X



OPPO R15 Pro Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:56:04.39ID:QpUNsxpu
Mate 20 ProにFeliCa + DSDV搭載されて
息の根を止められるまで語りましょう。
0003SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 21:36:11.66ID:KVPw4jSB
お前ら何か書け!
0008SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:51:08.08ID:ujMYAUtO
ε-(´∀`*)ホッ
0009SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:52:43.35ID:ujMYAUtO
ε-(´∀`*)ホッ
0010SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 04:17:00.43ID:5uLJR7BX
アップデートまだ?
0012SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:19:36.67ID:VsAaVXo6
ε-(´∀`*)ホッ
0013SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:52:36.39ID:RtyVoC6G
おサイフ付きはこれだけ
0015SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:14:46.88ID:Tg/CesaA
zen持ちだがなぜoppoにできてアサスにできんかったんだろう
0016SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:54:38.00ID:QhQ51jH/
asusはまずzenfone max pro m1を4万円どころか超え5万円付近ではなく2万円台後半で出せるかが見所
0018SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:53:19.30ID:oHuj+48y
サイバーマンデーが楽しみだな♪
0019SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:16:39.99ID:KG0JAo1K
ε-(´∀`*)ホッ
0020SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:20:33.28ID:HBs/jRyJ
ε-(´∀`*)ホッ
0021SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:21:26.11ID:HBs/jRyJ
ε-(´∀`*)ホッ
0022SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:35:52.11ID:KRjNmTQj
このスレみる限り15proは壊滅的に売れてなさそうだな
投げ売りで安くなったら買いたいが。。
せいぜい出せて4万かな。
0023SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:52:11.70ID:oRDL5ZrO
お前らもっとレビューしろ!
0024SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:54:22.60ID:oHuj+48y
購入者などここに居ねーよ
0025SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:43:20.34ID:vN0AJyf1
■半年間の毎月の維持費たったの333円!■
※音声1.5GBフリータンク込
http://imgur.com/2rgOAJc.jpg

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
http://imgur.com/6igllb4.jpg
http://imgur.com/bgYbwWL.jpg ※代表的他社2160円

■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/BJHrzL1.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません

半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 333円×6ヶ月
フリタン1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ 総合計 2550円

1ヶ月あたり1.5GB758円で10分かけ放題のウルトラ激安プライス すべて込込

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入で特典 https://goo.gl/J87iT2.info
0026SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:43:35.12ID:vN0AJyf1
↑ Original URLをタップすればいけます

半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分かけ放題まで全て込込です

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
0028SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:38:36.50ID:T3Evbk5j
ハイスペックの防水おサイフの付いたSIMフリースマホなのに何で人気ないの?

特にDSDV+おサイフ+防水+メモリ6GB
全て揃ったのはこの機種だけ!

最新のノッチ付き液晶にストレージも128GBあるのに。
0029SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:47:04.31ID:JFaTn7wd
ノッチてデメリットだろ…
0030SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:47:57.31ID:710l7caw
発売前から旧機種だから
0031SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:51:10.67ID:WtrgKih5
7万も出すならペリア買うんじゃない?
モノは良いんだろうけど値打ちこくには日本での知名度無さすぎるわな
0032SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:28:42.01ID:lw61iUvi
まず独自規格充電器手軽に買えるようにするべき
モバイルバッテリーもカーチャージャーも国内で売ってないやん
0034SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:53:13.46ID:zqvRoNXR
>>33

これだけの機能詰め込んだらこのくらいの値段当たり前だろ!
よくあるメモリ3GBとかの低スペック機と同じ値段で出せるわけねえだろ!
0035SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:34:32.58ID:sqMi/bkS
>>28
>>28
砂ドラ660の時点でハイスペックじゃない!
なのに高い!!
ゴミ確定wwwww
0036SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:46:04.41ID:1hyGEqrz
R17のスレないけどここでいいの?
0037SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:15:01.13ID:ng65Jqsf
この機能でこの値段!は何も考えてないのと同じ。アホしか釣れない
マイナー中華でサポートやばいからいくらからスタートしなければならない
同じ中華HUAWEIから学ぶところからだな
つまり性能うんぬんより5万以上は基本ありえない
0038SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:50:34.56ID:dxGhUkmP
>>36
R17シリーズが国内での発売が決まれば別スレ建てるなりすればいいと思う
0039SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:29:03.47ID:NSRZrOg6
これ普通にアンドロイドのアプリ使用できるんだよね?
独自のOSとか謳ってるからさ
0040SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:12:57.56ID:Gb2jorLj
>>35

CPUだけを見るなよw
メモリ6GBやストレージ128GBある点については?
0041SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:32:40.37ID:Jfa421fS
>>39
neoだけどアプリで使えなくて困ったことは無い。でも例えば、バッテリーmaxで上部に表示できないとかはある。
普通のAndroidで開発者オプションとかをよく触りたりたい人にはおすすめできない。
0042SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:38:05.31ID:CvU5G1u0
>>39
そもそも独自っていうかカスタマイズされているだけだから
最初からplayストアがインストールされているから使える
0044SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:32:32.89ID:5h7OUeAy
5万円越えると一気にハードル高くなるからなsimフリーは
simフリー市場の5%以下でしょ
7万円のsimフリー買う奴がどんだけいるんだよ
そんな奴周りに見たこと無いだろ
おそらく1%もいない超レアモノ
0045SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:41:33.05ID:XKHSvH5+
R17neoとR17liteが今年の残りモデルだとしてR17liteでも5万円近くしそうだしなあ
0046SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 10:24:18.51ID:7kIvJe2W
DSDVお財布は高いって悪習をつくったなら戦犯だな
三万くらいのDSDVお財布なら他社メーカーも似たのつくるのに
0047SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:42:44.30ID:MvtXDPvL
FeliCaと防水対応のそこそこのハイスペックということで買ったが、この機種、なかなか電池持ち良いな。
前のXperiaZ4が待機だけで1日30%オフも減っていたから、この機種は使わなければ1日10%程度。
それなりに使っても2日持つので満足。
おサイフケータイもバリバリ使っている。

ただ開発者オプションだけはなんとかして欲しい!
何故設定変更したまま保存できないのか?
改善して欲しい!
0049SIM無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:21:43.86ID:BuUzosPQ
>>48
待機だけでも30%減るってことじゃないの?
0050SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 07:40:54.73ID:Y9+LR4F9
IMEI書き換えたいんだがツール無いかなぁ mtk engineering modeが動かない
0051SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 14:54:26.41ID:mjRiV6Yw
ヨドバシ見ても殆ど売れてなさそう
0052SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:36:07.49ID:AVGf47H4
SIMフリーでそれなりのスペックの機種はこれしかないんだけど、何で売れないの?
シャープのはメモリ3GBでスペックしょぼいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況