X



ASUS ZenFone 5 (2018) Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 0be0-aOrQ)
垢版 |
2018/10/29(月) 12:47:54.30ID:Tm/uB7vV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです

ZenFone 5 (ZE620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5Z (ZS620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/
ZenFone 5Q (ZC600KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/

□前スレ
ASUS ZenFone 5 (2018) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539293525/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0092SIM無しさん (ワッチョイ 9b31-ElFQ)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:59:48.68ID:Gyg5pL4t0
>>80
あそこまでノッチ小さくするならいっそ無くても良いような
しかもノッチずらしとか見た目にバランス悪くてゾワゾワする
0094SIM無しさん (ワッチョイ f7d1-r3O5)
垢版 |
2018/10/31(水) 22:21:42.75ID:5PCbOQK/0
6z下側の極太ベゼル部分あるのに、わざわざノッチあるとかクソすぎんだろアスッスは!

上側に極太ベゼル配置して、ノッチなしも出来たやろw
0097SIM無しさん (ワッチョイ e327-OsZQ)
垢版 |
2018/10/31(水) 23:40:44.66ID:cZi0ZFKE0
スペック高くなっただけで特に驚き要素はないみたいだな
5zより価格も高くなるだろうし正直今の5zで満足だわ
スナドラも845まで来たらこれ以上速い必要ないなと思うようになったし
0104SIM無しさん (アウアウクー MMfb-rJRy)
垢版 |
2018/11/01(木) 01:03:22.16ID:hvTICUqkM
大丈夫、Felica載せることはないと思うよ。簡単なアプデすら出来てないのにFelica周りの開発なんてできるわけがない。
0111SIM無しさん (ワッチョイ 7f46-kWxK)
垢版 |
2018/11/01(木) 07:03:26.91ID:CztIZhqo0
>>108
解説を追加
lineage16.0つまりAndroid pieを旧機種用にビルドしたら、バッテリ持ちが産廃レベル。
90%残バッテリが1.5hrでなくなるって。
lineage15.1だと、3~4日持つって表示されたのに。もちろん、実機を操作しない前提。

2chMate 0.8.10.38/asus/ASUS_Z01RD/8.0.0/LR
0112SIM無しさん (アウアウウー Sac7-y354)
垢版 |
2018/11/01(木) 07:25:46.04ID:9Ye9bQ29a
Oreoもアプリ側がほぼ対応完了してきたの最近だからな
新OS導入は1年後くらいでちょうどいいんだよ
今現在でも7.0で一切困らんしな
PIPとか最初に何回か試しに使っただけで、日常生活では全く使わんしな
0119SIM無しさん (ワッチョイ 03e0-oSFT)
垢版 |
2018/11/01(木) 09:28:34.10ID:KCDXVV900
発売当時から今に至るまで真っ向競合するようなライバルはついに現れなかったなあ
HUAWEIばかりが頑張っているからか
0120SIM無しさん (アウアウクー MMfb-xUHu)
垢版 |
2018/11/01(木) 09:43:27.18ID:rwKztnRBM
4無印か5z買う予定ですが、カメラ性能ってzenzen違うものなのかな?
キレイな方がいいけど強いこだわりは無いです。
0123SIM無しさん (JP 0Hcb-akZ/)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:15:12.57ID:6Av2mhPnH
3g終了かよドコモ
0134SIM無しさん (ワッチョイ 3ed9-zL0X)
垢版 |
2018/11/01(木) 20:10:21.65ID:gRdbmlnP0
>>107
>>126
おぉー、情報サンクス!
16日に発表会かー
ゲームやるにしてもアイポンはあまり好みじゃないからASUSのゲーミングスマホはホント期待大だぜ
0137SIM無しさん (ワッチョイ 3685-eZY0)
垢版 |
2018/11/01(木) 20:54:20.50ID:OrFrwpop0
今日からauのガラホsimでdsda出来なくなったな。
0138SIM無しさん (ワッチョイ 3685-eZY0)
垢版 |
2018/11/01(木) 20:54:50.83ID:OrFrwpop0
dsdvのまちがい
014166 (ワッチョイ bb71-aCAE)
垢版 |
2018/11/01(木) 21:36:10.03ID:/8FCaXKq0
通知を表示するウィジェットでも探して
ホーム画面に置くしかないかなぁと
探してますがなかなか見つからず…

root取ったらなんか素敵なtoolがないかな、、、
なんて夢想しています
0144SIM無しさん (ワッチョイ 1a67-pYQz)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:10:47.22ID:fvkCw/ui0
>>143
何が?

GALAXYの画質が良いとは、とても思えないが
あれの画質が良いとか言う奴は、いじられた画質が相当好きなのだろう

Xperiaは悪くない
寧ろ画質は良い

この二機種を挙げているからには、画質以外の共通点が理由と判断
結果、SoCくらいしか共通点無し
SoCなら5Zの方が1割弱速い

で?何?
0146SIM無しさん (ブーイモ MM7f-hdyl)
垢版 |
2018/11/02(金) 06:32:12.51ID:x6arIoEjM
>>144
静止画じゃなくて動画だよね?
AFの安定度がGalaxyやxperiaに比べると壊滅的に酷くていったりきたりするzenfoneのどこが優れてるんだよ?
動画で一番大事なとこだろ
それともお前はスマホで動画撮るのにわざわざMFで撮ってるの?
エアプで語ってるだろ??

