ガラケー通話+MVNOデータの2台持ちってどうよ? 15台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:52:24.77
ガラケー(通話)+MVNO(データ通信)の2台持ちだと
確かにキャリアのパケ定でスマホ1台持ちよりかなり安くはなる。

しかし2台持ちだとMVNOで使う端末を調達せなアカンし、何よりも持ち運びに不便。

例えば作業系の仕事の人や、スーツの人は仕事中にポケットに
ガラケーとスマホ(またはタブレット)を2台入れて仕事してんの?

安いが携帯性に不便な2台持ちを選択するか?
高いキャリアスマホで1台持ちにするか?

迷うよな?

※前スレ
ガラケー通話+MVNOデータの2台持ちってどうよ? 14台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523794349/

ワッチョイは住人を殺しスレも死ぬため導入禁止。
0317SIM無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:11:52.53ID:0SwhhmAw
>>316
うん、お父ちゃんに怒られるお( ̄ー ̄)
0318SIM無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:21:01.52ID:Z12CdZ2j
>>316
怒られるかどうかより、そこまでして使いたいという気が沸かないな
0319SIM無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:40:09.06ID:ldb8cx+v
IMEI書き換えでキャリア側の制限突破してるとそのうち法的になんかアクション起こされそう
0320SIM無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 06:57:50.28ID:Y1SxzSF1
フィーチャーホンはもうMVNOを含めて各社共通モデルにしないとメーカーも開発しないだろ
IMEI制限で使い続けてもらう程の端末でもないのに
0321SIM無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:17:03.64ID:eqKuod7a
>>243
最近はライン嫌がる親とかキャリアメールしか持ってない親とか
カオスやで
0322SIM無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:31:08.29ID:fUVi27yL
挑戦アプリの話は荒れるからやめて。
0323SIM無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:44:31.60ID:6Tj977Eb
最近スマホ2台買って4台持ちしてる
0324SIM無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:17:08.50ID:tR7sqU5V
>>323
ガラケー2台、スマホ2台で月々いくら??
0325SIM無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:52:24.54ID:bnCJM72B
今だったら通話のみのカケホーダイプランはYmobileが手っ取り早いか
中々アウトレットでガラホ出て来ないがうーん
0327SIM無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:57:04.83ID:7bqh3DWV
ガラケー1台スマホ2台の3台持ちをしてる。
スマホ一台は家専用のwifi使用。
外で使うのは最新機種。
ちょっとでもバッテリーが長持ちするかなと思う。
家専用はそのうちにタブレットにするのもアリかな。
0328SIM無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:43:39.63ID:1efpP+yH
自分は茸ガラケーのカケ・ホーダイ2台とMVNOスマホ2台だわ
0329SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:06:36.24ID:BzkVO25O
スレチですまんが、自分は
ドコモのガラホとMVNOのスマホの
二台運用で合計3K\くらい
0330SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:17:46.50ID:HbcQKsNZ
auのガラケーで1700円強、格安SIMのデータ専用3GBで1000円
だいたい2700円もあれば無料通話ありのライトプランが出来上がる
auのezweb切ってもかまわんけど
0331SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:20:11.99ID:OIwxBofc
ホワイトプラン980円
イオン1GB480円
以上
0332SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:43:55.48ID:rVmeYpdw
昔は安さ追求なら2台持ちだったが、今は安SIMにMNPで1台が最安だもんな
2台持ちするからにはキャリアから元を取るだけのサービスを受けなきゃねw
0333SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:06:33.17ID:KjcW32/X
ホワイトプラン(¥980)+BIGLOBE音声通話スタートプラン(¥1100)
BIGLOBEのSIMをモバイルルーターに差して電話はガラケーに転送
タブレットとモバイルルーターとガラケーの3台持ち
0334SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:38:23.78ID:9X7Q9CIY
>>332
通話専用機器との使い分け目的の人なら2台持ち需要は続くだろうけど、
安さ追求なら格安SIM1台持ちの流れになっていく感じだね
0335SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:02:16.63ID:QLNKI+go
MVNOの回線交換クソだけど
0336SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:40:31.55ID:jGwjn9DG
MVNOが一般に普及し始めた2014年にガラケーとスマホの2台持ちを始めたけど
その頃とはまた状況が変わってきたなぁ。
最近はキャリアメールも音声通話もあまりしないので
ガラケーの利点を活かせなくなってきた。
3Gも終わりが見えてきたし、そろそろガラケーをやめてスマホ一本でいいとも思い始めてる。
0337SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:17:24.26ID:Us9TlGdF
ドコモ3Gガラケー(カケホ)+MVNOスマホ
3G終了になるから、どうしようかな。
ソフトバンクにMNPが王道ぽいね。
0339SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:46:47.10ID:jGwjn9DG
ソフトバンクの3Gって料金プラン2つしかなくない?

