 03:15:01.37ID:79D37Ulm
ここで質問する奴って何でこうも日本語が不自由なんだろう

スマホとタブレットでメーカーを同じにするメリットありますか?

これで十分よね
ドコモやらauなんてどうでもいいし
買い替えって何のこっちゃって感じ
0380SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 03:18:36.49ID:Uduo9moq
>>258
返事が遅くなってすみません
回収箱探してみます、ありがとうございました
0382SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 04:02:39.82ID:+UTMwepi
DocomoでソフトバンクのスマホにMNPしたいのか
0383SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 04:03:47.81ID:ohlCaWvq
>>377
>>378
>>379
すいません、なんか文章力が無くて
とりあえず聞きたいのはスマホとタブレットって同じメーカーの方が何かメリットがあるかって事?
ドコモのタブレットで契約すると2年間2000千円ぐらい毎月安いって書いてあるけど
例えばパナソニックのタブレットをドコモショップに持っていってネットをどこでも使える契約すると、2000千円ぐらいの割引はあるのかなって?

それでみんなはスマホと同じメーカーのタブレットを使ってるかも知りたい
これでどうですか?わかりますか?
0384SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 04:17:35.80ID:ohlCaWvq
>>381
>>382
どっちもそうゆうことではないと思う
むしろMNPって何かわかんない

ドコモショップの人が今はスマホとタブレットは一緒のメーカーが多いって言ってたし普通の家電量販店で買うより断然得って言ってたから
本当にそうなのかなって。だからここで質問しました

あとこれはスマホの事なんだけど最近バッテリーが50%とかでもシャットダウンしてしまいます
点けても3%ぐらいの時もあるし、50%でシャットダウンしてつけてもまだバッテリーが50%ぐらいある時があります
これってやはりバッテリーが原因ですか?
バッテリー交換ぐらいしか直す方法はありませんか?
一気にバッテリー減るのは直せませんか?それか50%の時でもちゃんとしたバッテリー残量を表示する方法はありますか?
あと今ディスプレイの明るさが最大なのは下げた方が良いですか?

連投長文すいません
0385SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 04:58:45.28ID:+UTMwepi
とりあえず落ち着け
2000千円は200万円だ
0386SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 06:18:32.76ID:jzkK1WSJ
『ドコモのタブレット』『パナソニックのタブレット』と並列で書いてる時点で…
0387SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 08:05:26.32ID:IPFce1+9
すまんサッパリわからん
0388SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 08:24:04.54ID:v1Lc0rzP
>>384
基本的にタブレットは持ち歩かないのでwifiで運用が多い。
MediaPad M5 lite 10.1インチとかWi-Fiモデル¥ 26,804 LTEモデル¥ 30,880
RAM4GB/ROM64GB Wi-Fi¥ 33,610はペンが付くからまあこれ
スマホは6インチが増えてきたから値段次第だが
楽天モバイルでスーパー放題 AX7とかかな

ドコモならAQUOS sense2かな
0389SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:12:16.69ID:jrtE5uLh
ID:ohlCaWvq

機種スレ行ったほうがいいよ。
ここには質問者が満足する回答をする物は居てない。
アフォしかおらんから。
0390SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:14:05.70ID:jrtE5uLh
それかもの凄い勢いスレかくだ質行ったほうが神回答者が居る。
0391SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 11:38:33.60ID:gU/XwSCU
>ここには質問者が満足する回答をする物は居てない。
自分は違うんだ!ってマウントしてるがID:jrtE5uLh自身にもブーメラン刺さってるの理解してます?

>アフォしかおらんから。
>物
×物
○者
確かにアフォだな自己紹介お疲れさま
0392SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 11:54:06.66ID:4X6it+uP
battle without honour or humanity
0393SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:05:46.66ID:OuTwQs3Q
これもう次スレ要らないな
0394SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:06:47.68ID:1f/GQ6W0
>>380
とんでもないですよー。
自治体も回収してるよ。
ちなみに一昨日行ったら、ケータイ屋は手渡しで受け取ってくれたよ。
専用のルートで処理するから安心して良いって。
0395SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:36:47.01ID:nmoOw68K
機種変のため旧androidの写真のバックアップをグーグルフォトでして、新androidからグーグルフォトに閲覧できることは確認したのですが、それらを再度ギャラリーに全て復元することは可能でしょうか?
0396SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:51:22.25ID:ohlCaWvq
>>388
タブレットは基本持ち歩かないもので、だからどこでも使えるようにドコモショップとかで契約することもあまりないと、外でも使う人はやはりドコモが良いんでしょうか?
あとバッテリーの問題は修理出す前に長く使いシャットダウンもしにくくするには何か方法はありますか?
とりあえず聞いたことは、バッテリーが100%になったら充電器から抜く、バッテリーが30%ぐらいまで待ってから充電する、充電しながらスマホを使わないぐらいです
他になにかありますか。
あといつもディスプレイの明るさはMaxなんですが、下げた方が良いですか?
0397SIM無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:05:03.03ID:8LMz3zwV
好きなキャリアのスマホでタブをテザすれば全て解決な気がする案件

明るさMAXって・・・夏の炎天下の有機ELでも明るすぎない?
0398SIM無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:21:10.84ID:a/qAehLo
>>396
俺は貧乏だからどうすればスマホが安くて快適に持てるか考えたけど
ドコモで2台契約とか普通はしない セカンドブランドのOCNとかにして
追加SIM 500円で発行してもらう。普通は低速で動画は高速とかで使う。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/option/share.html
家にwifiが無いとゲームとかはきついが低画質で動画見るなら
500kbps(15GB/月と10分かけ放題付けて4000円ほどにするとか
バッテリーは劣化すればスマホ買い替えるから気にしたことも無い。
ミドル程度で熱くないの買うからOCNならAQUOS sense plus SH-M07 2万
0399SIM無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:26:43.68ID:QbT7o1WC
>>396
一括1万円以下でdocomoタブレット契約出来るならdocomoのスマホとセットの方が安い事もある
定価で契約するなら高いから白ロムかSIMフリータブレットと格安SIMにする

バッテリー寿命来てから対策しても効果少ない
ディスプレイ明るさは下げると稼働時間長くなる
0400SIM無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:33:24.84ID:h+kXTOEz
>>395
クラウドサービスで、逆に戻せないサービスがあったら教えて欲しいくらいだw
意味ねぇーーーwww

「グーグルフォト 戻す」でググれゴミカス。
0401SIM無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 03:17:07.12ID:1KmdfvlW
>>397
>>398
>>399
白ロムかSIMとかよくわかんないです
勝手にシャットダウンはバッテリーの問題で特にディスプレイの明るさ変更は関係ないけど、とりあえず明るさを下げればバッテリーの減りが下がって稼働時間が長くなるということですね

あとタブレットの事なんですが、スレでタブレット関係のスレってあるんでしょうか?
そっちでタブレット関係は聞いた方が良さそうなので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況