X



スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (アウアウエー Sadf-ml8p)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:21:22.83ID:nQlvcnQDa

スマートフォン用のモバイルバッテリーについて語りましょう。
関連するUSB ACアダプタ(USB充電器)やmicroUSBケーブル、Type-Cケーブルも。

【基礎知識】
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356398/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/357/357473/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/357/357790/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130109_581015.html
http://news.mynavi.jp/column/androidnow/005/
http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html

【製品検索】
価格.com
http://kakaku.com/kaden/battery/
ベストゲート
http://www.bestgate.net/batterycharger/

本文冒頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンド記入のこと

【前スレ】
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537744564/
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540444197/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0613SIM無しさん (アウアウウー Sa4f-pXIT)
垢版 |
2018/12/13(木) 15:16:50.35ID:uyQFurrFa
>>605
MFiケーブル付きで798円ってめちゃくちゃお得やんけ!って買おうとしたけど、これレビューに発火ししそうになったって書いてあるじゃん。。

怖いよう、でも安すぎて迷う
0616SIM無しさん (ブーイモ MMb6-MxiY)
垢版 |
2018/12/13(木) 15:44:31.20ID:fLMKKhJdM
>>613
発火しそうになったなんて書いてある?
0617SIM無しさん (オッペケ Sra3-Ck1q)
垢版 |
2018/12/13(木) 15:52:49.76ID:ZapczFuAr
トナカイのレビュー見てて吹いたw
耳もぎると犬っぽいものになってクリスマス過ぎて使っても恥ずかしくなくなるぞw
0621SIM無しさん (ガックシ 06d7-MxiY)
垢版 |
2018/12/13(木) 16:37:30.21ID:OYfZYfvU6
>>618
モバイルバッテリーのほうね。

文章読むとケーブルが発火しそうになったのだと思った
0623SIM無しさん (スプッッ Sdc2-cvGE)
垢版 |
2018/12/13(木) 18:27:39.98ID:rBa9/mTad
>>618
こわいなぁ

ってか同製品の他のレビューも初期不良多過ぎね?
0624SIM無しさん (ワントンキン MM33-xrrj)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:38:12.90ID:r5m22tcaM
>>593
>>595
AnkerのPowerCore 20100というUSB PDで入力できるモバイルバッテリーとPower Drive Speed+ 2-1というUSB PDで出力できるカーチャージャーをAmazonで発注しました

カーチャージャーの出力とモバイルバッテリーの入力は共に30Wで20V 1.5Aまでいけます
カーチャージャーは2つ買い3つ又のシガーソケットも買いました

カーチャージャーを2つも買った理由はモバイルバッテリーとノートパソコンを同時に充電するためです
0625SIM無しさん (ワントンキン MM33-xrrj)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:52:18.52ID:r5m22tcaM
今買うかどうか悩んでいるのが車のヒューズボックスから12Vを取り出すためのヒューズ付きケーブル
ヒューズボックスから+B系のヒューズのどれかを外し代わりにヒューズ付きケーブルを挿すとACC-ON(アクセサリー給電)しなくても
車のバッテリーの12Vを使える
シガーソケットはACC-ONしないと給電出来ないけどACC-ONすると車載機器にも給電されてしまうので+B電源を取り出したい
0626SIM無しさん (ブーイモ MMb6-MH4o)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:36:13.20ID:GthFLga5M
>>624
アンカーのPDとか高いのに30Wしかない低スペックゴミじゃん
出力は24Wとかいう手抜きだしノートパソコンには非力すぎる
60W品か最低でも45W品買っとけば良かったものを

>>625
車板行ったほうがいい
0628 (地震なし)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:50:45.94
ankerに親を殺された工作員が発狂しているという事は、
anker一択、anker最高という事がはっきり分かんだね
0632SIM無しさん (ワッチョイ ffd9-p3Xm)
垢版 |
2018/12/14(金) 01:10:51.14ID:/KCMN4Va0
セールで買ったPowerCore 10000が届いた
最初からこれにしとけば良かった
PowerCore 10000が2000円切ってた頃に
欲出して13000と21000買っちゃったんだよな
その後E1 5200→Slim→チーロ6700→Fusion
6700やSlimもいいけど10000でこの軽さは反則
0637SIM無しさん (ワントンキン MMfa-jW9i)
垢版 |
2018/12/14(金) 02:27:39.21ID:eMHGr+ZoM
>>636
2千円を切るのは難しいですね
しいてあげるなら上でも話題になってるAnker PowerCoreの5000mAhのやつ

cheero PowerPlus3の6700mAhはギリギリ2千円を超えそうですし…
0638SIM無しさん (ワッチョイ 4f6c-x7HL)
垢版 |
2018/12/14(金) 03:45:47.01ID:C5TAbW5/0
cheero PowerPlus 3の10050mAhなら情熱価格1000円で買えたよ

