SHARP AQUOS zero Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ 4ae0-j/T7)
垢版 |
2018/10/08(月) 01:21:42.01ID:Ezmtp+lS0
AQUOS zero

サイズと質量
約73×154×8.8mm 約146g

OS
Android9.0

CPU
QualcommR Snapdragon?845(SDM845)2.6GHz(クアッドコア)+ 1.7GHz(クアッドコア)オクタコア*
*Performance core 最大周波数(シングルコア):2.80GHz
Efficiency core 最大周波数(シングルコア) :1.77GHz

内蔵メモリ
ROM 128GB(UFS Type)/ RAM 6GB

バッテリー容量
3,130mAh

ディスプレイ
(画面が完全な長方形として算出したサイズと解像度)
約6.2インチ WQHD+(1,440 × 2,992ドット)
有機ELディスプレイ

アウトカメラ
有効画素数 約2260万画素 CMOS

インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS

防水 / 防塵
IPX5/IPX8*1 / IP6X*2

エモパー
Ver 9.0
※前スレ
SHARP AQUOS zero Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1538535237/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004SIM無しさん (ワッチョイ c2e0-j/T7)
垢版 |
2018/10/08(月) 01:23:04.83ID:Ezmtp+lS0
シャープが有機EL搭載スマホ「AQUOS zero」発表 2018年冬に投入
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1810/03/news077.html

シャープ、有機ELで重さ146gの「AQUOS zero」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1146031.html

国産有機ELスマホ登場。シャープ「AQUOS zero」は曲面6.2型OLEDで'18年冬発売
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1146029.html

シャープ、世界最軽量の有機ELスマホ「AQUOS zero」
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201810/03/1118.html
0010SIM無しさん (ワッチョイ b0ee-SWBM)
垢版 |
2018/10/08(月) 02:08:50.02ID:eF2TcfDn0
SDカードが使えなくて動画が保存できないと言うならNASを導入すればいいじゃない
GBとかいうシケた単位じゃなくTBの容量が使えるぞ
RAID1やRAID5でお気に入りの動画が消える危険性も極小だ

再生時の画質劣化?非WiFi環境?費用?導入時の技術的ハードル?知るか気合で乗り越えろ
0014SIM無しさん (ワッチョイ 0063-oZi6)
垢版 |
2018/10/08(月) 03:45:08.98ID:VDcPyd670
>>10
Bluetooth対応の外部記憶媒体は沢山あるからNASでなくてもそれでも良いと思う
mateとかGoogle Playから消されたからaqkをapk extracterで保存して寄せとくつもり
とりあえず移行準備今からしてるわ
0015SIM無しさん (ワッチョイ 0063-oZi6)
垢版 |
2018/10/08(月) 03:55:59.29ID:VDcPyd670
ちなみにSD使えないと嘆いてる人はこういうの使うと良いぞ
外部無線記憶装置とかだと高いけどこれなら安いし旧機種からデータ移行もとりあえず大丈夫じゃないか?
まず内部容量も十分だと思うし必要な時にこれでSDに移して物理的に別に保管しとけばいざという時も安心だろう
基本的に機種変のデータ移行が済んだら当分はSD使わないと思うし
みんなの心配って移行時のことだと思うからこれで何とかならないかな?

https://i.imgur.com/TThiamd.jpg
0017SIM無しさん (ワッチョイ 626c-+RPY)
垢版 |
2018/10/08(月) 07:46:04.40ID:55OyBjdw0
この機種かiPhone XRかマジ悩むわー
俺みたいな人かなり多いっしょ?
0025SIM無しさん (JP 0H37-/a6a)
垢版 |
2018/10/08(月) 09:05:22.24ID:IiNMwArsH
SDカード無いけど、今使ってる端末からエモパーの記憶を移行できるの?
0026SIM無しさん (スフッ Sd94-xdbi)
垢版 |
2018/10/08(月) 09:40:03.41ID:d7DEbgjad
SDカードが無いのは本体の軽量化の為だよ
146g
LGV40やポコフォンなど他にも選択肢はあるね
0027SIM無しさん (スフッ Sd94-xdbi)
垢版 |
2018/10/08(月) 09:42:11.65ID:d7DEbgjad
LGV40の良い所
側面や画面がカーブしていない
本体の厚みが7.7ミリ
ポコフォンの良い所
4万円という安さ
これで大画面・RAM6GB・スナドラ845という条件は満たしている
0028SIM無しさん (ワッチョイ ba13-v66m)
垢版 |
2018/10/08(月) 09:47:24.63ID:ZO2SItVU0
>>25
結構前にGoogleドライブへの手動バックアップ機能が付いて、最近になってクラウドへの自動バックアップ機能も付いたから、SDカードはなくてOK
0030SIM無しさん (アークセー Sxc1-Bn+m)
垢版 |
2018/10/08(月) 11:53:30.50ID:nTR0GcxUx
iPhone6sプラスのワイ 購入を検討
現状が16gbだからストレージに問題なし
0031SIM無しさん (ワッチョイ 621d-ayCE)
垢版 |
2018/10/08(月) 11:54:50.70ID:Q3DrOqHt0
エモパー派声がうざい
0033SIM無しさん (オッペケ Sr5f-j+Nt)
垢版 |
2018/10/08(月) 12:08:18.71ID:op2BQUuNr
>>29
便利じゃないけどだんだん愛着わいてきて…
0038SIM無しさん (スププ Sd94-/a6a)
垢版 |
2018/10/08(月) 13:12:17.41ID:hvHB8IMHd
>>28
ありがとうございます。