3Gの利点は音声料金プランの選択肢が多いことだと思う。
自分のスタイルに合ったプランを選びやすい。
そういった意味ではソフトバンクにする理由がない。
0341SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:57:01.20ID:7s7gg66M
簡易留守録さえないスマートフォン一台持ちには出来ないな
0342SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:01:16.64ID:ywTwwo33
2年ぶりくらいに情報収集しはじめたところなので、まだ調べきれてないけど、
ソフトバンクにMNPするなら4Gガラケーにするつもり
カケホにしたときに、MNP効果でかなり安いと思ったんだよね
0343SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:45:09.25ID:We0ew1rA
音声ったって最近はLINE電話ばっかりだからなぁ
ほぼ待ち受けだけで安いのと、データSIMがいい
仕事で通話使う人はそういうわけにはいかないだろうけど
0344SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:01:55.48ID:JqOm7Axd
2台持ち卒業のためいろいろ検討してきたが
国産簡易留守伝付き格安端末+ワイモバで決まりそう
3G終了どーんと来いや!
0345SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:35:35.55ID:+JOMltOQ
俺が2台持ちを始めたのはiijが高速容量無しの頃
当時はすんげぇ節約になったもんだが時代も変わったな
0346SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:04:00.33ID:HcKFw5Yf
ホワイトプラン980円、BIGLOBEsms付き容量3G1,020円締めて2,000円。
ガラケーのsim、nanoサイズにぶった切って(自己責任)
デュアルsimのmate20proに差し込んで1台活用。
0347SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:15:48.27ID:PvEVMx+h
それはもうこのスレの範疇を超えているのでは…
0348SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:21:55.22ID:QLNKI+go
>>346
BIGLOBEにSMS付けてるってことはホワイトプランにはSMS付いてないの?
0349SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:54:44.12ID:wKmlfEyN
セルスタ対策じゃない?
0350SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:03:51.17ID:HcKFw5Yf
>>348
sms付けてません。
biglobeのsmsはLINE認証の為です。
一応初めはガラケーとスマホの2台持ちだったけど
今は白sim?を入れて目覚まし時計として活躍中心です。
スレ違いだったらスマン。
0351SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:04:15.64ID:B2c8Hfnw
茸のガラケーでdocomoWi-Fi契約してMVNOは500MBの契約だわ
0352SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:10:13.63ID:HcKFw5Yf
連投すまぬ、
ホワイトプランはsms使えたね。
LINE認証の時、当時無知で
インストール時に勝手に連絡帳から
友達登録されて速攻消した苦い思い出が有るもので。
biglobeのsmsが必要だったのです。
0353SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:16:18.95ID:LyoYcABM
朝鮮禿げや、朝鮮情報収集アプリを使う輩は非國民やで。
0354SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:19:11.18ID:HbcQKsNZ
簡易留守電ある通話アプリないん?
0355349
垢版 |
2019/02/18(月) 16:26:27.73ID:wKmlfEyN
あ、俺は質問読み違えてた
失敬
0356SIM無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:55:07.54ID:VBfJixoN
>>332336
5分カケホ付なら、
キャリア5分カケホプラン1200+格安SIMデータプラン
が最安だよね?