で、何w?
0148SIM無しさん (ワッチョイ 1a67-pYQz)
垢版 |
2018/11/02(金) 06:43:47.28ID:Xxn14itl0
>>146
お前アホか

ZenFoneの動画撮影時のフォーカスは固定だぞ?
AFするのは撮影開始前なのに、行ったり来たりって、お前そもそもZenFone使ったことないだろ?

とんだサムチョン工作員が沸いてきたな、ぉぃ
0149SIM無しさん (ワッチョイ 7f46-kWxK)
垢版 |
2018/11/02(金) 06:47:21.13ID:YyDUlqFL0
横から失礼。
単なる興味があるので、どういうシーンを撮影するとAFが壊滅的何でしょうか?

例えば、
動きが速い場合:新幹線あるいは運動会とかを撮影?
動きが遅い場合:撮影するときにスマホを撮影したい被写体(こっちは停止)に対して動かす手の動きにAFが追従しない?
とか、
参考にさせて頂きたく。
0154SIM無しさん (ブーイモ MM7f-hdyl)
垢版 |
2018/11/02(金) 07:42:05.31ID:x6arIoEjM
>>148
>>152
撮影開始したらAFが固定っていつの時代だよ
タッチすりゃ動くけど行ったり来たりでウロウロするんだよ
工作してる暇あったらサポートの電話とってほしいんですけどね
後頭部に刺さってるブーメランかっこいいねw
0156SIM無しさん (ワッチョイ 4eec-aCAE)
垢版 |
2018/11/02(金) 07:49:39.66ID:iXMR4Cmi0
SIMトレイ引き抜く時に蓋が曲がったので手で曲げ直したら折れてしまいました
そのまま挿したら出せなくなるので糸をつけましたが1本じゃ不安なので4本つけました
タンポンみたいになりました
3000円貯まったら買います


https://i.imgur.com/E1a49o7.jpg
0158SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-kWxK)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:11:40.96ID:p7F0yzOPM
>>156
蓋の取り出しって、0.5mm位の穴に、購入時付属していたピンを押し込むと、ポコッて跳び出すので、指先で静かにつまんで取り出すだけで苦労したことないが?
新品で同じことを繰り返さないために一度、取り扱い説明書を読み返した方が良いような?
0162SIM無しさん (バットンキン MM8a-akZ/)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:23:36.16ID:MyCG7oe+M
auガラホsimでdsdv出来ないからゴミだな
0168SIM無しさん (ワッチョイ b635-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:20:42.77ID:iUjco+VT0
お、5Qになにか降ってきてる。買って初めてだわ
0170SIM無しさん (ワントンキン MM8a-aCAE)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:37:20.59ID:De7QT18BM
iPhoneXRをapplestoreに見に行ったけど、最初はね気に入ったら買うつもりで色選びも兼ねて見に行ったんだ。
でも実機触って
なんかしっくり来なかったんだから
心から欲しくはないんだろうと判断し帰った。

Androidに慣れてしまったのかZenFoneが出来過ぎているのか知らんけどね
取りあえず当面はZenFoneちゃんを可愛がることに決めた
0174SIM無しさん (ブーイモ MM7f-aCAE)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:17:53.39ID:XDkahWO6M
>>141
通知ウィジェットはあるにはありますが
サイズが大きかったり、デザインが微妙だったり
なかなかいいのが見つかりません、、
0175SIM無しさん (ワッチョイ 0e8e-jOKA)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:22:29.71ID:3Qd8R/710
>>167
docomoのみだが
指定外デバイス料金かデータ定額必須で無駄な費用発生する

無料通話無いから通話多いならすすめないけど
docomo回線でvolte使いたいなら0simを通話専用で使う
0179SIM無しさん (ワッチョイ 6703-m+G8)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:26:39.64ID:ya2fY66v0
z5で、アップデートを自動で取りに行かないようにする設定ってある?
auのガラホsimが刺さってて、再起動されちゃうと使えなくなっちゃうので、
アップデートはノーサンキューなんだけど…。
0182SIM無しさん (ブーイモ MM7f-Sati)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:47:50.76ID:PVcChm8eM
FOMA回線廃止まであと6年か
それを考えると夜も眠れない
0184SIM無しさん (JP 0H33-kWxK)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:02:41.36ID:81drQ7XwH
>>175
それは、zenfoneについてはまちがい
Docomoのタイプ〇〇バリュー(無料通話いくらとかがついてるやつ)なら
さしても指定外デバイス〇〇は取られないはず。

fomaかけホーダイプランを指すとスマホカケホプランの差額を指定外なんちゃらで取られるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況