X



【ROM焼き】Google Pixel 3/Pixel 3 XL root1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:08:04.16ID:AZmPfh5x
Google Pixel 3 / Pixel 3 XLのカスタムROMやrootedの話題などなど。

注意

・root化、ブートローダアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
0187SIM無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:57:12.63ID:IXdXUnZf
大丈夫、Δで理解しました
0188SIM無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:17:30.37ID:7X9wTJvy
FactoryImage焼くの失敗するの何でだろと思ってたがplatform-toolsが古かったせいだった
こんな凡ミスするの俺だけで良い
0189SIM無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:01:29.36ID:P/Iifr9n
俺もそれで半日潰した
他の最近購入の機種ではそのまま使えただけに気づかんかった
0190SIM無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 14:55:04.71ID:VXV6ARga
同じく
更に加えてスロットB起動からのブートループを焼き失敗と勘違いして何度もやり直したという
0191SIM無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 15:07:56.17ID:S5ncRZKt
そんな流れをwin95で試したら一日掛けても焼けんわ
win10と archive does not contain 〜 sig 一緒に見えるから焼けたと思いきや中身空っぽ
0192SIM無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 18:00:27.78ID:HnbDpVA2
sideloadでアップデートしたあとにMagisk入れようとすると起動しなくなる…みんなはそんなことないのかな
0194SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 09:04:23.50ID:w5oCLlz1
>>193
結局17.4でもできなくて、factory image 焼き直したらできました
ありがとう
0195SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:55:07.30ID:Q2JwefNM
起動時の黒バックに電源ボタン部分にpauseって出るブートローダ画面を出ないようにはできないの?
0196SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:02:02.06ID:ybJUddkP
Nexusの時代にはそんなのをxdaで見た気がする
Pixelでもワンチャンあるかも
0197SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:32:31.05ID:Aq5XAY9+
んなもん気にするくらいやったら、普通に使ってればいい。
0198SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:15:56.91ID:2Q8e+j59
/systemは普通に変更できるんだけど
/productを変更しようとするとリマウントエラーになってしまう
/productはどうやっても変更できないのかな
0199SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:55:15.24ID:D00LlVnX
Magisk18.0来たぞ
Canaryで出来ていたから当然っちゃ当然だが
MagiskManagerちゃんと隠せるようになってる
0200SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:58:38.82ID:vgahPdm/
早速stableに変えたわ
canaryはたまにブートループとかやらかすからな
0201SIM無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:54:52.82ID:9CwbrQwQ
18.0には17.3で問題なかったセーフティネットがパスしない不具合があるみたいね
0202SIM無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:08:12.93ID:WQXfcVQL
マジか
うちは普通にパスするわ
0203SIM無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:12:48.03ID:81MJQCDS
>>201
入れてるmodule依存だろうな。
オレは"move certificates"ってmodule使ってるとSNが「不正な応答です」になった。
けど、この状態でもGooglePayや銀行アプリ、FGOは普通に使えてたけどな。
0204SIM無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:23:11.28ID:GfXNsr04
>>203
そのモジュールでSNパスするのは初回再起動後の限定でしょ…
0205SIM無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:38:16.85ID:GfXNsr04
問題のモジュールはv18.0でもこれで解決かな?
モジュール削除/再起動/Magiskmanager/モジュール 下部+ DLフォルダ選択 モジュールzip 再起動で安定
0206SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 06:04:48.49ID:oXfXrjWU
>>203
FGOをMagiskHideするだけでプレイできた?
ワイ環だと最新magiskだとブラックアウトなんだが
0207SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 06:49:55.03ID:az728/8A
>>206
ManagerとMagisk、両方ともhideでFGOプレイできた。
Magisk作者はPixel3XL持ちだしFGOをhideのテストに使ってるらしいので、きちんと設定してもプレイできないなら使ってるmodule疑ったほうがいいと思う。
0209SIM無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:13:20.04ID:Ck8HzkLV
>>207
ワロタww
詳しく教えてくれてありがとう!!
0210SIM無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:06:00.80ID:Wh1dOdhD
キャリアのOEMロック解除はできませんでした
大人しくsim解除期間(100日)待ちです
0211SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:49:44.61ID:eGo8vzf8
昨日のA1ついたOTAはdocomo専用品?
0213SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:43:03.12ID:QVvWgmSq
FeliCa関係だからドコモって書いてあるけど日本向けみたいよ
0214SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:05:53.62ID:3FwY0TWr
キャリアsimロック解除待ち
0216SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:21:56.84ID:ZmfoE7H3
なんでわざわざキャリアからPixel買ったの
0217SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:31:47.79ID:s08tWQAJ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542434092/819