秋葉原でいつでも買えるものなら、ADATA辺りが可もなく不可もなく無難じゃないだろうか
浜田やじゃんぱらなどで10000mAh〜20000mAhが2000円以内で売ってたと思う
0639SIM無しさん (ワッチョイ 833e-p+F3)
垢版 |
2018/12/14(金) 04:50:45.77ID:QGEuPw750
https://www.biccamera.com/bc/item/3599866/
これでいいんじゃと思ったら売り切れてた
1日早ければ在庫ありになってたのに…

あとはケーズデンキオンラインでもマクセルとソニーの安くなっているが…
店頭在庫処分となっているから製造からかなり経ってる可能性あるのと
処分品なんかは他商品との同時購入不可で会員登録しても1500円未満で送料別途なのが厄介
0641SIM無しさん (ドコグロ MMab-+M2N)
垢版 |
2018/12/14(金) 09:35:42.38ID:zW2OC9YvM
>>640
QC対応はgoogleが見限ったからな
これからはPDがスタンダードになる

PDはケーブル認証もあるから粗悪ケーブルで事故ることが防げる
0642 (地震なし)
垢版 |
2018/12/14(金) 10:09:43.98
ankerに親を殺された工作員が発狂しているという事は、
anker一択、anker最高という事がはっきり分かんだね
0645 (地震なし)
垢版 |
2018/12/14(金) 12:10:07.36
ankerに親を殺された工作員が発狂しているという事は、
anker一択、anker最高という事がはっきり分かんだね
0647SIM無しさん (ラクペッ MM9b-8rBr)
垢版 |
2018/12/14(金) 13:00:39.08ID:m0SQ/bhYM
https://www.capa.co.jp/archives/17903

深??(深セン)が東洋のシリコンバレーと呼ばれる理由とは


深??を一言で言うと、中国南東部にある『ガラパゴス移民都市』であり、30年前までは何もありませんでした。そんな深??が昨今テクノロジーの聖地と化し、ドローンやIoT、AIの製品を次々と世に送り出しています。
今回は、自身の視察訪問の体験をもとに深??の歴史から最新情報までをまとめた、深??シリーズ記事第1弾をお届けいたします。
??
■深??の歴史と立地
??
冒頭に深??は30年前まで何もなかったとお伝えしましたが、1980年にケ小平(ドンシャオピン)の改革開放路線で宝安県を深??市に昇格させ、深??経済特区に指定したことが全ての始まりでした。
これにより、中国国内の労働者が深??に集結し、広東省にありながら広東語ではなく中国語(マンダリン)が主に使われるガラパゴスな移民大都市がたったの30年で誕生したのです。
??
■秋葉原の30倍規模と言われる、深??の電気街、華強北(ファチャンベイ)

なお、立地としては香港の北隣にあります。香港までは国境を越える必要がありますが、香港から地下鉄で気軽にに深??(中国)に入ることができます。また、中国の新幹線、高鉄(ガオティエ)に乗ると、たったの30分で巨大都市・広州に移動することができるのです。
??
shenzhen3
深??北駅⇔広州南駅を時速約300kmで繋ぐ高鉄
??
■「一帯一路」と「PRD」
??
深??は、中国の総書記である習近平(シージンピン)氏が進める中国式経済圏構想、”一帯一路”の最前線と言われています。視察訪問中に現在急ピッチで建設中の巨大大橋を垣間2つ見ることができました。
1つ目は全長35km、香港空港からマカオ・珠海までを繋ぐ港珠澳大橋(Hong Kong??Zhuhai??Macau Bridge)、2つ目は深??から広州にかけての巨大な橋です。
??
shenzhen4
電車内から撮影した建設中の港珠澳大橋
??
また、深??を含むこのエリア一帯は”珠江デルタ”(Pearl River Delta:通称PRD)と呼ばれ、このエリアだけで6600万人の人口を有し、広州・深??・マカオそして香港と巨大都市が数多く集まっています。
最近の世界銀行のレポートによると、この珠江デルタは既に東京の経済規模を超え、イギリスとほぼ同じ規模にあたります。

