X



Huawei honor note10 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0416SIM無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:49:56.15ID:X2ZLwyzj
>>412
note10は少し修正し過ぎなかんじ 空でも真っ青一択みたくなる 違和感極まりないので我慢出来ませんでした
0418SIM無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:24:06.37ID:dOAsWZLz
やっと届いた〜
tvsideviewレコーダーからダウンロードできなかったけど、ルーター再起動したら出来た
0419SIM無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:38:28.25ID:9KgNbYeG
ポチッた
>>406のところで。
黒6G128Gで50000円切る。黒64Gの方が高いって…。
よーし。あとは無事に届いてくれよ。
あ、SIMはソフトバンク系でどこがいいんだろ?ワイモバでFAで良いだろうか?
0420SIM無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 08:33:45.35ID:xfA5v50J
無事に届かない事ってあるの?
0422SIM無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:55:23.37ID:d8rSMSsf
今日、青 (6/128)届いた〜。
ADB叩かないとランチャー変えられないのは難だけど、色々いじくってます。
ストレージとメモリに余裕が有るのは良いことだ。

それまで使ってたZenFone3 Ultraは、通話sim入れて目が悪くなってきた母親に。
大きくて使い易いとこちらも好評。
0423SIM無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:51:59.23ID:qYQRAaH1
>>422

仲間ですね!

同じくZenfone3 ultraからの乗り換えで青の6/128です。

画面は少し小さくなったけど、スリムなので片手持ちが凄く楽になった。

友人の黒と二台購入したけど、どちらも良い色だね。
0424SIM無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:43:27.92ID:8eU0Hq8G
>>417
いやp20proとか20Xとかはそんなことない 輪郭補正もやり過ぎなぐらい いかにも中華ウケしそうな画質
0425SIM無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:03:37.36ID:Ou90BrMk
Titaniumでアプリの復元が出来ないんですが何か原因考えられますか?
ちなみにデータだけの復元は成功します
0427SIM無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:13:03.04ID:WhhnXe7g
おっ、値段がアレだからもうちっとチャチいかと思ってたけど、写真で見るとなかなかイイ感じだな
0428SIM無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:15:15.10ID:LvYB+Z2H
今日届いたわ

ランチャー変えられないの除けば問題ない
2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/RVL-AL09/8.1.0/LR
0429SIM無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:28:56.21ID:P2vwHxrG
>>426
尼で買って使ってるけど、留め具がプラなのがなぁ…
バンパーはネジ固定じゃないと何か不安
0430SIM無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:48:16.07ID:3S7pn7Ft
>>429

青色のバンパー使ってるけど、プラの留め具は爪で外せない程度には固いよ。
今の所特に問題は発生してない。
重量は増すけど意外と持ちやすい。
0431SIM無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:48:05.51ID:anMNRtUc
>>419だが、
今日見たら値段上がってた。
たぶん間違えてたんだろうな。
0432SIM無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:07:39.92ID:7ou8fITr
>>426
同じ。
このカバーの商品写真見て本体黒を選んだ位気に入ってる。
でもこれ画面側とツライチだから落としたら怖いよね。ガラス貼ってるけどそこだけ心配。
留め金がどうだって話出てるけど何も心配ないくらいしっかり留まってる。
0433SIM無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:28:41.97ID:EPL7tuA7
>>431
11.11セールとクーポンが終わったからではないかと思う
0434SIM無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:35:31.28ID:jFgrPVT5
ガラスフィルムどれがいいのん?
0435SIM無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:41:29.48ID:v7gphjpG
>>433
なるほどサンクス。
あれ?でも黒6/128だけ安かったんだよな
まぁいいか。なんか得した気分だし。
PayPalさん通しだけど、発送連絡ってくるものなのだろうか?
0436422
垢版 |
2018/11/14(水) 00:42:01.46ID:XwHA0TiT
>>423
おぉ、お仲間が。
ASUSの後継機アナウンスも無いので、こちらに乗り換えた次第です。
後継機どころかOSのアップデートも反故にされそうだし。

通話などメインで使ってるiPhone8plusと2台持ちだと、流石に重さを感じますね。
0437SIM無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:45:18.12ID:EPL7tuA7
honor note 10を急速充電できるモバイルバッテリーをご使用の方はおられますか
どのバッテリーがいいのか迷っています
0438SIM無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 01:00:46.18ID:7ou8fITr
>>437
HUAWEI Fast Charger Protocolみたいなので
FCP対応のやつ探したらいいと思うよ。
0440SIM無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:01:28.81ID:vRoKH6AW
アプリのアップデートしようとしたら、いつまでたってもダウンロードが始まらない

AppGalleryからPlayストアを更新したらアップデートできた
0441SIM無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:16:56.88ID:oUFsBGJz
いつの間にかグーグルマップが英語表記になってる。
0443SIM無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:05:20.81ID:xgurW/XZ
>>439
それ影で、実際は一面ガラスフィルム的なやつ。

>>441
うちのも英語になってる。
なんでや?
0444SIM無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:07:24.92ID:35LsM5C/
>>443
インストールし直すと日本語になったのだが、今回波英語表記のままだ。
0447SIM無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:36:30.90ID:E+2vS8o7
「便利な使い方」だけ日本語
0450SIM無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:14:18.44ID:Ykghjmro
あっインストールし直したら直ってた
0452SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:52:43.29ID:FXK14RG9
>>445
恐らく手ブレではなくノイズリダクションのかけすぎによる塗り絵化ですね
光学手ブレ補正無い分、夜間だと高感度に振りやすいのかもしれません

自分は先週木曜にETORENで注文して明日届く予定です
Googleで連絡先同期できないとありましたが、上手く行ってますか?
0454SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 13:13:59.51ID:eR4XMbqn
>>453
では連絡先はどうやって移行しました?
SDかSIMにコピーしてからですか?
0455SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 13:30:03.72ID:MJjQC+Xs
>>454
vcfファイルとしてエクスポートしました
0456SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:10:06.75ID:x3NtMyTd
>>452
Huaweiはオプティカルを軽視してるからなぁ
動画だと尚更顕著で、あのP20proも電車内や歩きだと動画はブレブレで笑う
0459SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:17:59.37ID:JLy6KyIP
Googleの連絡帳アプリ入れたら普通に同期できましたよ
0460SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:41:39.79ID:cHrl9o2/
  / 中\
 (  `ハ´) レン ラクチョウ
0461SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:08:23.24ID:eR4XMbqn
>>456
Honorシリーズで光学手ブレ補正とLeica認証非搭載なのはHUAWEI PやMateシリーズとの差別化のためらしいですね。
最悪、ピンボケ補正あると便利ですよね、P8MAXですごく便利でした。
0462SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:10:08.17ID:eR4XMbqn
>>458, 459, 460
入れてみました!
Googleアプリが使えるという事はGoogleサーバーとの接続は出来てるという証拠なので何とかなるかと思います
ありがとうございました
0463SIM無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:44:24.68ID:yVBs8e5A
googlemap直ったと思ったらまた英語になっとる…
0464SIM無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:09:09.45ID:ipIItph1
>>461
honnerって光学補正無いんだ
これは痛いな
0465SIM無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:36:28.89ID:Z+495/3j
今更だけどhonorはサブブランドでコスパ重視の機能を抑えた価格設定だし
納得いかなければそれ相当の機種を選ぶしかないね
0466SIM無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:38:59.23ID:ZUz/z/8b
ASUSやSHARPはミドルクラス機種に積んだ例もあるけどその他のメーカーは大抵ハイエンドにしか光学式手ブレ補正は積んでないし仕方がない