---引用はじめ---
819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-iGth)[sage] 投稿日:2018/12/13(木) 10:05:34.00 ID:x88TmngV0
>>817
そこに書かれてるキャリア名は販売元ではなくSIMでの判別になるはずなんだけど
FeliCaの不具合対策のようなのでDocomoと表記してるのは間違いでSKUで判別していると思われる

ttps://android.googlesource.com/device/google/crosshatch/+/e3113a4a201d4936d79a7e3a1934fd505859bd55

日本向けGoogleストアで買った端末にSoftBankのSIMの組み合わせでもA1になってる
---引用おわり---

↑の内容が正しいかどうかは分からん。
そうするとNexus5Xであった"Telstra and Softbank"ってROMはどういう区別だったのかね?
0218SIM無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:22:05.75ID:pcm8OuYn
ソフトバンクのHPで006.A1のアプデの案内してるんでドコモ専用ではないな
0219SIM無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:51:26.72ID:yapxqcdl
docomoではアップデート情報ないね
0220SIM無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 13:46:18.05ID:UNvGeSSz
アプデしろって言ってもOTA降ってこないとできないしな…
まあ降ってくるとか俺らには関係ないけど
0221SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:53:30.98ID:6W61qfpc
Pixel3バイブレーションが弱い

強にしても気付かないこと多いんだけど
強弱を調整する設定ファイルとかありますか?
0223SIM無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:04:25.98ID:rhQircWV
SIMフリー版はmagisk18.0問題なく使えてますか?
ポケモンgoをhideで問題なくプレイ出来てますか?
0224SIM無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:28:03.06ID:w7EYTt5n
ポケgoは知らんがhideは問題がある
0225SIM無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:44:11.20ID:rhQircWV
>>224
hideで回避出来ないものがあるという事ですか? magiskのバージョン落とせば問題ないですか?
0227SIM無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 15:04:30.83ID:gOADp9xo
入れてるモジュール全部外せ
0229SIM無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:33:30.04ID:Xdnz24e4
>>228
ありがとうございます root化久しぶりなものでなれてなくて… おかげでpixel3ポチる決心がつきました
0230SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 11:20:26.43ID:IfX3Ee/d
情弱ですいません kernel焼き直しとはtwrpカスタムリカバリのimgファイルの事ですか?
焼き直しの仕方を潜っても出て来なくて困ってます
0231SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 11:42:21.36ID:4wYFrNE5
ナゼそうしたいのか?と。
0232SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 11:45:52.85ID:XoZMDACv
fastbootさえ立ち上がれば何とかなる
0233SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:29:01.83ID:jLjOUfav
ファクトリーイメージがあるだろう
0234SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:49:02.78ID:MItIj29N
>>230
失礼しました 公式のfactory イメージの焼き直しの事です 文鎮したときに焼き直ししたいのでやり方を探してます
0235SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:06:40.66ID:nZ+/+zPM
公式のファクトリーイメージなら、公式にやり方が書いてあったはずだよ
ファクトリーイメージが見つけられて、これが見つけられていないなら、やらないほうがいいかと
0236SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:28:06.32ID:dIsow6Pi
>>234
公式のfactory imageの焼き方なら、fastbootのパス通してDLしたファイルの中のflash-allみたいなバッチファイルあったと思うからそれ叩くだけで自動で全部焼いてくれるで。
手動で焼くなら
fastboot flash <対象> <ファイル名>
bootなら
fastboot flash boot boot.img

こういうことかな?
0237SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:37:00.52ID:nZ+/+zPM
pixel3の場合は、A/Bになっているから、手動で boot パーティションの flash なら
fastboot flash boot_a boot.img
fastboot flash boot_b boot.img
としなけれだめだったはず