また、英Economist紙のレポートでは、この珠江デルタの地理的サイズが中国の1%以下で、人口は全体の約5%にすぎないにも関わらず、中国全土の10%以上のGDPを生み出し、
海外への輸出の約25%がこのエリアから生まれていると報じられています。同紙の特集では、ハードウェアに関して、米国シリコンバレーは珠江デルタよりも6??7年遅れているとまで伝えています。
??
■イノベーション都市へ
??
香港と広州という巨大都市を上下に抱え、世界にモノ・サービスを輸出するようになった深??はもはやイノベーション都市へと昇華したと言っても過言ではないでしょう。それでは、なぜ深??が東洋のシリコンバレーに君臨したのか、考えられる要因を3つ挙げたいと思います。
??

要因2:深センの都市計画

1980年の改革開放により経済特区となって以降、様々な交通インフラの整備によって未来都市と呼ばれるまでに急成長したことも要因の1つではないでしょうか。香港と巨大消費都市広州までのアクセス・交流が劇的に改善したことで、
各企業がグローバル展開しやすくなったのです。この流れは既述の港珠澳大橋が完成した際にさらに加速していくことでしょう。なお、この巨大大橋は今年、2017年内に開通予定です。


要因3:ビジネス生態系の変化

新しいモノとITの融合による革命を描く『MAKERS ?? 21世紀の産業革命が始まる』の著者、クリス・アンダーソン氏は2014年に深??で開催された『メイカーフェアー深??2014』にて、「20世紀は企業と企業、製品と製品の戦いであったが、
今世紀は生態系と生態系の戦いになる」と述べています。実際に、シリコンバレーに拠点がある企業も、新たにプロダクトを作る時には深??に泊まり込み、プロトタイプの制作、テスト、そして量産、発送を行っているそうです。
??
つまり、IoT等のモノに関するサービスを提供する会社が増えるに従い、シリコンバレーのみで開発を行っていた時代から、
シリコンバレーと深??の”2つの都市”でサービス展開を行う生態系に移行しているのです。結果として、深??は”モノのイノベーション都市”へと進化したのです。
 
0650SIM無しさん (ブーイモ MM47-MxiY)
垢版 |
2018/12/14(金) 14:11:06.25ID:khdmT+FLM
>>631
最近は30Wでもできるやつ多いよ
0651SIM無しさん (ブーイモ MM47-MxiY)
垢版 |
2018/12/14(金) 14:11:46.17ID:khdmT+FLM
>>633
親殺さん、こんにちは。
0652SIM無しさん (ブーイモ MM47-MxiY)
垢版 |
2018/12/14(金) 14:12:21.90ID:khdmT+FLM
>>638
情熱価格さん、こんにちは
0653SIM無しさん (ブーイモ MM47-MxiY)
垢版 |
2018/12/14(金) 14:15:26.98ID:khdmT+FLM
>>648
QC4ってまともに対応してると言ってるデバイス少ないよね?QC3は多いけど。
0654SIM無しさん (アウアウウー Sa4f-F1F7)
垢版 |
2018/12/14(金) 16:16:04.44ID:cdhYenYia
長文をNG
・文字数でNG(デフォルト100文字)
(?s).{100}
・行数でNG(デフォルト10行)
(.*\n){10}

