X



Google Pixel3/Pixel3 XL Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0416SIM無しさん (ワッチョイ a763-cNs7)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:22:02.43ID:VgfwYP7V0
「Pixel 3」発表イベントで1度も発せられなかった単語があります。それは、「Android」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/12/news134.html

・ピチャイCEOが出てこなかった
・前日に騒ぎになったGoogle+での情報流出の可能性のあるバグについて何も言わなかった
・同日発表した新Chromecastを紹介しなかった
・Androidという単語がまったく出てこなかった
0420SIM無しさん (スフッ Sdff-YhVs)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:03:15.95ID:TSj+Z2jdd
Nexusから使ってるが一度も売ったことないな。Androidはリーセル安いから売るのは効率悪いし。iPhoneは売るけども
0424SIM無しさん (アウアウエー Sa9f-GbSp)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:45:28.60ID:2Nb0wPBHa
佐藤由紀子の記事 駄文 ひどいなw 原稿料よく貰えるな 出張費用も出てるんだろ


せめて情報漏洩リスクをこっそり修正って言うなら公式ブログは読んで理解したんだろうな あれか女の子の日wか

なんか意図を伝えて見ろ 言葉あそび 揚げ足とった風じゃなくて

自分で自社で発見して悪用されたかどうか 更に悪用するとして最大どのぐらい被害が及ぶのかをパッチ当てる前に検証し
更に既存ユーザーから被害や通報がないか待った上でグーグルプラスの1回あたりの利用時間が5秒前後のユーザーのプラスだけを選択してもちろんプログラムで選択して遮断して 今回かれこれという発表をしたんだろ

俺は思った全世界で漏洩の対象と言われたスタティックなプロフィールのテキスト情報をフルで入力してるグーグルアカウントユーザーで
Google+開設者が50万人しか 世界で フェイスブックはダミーアカウント抜いても利用者は実名入れて15億人いるんだろ そう50万人しかいなかった 個人のGoogle+がよ
恥ずかしかったんじゃね そりゃ移行期間1年しつつ閉鎖するわ
0427SIM無しさん (ササクッテロレ Sp9b-88QM)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:51:40.96ID:UonwTRedp
ソフトバンクトップページ、iPhoneとPixel3とスマートフォンに分けてるね。
Nexus6Pのときもこんな扱いだったっけ?
SB泥仕様味付け無しの意味だと良いんだけど。
0430SIM無しさん (JP 0H8f-bTxz)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:02:30.92ID:pVLIdpstH
キャリア版はショップ持ってけば無料でお財布メモリ消去してくれる
白ロムでも。問題はシムフリのお財布
0433SIM無しさん (ワッチョイ e73e-76mY)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:18:02.72ID:MW5uFX1K0
>>427
Nexus 6Pのときは他のAndroidスマートフォンと同じ扱いだったよ
そもそもソフトバンクはドコモやauのような独自アカウント認証機能を端末に組み込んでおらず
キャリアアプリもGoogle Play経由での配信なので
NexusやPixel、その他のSIMフリー端末でも他のAndroidスマートフォンと同様に使える

>>428
dアカウントやdocomo Application Manager関連が組み込まれておらず
自社サービスに対応できないものを「ドコモ スマートフォン」と同様には扱えないからね
0434SIM無しさん (ワンミングク MMbf-6dTy)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:25:15.90ID:JIxBDA6yM
>>431
おサイフケータイのメモリを消さないと中古屋に売れないよ、買取り断られる
後メモリは自分の電子マネーの情報が残ってるから消さないとダメだから
初期化してもこのメモリは消えない
0435SIM無しさん (ワッチョイ e76c-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:27:00.40ID:rt+J2OJW0
【サリンで死刑なら、放射能も死刑】 福島県ぐるみでインチキ米検査、南相馬市立総合病院のデータ流出
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539395396/l50

うわああああ
0443SIM無しさん (ワッチョイ 27d9-k93Z)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:17:59.65ID:1YvHD/yd0
Nexusの自体は一括0円祭りで転売野郎が相場乱してたからなぁ
そういう観点でいうと高価格化も悪くはないといえる
0444SIM無しさん (ワッチョイ 27d9-k93Z)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:18:20.78ID:1YvHD/yd0
自体ではなく、時代でした
0445SIM無しさん (スフッ Sdff-YhVs)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:22:01.50ID:9sjusRSbd
>>443
高価格もiPhoneとAndroidでは少し景色違うんよね。高価格帯のGalaxyS8、S9見てたら分かるだろうけど発売してすぐに一括0のバラまき状態になったんだよね

iPhoneXは一年経った今でも一括0まで崩れない強さがある

Pixelもキャリアの分は早期でバラまき状態になると思われ
0449SIM無しさん (ブーイモ MMcf-dK5C)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:48:15.83ID:a6oVL9/rM
docomoでnexusが売れたとは思えないしPixelなんか販売実績自体がないのにロゴなしプリインアプリ無しとか特別扱いを受けることができるんだからXperiaやGalaxyもやればいいのにな
docomoの改造を受け入れる変わりに何か優遇があるんだろうけど
0451SIM無しさん (ワッチョイ df5d-YhVs)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:01:18.92ID:6OSXnDri0
>>449
アップル様だしAndroidの本家Google様だしNexusやPixelはリファレンス機的な意味もあってキャリア改造はNGにしてると思うよ