ちょっと前のレスに、flash-allの-w抜きでやるといいとあったので、そちらのほうがお手軽で確実と思う
0238SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:59:47.92ID:IfX3Ee/d
https://i.imgur.com/lo5kAOP.jpg
このファイルの中にbatファイルがあってそれを-wして焼くという意味でしょうか?-wというのはどういう事でしょうか?翻訳しても説明がされてなくて…
0239SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:11:55.77ID:XoZMDACv
ハバネロの空き袋被せてしごいちゃう奴と同類かなこれ
0240SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:15:22.04ID:SrfCZwBx
ネタじゃないのなら、rootとかやめといたほうがいいだろ
0241SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:00:38.71ID:dIsow6Pi
>>237
俺ははじめてのA/B端末で特に気にせずflash bootするけどとくに何も不都合ない(たぶん)ような気がする?
まあ絶対237さんの手法でやったほうが良さそうですね!
0243SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:04:40.85ID:s/O4imW4
wをマイナス→草を抜く
0245SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:15:36.60ID:nZ+/+zPM
>>241
うちがやったときは、bootってパーティションなんかねえよ!、ってエラーメッセージ出てだめで、
ファクトリーイメージのスクリプトみて、初めてA/Bのパーティションがあることを知ったよ

一時期はmagisk入れるとbrickするから、bootとsystemだけ戻すときにAとB両方書いていたなぁ
0246SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:12:17.88ID:7y5E/3Rb
公式romを展開したらpayload.binファイルがありましたがfastbootでこのファイルを焼くという事でしょうか?
0247SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:19:46.09ID:7y5E/3Rb
>>236
公式からfactry imageをダウンロードしましたがpayload.binファイル(1.2gb)ぐらいしかなくbatファイルがありませんでした
0248SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:35:32.04ID:GX3Wjgi0
>>247
ファクトリーイメージに自力で戻せない現状では、この先rootを取るのは無理
生兵法試して大怪我するか、見なかったことにして諦めるか、どちらか好きな方をどうぞ

個人的には、大怪我する方が望ましいけど
0249SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:04:56.66ID:Kfuj45Zc
なぜそれを落とした?
Factory ImageとFull OTA Imageは違うぞ
0250SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:05:44.39ID:7y5E/3Rb
>>249
勘違いしてました すいません
0251SIM無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:19:40.93ID:p6jN9aSC
ほら見ろすぐ聞く癖が付いてる
0252SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:02:47.70ID:HhCVKwx1
何でも調べてから分からなかったらここで聞け
でなきゃ成長もできんだろ
0253SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:49:17.27ID:LQ6BGnMY
公式にファクトリーイメージもotaのことも全部書いてあるのに、
英語だから読めません、ってのは少なくとも調べたとは言わないよ
0254SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:10:49.56ID:R1QqcOJl
ちょっと調べれば分かる事を、やりもしないヤツが、そんなん読むわけない。
0255SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:29:44.38ID:jsu4/rAL
xdaでも見ればステップバイステップで説明あるのにな
まあ、自分もA,Bスロットのせいで数時間悩んだが
0256SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:53:54.14ID:rMo+3/h0
>>245
あー半文鎮したときには俺も流石に_a, _bしましたねw
A/Bの構造の文献みたいなのあれば良いんですけどね!
0257SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:12:21.85ID:AKHTtseJ
twrpそんなに使う?
romめったに焼かないからmagiskでパッチ当てたboot.img焼いただけだは
0258SIM無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:23:33.38ID:ZMkqa4Ew
普通に -w消したFactory Image、
fastboot boot TWRP.img からケーブル抜いて
TWRP、Magisk、kernel等zipでお好み構築の方が楽だと思うんだけど
そこらは今までのやり方や個人主観じゃないの
0259SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:51:16.27ID:eErnkmCo
この機種magiskは最新の18.0で焼いてる?
0261SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:08:32.13ID:oad65ZqU
>>260
ありがとう お財布やらsafetynetのソシャゲ回避やら17.1が安定ぽいからどうしようか悩んだけど焼き直すか
0262SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 10:21:31.43ID:KkOxO+jb
どうせ月1でアプデの度に焼き直すのだから不具合無ければそのままでいい気もする
0263SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:53:14.51ID:aq8DLnU1
>>262
月1で焼き直してるの?
0264SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:26:47.32ID:crafUnLi
若干スレ違いだけど、標準カメラを無音にできるアプリが無料セールされてるので紹介。
俺自身がシャッター音消すためにroot取ることをしていたもので、
もし同じ目的の人がいる場合は、今はアプリで消せるようになってることを共有したかった。
Pixel3で動作確認すみ。繰り返すけど、今なら無料。