>>342
ソフバンカケホ(5分カケホ、完全カケホ)はMNPだといくらになるの?
0357342
垢版 |
2019/02/19(火) 21:07:22.35ID:hg501axI
>>356
完全カケホ、4年使うとして平均800円/月くらいと思ってる。
〜3年: 300円/月
4年目:2300円/月
0358342
垢版 |
2019/02/19(火) 21:13:10.66ID:hg501axI
山での電波を評価してドコモ使ってたけど、もう行かないからソフトバンクでいいかな、と。
2回線、3年で15万以上安くなるのは、我が家には結構大きいところ。
0359SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:02:17.87ID:osJIkbOD
勝手にメール消えるキャリアとかありえないけど。
0360SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:15:41.10ID:ArDddk3r
キャリアメールはもう使わないので。
とはいえ、ちょっと前の電波障害は困るよね
0361SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 07:17:24.14ID:buh6crM1
2台持ちやめたいけど家族割と家族間無料通話のために
なかなかやめられないでいる
2010年に買ったガラケー、予備バッテリーもあるし
とりあえず3G停波まで使ってから先を考えるか…
0362SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 08:22:43.08ID:kY6qAOws
キャリアをメールとかじじいかよ
0363SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:11:37.61ID:7ED6ZUsg
ジジイのスタイルをよくご存知でw
0364SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:31:47.58ID:4fRMPvZg
そうそう、家族間通話無料がネックなんだよねー
0365SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:37:18.27ID:5kuUrh9M
キャリアメールは
もう8年前に辞めた
Gメール、Yメールで十分
つかもうほとんどメール使わない
0366SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:11:19.21ID:sNCGatLl
そこで挑戦アプリの出番です♪
0367SIM無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:57:38.17ID:QP4kljBL
ハングアウトも良いぞ。
履歴気にせずタブレットでもPCでも使えて。
0368SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:03:12.62ID:OQbQ5qD5
メールって仕組み的に今では未完成なんだよな
よくいまだに使ってるよな
しかもキャリアメールかよ
0369SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:33:06.19ID:TEM3kUnM
メールがいいのは普及度
メッセージアプリなんて国によって標準的な物が違ってくる
日本はLINEだけど、それがよく使われてる国は数カ国程度
低機能だが特別なアプリ無しで繋がるメールは今も現役
0370SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 02:17:05.81ID:RN7P12zW
キャリアメールに親を殺された人は何を使ってるの
0371SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 08:23:31.36ID:ipve5Hek
外国じゃSMSが主流なんでしょ
0372SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:33:15.22ID:l57K5IRZ
メールが現役の人はおじいちゃんか何かなの
0373SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:37:57.90ID:Flf6cpD0
キャリアメールを憎んでるというかキャリアを不倶戴天の敵としてる人が多いよな
0374SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 16:37:00.15ID:RD8aV2zb
LINE(笑)って答えにくい雰囲気
0375SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 17:39:21.98ID:HmPzfLhT
>>367
悪いことしても履歴残らないの( ̄ー ̄)?
0376SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:20:03.81ID:NNScC6Fb
数年前に海外のほうが老人のスマホ普及率がかなり高いってどっかで見たけどなぁ
国内の老人にスマホ売りつける提灯記事だと思っていたから真偽は知らないけど
0377SIM無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:26:48.44ID:2uKNUdVg
日本はガラパゴスだからなー
日本ではスマホが普及する前から、写メを送りあったりゲームをしたりテレビを見たり
携帯で電車に乗ったり買い物したりなんかができてたわけで

そんな盛りだくさんに機能があっても使わなった人はスマホにも魅力を感じないだろう
それで通話とメールさえできればいいっていう老人が多くなったのではなかろうか
0378SIM無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:33:05.84ID:24bKXCbc
>>375
LINEは相手とのトーク履歴
スマホでやった場合
機種変したらトークログを
ファイル化して取り出さないと
消えてしまうと言う事。
そういう意味で言えばLINEが向いてるw
まあLINEがデータ吸い上げていたらこの限りでは無い。
0381SIM無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:42:31.36ID:dOKaTJpz
でも、LIBMOって、穴場だよね。

