X



【国内版】ASUS ZenFone 3 Part28【無印】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ ffa5-SA61)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:50:26.69ID:8RGj6zdl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止(ワッチョイ付き)
http://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP

2016年10月7日に国内で発売したASUSの2016年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 3」シリーズ“国内版”の“無印”に関するスレです
派生機種、海外版の話題に関しては関連スレッドでお願いします(この板でZenFone 3と検索)

■日本版公式サイト 製品情報(ZE520KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/
・スペック
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
・お知らせ - 並行輸入品についてのご注意
https://www.asus.com/jp/support/Article/801/
・国内版カタログ
http://i.imgur.com/4KRhtUP.jpg
http://i.imgur.com/XwmbVrc.jpg

■前スレ
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part27【無印】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538475812/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0475SIM無しさん (ワッチョイ ada8-5f1S)
垢版 |
2018/12/25(火) 03:06:45.82ID:FsNF8Svg0
>>471
Zenfone3からLive L1へのメリットってDocomoVolteが使えるのとトリプルカードスロットくらいしかない
解像度は低いしMicroUSBだしSoCモッサリだしで
0481SIM無しさん (ワッチョイ 7635-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:27:08.73ID:bv5Rg4wo0
指紋認証交換できたから報告
先駆者の言ってた様にバッテリー交換より簡単だった。
交換費用千円弱
https://i.imgur.com/xGe9wrg.jpg
0483SIM無しさん (ワッチョイ 1a87-5EXd)
垢版 |
2018/12/28(金) 09:48:49.26ID:RQArd0NG0
楽天からOCNにしたらスリープ時のバッテリーがモリモリ減るようになった
同じようになって解決した人おる?誰か助けて
0485SIM無しさん (ワッチョイ 0d87-XvnK)
垢版 |
2018/12/28(金) 11:38:04.35ID:SAbmR3js0
今月新品買った>>370だけど
815%と18792mAhまで行ったけど87%の2306mAhでした
これが正しい数値ってことだよね?ショックだ・・・
0488SIM無しさん (ワッチョイ 0d87-XvnK)
垢版 |
2018/12/28(金) 12:15:37.82ID:SAbmR3js0
>>486
>>487
3000mAhのバッテリーを90%までしか使わないで2650mAhで販売らしいから
長い期間健康度100%キープできると思ってたのにな〜
ポケモンGOやっても1日持つからいいか
0490SIM無しさん (ワッチョイ 0d87-XvnK)
垢版 |
2018/12/28(金) 12:30:36.51ID:SAbmR3js0
>>489
実際に2650mAhのバッテリーが乗ってるってことなのか
たしかに減り過ぎと思ったが

