X



OPPO R15 Pro Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:56:04.39ID:QpUNsxpu
Mate 20 ProにFeliCa + DSDV搭載されて
息の根を止められるまで語りましょう。
0153SIM無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:03:59.49ID:PVJchn+K
SIMフリーほしい人
日本では無名中華で許せる人
DSDVお財布ほしい人
独自osや癖を許せる人
このスマホの存在を知り得た人

これ満たすの相当少ないだろう
その中でこの価格許せる人はほぼないに等しい
どうせ売れないんだから赤字でも宣伝効果狙えばいいのに
0154SIM無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:08:05.69ID:qmDzoyPc
おサイフ搭載したDSDV対応スマホ
・これ
・mate20(予定)
・iPhoneXS(香港版)
・iPhoneXS max(香港版)
・iPhoneXR(香港版)
0155SIM無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:14:41.72ID:qmDzoyPc
>>154
あ、ただのXSは香港版でもeSIMだった
正確には
・R15 Pro
・mate20(予定)
・iPhoneXS max(香港版)
・iPhoneXR(香港版)
0156SIM無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:50:27.03ID:deselKBb
アメリカがHUAWEIはつかうなだとよ
なんで中華がDSDVお財布出せて元日本のシャープが出せないのよ
0157SIM無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:53:16.78ID:6EB/Ew3B
mate20がDSDVおサイフってソースあんの?
どうせPROがドコモからおサイフケータイ付きで出て
無印がSIMフリーDSDVでおサイフケータイ無しってオチじゃないの?
0158SIM無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:27:28.06ID:Alxgog+G
貧乏人相手にハード開発する企業は無えよ
0159SIM無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 05:16:29.05ID:cqbMBNPe
>>157
無印のファームにFeliCa入ってるからProだけではない事は確か
ただキャリアに配慮して霜降り版は無効にしてくる可能性が結構高いと思ってる
dsdv、3キャリア対応バンドに、おサイフまで加わったらsim1つのバンド制限ありのキャリア版なんて誰が買うのかって話になるし
0160SIM無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:00:54.70ID:nnQ4QOId
電気屋で買うとポイント少ないけど、
ヤフーショッピングの5のつく日狙えばTポイント1万円分くらいつくよ
0161SIM無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 03:12:21.12ID:5oHgs1QC
mate20もいいがこの機種もなかなかだな
mate20のほうがハイスペックで機能盛りだくさんだがこっちのほうが安い

悩ましいな
0162SIM無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:02:09.47ID:t0Pc3pcY
>>155
iphoneは興味があったけどfoma simを認識しないと言うのが残念
0163SIM無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 15:20:33.20ID:CRudiVJA
R17Proも来たけどFeliCaなしかぁ
SoCは710とかでも充分なんだけどね
0164SIM無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:55:43.31ID:Xp9sOEPC
R15PROが売れてないんじゃない?
あと2万下がれば売れそうだけどな。
0165SIM無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:57:28.45ID:Z2/zR4sA
FIND Xが意外と売れているって話あるからなあ
SIMフリーでのFeliCa重要が少ないのかもな                               
0166SIM無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:23:28.13ID:FBA56oCz
HUAWEIがアメリカから敵対されているからこれ候補だが四万切ったら検討する
0167SIM無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:00:47.72ID:j/KNtw2R
>>163
価格はr15と同じだけど、r15は販売終了?
それとも値下げするのかな
0168SIM無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:37:56.50ID:VhVWsb9e
>>167
一応R15の後継扱いだとは思うけどFeliCaないからねぇ
割と本気でHUAWEIの後追いしたいのは見えてくるけど製品展開が行き当たりばったり的な・・・
0169SIM無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:53:06.38ID:eXI17yDr
日本市場で何がウケて利益が出るか試してるんだろ
0171SIM無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:40:19.49ID:j/KNtw2R
>>168
上位機種も後継機種もfelicaが無くなると今後は期待できなさそう。
0172SIM無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:10:30.06ID:QjdfR7SO
FeliCaなしだとOPPOなんぞに価値はゼロ
0173SIM無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:47:06.33ID:VfRt0RCx
Mate 20 Proがスカった
0174SIM無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:30:01.20ID:aKvvKkSk
幸か不幸か唯一のFeliCa対応DSDV機の座はまだ続くのであった
0175SIM無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:10:31.73ID:FbGfOFlR
>>174
正確には香港版ms maxとxrがあるから唯一ではないが、技適ありならこれだけだね
0176SIM無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:45:10.97ID:ThedHaaR
Mate 20 Pro、FeliCa無しかよー
Huawei、ようやくキャリア販売に食い込んきたから配慮したとしか思えん
0177SIM無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:58:22.35ID:VfRt0RCx
いまさらレビュー追っかけたら、建物内での感度が悪いってレビューが気になった
買った人どう?
0178SIM無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:08:58.33ID:TmYaiYF1
>>174
続けば良いけど、R17proが出て販売終了にならないか心配。
0179SIM無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:31:10.99ID:6PBsiU4L
>>177
新宿KDDIビル内、地下フロアから最上階迄で、一部区画ではあるがSBは圏外になる場所あり。AUとdocomoは全く問題なし。
都内では感度不足を感じる事は少ないです。
0180SIM無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:44:49.68ID:0azUFdxY
>>178
こんな売上なら確実になるだろ
0181SIM無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:42:51.79ID:/7WJueq1
>>179
ありがとうございました
0182SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:07:32.53ID:H79Vm+wg
DSDV+防水+FeliCaのSIMフリーはこいつだけ。
貴重な一台。
0183SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:32:40.74ID:T6D41yNW
この機種は通話録音アプリ使えるのでしょうか?
0184SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 07:49:52.47ID:60BmnrfJ
>>183
始めから、「レコーダー」というアプリが入っていますね。
使ったことないので、詳細な説明できませんが、通話を録音できそうです。
0186SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:28:22.76ID:BrqFKwXh
DSDV+防水+FeliCa+バックドアのSIMフリーはこいつだけ。
貴重な一台。
0187SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:56:16.94ID:RhN+GtOI
おサイフケータイは、suicaくらいしか用途はないだろ。
それだって、スマホじゃなくカードでいいし。

