X



ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 03:21:44.41ID:JuXIDU5C
ここはASUSのZenFoneシリーズについて語るスレです。

◆関連スレ
スレ一覧から【ZenFone】や【ASUS】で検索。
ZenFoneは色々な種類が出ているので、型番を要チェック。

◆SKU
 *JP:日本 WW:ワールドワイド TW:台湾 CN:中国 CHT:香港 H3G:Hutchison 3G(キャリア) CCUC:不明(中国のキャリア) RKT:楽天モバイル(キャリア)
 *JP以外には技適なし
 *JP(と一部のTW?)はFOMAプラスエリア対応
 *CNにはGoogle Playが入っていないので購入時注意

◆システム関連
 ダウン、アップグレード、SKU変更
  https://www.asus-zenfone.com/2014/09/easiest-way-downgrade-upgrade-change-rom-to-ww-zenfone.html
 テストモード
  電卓にて.12345 =
  電話にて*#*#4636#*#*

◆ケース,カバー,その他
 ASUS Store
  https://jp.store.asus.com/
 ASUSオリジナル
  https://www.asus.com/Phone-Accessories/

◆前スレ
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1525346245/
0185SIM無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:18:17.32ID:Pzu36M6Z
でも今時ならメモリ4Gは欲しいよね
CPUがよくてもメモリ3Gに不安があるな
0186SIM無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:58:36.70ID:cPEbxbyc
同じく3GBメモリか〜と思ったがボーナス次第で初代MAXから買い替えしようかな。
0187SIM無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:44:50.85ID:rpkmQkQd
>>185
いま3G使ってるけど問題ない
でもあの値段はひどい
補助金いっぱい出ないと買う気なくすわ
0188SIM無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:15:29.22ID:EmBlF9Is
誰かZenFone 4 Pro使ってる人いないの?
全く話題に上がらないけど
0189SIM無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:45:25.53ID:/3aVfQJ9
ZC554KLはbic専売で目立たないから。
解像度もHDで低負荷と喜ぶか低解像度と叩くかで分かれる。
CPUは必要最低限充分5000mah 4GBRAM 低解像度と余裕があるので、
ゲームとか重いことはしないが使用時間が長いとか充電回数を少なくしたいひとには向いてる。

不満はカメラ画質とゴールドがピンクっぽい事。
0190SIM無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:47:33.83ID:ktC25VGR
ZB602KLもビックカメラグループ専売で目立たずひっそりとワゴンセール行きになりそうだな

今更RAM 3GB ROM 32GB 端末はメイン利用は厳しいし
0191SIM無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:23:07.52ID:DI949y6b
このスレではROG phone買ったやついないの?
0192SIM無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:35:47.06ID:V/bEx8M6
Live L1(ZA550KL)が16,800円で発売
MAX M1(ZB555KL)を19,800円で導入してれば投入不要だったような
ラインナップを複雑怪奇にしていくのは相変わらずか
0193SIM無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:13:17.24ID:imw6XOb2
Apple並みに製品絞ってもいけると思うけどな
0194SIM無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:19:17.82ID:PSL7oCOP
SD660でAMOLED 4GB/64GBでカメラに力を入れた端末を安く出せばいいと思うの
0195SIM無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:39:24.00ID:eLAojTTq
ミラーレスにスマホの機能を付ければ良いじゃん
0196SIM無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:04:35.58ID:Wy5vHmbL
ラインナップが多いとは思うが一万くらい違うのをまとめるのは無理だろう。
0197SIM無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:48:55.43ID:LwuXdjkA
>>188
ZenFone 4スレとかZenFone4 rootスレ見ると1人以上はいるみたいだよ
0199SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:03:01.94ID:KXfAarg4
>>189
ZC554使ってたけど
カメラが最悪
ゼンモーションの動作が不安定
スリープなし病
があったな
動作とバッテリー持ちは満足なんだが
まあ値段なりのモデル
0200SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:26:24.37ID:51Bf62SN
2laserからの買い替えを検討中です

ゲームは全くしません
用途はライン、Gmail、sns、2chmate、あとは天気予報見たり写真撮ったり音楽聞いたりのライトユーザーです
写真の画質や音楽の音質にはあまり拘りはありません

ただ性格がせっかちなので、モッサリしたのではなくサクサク動く機種を探しています
予算は3万円以下が理想ですが、何かおすすめの機首はありますか?

3laserか3maxのzc553klあたりがいいかなーと思っているのですが…
0201SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:23:47.94ID:LRTisAX5
今テレビニュースで政府がファーウェー排除の方針固めたって言っていた
いよいよASUSの時代がくるのか
0202SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:28:17.98ID:7qH5WyUl
ソフトバンクって基地局をファーウェイで固めてるんでしょ
スマホ禁止したところで意味あんの
0204SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:12:39.25ID:Bn1IuXWf
官公庁や大企業、アメリカと取引がある企業がソフトバンクを選ばなくなるだけだよ
0208SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:41:01.21ID:NJ6eLguU
ゲーム全くしないのにZenfone4は宝の持ち腐れ
IIJで19800のZenfone4カスタマイズでいい
0209SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:46:35.04ID:sr5vJHi+
ASUS ZenFone 4 Max (ZC520KL) 【OCNモバイルONE SIM付】
(音声・SMS・データ共通SIM サンライトゴールド)
13,986円は安いな
この機種は対応バンドが多いから、予備用にいいよね
0211SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 19:07:34.99ID:6rgbJ45J
amazonでzenfone4 6GB 29800円買った。
安くてウレシイ…

前々からサイバーマンデーで安くなるかもと狙ってて調べたら安くなってたけど、サイバーマンデーのページには載ってないような気がする。
0212SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 19:19:41.84ID:xspdq2+B
>>205
今回ポカしたのはエリクソンだな。
海外でも同時多発した。
今日NECの中の人に機器類ファーウェイ使ってるって聞いてちょっと驚いた。
0213SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 19:52:29.57ID:dKBWomyV
>>211
数日前からチラ見せに乗ってたよ。ただ、6GBなのか4GBなのかは判らなかったけど。
0214SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:10:30.24ID:6rgbJ45J
>>213
そーだったんだ。
ページは見てたけど4 Selfie Proだけだと思ってた。

3無印からの乗り換えだからどんくらい違うか楽しみ。
0215SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:46:32.97ID:oXsYewix
ASUS使った事無いんだけど
サイバーマンデーがきっかけでめっちゃ心揺さぶられるー
ポチっちゃおうかどうしょうか
0216SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:36:01.63ID:VAgabb6b
>>210
忘年会後にポチろうと思ったら消えてた(´・ω・`)
0217SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:39:05.96ID:ewKSqCtr
200です
皆さんアドバイスありがとうございますm(_ _)m

ZenFone 4 Max ZC520KLの13,986円は魅力的でしたが在庫切れですね…

セール中の29800円のZenFone 4にしようか、Huaweiの22680円のP20liteにしようか悩みますね
0220SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:48:21.21ID:YCQ06wAy
まあ安い事には違いないな。下手したらスナドラ430に32GBとかになる値段だし。
0221SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 02:16:15.73ID:gHU3NAHu
SD630 4GB 64GB
Moto G6 Plusが3.7万もするんだぜ
0222SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 02:43:17.96ID:xgq/lI6D
カスタマイズモデルって何か市販と違うの?取り敢えずサイバーマンデーセールのよりは1個下モデルかな?
家族がその会社使ってたはずだから見てみるわ情報ありがとうー
0223SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 03:07:00.78ID:Fmj797xJ
goo simsellerでZC520KLが980円
本体転売すれば半年タダでサービスが使えるくらいの金額にはなるね
0224SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 03:08:27.93ID:vElyRN1u
>>222
そんな感じ。

何かカスタマイズ版のほうが取扱い多いよね
中華通販も無印4はカスタマイズ版しか置いてないし
0225SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 05:28:44.39ID:olQk89jI
amazonで29800だった4が売り切れたのかな?44000になってますね
買っておけば良かった…
0227SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:11:23.68ID:E6AKu4i0
>226だけど書き込んだ後開いてみたら無くなってたわ。
0228SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:03:23.24ID:Ci/UV7D6
>>222
IIJカスタマイズモデル
スナドラ630
メモリ4GB

本家Zenfone4
スナドラ660
メモリ6GB
0229SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:12:48.27ID:olQk89jI
630と660で全然違います?体感するほど?
0230SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:29:05.03ID:iN/TaD4+
3Dゲームやるかやらないかによる。
3D系やらないならカスタマイズモデルでも十分だし、やるなら660以上は無いと重くなるシーンも出てくる。
まあ、その程度の差だから普段使いでは気にならんでしょ。むしろ常駐させまくりバックグラウンドで動かしまくりやった時の6GBと4GBの差の方が感じるかも。
0231SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:45:48.82ID:olQk89jI
amazonはブラックフライデーでもzenfoneのセールやったんですか?
サイバーマンデーのセールで買おうとしてた機種が既に在庫切れになってしまって…
コンスタントにセールやってるなら初売りセールあたりで狙おうかと思っているのですが…
0232SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:59:15.60ID:mWVYputR
>>231
月1でセールやってるけどこんな値引きは今回とプライムデーぐらいだ 年末年始は他のショップ探そう
0233SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:20:53.16ID:iN/TaD4+
>>231
amaはセール自体はコンスタントにあるけど、ここまで値引くのは稀。
去年もそうだけどサイバーマンデーは迷ったら負け。
事前に出品情報集められるだけ集めて、条件に合ってたらすぐポチる位でないと。
0234SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:22:03.20ID:iN/TaD4+
つうかコンスタントにこの値引きやるならここまでの騒ぎにはなってないんだよな。
0235SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:29:19.57ID:G72iE4aJ
1万下げるとは誰も予想してなかったからな
0236SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:36:47.88ID:iN/TaD4+
4GBと6GB登録してて、いざ始まったら同額だったんで二度見したよ。
てっきり4GB下げると思ってたから。
0237SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:47:30.23ID:ni9JuF8O
で、IIJの方が安いじゃん(ハナホジ)って展開だとばかり…
0238SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 15:08:24.24ID:iN/TaD4+
25000切らないだろうし、selfie proがあまり安くなかったら明日(土曜)はビックでmax pro M1買ってpaypayガチャ回すぞーと直前まで思ってたw
0239SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:01:16.00ID:E6AKu4i0
amazonのzenfone4 6GB 29800円のやつ今入荷待ちだけど注文できるんでない?
0242SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:21:36.95ID:ZOHXEQuG
マケプレ転売屋(笑)しかいない
0245SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:23:43.85ID:27SuG0+i
初期不良発生率が他社と比べてそんなに多いのかよ
0246SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:37:40.55ID:QaX6mj5t
ZE552KL、1年半でカメラのフォーカス完全にハード部分が壊れたわ
0247SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:14:06.34ID:fOKy0Sl7
モデルごとの差は知らんが2013nexus7が初期不良で交換したのも不良抱えてたわ
あと初期不良じゃないがzenfone3が1年くらいでタッチ感度が怪しくなった
0248SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:05:50.78ID:TU9jG5IS
発売日からzen3使ってるけどまだ不具合もなく現役だわ
コンパクトなzenfone出たら買い換えよう…
0249SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:24:15.39ID:ZmhjeGzS
俺もZenfone3のサイズが片手でギリ操作出来るレベルだから良いんだけど最近のはほんと大きくなっていくばかりよなー
0250SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:42:19.37ID:zPTorsDI
台湾製は地雷?
値段だいぶ違うけど何がどう違うのでしょうか??
0251SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:45:41.83ID:61IL0gjk
まあ高解像度高性能やら大容量バッテリーやら18:9とか流行りに合わせると大型化せざるをえんしな。
小型を求める層が増えなければ難しいんじゃないかね。
横幅より厚みがある方を嫌う人も少なくない気がするし。
0252SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:22:56.60ID:1F+S7PXE
子供にzenfonelive(L1)を検討中やが発売前やからか話題ないね
0253SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:33:48.79ID:TU9jG5IS
話題になるようなスペックじゃないし…
0254SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:37:44.28ID:dPx/RlO/
RAM 2GBは不便極まりない
0255SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:01:26.50ID:61IL0gjk
緊急時の予備機や小学生に与えるならいいけど、大人がメインで使うには辛いしな。
ストレージが32GBあるのが救いか。最低限必要なアプリを入れるなら不足はしないし。
0256SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:49:35.76ID:P6/GhpQ7
M1proも大容量とスナドラ636なのに全く話題になってないんだけど
0257SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:06:52.06ID:6QsSlrov
ビック専売でメモリ3Gだからな…M2の話も出てきたし仕方ない
0258SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:00:05.79ID:B9Kohrjc
>>256
食いつく奴はpaypay還元あったから食いついてると思うよ。
ただあのスレは外国とほぼ同じ値段で買えると思ってた奴多いから、3GB/32GBで税込3万強はボッタクリ感が強いんだと思う。
625でよければzoom Sが2万台前半でセールに出る事少なくないしな。
0259SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:59:49.33ID:1F+S7PXE
長男には2年前にzenfoneGOを買ってあげたけどトラブルなんか1回も無いから、またASUSのエントリーモデルが良いかなぁと。RAM2GBは厳しいかなLive‥
0260SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:03:01.86ID:liTBWRIO
2013年時点でもRAM 2GBじゃ足りないな〜 って感じてたくらいだしな
0261SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:09:30.35ID:OMgIEO2+
そんなことより、
反半島エベンキ、反中国人が重要。
0262SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:28:02.55ID:B9Kohrjc
>>259
常駐させるアプリの数にもよりそう。
0263SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:49:36.66ID:7qdQUiQW
>>258
6/64/NFCで3.5万なら買うんだけどね
PayPayもあるし
0264SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:59:17.75ID:2LTxxiIW
>>259
m1でいいやん
新作ライブの上位機種で数千円しか違わんし。
0265SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:12:29.43ID:9r1g1BKs
買ってしまった
2chMate 0.8.10.42 dev/asus/ASUS_X00TDB/8.1.0/GR
0266SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:26:25.83ID:cydyRZLk
もう少し待てばこの季節なのに全く話が出ないのな...

