X



スマートフォンのCPU/GPU/SoC 29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003SIM無しさん (ワッチョイ 0e25-pYQz)
垢版 |
2018/11/07(水) 18:58:43.39ID:1wPlsDIJ0
>>2
800MHz帯は1Gの前身の自動車電話の跡地なんだが、現在は4Gで使ってるよね?
4Gも何れは古い技術になって停波させる事になる訳だし、3G停波のタイミングで4Gに割り振るのが正しいとは思えん。
0004SIM無しさん (ワッチョイ 9711-vbIu)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:05:17.95ID:MWG/u0zV0
3Gで使ってた所は、既にほとんど4Gで使ってる。
残ってるのは、海外から来る人のローミングの為の帯域で、
3Gの停波までこのまま行くしかない。

5Gは4Gの延長線なので、5Gになっても
そのままで5Gに
吸収されるから、早期に4G化しても無駄にはならない、
0006SIM無しさん (ワンミングク MMd3-YB22)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:33:48.82ID:Yra6okvnM
サムスン、画面を折りたためるスマホを開発
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1152213.html

https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1152/213/ifd01_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1152/213/ifd05_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1152/213/ifd02_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1152/213/ifd03_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1152/213/ifd04_o.jpg
0007SIM無しさん (ワッチョイ ab25-YB22)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:35:47.08ID:0T2Ltvzl0
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
AMD、7nmで最大64コアの「ZEN2」とNVIDIA Voltaを上回る「Radeon Instinct M60」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1151995.html

しかし、ダイの構成は大きく変わる。7nmプロセスで製造したCPUコアのダイと、14nmプロセスのI/Oダイの組み合わせとなる。

I/Oダイが分離され14nmで製造されるのは、今後の先端プロセスでは高電圧のI/Oの搭載が難しいからだ。
配線が細くなるため、エレクトリマーグレーション耐性が低くなる。
0011SIM無しさん (ワンミングク MMd3-YB22)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:23:27.85ID:owi2CJjRM
Samsung、初の折りたたみ可能なディスプレイを搭載したスマホをデモ
〜Androidが標準でサポートへ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152261.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1152/261/1_o.png

この折りたたみ機構に対応するためにGoogleと協業し、Android自身を折りたたみ形状に標準で対応させた。
アプリのシームレスな画面移行のみならず、タブレット形状時では3つのアプリを並べてマルチタスクに操作できる。
0017SIM無しさん (ワッチョイ ab25-YB22)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:50:44.27ID:0T2Ltvzl0
>>16
PixelをGoogle謹製の開発者向けテスト端末と捉えた場合、折り畳みのテスト機として良いかもね。
一年遅れくらいで各社出して来るかも知れんが。
0018SIM無しさん (ワッチョイ 2b5a-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:44:05.77ID:6cZ+6ebO0
米クアルコム、4億9300万ドルの最終赤字 7〜9月期
米半導体大手のクアルコムが7日発表した2018年7〜9月期の最終損益は4億9300万ドル(約550億円)の赤字(前年同期は1億6800万ドルの黒字)
、売上高は前年同期比2%減の58億300万ドルだった。



没落が止まらないクアルコム
0025SIM無しさん (ワッチョイ db57-TvVv)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:03:31.19ID:N+FLc09G0
>>21
バカか。現ブロードコムが中国政府と繋がってるとアメリカ政府が認定したからで登記をアメリカ企業化しようと変わらんよ。
0049SIM無しさん (ワッチョイ ab25-YB22)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:49:54.63ID:xonBz/3i0
Arm社はライセンス料を低くした事で普及に成功した。これからも安く抑えるつもりだと言ってるね。
ARM以外にもMIPSとかでも良かった訳で、安かったから普及したんだろう。

RISC-Vはオープンソースライセンスで無料って戦略だけどどうなるか。
0052SIM無しさん (ワッチョイ ab25-YB22)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:03:57.92ID:xonBz/3i0
>>50
アプリケーションプロセッサとして外には出て来ずに、制御チップに留まるかも知れない。
WDがSSD/HDD等の制御に使ってライセンス料支払いを回避すると言ってるんで。
0053SIM無しさん (ワッチョイ 4187-QPBM)
垢版 |
2018/11/09(金) 15:58:46.95ID:svFGAObA0
孫は自分が興味あるもんしか買わないよ
0056SIM無しさん (ワッチョイ ab25-YB22)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:53:52.74ID:xonBz/3i0
CPUはARMのA75/A76/A55とかをそのまま使っとけば良い。
Qualcommの強みはモデムとGPUのAdreno。

GPUはARMのMaliでも良い筈なんだけどね。
0058SIM無しさん (オッペケ Srcd-x7WY)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:36:10.16ID:+p2hsAL/r
qの今の売りはスケールメリットと互換性だと思う
スケールメリットがあるから最新プロセスでSOC作れるし、
場合によってはSOCのハード入替だけでスペックアップできるソフト的な互換性があったはず
0061SIM無しさん (スプッッ Sdf3-i7k7)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:21:28.56ID:coQoKKi6d
クアルコム終了のお知らせ
フッ化水素の対韓国規制発動で生産ストップ確定。

来年はスマホ発売されない可能性が高い(今からTSMCのライン押さえるのは無理)
0063SIM無しさん (ワッチョイ 4b67-K50l)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:31:20.37ID:M7fBpAVO0
昭和電工とかが中国に生産施設作ってるからあちらは関係ないな
0064SIM無しさん (ワントンキン MMd3-8OcK)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:28:14.91ID:hKf8fbqLM
>>61
お前が馬鹿なのはわかった
AndroidはクアルコムだけじゃなくてサムスンのExynos、Kirin、Media tekもある
それにクアルコムはAndroidで未だにメインのCPUだから他社が見捨てる理由がない
どうせダメなら何処か買収する可能性があるって考えないの?足りない頭で少しはよく考えろスプッ君
0065SIM無しさん (ワッチョイ ab67-9LKB)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:43:38.85ID:RvJl+3e60
>>61
来年発売される可能性が高い根拠が薄くね?
そもそもHuaweiとかスナドラじゃないしそれにAndroidのメインCPUはスナドラでしょ?君の推測は低いと思うけどな
0067SIM無しさん (ワッチョイ 338e-GPPb)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:57:30.71ID:q9fAonoc0
>>40
その言い方だと、CPUやGPUに対しての
高負荷のゲームを仕事もせずに一日
やり続けてるクズが、スマホ界の
頂点ということになるが。
0070SIM無しさん (ラクペッ MM7d-gnn/)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:46:00.58ID:R9MChCPjM
>>40
一部の人以外の99%のひとには、すでにオーバースペックなスマホばかりと今は思う。猫に小判。
5G時代になればまた必要になるかもしれないけど。
飯炊き機にSD845載せてどうするみたいな。
0073SIM無しさん (ワッチョイ 4187-QPBM)
垢版 |
2018/11/10(土) 17:09:07.06ID:Hd5WAnZ60
ゲーマーのLUKA氏はiPhoneSEだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況