これからはQR決済が主流になる。
0189SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:41:50.51ID:LsU/SXVs
>>187

いつでもチャージや残高確認ができるの利便性がわからないのか?
わざわざ券売機でチャージしなくてもいいので。
使ったことない奴にはわからないんだろうなw
0190SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:51:56.44ID:RhN+GtOI
>>189
おまえこそQR決済やったことねーだろ。

おサイフケータイはガラパゴスだよ。
東京オリンピック契機に逆転するから。
0191SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:54:54.47ID:RhN+GtOI
だいたいQR決済のチャージを券売機でってアホか
0192SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:08:40.94ID:Fx2WQcZP
>>187
問題はQRもfelicaみたいに群雄割拠状態になってるし、それらを政府が統一することが果たしてできるかなぁ…
このままだと各社のQRだらけになって、一つだけだと使える店舗と使えない店舗ができてしまうぞ
0193SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:19:18.60ID:RhN+GtOI
>>192
そうかもしれんが、利点は店側の設備投資が要らないこと。

レジにQRコード印刷したの貼っとけばいいだけ。
だから、各社のQRコード並べだらいい。
0194SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:27:06.47ID:2e3ek90W0
>>193
遅いってデメリットを無視するお前はアホ
アプリ開く→QRで読み取り

この時点でFeliCaには敵わないよ悪いけど
0195SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:31:19.49ID:yQpxiOAD
俺も中国行くときはQR決済するけど
アプリ開いて、カメラでコード読み取って、支払いの承認して、支払った後店員に見せてって
Felicaに比べるとめんどくさいんだよな
ネットワークも必要だし
0196SIM無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:14:37.89ID:Y/kjOzrc
やっぱ中国と行き来するような人しか買ってないんですね
0197SIM無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:05:47.04ID:0a0dQH+7
店側の設備投資とかまったくゼロなわけねーだろ
場所だのメンテだのスタッフ指導だのエラー時の対処とか
何も考えねえ店には騙せそうな文言だけどw
0198SIM無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 08:16:10.54ID:8nopWKBo
後継機種も出るし、ヨドバシ辺りの福袋に入っていることを期待している。"DSDS おサイフケータイスマホ"の福袋が有ったら買うけど。
0199SIM無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 08:54:18.91ID:cCrULNl4
これ売れてるから出すかね?他の売れ残りやフェのゴミが入りそうな
まずクリスマスで何が来るか?
毎年争奪戦に負けて買えないけどw
0200SIM無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:48:29.07ID:jVFRwYg/
唯一無二ということで買う人はそれなりいるにしろ、
売れてるっていうのはさすがになかろ
0201SIM無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:06:03.81ID:yB5BhlfG
iPhoneがeSIMにしたのはやはり日本のキャリア意識してなのかな
0202SIM無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:52:43.12ID:eASdvFCf
>>201
キャリアはDSDS例外なく嫌がるだろうけどね
香港でiPhoneのDSDSが出ているのはキャリアの政治力が弱いからだと思う
0203SIM無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:57:28.51ID:aAh3RHnX
キャリア以外がおサイフに対応しても旨味が少ないと露呈したから今後は期待薄
0204SIM無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:30:55.81ID:cCrULNl4
>>200
量販店員に聞いてみシムフリの中でかなり売れてるらしいよ
0205SIM無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:15:43.36ID:8nopWKBo
iphoneはおサイフケータイが無くても販売トップだったからね。
国内メーカーが着けているのはキャリアの要請だし、海外メーカーはおサイフケータイ無くても売れると思われるのでは。
0206SIM無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:49:12.01ID:RbtYU+TD
mateが期待外れだったしなあ。DSDV諦めてPIXEL3にするか、これにするか迷う。
0207SIM無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:27:42.19ID:ZJR8uHZZ
>>204
シムフリー条件だとそうなるか、なるへそ。

本体価格の高さはともあれ、シムフリーを求める層の条件とぴったり合致してるもんなあ。
まあ通信費限界まで抑えたい奴が
こんなスペックが高いわけでもないけど糞高い端末に手を出すって矛盾を感じないでもないが。
0208SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:04:25.51ID:CRXz5Kcc
量販店でSIMフリー買うってどんな状況?
普通SIMフリーってmvnoのセット割りとか直販かほぼ最安のアマゾンとかじゃないのか?
