Huawei Mate20シリーズ Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:15:35.99ID:LrTphMGs
Huawei Mate20シリーズについて語るスレです

◆Mate20
OS Android9.0
ディスプレイ 6.53インチ液晶
(1,080×2,244)
プロセッサ Kirin980
メモリ 4GB/6GB
ストレージ 128GB
背面カメラ 1600万画素+1200万画素+800万画素
前面カメラ 2400万画素
バッテリー容量 4,000mAh
サイズ 縦158.2mm×横77.2mm×厚さ8.3mm
重量 188g

◆Mate20pro
OS Android9.0
ディスプレイ 6.39インチ有機EL
(1,440×3,120)
プロセッサ Kirin980
メモリ 6GB/8GB
ストレージ 128GB/256GB
背面カメラ 4000万画素+2000万画素+800万画素
前面カメラ 2400万画素
バッテリー容量 4,200mAh
サイズ 縦157.8mm×横72.3mm×厚さ8.6mm
重量 189g

■専スレ
Huawei Mate20 Pro Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531013165/

Huawei Mate20X Part.1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540102088/

※前スレ

Huawei Mate20シリーズ Part.5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540107870/
0230SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:28:36.46ID:BPhMB7Xa
>>229
あとでRSで試してみるわ。
同じパネルなら起きそうな気もする。
0231SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:30:45.31ID:p37JN/OP
サムのnote7の対応が迅速??
0232SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:01:14.10ID:ER9CwRib
>>231
もともと中国のスマホ市場はSAMSUNGの天下だったのにnote7のリコール問題での対応で大規模な不買運動が起きて今じゃあSAMSUNGが何出しても手榴弾って呼ばれてるわ

製品より舐めきってる態度が問題

>>230
試すなら是非報告してほしいが今回は曲面ディスプレイによるところも大きいから出ないかもしれない
比較されてるm20xはSAMSUNGのパネルだから問題は起きていないが同じくSAMSUNGパネルのs9でも似たような問題があるらしい(周りに光がない状態で撮らなければならず、写真にした場合は肉眼で見たよりもはっきりと写る)
https://i.imgur.com/qMr1Jeu.jpg
0233SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:10:10.38ID:BPhMB7Xa
>>232
RSはもはやなかったことにされそうな勢いだが曲面なんだ…

反射のせいかスタバのバーコード読み取りで反応悪いんだよね。
職場明るいから夜試すわ。
0234SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:11:25.53ID:/iGcS/K1
>>195
mateRSでは発生してなくても、mate20ポルシェデザインでは発生するかもしれんやん?
0235SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:13:18.36ID:71INNlrA
>>228
日本未発売モデルはサポート対象外やで!
0236SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:18:46.12ID:/iGcS/K1
ガーンだな…出鼻をくじかれた
0237SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:24:14.39ID:DZULlXQC
mate20xのOLEDはBOEでしょ。
0238SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:28:11.86ID:/iGcS/K1
>>235
つまり、中国に行って現地で買って、なんか不具合があったらその現地のお店までまた行って言えば保証対象内ってこと…?

さすがに現実的じゃあないから、個人輸入するときに相手のセラーにPlease dont send green edges displayとか言うしか無いかぁ
0239SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:34:41.65ID:ER9CwRib
>>233
あぁ、RS局面だったかすまん
見返したら
>>157で提示した条件に勘違いがあったのでそれも含めておさらいしておく

@灰色の背景(ナイトモードなど)
A輝度は最低(少しでも上げると駄目)
B周りの環境は真っ暗でなければならない(昼間の場合は布団をかぶると良い)
C正面からだと緑が見えにくいので適度に角度をずらして最適を探してみるといいかも
D(ここ大事)写真は長時間露出で撮る!(p20の夜景モードでもいいが長時間露出出来るなら別にスマホでなくてもいい)
>>157では長時間露出した直後と書いたけど勘違いでした

問題のあるパネルはここまでしなくてもわかりやすいが確実に取りたいならこの手順に沿ってみるといい

中国の掲示板では今流れに乗るために緑色に撮る遊びが流行っているので参考にしました
https://i.imgur.com/jNfXF2e.jpg
0240SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:37:48.66ID:deVAvwlD
>>134
お前が貧乏なだけだろ
買えなくて悔しいか?
0241SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:44:54.79ID:dyk8KpcQ
これやられたらディスプレイメーカーつらそう
0242SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:45:37.12ID:/iGcS/K1
>>239
愉快なことやってんな中国w

シャープのケータイのやられまくっちゃ事件思い出したわw
0243SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:59:18.82ID:40W5zM+l
裏コマンドよりも難しい隠し機能だな
0244SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:01:55.80ID:nJq6cfw/
>>243
昼間に「再現条件厳しい」って書いたらめっちゃ叩かれたんだけど、やっぱり条件限定的じゃないか?
0245SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:02:41.86ID:eIbRmOLC
現時点で輸入は度胸ありすぎだ
国内発表まで強制待機だな
0248SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:14:30.24ID:YY/ZiNQK
>>134
ガラパゴスアイフォンいい響きだ
でも長いからガラポンでいいな
アイフォン=ガラポン
0250SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:29:30.86ID:TDmwA+RU
パンツ来たから頼もうと思ったけど不具合端末かよ
ごみすぎるわ
0251SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:30:11.57ID:kk5bH1Ag
>>247
見たいんだけどこれどこで配信やってるの?
0252SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:41:29.12ID:eIbRmOLC
新型イヤホンほしい、proとセットで場合によっては買う予定
0253SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:42:15.62ID:k/U34Tpq
>>238
ソースが見つからないので詳細は忘れたが
どこかのMVNOで自前で現地で買い付けたHUAWEI端末
売って、それがサポ外でニュースになってた
0255SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:52:53.83ID:kk5bH1Ag
>>254
おーありがとう
公式配信は中国国外向けはない感じか
0256SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:57:49.87ID:7LPBuyAk
>>68
でもレンズ3つ真っ先に投入したのファーウェイだから
全てコピーとはいいきれない
0258SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:59:43.44ID:7LPBuyAk
中国で発売日に6ギガの方を定価で買ったよ
まさか6ギガに指紋認証ないなんてつゆ知らず一瞬凹んだけど
カメラめちゃ綺麗なのでじわじわ気に入って行ってる

なんか質問ある?
0259SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:03:00.78ID:7LPBuyAk
5399元だったので88000円くらい
中国版は日本語キーボードが選択肢にも入ってないとは思わなかった
どうやってグロ化するかはこれからしらべる
0261SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:14:13.40ID:IM1oK//P
有機EL2kエッジディスプレイといえばmate9proじゃないのか
0262SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:14:33.07ID:9ZHz5cNy
>>258
画面のエッジ処理使いづらくないか?
GALAXYで体験済みではあるが
0264SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:29:06.15ID:7LPBuyAk
>>260
そうです。

>>262
ギャラクシーもs7edge+使ってたけどあそこまで丸くないよ
0265SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:34:24.16ID:7LPBuyAk
ちなみに中国では指紋認証のある8ギガのほうは並んでる人のみで売り切れ その後ずっと在庫なし
おれは並んだけど違いを知らなかったから6ギガを買うという間抜けなことをしてしまう
先着何名かには撮影棒やらスピーカーやらいろいろ入ったセット
をおまけでもらってた
街中のショップに8ギガあるにはあるけど定価5999元が6600元とか上乗せされて売られてた

xと6ギガのほうは毎日どこでも定価ありでおまけ付きの店も多い
0266SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:36:52.97ID:UXjz0+Ng
>>258
GoogleMapのロケーション履歴はonになります?
GoogleMapの設定で、個人的なコンテンツで確認できるのてすが。

honor mote10を日本で使っているけれど、これだけオンにできなくて。
0267SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:42:58.06ID:bTbGHyyB
>>264
ありがとう。俺が1shopmobileに注文したのはLYA-L29だから6GBだけど画面内指紋認証あると思うわ。
ちなみに色はどれ?
0268SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:50:40.57ID:bTbGHyyB
>>266
前に使ってた中華版p10もonにできなかったな
今使ってるグロ版p10plusはできてる
有料ならfunkyhuaweiでファームウェアの書き換えできるらしいけど
0269SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:55:23.37ID:V24ALvSC
>>259
これどういう意味?ATOKとかインストールすれば解決しないの?
0270SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:08:39.12ID:Yo2ODN1+
日本でのMate20proの発売遅れたりしないよね…?
製造間に合うんだろうか
0274SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:13:47.94ID:LTlYwFzQ
>>270
遅れてなくてもそもそも12月発売やし余裕で間に合うだろ
0275SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:17:01.88ID:bTbGHyyB
>>269
アプリのメニューとかプレイストアの表示も日本語にならない。
morelocale2入れてadbでコマンド入れると日本語環境になる
0276SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:17:30.25ID:e73w49wr
>>256
そう、今まで後追いだったHuaweiが今まさに追い越し始めてる。Huaweiを筆頭に中国メーカーの台頭が本当に凄い。
アメリカはApple,Google、韓国はSamsung,LG、台湾はASUS,HTCと、各国1,2社しか世界で戦えてる企業が無い中、中国だけはいま別格だと思う。
0277SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:28:08.18ID:Yo2ODN1+
デュアルレンズもHuaweiが始祖みたいなもんでは?
それ以前もあったかもしれんが、爆発させたのはHuaweiだろ
0278SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:28:42.29ID:e73w49wr
>>259
アリエクの言語対応表のスクショ見ると日本語選べるみたいだけど、adbコマンド必要なのか…ちょっと面倒だなぁ
0279SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:28:58.23ID:4aWnOU2u
オナマジ2のカメラは20無印と同じ構成っぽい?
0280SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:29:44.04ID:4aWnOU2u
>>278
adbコマンドなんていらないよ
最初の言語選択で日本語選ぶだけ
0282SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:37:21.63ID:V24ALvSC
275
280
これどっちなんだ?
0283SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:37:42.85ID:7RaDiQDV
>>259
aliもaliの中のHuaweiストアも日本語が載ってなかったんだが、本当に載ってないのか…
0284SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:37:51.13ID:kk5bH1Ag
>>279
望遠の代わりにモノクロって書いてあるけど
どういう意図なんだろ
0285SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:39:32.20ID:7RaDiQDV
オナーマジックさんの価格も似たようなもんになってるな…
0286SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:45:18.59ID:bTbGHyyB
中華版には日本語入ってないんでしょ
中華スマホの中国国内向けにはプレイストアすら入ってないし
0287SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:47:32.86ID:OTmK+0Uq
オナーマジック2、面白そうだけどカメラ性能はどうなんだろ
0288SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:47:51.52ID:Yo2ODN1+
オナプレー
オナマジ

うーん、この命名センス
0289SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:50:21.61ID:ER9CwRib
>>285
Honor数字シリーズよりも格上のフラグシップモデルだから仕方ないね
0290SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:52:15.33ID:Yo2ODN1+
てかMate20proのパンツの価格12万で、さらに売り切れてるの笑う
高いな
日本版は税込10万8800円くらいで頼むよ
0293SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:04:11.00ID:7RaDiQDV
>>278
スクショ、わざわざ赤で囲ってある言語があって、日本語は囲って無いんだけどそれ?
0294SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:04:36.13ID:QXDRn7b3
aliexやっぱり日本語ないのか…買わなくてよかった
0296SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:07:12.74ID:7RaDiQDV
あとaliはXの8Gは128のしかない店もあるけど

そもそも8Gは128と256があるの??
0297SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:09:09.29ID:L60G2p+L
Mate20pro 、foma使える?
バンドは一応入ってるみたいだけど
0298SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:10:39.28ID:V24ALvSC
>>296
その256Gバージョンポチった adbコマンドしなければならないならサクッとやるだけだけど最近のHUAWEI機種はまず日本語設定あるけどな
0299SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:13:04.98ID:sboYkCkf
flypodってHuaweiが発表予定のfreebuds2 proとは別ものだよね?
0301SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:13:45.00ID:5xPtWaDt
Magicはモノクロセンサーとの組み合わせなんか…
迷うな
0304SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:27:33.07ID:7RaDiQDV
>>300
まちごうた
5799元だった

8G256で4799
8G128は4299
6G128が3799
0307SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:47:43.30ID:To4clzQI
>>306
これもパンダモデリング出来るのかな
0310SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:01:21.22ID:syaLFagt
モデリングして何するの?
0311SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:24:38.95ID:7RaDiQDV
>>306
リアルタイム翻訳(電話)

……??!?
0312SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:25:32.69ID:40W5zM+l
>>310
フィギュア撮ってエロいことするんだ
0313SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:35:06.11ID:7RaDiQDV
>>311
昔ソフトバンクが電話で
調べたい事を伝えてオペレーターに検索して貰って回答貰うサービスのイメージかと思ったけど
(104の電話番号案内みたいな形で)

他言語の人との通話中に翻訳ソフトが使えるみたいな事なんだろうね??
0314SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:35:25.20ID:ER9CwRib
>>311
例えばアメリカ人と電話するだろ?
こっちは日本語普通にしゃべるだけでyoyoが勝手に英語に翻訳して相手に伝えてくれる
んで相手が英語で喋りかけてきたら今度はyoyoがまっさきに翻訳して日本語で読み上げてくれる
これでやり取りする感じ宣伝動画でやってた

今はまだ10カ国語だけだけどこれから増やすんじゃない
0315SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:50:06.71ID:aEkWOZfR
>>312
不人気ペリア使った方が安上がりじゃね
0316SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:53:40.93ID:YY/ZiNQK
手ブレ補正の影響だろうけど4K動画の左右のゆがみひどいなぁー
もう少し補正値下げればいいのになー
買うのやめようかなー
0317SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:55:56.31ID:bEAIYEOI
動画撮影中心に使いたいならiPhoneXR買ったほうがよほど幸せになれる
0318SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:57:52.64ID:5xPtWaDt
画素数の多いセンサーは読み出し速度の関係で動画では不利なんや
静止画画質とトレードオフやな
0320SIM無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:13:54.50ID:RGkW2iTG
手ブレOFFにしても歪むんだろうか?
原因が手ブレは編集ソフトで補正できるので買う価値はある
なんたって3倍ズームは魅力
0321SIM無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:41:54.74ID:ty6vT5Pu
>>293
え゙っ!これってそういう意味なんか!冗談抜きでそこに書いてある言語全部使えるもんだと思いこんでた…

え?ってことは、フランス語・ドイツ語・スペイン語・ポーランド語・ロシア語・ヘブライ語しか入ってないってこと?
さすがに中国語とか英語入ってないってのはおかしくね?
0322SIM無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 03:08:19.14ID:LK+UH4NL
>>321
最近のHUAWEI機種は日本語あるから大丈夫 
0323SIM無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 06:46:51.91ID:nty5mjHU
ユーチューブで比較動画見たけど、カメラに関しては完全にpixel勝利
0324SIM無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 06:55:45.25ID:RAk1HB07
etorenでMate 20 Pro 8GB/256GBは、大陸版なのだろうか?LYA-L29になってるけど。15万以下だったら買いたい。
0325SIM無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:05:56.20ID:r34Wkq4S
今出てるのは全て大陸版だよ
0326SIM無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:12:23.87ID:agkWOXUs
>>323
YouTubeてw
比較サイトにてPixel 3とP20 Proの等倍比較ではP20 Proの方が良いな
0327SIM無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:28:50.80ID:xEtYi8VD
Mate 20 Proのスピーカーはtype-cとまとめてるから出力弱くて微妙らしいな
0328SIM無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:32:13.05ID:LzGiD1Rk
音にこだわるなら他の機種行ってどうぞ
0329SIM無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:41:58.82ID:7B2ksiRM
音はLGのVシリーズ以外全部微妙だからどうでもいいしな
0330SIM無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:57:05.39ID:LzGiD1Rk
そんなことよりhonor magic 2が価格スペック共に魅力的で揺らいでるんだけど
専用スレないのな・・・もうちょっと情報収集したい
kirin980トリプルカメラノッチ無し価格激安って最強なんじゃないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況