その外のメーカーとは立ち位置も力関係も違うかなと
0455SIM無しさん (アウアウウー Saeb-c1BL)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:13:44.39ID:0hDaipUYa
>>449
キャリアカスタマイズなしがどれだけ売れるかのお試しなんじゃね
サービスをd何とかでフリーにし始めたし端末もフリーにした方がいいのかのテスト
0456SIM無しさん (ワッチョイ c778-oe1z)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:20:28.93ID:34hjO8lC0
キャリアの余計なアプリはアップグレードの阻害要素しかないからね
0458SIM無しさん (ワッチョイ bf67-SmB1)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:28:12.52ID:OzrmJDAC0
>>452
それでちゃんと消えてるよ
felica付きSIMフリーのスレには初期化できなくて売れないって人が大抵出てくるけど
自分で機種変手続きなり消去なりすりゃfelicaメモリ0にできるはず
0462SIM無しさん (ワッチョイ 2702-iyDp)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:37:21.52ID:aTlTuJFL0
>>453
おサイフでもスマホでも携帯のFelicaはセミアクティブじゃないのかな?
パッシブじゃないので、完全に無くなったらダメだけど、電池切れで携帯が起動出来なくても若干でも
残っていれば大体使えると聞いた。
0464SIM無しさん (ワッチョイ 2702-iyDp)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:46:25.41ID:aTlTuJFL0
>>461
機種変更の手続きってのをdocomoショップで実施すると思ってるのかな?
オサイフアプリはそれぞれに機種偏の手続きがあって、普通それを実施するだろ
これはキャリアでもsimフリでも同じ。沢山あると面倒だけど
0473SIM無しさん (ワッチョイ 5f0e-FzMD)
垢版 |
2018/10/13(土) 20:29:10.89ID:ns8RweBz0
>>472
今どき対応しないわけがないとおもう
0476SIM無しさん (ワッチョイ 7f35-YcI9)
垢版 |
2018/10/13(土) 20:59:20.46ID:KqJ4K4wx0
XLって画面無駄に使いすぎだよな
ノッチ部分にステータスバーあるんだけど
ノッチが深すぎてムダなスペース大きすぎる
0481SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-ZOLL)
垢版 |
2018/10/13(土) 22:43:07.60ID:BWYetlhia
5G始まっても人口カバー率が低いわ
使えるエリアが限られる
2023年でようやく20%
しばらくは使い物にならん
0494SIM無しさん (ワッチョイ e709-1Jo0)
垢版 |
2018/10/14(日) 01:02:18.81ID:v7LdByJ50
>>493
すんません。
恥ずかしながら、私がMVNOに移行した時には音声付シムって無かったからよく分からんのです。
MVNOの音声シムのデメリットって、通話料が高いのとアドレスが持てない位の認識でオッケーですか?
0495SIM無しさん (ワッチョイ 2787-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 01:50:44.84ID:0Zj5tXe70
>>494
知らない事だらけならキャリア契約が幸せになれる。
フリー版とMVNOの調べ事で時間を浪費するのは勝手だけど、質問が脱線し過ぎのスレ違い
0498SIM無しさん (ワッチョイ 2702-iyDp)
垢版 |
2018/10/14(日) 05:30:24.10ID:FFGRU+x80
>>497
Googleへ送るんじゃ無いかな
Nexus9を修理に出した時は保証期間内ならGoogleへ期間外ならHTCへと言われたが
今回はGoogle製と言うことになってるから
0506SIM無しさん (ササクッテロル Sp9b-Yn3Z)
垢版 |
2018/10/14(日) 07:46:26.95ID:tLvJMDhIp
>>501
ゲーム向きならば、GALAXY note9かな。
0509SIM無しさん (ワッチョイ df90-OqHc)
垢版 |
2018/10/14(日) 08:31:36.74ID:K0FVPRsu0
>>508
個人的にはノッチも有りだから、xlにするかは悩んだけどね
用途が持ち歩き用のメイン端末だから大きすぎないようにしただけ

ちなサブ端末省くとここ数年の流れはnexus5→nexus6→xperiaz5c→pixel3
0511SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-8RlH)
垢版 |
2018/10/14(日) 08:41:38.77ID:CW/nRrMia
無印はハイエンドスマホにしては画面小さすぎるのが逆に大きいスマホ嫌いに需要がある
でかい高い低スペのXL買うくらいならノート9買うって人が多いんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況