夫婦でガラケーと2台持ちで
LIBMOデータSIMだけど、2人で1,000円/月(880+120円)で
DMMより安いし、
かといって通信速度はDMM遜色ないし!
0382SIM無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 10:54:26.10ID:ACKVCI3o
>>376
中国なんかは現金決済が出来ない店が多いから
スマホを持たないと生きていけない
0383SIM無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 11:02:07.06ID:Ttpx48sF
>>381
速度切り替えと低速時のバーストないからな
独自Wi-Fiもないし
0384SIM無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 16:35:29.85ID:HL2wW0o3
>>381
誤爆?
どこかのスレで全く同じの見たが
0385SIM無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 14:36:48.37ID:ZVUoR3IP
恐れ入ります
現在ガラケー(ドコモ)のみ所有の化石貧乏人です
このたび、ドコモのガラケーは維持したままMVNOのデータ通信専用プランでスマホを追加し
2台体制への移行を検討しております。(よってMNPではありません)
また、ガラケーを維持する必要性があるため、MVNOによるデータ・通話1台化も選択肢にはありません

具体的には
・UQ mobileのデータ高速プラン 980円/月
・端末 使用目的を考えればAQUOS sense2 でじゅうぶんかな
・利用料金の支払い方法は口座振替を希望→UQ側規約により新規契約手続きは店頭で
と考えております

前置きが長くなりましたが
端末はUQショップではなくアマゾンなどで独自で入手した方が低価格であることから
これを購入の上UQショップに持ち込み、契約はSIMカードのみというカタチを希望しておりますが
MNPではなく、全くの新規でこのようなことは可能なのでしょうか?
ご教授の程お願いいたします
0386SIM無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:19:33.92ID:nslraZ2w
>>385
ここで聞くよりチャットサポートで聞けば早いんじゃない?
0387SIM無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:46:49.52ID:p5kCy9OT
>>385
普通に考えれば実店舗はMNPのみなんてことは無いでしょ
0388SIM無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:10:18.83ID:I6m/qQlf
>>385
今ネットは何でしてるのか知らないけど、UQ公式に新規検討用の電話番号載ってるよ
店舗でもUQスポットと取扱店がある
スポットの方がより専門的だけど、代理店
直営店は無い
UQスポットでも店舗によって言うことがバラバラだったりするから一人の店員の言う事だけを信じないこと
以前、スポットでデータSIMのみ買えるか聞いたら買えないと言ってたが本当のところはサポートに聞いてみないと分からない
基本的にデータSIMのみを買うときはネットでの申込みが主になる
もしガラケーでしかネットができないのならネットカフェとかで申し込んでみてもいい
健闘を祈る
0390SIM無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 18:52:57.98ID:8gr7B3ds
>>385
貧乏人にはUQなんかよりイオンやDMMのほうがお似合いだよ
クレジットカードで支払いたくないのかもしれないけど
クレカ払いのほうがお得よ
0391SIM無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:47:08.53ID:Vb8ku2nU
クレカ持って無いんじゃね?
0392SIM無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:11:43.18ID:hf4WBE1Y
>>390
でも最近は昼休みにコード決済しなきゃいけない局面もあるよな
UQ以外のmvnoはレジ前で読み込み1分とかになりそうだよな
0393SIM無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:28:17.15ID:3V4NVNm3
>>385はいったいどこへ行ったのか
せっかくアドバイスしてあげても何も返事が無いともう誰にもアドバイスしたくなくなる
0394SIM無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:49:27.62ID:lrKn1f5N
マルチポストして他で回答を得て満足しちゃったんじゃないかな
0397SIM無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:29:41.86ID:rDb+n273
どっかのスレで口座引き落しの質問を見かけたからたぶん渡り鳥としてどっか飛んで行ったんだろ
0399SIM無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:59:38.35ID:CfeQbNQj
ワイモバのスマホプランSで1年2ヶ月スマホ生活してきましたが、スマホ依存気味なのでガラケーに戻したくなりました。
0400SIM無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:02:15.81ID:CfeQbNQj
逓減型で2年契約なのですぐガラケーに戻すと違約金がかかりますよね、中古のガラホ?ってのにすればガラケー的に使える?と考えたのですがどうでしょう?
0401SIM無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:45:57.03ID:TnEkJpYa
>>400
ソフトバンクかワイモバイルのガラホをSIMロック解除したものなら
SIMを入れ換えればガラケー的に使える