長文をNG 特殊版
・読点までの文字数でNG(デフォルト100文字)
[^、]{100}
・改行までの文字数でNG(デフォルト50文字)
[^\n]{50}
0659 (地震なし)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:19:36.15
ankerに親を殺された工作員が発狂しているという事は、
anker一択、anker最高という事がはっきり分かんだね
0661SIM無しさん (ブーイモ MM47-MxiY)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:48:33.56ID:khdmT+FLM
>>660
USBケーブル2本での充電に対応してる
0667SIM無しさん (ワッチョイ 2a44-rHBz)
垢版 |
2018/12/14(金) 18:29:07.10ID:YtdTQ7D90
入出力QC3.0に対応してればとりあえず満足
PD対応スマホまだ少ないし自分は持ってない
ノートPC用だとPD必須だけどね
0668SIM無しさん (ブーイモ MM47-MxiY)
垢版 |
2018/12/14(金) 18:33:52.46ID:khdmT+FLM
>>662
ipadはPDで30Wで充電できるから全然違うよ
0672SIM無しさん (ブーイモ MMaa-a0dM)
垢版 |
2018/12/14(金) 19:13:57.05ID:qbV3c+5IM
>>671
スマホで早さが変わらないから性能的にはQCで良いのにモバイルバッテリーや充電器も買い替えになるしなあ
スマホにPD用充電器とPDモバイルバッテリー
2つ3つそれぞれおまけで付けてくれるなら構わないけど
0675SIM無しさん (ブーイモ MM47-MxiY)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:58:54.81ID:82vb37w3M
スマホもモバイルバッテリーもPD30Wに対応すればいいんだよね
0676SIM無しさん (ブーイモ MM47-MxiY)
垢版 |
2018/12/14(金) 21:03:15.29ID:82vb37w3M
スマホもモバイルバッテリーもPD30Wに対応すればいいんだよね
0678SIM無しさん (エムゾネ FFaa-a0dM)
垢版 |
2018/12/14(金) 21:22:43.23ID:OOE4+uldF
スマホでPD30Wなら周辺機器すべて換えでもってもよいが
速くならないのにPDへ移行はないかな
メリットなし
0685SIM無しさん (ブーイモ MM47-MxiY)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:16:18.67ID:cX5gUC8fM
aukeyの5000が無くなった今、最軽量でそこそこ信頼できるのはどこかな?
0688SIM無しさん (ドコグロ MMc2-+ult)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:51:32.10ID:/LqqHPEwM
自分の無名モバイルバッテリー、PDもQCも対応してないのに、
スマホが残り20%から40分程度で満タンになった。
これは普通なんだろうか?
0691SIM無しさん (ブーイモ MM47-MxiY)
垢版 |
2018/12/15(土) 07:17:07.50ID:MSQWXI/LM
>>689
ダイソーのやつって3000じゃなかった?

しかもそんなに軽いの?
0693 (地震なし)
垢版 |
2018/12/15(土) 11:21:37.13
ankerに親を殺された工作員が発狂しているという事は、
anker一択、anker最高という事がはっきり分かんだね
0695SIM無しさん (ラクッペ MMb3-pJDg)
垢版 |
2018/12/15(土) 14:13:06.81ID:SmD1l4hCM
>>342
残念ながらHUAWEIの超急速充電には
対応してないみたい
type-cからは試してないけど

だけど、コンパクトで軽いしいい感じ
0696SIM無しさん (ブーイモ MM6f-UV5s)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:00:22.86ID:Zf4L9X6HM
>>688
電流電圧の自動制御入ってるやつならそんなもんだよ
あと、スマホ側のバッテリーへたってくると充電がすぐ終わるようになる
0701SIM無しさん (ワッチョイ 2b03-sazq)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:08:13.39ID:NkwMr5vx0
omarsのlightningトナカイ来た
(バッテリーはもはやオマケ)

マジかー
写真じゃ気付かないよこれ
トナカイがでかすぎるw
0703SIM無しさん (アークセー Sxa3-069U)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:31:56.82ID:iNqle83ix
>>702
5000mAhながら出力のみならず入力も5V3Aだから小容量で済むなら使いやすいし外れさえ引かなければかなりいいものだよ
うちではすっかりメインで使っているけどどうしてもレビューが気になり本体充電時は目の届くところにしてるw
0705SIM無しさん (アウアウウー Sa4f-c9sR)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:14:43.19ID:W2tNmM1Aa
qi対応のおすすめあったら教えてくれ
容量は6000〜8000mAhあれば十分で、内蔵ケーブルとかUSB二口とかいらなくて、できるだけ小型、シンプルなのがいいんだが
0706SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-0MIe)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:25:57.19ID:4EGkBhfPa
とりあえず(゚∀゚*)AQUOS R2に使用中別に2回充電できるなら使用中に充電で本体の%減らないなら買います
誰か教えてちょ♪
多分10000mAh程度の表記だと無理かな?
0710SIM無しさん (ワッチョイ a74e-MxiY)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:27:12.77ID:FuT/yyxx0
>>706
10000あれば十分。

anker,ravpower,cheeroから好きなの選べばいいよ。
どれでも使いながら充電できるから
最軽量はanker
>>14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています