X



docomo Xperia XZ SO-01J Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ ff63-o90R [121.117.164.208])
垢版 |
2018/10/25(木) 08:03:13.93ID:EKVq3+UG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

■docomo 2016-2017年冬春モデル Xperia XZ SO-01J
速さと美しさの進化を果たした、時代の先端をいくXperia。
※2016年11月2日発売

【スペック】
OS:Android 6.0〜8.0
CPU:Qualcomm MSM8996 2.2GHz×2+1.6GHz×2
内蔵メモリ(ROM/RAM):32GB/3GB
外部メモリ:microSDXC(最大256GB)
ディスプレイ:約5.2インチ TFT(Triluminos Display for Mobile) FullHD 1080×1920
アウトカメラ:裏面照射積層型CMOS,約2300万画素
インカメラ:裏面照射積層型CMOS,約1320万画素
バッテリー容量:2900mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約590時間/約650時間/約480時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD+)/3G/GSM):約1350分/約1150分/約850分/約740分
電池持ち時間(時間):約95時間
サイズ,質量:約146x72x8.1mm,約161g
UIMカード:nanoUIM
色:ForestBlue/Platinum/MineralBlack/DeepPink

■機能/対応サービス
レーザーAFセンサー/RGBC-IRセンサーによるAFの高速化/高精度化,動画撮影対応5軸手ブレ補正
PREMIUM4G受信最大約500Mbps,送信最大約50Mbps,Battery Care,USB Type-C
IEEE 802.11a/b/g/n/ac,Wi-Fi MIMO対応(2x2MIMO),Bluetooth 4.2,ワンセグ/フルセグ(録画対応)
ハイレゾ音源対応,おサイフケータイ,生体認証(指紋認証),日本語入力システム POBox Plus 3.3.1
防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X,伝言メモ

■公式サイト
docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01j/index.html
Sony Mobile Communications Inc.
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01j/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01j/_common/img/design/sm_img_04.jpg

▼前スレ
docomo Xperia XZ SO-01J Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1535967715/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002SIM無しさん (ワッチョイ ae67-0eFR [106.167.69.82])
垢版 |
2018/10/25(木) 08:47:53.41ID:vWp8Y78S0
2da
0009SIM無しさん (ワッチョイ f0c6-HDlX [124.25.241.126])
垢版 |
2018/10/25(木) 17:46:58.01ID:58fA/8ul0
XZ1を買うか来年まで待ってXZ4を買うか
ほぼ毎日のように再起動するし
充電は遅いのに放電速いし
メールやChromeは固まらない方がラッキー
来年の2〜3月まで持つんだろうか
0016SIM無しさん (ワッチョイ 6e9c-x3RP [183.76.43.188])
垢版 |
2018/10/26(金) 02:01:49.06ID:lXJModzL0
felica故障・バッテリー激消耗・充電コネクタ損耗で動作もモッサリ
acroの頃からxperiaで次はXZ3かpixel 3かと思ってたけど、裏切って&思い切ってiphoneに変えちゃった
0029SIM無しさん (ワントンキン MM2c-nHcN [153.248.254.147])
垢版 |
2018/10/27(土) 11:38:19.64ID:crSQKHguM
ほんとそれ。
イヤホンジャック廃止でデカク重く滑り落ちやすくなったから、月サポ数ヵ月捨ててXZ1にしたよ。

満了してから買い換えがベストなんだろうが、それまで在庫が持たないだろう。
0040SIM無しさん (ワッチョイ 22be-HDlX [219.67.125.220])
垢版 |
2018/10/27(土) 18:56:09.32ID:4mZ+/oIk0
イヤホンジャック捨ててXZ3にするか
バッテリー犠牲にしてAQUOS R2にするか
0043SIM無しさん (スップ Sd00-yXkp [1.66.97.238])
垢版 |
2018/10/27(土) 22:18:31.36ID:qA/5qfJId
おとといくらいから急に触ったときにサークルができるようになって、感度も変わったみたいでスクロールの途中で選択しちゃったりして物凄く使いづらいんだけどこれは何が起こったかわかりますか?
0055SIM無しさん (スフッ Sd70-HDlX [49.106.210.127])
垢版 |
2018/10/28(日) 12:16:26.41ID:0u8t8i6Td
発売当初は爆熱Z4やひとつ前のXPと比べられて神機扱いだっただろ

遅くなってる奴はゲームのやりすぎか使い方に問題ある

最近のグラフィック多様のゲームは熱で遅くなるからipadpro買って使い分けしはじめてからはまだXZで良いわってなったから使い分けオヌヌメ
0057SIM無しさん (スップ Sd42-2r1P [49.97.97.23])
垢版 |
2018/10/28(日) 12:49:48.55ID:BAKl8xefd
発売日から電池持ちは疑問視されてたような
発熱はちらほらくらいで声があった
で狂気じみた感じで「安定するまで時間がかかるんだよ!俺は問題ない」とか(同じ発売日購入だろw)かなり信者が暴れてた記憶があるなあ
0067SIM無しさん (スップ Sd5e-HDlX [1.75.7.130])
垢版 |
2018/10/29(月) 12:17:30.33ID:nJ63Whkkd
アップデート内容
下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。

改善される事象
ストップウォッチが60分で停止する場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年 10月になります。)
0069SIM無しさん (ワッチョイ a3d9-7TBo [122.220.144.147])
垢版 |
2018/10/29(月) 17:35:33.64ID:78j766jJ0
>>59
土曜にそれやって、ペリアランチャー変えたら少しは改善したね。
同じゲームやったときの発熱温度がほんのりになった気がするし。

あとは動画撮れるかどうか。この季節で撮れなきゃ終わってる。
0078SIM無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:23:26.19
>>71
脱線てだれうま
0090SIM無しさん (スプッッ Sd5e-2nq4 [1.75.251.97])
垢版 |
2018/10/31(水) 01:50:41.45ID:f1/KFbR/d
HuaweiとOPPOになると思う
OPPOはすでにUQ WiMAXでオリジナル作ってるでしょ
ソニーは5Gまでスマホ事業続けると言ってたけど
本当に5G初期で終わりじゃね
中韓がここまで伸びるとは考えてなかったろうし
黒字化の見込みはどう考えてもない
赤字事業は早く辞めたいだろ
0093SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:24:17.70
ふむ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況