つかあえて量販店で買うメリットは?
0209SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:12:12.83ID:hrtOX3p3
自分発の理由による故障以外が補償してくれるからでしょう
SIMFREE機は自己責任で個人輸入してる人も結構いるんですよ
0210SIM無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 03:03:05.91ID:kD5WvArd
ただ単に契約嫌とか格安と抱き合わせ1万位で出したり様々
これは同時通信だから既存会社プラス格安契約、格安はデータだけ使い3キャリデータは切るか安いのに格下げ
そうやって彼ら販売数のばしてるよ(笑)
0211SIM無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:57:06.08ID:g0cqOTqN
Amazonのセールで破格になる可能性ある?
約4万円みたいに
以前の端末みたいに!
0212SIM無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:08:10.34ID:w9AZ3f0D
ならない
0213SIM無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:25:34.38ID:LqyX+x4q
Amazonセール売れ筋は通常より3000から5000円引けばいい方
これでクーポン様々適用2万割れば良いほうじゃね
また微妙なラインで来そう21800でラインやプライムは別に割引
0214SIM無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:54:24.29ID:wrFLBrpc
paypayで安く買えた人いないの?
0215SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:58:22.12ID:o/CkzLe4
価格COMに書いてたがもろもろ合わせて6万ちょっと切るくらいやと
ペイペイ
0216SIM無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:00:54.92ID:o/CkzLe4
ちなわし75000円で購入
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1833/8.1.0/LT
0217SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:56:55.61ID:lz5LZaz0
在庫処分セールで半額になるのを待つしか無い
そんな日が来るかどうか知らんけど
0219SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:11:31.37ID:1ZLYFypa
半額になんて一生ならないから、買わないならさっさと消えな。
0220SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:21:46.40ID:9IEJcfuY
うーん、ビックリするぐらい次の同時待ち受け+felicaのスマホが来ないなぁ
同時待ち受けの時はすでに次が出てきたのに…
やっぱfelica載せるとコスト増になるのとキャッシュレスはQRかバーコード支払いで我慢しなさいっていうことか?
現にR17 Proは載せてないし…うーん、惜しいかな、タイプbとノッチじゃなきゃすでに買ってたのに…
0221SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:20:03.96ID:SpC5Tj0b
>>219
まだだ!2万の福袋に入るまで粘るぞ!
0222SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:57:11.49ID:lz5LZaz0
>>219
断わる!
>>220
2年後これに代わる機種があればいいな
2chMate 0.8.10.40/OPPO/CPH1833/8.1.0/LT
0223SIM無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:59:54.95ID:Po0KbrIU
麻雀アプリ使ってたらイキナリ落ちることが二回あったのだけど回避できないの?
0224SIM無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:39:54.84ID:zoTmawqL
Amazonのサイバーマンデーセールででているな。
今日だけ ¥ 63,880。
0228SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 02:18:55.61ID:yfFDunhn
paypayで買えるのってヤマダだけ?
0229SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 04:04:21.97ID:HmPloZl2
>>220
今後はQR決済が主流になるからフェリカは考慮する必要がない
0230SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 04:05:19.30ID:HmPloZl2
r17proのスレないけどここでいいの?発売日いつだ?
0231SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 06:02:38.87ID:zFVzMZXf
>>230
ヨドバシ.comでは21日
amazonでは31日
って書いてあった
0232SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:01:23.78ID:u9gaUY/q
>>229
電車の走ってない田舎住まいは気楽でいいよな
0233SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:38:02.09ID:5neP/bOS
huaweiと同様なの?oppoって
0234SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:58:18.32ID:TeQHAYt9
ちょっとなに言ってるんだかわかりませんねえ
0235SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:39:17.65ID:BIsg39Oz
>>227
正規品