単純に少しバッテリー減ってるハズレ新品と寒さの影響か
ありがとう
0491SIM無しさん (ワッチョイ 91a8-GAf9)
垢版 |
2018/12/28(金) 12:43:05.23ID:llk54Oym0
>>490
同じバッテリーがZenfone Live(ZB501KL)に転用されるくらいだから元々心許ないってのはある
それでも普通に使えるのは省電力SoCのおかげかな
0492SIM無しさん (ワッチョイ aea5-7EdO)
垢版 |
2018/12/28(金) 13:14:27.24ID:UqbNGNWV0
うちの520KLは2年と2ヶ月経過
accuで量り始めて1,500%と30,000mAh充電して推定容量1,949mAh
寒い時期であることを考慮してざっくり2,000mAhらしい
自分の使い方だと85%まで充電して48時間ギリギリもつ感じ
0493SIM無しさん (ワッチョイ 1a9c-7vyv)
垢版 |
2018/12/28(金) 14:02:32.32ID:In+Shh+10
SDカードに入れた写真、フォルダ内では新しい方からソートしてますが再度開くと古い方からにリセットしてしまうのは仕様?
0495SIM無しさん (ワッチョイ 1a87-5EXd)
垢版 |
2018/12/28(金) 16:44:40.31ID:RQArd0NG0
>>494
OCNSIMに差し替えた以外はそのままなんだよね
省電力モードにしてスリープ中モバイルデータもオフになってるんだけどモリモリいく
OCN以外のSIMに差し替えると問題なし
よくわからんので設定とかも見直してみますわ
0500SIM無しさん (ワッチョイ 55c6-yTbd)
垢版 |
2018/12/28(金) 18:16:13.41ID:9IsA87KP0
>>498
直る
0503SIM無しさん (ワッチョイ aea5-7EdO)
垢版 |
2018/12/28(金) 23:05:47.49ID:UqbNGNWV0
>>502
スペック見たけど引っかかったのはWi-Fi5GHz帯に対応してないのと大容量バッテリーとのトレードオフで
ちょっと重いくらいだったわ
OSも3無印と同じように6→7→8に上がってる
2018年9月以降音沙汰ないのは少し気になるけど2019年6月までパッチ当ててくれるかな?
でも価格考えたら悪くないね
0505SIM無しさん (ワッチョイ 5a26-7vyv)
垢版 |
2018/12/29(土) 01:55:13.94ID:KTKb3dJt0
>>495
とりあえずBattery mix等のスリープ中のCPUの挙動も見れるアプリを見て実際にスリープ入っているか否か覗いてはどうかな? あれなら暴走しているアプリも見えるし。
この機種にする前からOCN使っているけど、この機種に変えてモリモリ減ると言った印象はないかな。ただ、スリープ中は減らないといった印象も正直無い。 これは俺のおま環のせいかと思っていた。
0507SIM無しさん (ワッチョイ 1a87-5EXd)
垢版 |
2018/12/30(日) 10:38:38.63ID:lAnoxfeO0
>>505
OCNSIMと他のSIMの2枚挿しにして「データサービスネットワーク」をOCN優先にしたときだけやっぱり減るね
データSIMでも追加することあったら2枚挿しで試してみて
寝てる間にでも省電力モードにすると違いがよくわかるかも
俺はBattery mixで監視してみる
0510SIM無しさん (ワッチョイ ae1f-7EdO)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:37:11.57ID:MpjCUJ0T0
>>503
ついでにMax Pro (M1)も見てみたけど
こっちで気になるのはWi-Fi 5GHz未対応、メモリ3G、microUSB、大容量バッテリのせいでちょっと重いくらいかな
こっちは今8.1だけど出たばかりだから2年間はセキュリティパッも当たるだろうしおそらく9には上がるだろうね
zoom sと一長一短だけどセキュリティパッチを優先するならこっちか

来年以降はzoomやmax、live辺りの廉価モデルは出なくなるけど乱立して自らの首を絞めるようならしょうがないね
0513SIM無しさん (ワッチョイ 467e-5EXd)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:13:04.43ID:GGGYgVFx0
エイスッスなんて読ませる事にしたからだよ、恥ずかしくてエイスッス使ってますなんて言えないでしょ?昔はどう読んでも構いませんみたいな事言ってたのによ
0524SIM無しさん (ブーイモ MMde-izTL)
垢版 |
2018/12/31(月) 04:09:20.78ID:ML5cbxTHM
ハイエンドに絞るって言ってるんだから、Zが無印になってROGがクロックアップメモリ増し版みたいになるんじゃね
ミドルレンジも無しでしょ
0526SIM無しさん (ワッチョイ 556c-izTL)
垢版 |
2018/12/31(月) 04:41:17.40ID:2umrBDqO0
ハイエンド買うような客はモバイルバッテリー用意してて端末自体の稼働時間は大して気にしないんじゃね
0530313 (ワッチョイ 0573-Bxh4)
垢版 |
2018/12/31(月) 15:30:44.24ID:ncDAYLDw0
>>507
zenfone3でニフモデータ通信simからzenfone4カスタマイズのIIJデータ通信simに変更したんだが、どちらの機種で試してもニフモの方がスリープ時のバッテリーの減りが早い。両方ともドコモ系でSMS付き。不思議だ。
0539SIM無しさん (ワッチョイ 1ab1-5EXd)
垢版 |
2019/01/02(水) 12:24:54.79ID:ity6OAhm0
>>530
MVNOによってスリープ時のバッテリー持ちに差があるって書いてるブログもあったからSIMカードに微妙な違いがあるっぽいね
0540SIM無しさん (ワントンキン MMea-6yUJ)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:05:01.25ID:KRCSgaZUM
>>533
アプリに支障ない?
0541SIM無しさん (ワッチョイ a93e-tvdn)
垢版 |
2019/01/05(土) 13:09:12.58ID:yD5wqv+w0
DSDSのFOMA SIMでSMSを受信すると絵文字が下駄になるんだけど、見れるようにできないの?
自分で自分宛てに送ってみてもハートや電話以外はダメなのでキャリアがどうこういう問題じゃないと思うけど
標準のメッセージでもCosmoSiaにプラグイン使ってもだめだった
0543SIM無しさん (ワッチョイ d91f-x3Qn)
垢版 |
2019/01/05(土) 19:19:10.95ID:bFOOmYLt0
今まで禅3と無線ルータを2.4GHzで接続していたけどルータを更新したので
11acの433Mbpsで接続できるようになった
Qualcommのチップが入ってるのをチョイスしたけど普通に繋がってくれて良かった
0547SIM無しさん (ワッチョイ d91f-x3Qn)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:15:42.22ID:bFOOmYLt0
正確にはDeluxeでも5.7インチモデルだけみたいね
あとは禅4 ProとROGが866いけるみたい
iPhoneは6s以降でいけるそうな
0550SIM無しさん (ワッチョイ a93e-tvdn)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:49:31.62ID:6E97T7zY0
>>541なんだけど、いろいろ調べて考察するとAndroid4.4より前の機種を使ってると判断された場合
docomoがかってにSMS中の絵文字のほとんどを下駄に変えてしまう
判断の基準にされるのが最終購入端末で、使用中の機種はMy docomoで自由に変更できるけど
最終購入端末はdocomoで購入したものなければドコモショップで変更してもらうしかない
ただし変更した場合バリュープランから外されてしまうかもしれない
ということでいいのかな?
考察通りならスレ違いすみません
0552SIM無しさん (ワッチョイ d91f-x3Qn)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:53:39.22ID:5EsU9ElU0
>>549
ASUS Grobalだと載ってるけどJPの方には書いてないね
コピペミスなのか日本モデルのみ機能を削ってるのか
どっちだろう?
0553SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-B6g1)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:51:29.34ID:dYH0pb9K0
カメラのオートフォーカスが効かなくなってこの機種使わなくなったな。1年経ってすぐに壊れたぞ。
2laserはgpsが初期不良だったしasusはろくなもの作らないですね。
0556SIM無しさん (ワッチョイ 7bcf-zQ9F)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:27:21.22ID:Cvjqp4bO0
一年半前に買った子供のスマホが一年たった後でAFが壊れたと先日聞いた 俺が選んであげたのでつらいわ ソニータイマーかよ
0559SIM無しさん (ワッチョイ 6941-eC+c)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:50:15.38ID:tNGFWwRu0
ロットによるんじゃね?
国内発売時に買った520は未だカメラは何ともない
去年の正月に買った552は半年くらいでAFというかカメラユニット自体が壊れてサポートで修理した
どっちも使用環境は同じ
0560SIM無しさん (ワッチョイ 7bcf-zQ9F)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:58:21.13ID:Cvjqp4bO0
自作PCのマザボは一台目以外は全部ASUSで壊れたことないからこんなスマホがあるとは思わなかった、半年前に買った嫁のが壊れないことを祈るわ、、 というか壊れるなら保証期間中に壊れてくれ
0562SIM無しさん (ワッチョイ 7bcf-zQ9F)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:22:25.34ID:Cvjqp4bO0
価格見てたらユニット入手して修理したようなことを書いてる人がいたけどやった人いますか ちょっと調べてみるわ
0563SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-B6g1)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:26:47.47ID:dYH0pb9K0
aliでカメラユニット購入して交換したよーそこまで難しくなかったけど。
買ったユニットの品質がイマイチで画質が悪かった。。
0566SIM無しさん (ワッチョイ 7bcf-zQ9F)
垢版 |
2019/01/07(月) 07:10:31.28ID:vF5GQ2bu0
>>563
そうか純正部品が手に入る訳じゃないんだ 電池や液晶とかと同じように互換品が売られてるんだな
検討してみる 情報ali
0572SIM無しさん (ワッチョイ d960-Ixpb)
垢版 |
2019/01/07(月) 12:44:04.05ID:bSopWySF0
バッテリは1番安いやつ買ったけど持ち具合は新品時と変わらないよ
アタリ品だったのかな
液晶もよくわからんとこで買ったけど純正品だったな
0573SIM無しさん (ワッチョイ a93e-tvdn)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:17:34.36ID:95ija9m90
>>569
自分は問題ないけど、以前の書き込みにDSDSの場合デュアルSIMの設定でSMSの利用を
一旦もう一方のSIMに変更してからすぐに戻し再起動したらうまくいったというのがあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況