ドコモやauのでも使えないことはないが
エリアが狭くなる
0402SIM無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:09:14.57ID:JHQzuNp5
禿系のはサイフ無いのでauかUQかドコモのサイフ付ガラホ中古買いたい。
Y!mobileかUQで使えるやろか?
0403SIM無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:16:00.64ID:JHQzuNp5
>>400
wifiとサイフ不要ならDIGNOなら新品でプリペイド4000円付属で1万でSoftBank通販で買えるよ。SIMロック解除直ぐ出来るので良いよ。

付属プリペイドは登録してSIMは他の携帯に差して着信用するとか、詐欺師にSIM売るとかw
0404SIM無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:15:01.79ID:rCi0VHsc
>>402
UQならロック解除した(要らんかも)auガラホは使えるだろ

ワイモバイルSIMでSIMロック解除docomo、auガラホは山間部やビルの谷間や奥底とか地下の一部以外は使える(要はプラチナバンド導入前の禿エリア)
0405SIM無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:37:45.31ID:t0Zz8apK
>>404ありがとう。

すげえ分かり安い感謝するよサポートセンターに居てくれると助かる。
意味分からん説明されて困ってたよ。

成るほど自分が使う場所が旧SoftBank圏内か調べたら良いのやね。
0407SIM無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:11:16.23ID:p7VVFcc0
SBは何年か前からMNPで通話定額を2〜3年激安で使えるようになってるよね
初期費用がそれなりにかかっちゃうので定額が不要な人にはメリット薄だけど
0408SIM無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:42:35.20ID:s6RpLULT
>>407
ガラケー通話層を上手に取り込んでるよね。
三年後に基本料金がメッチャ値上がりするので、
三年後の出口戦略(mnp)まで描いてから突入するのが吉。
0409SIM無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:43:10.85ID:LLSGs0nF
三年後どうなってるかの予想が難しい
まぁ月2200円払う気なら問題ないんだろうけど
0410SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:38:54.82ID:Sg05C/rg
四年後以降も同じ料金プランなら、fomaバリュー。
端末寿命もあるから、予測しにくいな
0411SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 04:41:45.26ID:mc9+fGZC
悟空もベジータも退職した職場にゴールデンフリーザさまがやってけた
https://syatikunoguti.blogspot.com/2019/04/blog-post_5.html

ウチの経理、総務、事務はお猿さん8匹とスーパーさいやじんブルーの悟空、ベジータの10人でまわしておりました
業務のつよさはゴールデンフリーザさまです
悟空、ベジータがいればよゆうですた

こないだ悟空、ベジータがお猿さんたちにぶち切れて2人同日に退職届をだしてやめました

お猿さん達がすごい凶暴化してあばれまわってさわいでます
普通人類はさるがあばれて悪さするので大変迷惑しております
だれかアイツら駆除してくらさい


ちなみに謙虚なおいどんはラディッツですー
おサルさんを見る度に戦闘力たったの5か、ごみめって
毎回こころのなかでいってますー

はたらいたらまけですー
0412SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:45:40.26ID:/zu5AHxA
>>410
FOMAバリューがその頃も申し込めるか微妙だがMNP先にFOMAは無いだろう
持ち込みMNPなんて特典一切ないしな
Xi機種購入後バリュー化なら案件によってはアリだがこれも予測不可だね
そもそもFOMAバリューがいい人なら>>406のようなプランに行かない気もw
0413SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:13:18.44ID:zonSjA6D
>>409
auガラホもMNPなら結構な額のキャッシュバックくれるし(スマホで使うにはIMEI制限他超ハードル高いけど)

何にも無ければドコモ系MVNOの音声プランに逃げて
半年~1年後に戻ってくる方法もあるしね

端末分離になってもMNP優遇は色々くぐり抜けてくれるはず
0416SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:09:48.35ID:9vlkxWC6
FOMAは音声のみに使うに限るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況