dポイントとの組み合わせで安く買えた。
0236SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:47:15.13ID:/0VF7U/l
強国様の機種でう
QRとFeliCaの勝負ですぁ
ガラパなのでどうなんかな
0237SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:10:08.75ID:xPD6ixdK
iijmioでも21日発売予定きたR17pro
0238SIM無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 05:28:56.79ID:umMiEAYf
■人気オプション最大2ヶ月無料

http://imgur.com/ZBF3l5b.jpg
@10分かけ放題×2 1836円無料
A持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
http://imgur.com/mP6P9TT.jpg
http://imgur.com/DMLxMg6.jpg ※代表的他社2160円

■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/tTMd2UH.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info
0239SIM無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 05:29:12.42ID:umMiEAYf
↑ Original URLをタップすればいけます

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
0240SIM無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:48:27.94ID:UkFxqY3j
>>233
アメリカ政府が排除する5社
1. ファーウェイ
2. ZTE
3. ハイクビジョン
4. ダーファ・テクノロジー
5. ハイテラ

oppo関係なし\(^o^)/
0241SIM無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:50:26.66ID:M8oNidOH
何かアップデートきたな。
0242SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 01:15:18.14ID:8DuojTLQ
アプデしてらアイコンが勝手に変わって、デフォルトのテーマが消えた!
0243SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:25:28.96ID:vNORz6j9
アプデしたらBluetoothイヤホンに異常が出るようになった
どこに報告すりゃいいんだ
0245SIM無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:18:40.44ID:YOvr3Xpj
ColorOSって、3時間後にマナーもど解除とかできないの?
前のOreoなスマホは出来たし、マナーモード対象の音源も
選択できた気がするのだが。
0247245
垢版 |
2018/12/16(日) 20:10:06.61ID:JKEDcoJx
>>246
これはおやすみモードだよね。つまり毎日深夜にサイレントにする機能。

俺がよくあるのは、仕事で講演会聴講に行ったときに、会が終わる時間まで
サイレントモードに入れる。別のスマホだと3時間マナーモード(OreoなXperia)
みたいな設定できるんだけど、これは、サイレントモードのオンオフしか出来ない。
オンにするの忘れたくないので。
0248SIM無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:24:04.83ID:PAhJBiZa
この端末にドコモ口座アプリをインストールしましたが
正常に起動しません。
他のアプリ含めて何か対策方法はございますか?
0250SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:20:12.98ID:If5+hcle
今おサイフケータイとメインの2代持ちなんだけどこれ1台にしたらやっぱ快適だよね?
0251245
垢版 |
2018/12/17(月) 21:15:16.91ID:L/HlNjvS
>>250
俺おサイフとメインのスマホ2台持ちやってたんだけど、
やっぱ一台で完結するのは便利。

ただし、ColorOSは、iPhoneもどきで、アンドロイドユーザーから
すると、ちょっとと思う。ハードの出来は悪くないが。
上にも書いたとおり、Oreoから削られている設定もあるようだ。
0252SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:45:52.46ID:hkT+w9t+
日本向けのガラスフィルムとケースを見分ける方法教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況