そのあたりまで求めるなら頑張ってハイエンドを買うべき
0467SIM無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:48:21.70ID:qDFgVLfI
そのasusとsharpのミドルでok
0468SIM無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:15:00.80ID:ysN1GTi8
まぁでも進化の方向としては光学系しか残ってないし、遠くない未来に光学補正を積んだ安端末が出てくるだろ
0469SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:58:12.34ID:vUlBWd5B
magic2も光学手ブレ無しか
じゃ、mix3のが良いかな
0470SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 02:16:45.15ID:boaaUXNN
次のhonor noteは980積むかな?
0472SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 04:48:37.90ID:Fe0pwqsi
光学手ブレ補正無くても、AIS(AI手ブレ補正)が実用的みたいだからそこまで気にする必要もないかなと思います
ちなみに、Xperiaは未だにハイエンドにすら光学手ブレ補正搭載してません、メーカーによって判断が違うのかも
0474SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:27:57.58ID:6oRBM+Pf
世にあるスマホのイメージセンサーはほぼsonyというのにびっくりですわ
0475SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:33:42.13ID:boaaUXNN
誰かが書いてたけど、adbでhuaweiアプリ削除できたよ。
特に動作に変化はないけど、baiduとかも消せたから精神的にスッキリ。
0476SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:09:49.02ID:g3CMsybE
>>475
そう、baidu消せるんだよね。
本国と通信してるから消すべし。
0477SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:30:10.27ID:lFXToSKI
2、3年後にはGoProHero並みの手ブレ補正積んでくると思うけどね
ジンバルレベルの補正は難しいだろうけど
0478SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:57:18.61ID:zUopw5MW
>>476
それは見せ掛けの囮だよw
本当に問題とされてるマルウェアはOSレベルの深層に組み込まれてるから、排除どころか検知すらコンシューマレベルじゃ不可能

だから、Huaweiは本当に怖いんだよ
0479SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:00:48.08ID:zUopw5MW
AIS(AI手ブレ補正)
って現行スマホの光学手ブレ補正と比較してどのくらいの効力を発揮すんの?
目安、80%程、それとも90%
0480SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:11:11.79ID:GJfn1wjA
>>479
全然別物だから比べるもんじゃないよ
0481SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:32:05.33ID:g3CMsybE
>>478
それはほぼ全てのスマホに入ってる。
0482SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:25:48.44ID:DhK03khX
バックグラウンド位置情報が殺されてるらしく、Googleマップのタイムラインが更新されない(マップは手動管理済)

Googleアプリが本体の言語設定に関係なく、英語になる

Android autoのアシスタントが反応しない(よくわかりません!と言われる)

どうにかならないですかねー
0483SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:30:34.72ID:DhK03khX
あとーホームボタン長押しでGoogleアシスタントを起動させて欲しいのに、hivoiceとかいうゴミが起動する
0484SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:13:19.95ID:8NUGY0mA
>>483
hiviceがにくいのなら
adb shell pm disable-user com.huawei.lives

チャイナボイスエンジンが邪魔なら
adb shell pm disable-user com.iflytek.speechsuite
0485SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:21:25.11ID:bLC0ZYaY
>>481
それなら、HuaweiとZTEだけが名指しで、スパイウェア端末と斬られてない

間違いなく強力な謹製マルウェアは仕込まれてる
これをちゃんと認識して使ってない奴は、情弱そのものだろ
0486SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:23:41.59ID:bLC0ZYaY
>>480
手ぶれ補正という観点からの評論だから、機構自体の差異ではなく、
結果としての「効力」だから、比較可能だろ?
0487SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:12:48.91ID:6vYWltS2
>>486
そもそもAISはAI手ブレ補正を名乗ってるけど実際には手ブレ補正じゃないから比較出来ないんだよ

光学式はジャイロ機構でブレを打ち消して手持ちでの低速シャッター限界自体を上げる事が出来る物
しっかりとした基準があるから「何段分」という効果を数値で表せる

AISは連写合成+位置合わせで擬似的に低速シャッターを実現する機能だけどそのプロセッシングが完璧じゃないから不自然な結果になる事も少なくないしそもそも合成枚数に関わらずNRを強力にかけ過ぎてるからドロドロになる