 ASUS JAPANは12月21日、ZenFoneシリーズの本体とアクセサリーがセットになった「ZenFone福袋2018」の販売を開始した。
セットは全3種類で、価格は2万9800円(税別、送料無料)。同社のWeb直販サイト「ASUS ZenFone Shop」で先着1000人に販売する。
0267SIM無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 00:36:22.85ID:3RCfVi4s
>>264
双子なんだよなぁ‥嫁(ガラケー)までスマホ欲しいとか言い出すから3台必要なんで数千円がイタい。
長男の使い方見てるとLINEとyoutubeぐらいなんでね。
もう少し考えます。
0268SIM無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 00:50:34.37ID:jgx5z2L3
>>266
その値段でZenFone4 6GB660なら買うけど…
サイマン逃したから
0269SIM無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 01:05:50.55ID:x4yFGUdX
>>266
Asusとexpansysの福袋は損する確率大なやつ
0270SIM無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 07:44:21.42ID:3iiIQHOx
どうせ中身は430のM1でしょ
0271SIM無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 08:38:47.73ID:QHb2Vy+0
30,000出してそんなもん出てきたら投げ捨てるわ
0272SIM無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 08:44:43.00ID:Co+rn7pg
>>266
去年どうだったのかってのも。
さすがにサイバーマンデーのzenfone4が衝撃的だったからなぁ、期待値のハードル上がりそうな。
0273SIM無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 09:04:04.52ID:7Y5bxDQi
買った人よく見るけどいくらだったの?2万?
0275SIM無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 11:08:40.87ID:PPKLA9G5
そんな衝撃的でもないな。
0276SIM無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 13:41:20.23ID:aNjE5vnc
ただしZenFone4は660積んだ6GBモデル。
0280SIM無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:37:14.47ID:NK9gzwwS
いちいち貼らなくていい
0281SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 06:52:59.05ID:AZ6VdCtX
未だに 2 laser 使用

買い替えなんだが

デカすぎるのは嫌
バッテリー容量は多いほうがいい

4maxとM1が候補

バッテリー持ちは5.2インチの4maxの方がいいのかな??コンパクトなM1にひかれるが、バッテリー持ちが少しいいなら、安い4maxでいいし
0282SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:47:43.41ID:ZwV8Lxy5
どちらもSD430は28nmだから使うと減りまくるよ
zen3の5.5インチ版のほうが良いはず
0283SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:25:51.20ID:dTsJ8tG8
2lazerのサイズ感丁度いいよな。動作遅くて買い換えたい。
0284SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:34:06.47ID:4lCzS55W
MAX M2がスペック的にいいけど、今からUSBタイプCから逆行するのが気に食わなくて買えねーなー。
0285SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:58:36.20ID:9nZsHXR2
>>281
4maxとmax M1、どっちも430だしねェ。100mAhの差がどれ位出るか。
後、5.2形の4max=150.5x73.3x8.7mm、5.5形のmax M1=147.3x70.9x8.7mmだから縦横3mmの差をどう考えるかってのも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況