無音モード for Life
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lab.life.mute.camera.cameramuteforlife
0267SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:37:09.00ID:W/7Iglbv
すいません誰か助けて下さい pixel3 をブートローダ−アンロックしたあとtwrp imgファイルを焼こうとしたらwaiting for any deviceと出て先に進まなくなりました 色々調べて見ましたが方法が見つかりません windows7の環境です
0269SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:48:46.75ID:Ot+t5obu
>>267
twrp公式に書いてある手順でやってる?
0271SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:53:51.32ID:jhxJlgdY
>>267
bootしないだけかな?
Factory Imageからboot.img抜いて焼くか>>258 やってみたら?
TWRPはzipで入れるとA/Bパーテーション勝手にやってくれる
0272SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:54:56.74ID:W/7Iglbv
Usbデバッグはonです すいませんusbドライバの更新の仕方を教えて下さい
0273SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:03:16.86ID:W/7Iglbv
本当無知で申し訳ありません fastboot bootのコマンドのあとにtwrpのimgファイルをドロップしてエンターを押すとwaiting for any deviceのメッセージが出て進まなくなりました adb devicesのコマンドではきちんと認識されてます
0275SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:31:35.65ID:W/7Iglbv
>>271

すいません 「TWRPはzipで入れるとA/Bパーテーション勝手にやってくれる」のやり方を教えて下さい
助けて下さい!
0276SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:48:53.78ID:Ot+t5obu
最新のplatform-tools入れて後はtwrp公式サイトに書いてある通りにやればいい
0277SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 19:08:58.30ID:VE35URC9
まぁどこか見落としてるんだろうね
0278SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 19:24:34.30ID:JRKInPNF
fastboot devices の結果はどうだろう
0279SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 21:52:30.01ID:ntDE/rkS
>>275
すまん同様あったからTWRP焼けず起動しないと勘違いした
fastboot modeから>>273 (起動のみで焼いてない)
pixel3認識しなければ母艦環境見直しとしか…
recovery常用しないならTWRP.zipは要らない
0280SIM無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 00:06:28.30ID:LnBzOCQK
wait なってるなら一度PC再起動してリトライしてみて
それでもダメならfastboot.exeをどこからの奴使ってるかだね
0281SIM無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 07:02:47.81ID:iIJp4zZi
大変失礼致しました 端末をリカバリモードにしてませんでした 無事にtwrpは焼けました しかしtwrpのインストールを開くとdownload フォルダがあるはずなのにありません 焼けた直後はありましたがpcから切断して再びtwrpを起動するとなくなりました
0282SIM無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 07:27:04.55ID:iIJp4zZi
連投申し訳ありません インストール開くとこうなります

https://i.imgur.com/fpC9g3t.jpg

どうしたら良いでしょうか?助けて下さい
0283SIM無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 08:06:53.29ID:C0+Nnh29
twrp imgファイルを焼いたあと imgファイルとセットでリンクにあるzipファイルをインストールしました
0285SIM無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 08:36:52.44ID:DMEhur1c
>>284
0開くと暗号化されたフォルダだらけです
0286SIM無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 08:38:13.75ID:brcFkeCD
どんな人がやってるんだろう…頑張れ
・0押してみる→多分これで解決
・0押しても中身が暗号みたいな名前のフォルダばかりだったら、一旦リブートして端末のpinロック解除してみて
0287SIM無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 08:39:23.76ID:brcFkeCD
>>285
ごめん、言葉足らずなので補足

一旦普通に起動して、設定→セキュリティから、ロックを無しに設定してみて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況