ワイドアパーチャが本来の光学的なボケと比べられないのと一緒
0488SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:35:48.00ID:JneJrSAr
>>487
成程
じゃ、やっぱり光学補正一択になるんだね、d
0489SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:51:03.61ID:9ZhJ0qCZ
>>488
Mate10Proなんかは光学式手ブレ補正とAISを併用出来るようになってるし光学式だけじゃ補正できないくらい暗い場所でも不自然な所はあるにせよ明るく撮れるというメリットもあるから一概にそうとも言えない

だからこそ比較するものでなく使い分け、あるいは併用する物
0491SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:21:32.97ID:w5aC2hf7
中華アプリ消したらgoogle mapが英語化しなくなったみたい。
あと、ロケーション履歴ってgoogleから有効にできたけど、今日は家で引きこもってたのと普段使わない機能だから動いてるのかどうかわからない…
0492SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:23:33.69ID:w5aC2hf7
あとok googleが反応するときとしないときがあって、話を聞いてくれないことの方が多い
0494SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 02:04:10.08ID:QL/wdXTD
もしかしてLBSってやつ?
0499302
垢版 |
2018/11/18(日) 12:03:53.01ID:e8qRkBI6
>>495
え?この機種rootとれるの?
0500SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:28:31.18ID:Qh2PvbUP
>>497
勘違いも甚だしいなw

だったら、xiami oppoその他多数の中華スマホは何故スルーされてんの?

Huawei設立の背景を見てみろよ?知らないのか??
100%確実に超強力な謹製のスパイウェアが、深層部に組み込まれてるよ
5chじゃ個人情報に異常に煩い奴が多い。それで使ってるスマホがHuaweiとかなら、正にお笑い
0502SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:10:27.46ID:D3NakpSN
>>500
だから、アメリカの都合だからだっての。
なんでそんなに必死なの…
0504SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:14:43.27ID:swYRwG9J
>>499
bootloader unlockしてカスromを焼いた
中国機種の問題も払拭されてスッキリよ
0505SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:40:40.81ID:D3NakpSN
>>504
きららファンタジアやりたいからroot取れない…。
でも焼きたいなぁ。
0506302
垢版 |
2018/11/18(日) 15:03:53.12ID:1EYdhbWA
>>504
ネットでお金払うやつ?
0507SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:42:01.96ID:aBTXe+D0
>>502
いや、必死なのはお前だろってw

だから、米国の工作って言うなら、何故ZTEなんて弱小も名指しで、xiaomi oppoは完全スルーなんだよ?

それとも、Huaweiが強力無比な謹製スパイウェアを仕込んでるのを指摘されるのが、都合悪いのか?
0511SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:38:04.94ID:M0LUz1uS
>>509
相模原駅です。
夜景モードで撮ると空の雲までくっきり見えるようになりましたね
処理完了までに8秒位待たされるから時間に余裕がある時に使う感じかと
普段はAIオートで充分。

ちなみに夜景モードもISO800でした
0512SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:26:42.09ID:++eTivte
>>495
XDAにもカスROMの情報なんてないけど、どこにそんなROMがあったんだ?
もしかしてTreble?
0513302
垢版 |
2018/11/19(月) 09:14:19.42ID:4wdwCzgm
mate20xとどっちにするか迷ってるんだけど、こっちで十分な気もするんだよなあ。
note10オーナーの人は何か不満点ありますか?
0514SIM無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:32:16.29ID:xGG8+fP5
両方買ったけどこっちで良いと思う
スピーカーの質はほぼ変わらんし
カメラはMateだけど価格差ほどのメリットあるかどうか
0515SIM無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:01:06.06ID:kODIUVAM
スピーカー変わんないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況