>>29
エモパーいなくなったら淋しいじゃん。
0039SIM無しさん (スフッ Sd94-xdbi)
垢版 |
2018/10/08(月) 13:28:08.51ID:d7DEbgjad
>>36
(笑) 
富士通の虹彩認証といいクアルコムやグーグルはどんどんパクっていくよね
まあ他社のアンドロイドスマホの技術もいずれは日本企業も使える事になるんだけどさ
0041SIM無しさん (ワッチョイ 46c1-GiWE)
垢版 |
2018/10/08(月) 14:17:11.52ID:61z42Vhs0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日 キツネ目のキムチ
0042SIM無しさん (ワッチョイ 8487-flRq)
垢版 |
2018/10/08(月) 14:47:54.16ID:rXS9T4SS0
>>20
XRはメインセンサーもISPもXsと同じだぞ
光学ズームと対物ポートレートが無いだけで通常撮影の画質はXsと同じ
P20Pro除けば世界最高クラスだからアクゼロなんかじゃ勝負にもならないレベルなんだよなあ
0043SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:05:47.25ID:/6qrdQOz0
まあXRは結構重要である解像度が残念仕様だったな…
どうせならXと同じにして欲しかった
おっとスレチすまんな
0053SIM無しさん (ワッチョイ 621d-ayCE)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:02:40.55ID:Q3DrOqHt0
高いだろうということにしてこの機種から目を背けたいヤツかただのアホだよ
過去のフラッグシップと同程度どいってるから10万はない消費税入れて9万代か
0056SIM無しさん (アウアウカー Sa0a-ayCE)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:30:53.41ID:sy0HZ3n5a
XR買うならXSmax買うわ
なんで一万二万削って微妙な性能ダウン買うんじゃ
0057SIM無しさん (スフッ Sd94-xdbi)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:36:18.99ID:d7DEbgjad
無理しないで安くなったスナドラ835機買った方がええやん
845よりある意味こっちの方がバランス良いし
0063SIM無しさん (ワッチョイ ba13-v66m)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:11:11.55ID:ZO2SItVU0
UFSはSDより高速で信頼性高いから、ゲームデータの保存先としては大歓迎だけどなぁ。
そのデータを読み書きするアプリの動作も速くなるだろうし。
動画はここまでの速度や信頼性は必要なくて、むしろもっと大容量が欲しいってことか。
音楽は別途専用のプレーヤーを持てばいいとおもうよ
0064SIM無しさん (ワッチョイ f047-4/rD)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:29:04.97ID:3JwsI3rT0
日本のメーカーの端末って、カタログスペック「だけ」は立派で、
でも使ってみるとまったくの糞、純粋な糞ってのがありすぎるんで、
まあ人柱になる有志の評価待ちだね〜。
0070SIM無しさん (スフッ Sd94-xdbi)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:13:43.22ID:d7DEbgjad
落としたら画面が割れる
Xperiaやアローズみたいに縦枠を作るどころか
わざわざ画面を膨らませる辺りもはや確信犯
0078SIM無しさん (ワッチョイ df67-ueyn)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:35:50.90ID:jbHyJjI90
このハイスペックでゲーム向きっぽい時点で個人的にイヤホン変換ケーブルやSD外付けしてでも期待しざるを得ない
0080SIM無しさん (ワッチョイ b250-yjYc)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:13:25.65ID:bS57dSUw0
競合相手はどの機種になるんだろうね
自分はもし出ればの話だけど、XZ4compactとで迷うな
最近のスマホって重いのばかりでポッケに鍵と財布、携帯だけ入れて外出っていうのがやりづらいんだよね
zeroのスペックで5.5インチ以下出してくれたら最高なんだけどなぁ
0082SIM無しさん (ワッチョイ df67-ueyn)
垢版 |
2018/10/09(火) 00:13:28.04ID:ruKImUIU0
>>79
実際外付けするなら、type-c対応のマイクロsd+カードリーダーとUSBだったらどっちの方が良いんだろう?USBだと接続部がイカれると丸ごと買い換えになるだろうからちょっと怖い
0084SIM無しさん (オッペケ Sr5f-Wb38)
垢版 |
2018/10/09(火) 00:53:12.11ID:tBTkBEgSr
結局画面のリフレッシュレートはいくつなの?
ヌルヌル描画じゃなくなっちゃうの?
0085SIM無しさん (ワッチョイ cf3e-y4LT)
垢版 |
2018/10/09(火) 02:27:16.88ID:vT+T3ATb0
>>80
ほんこれ
従来の16:9で5.5インチ画面でベゼルレスにすればいいのに
最近のは猫も杓子も馬鹿みたいに6インチ以上の物を出して気持ちが悪い
18.9とかそもそもスマホでそんなに動画は観ないっつーの
0087SIM無しさん (オッペケ Sr5f-Wb38)
垢版 |
2018/10/09(火) 02:39:50.54ID:tBTkBEgSr
>>84
自己レス
画面は60Hzだった…。AQUOS Rの120Hzディスプレイから劣化しとるなー。残念。
0090SIM無しさん (オッペケ Sr5f-Wb38)
垢版 |
2018/10/09(火) 03:22:13.96ID:tBTkBEgSr
https://www.4gamer.net/games/234/G023498/20181003001/

>シャープは,ディスプレイの垂直リフレッシュレートが60Hzのところ,
>タッチパネルの認識レートを90Hz程度で行うことによって認識精度を向上させ,

ディスプレイは60Hzで、タッチパネルが90Hzで読み取ってるだけ。
表示は60だからヌルヌルディスプレイではない。
0091SIM無しさん (ワッチョイ 296c-32Zj)
垢版 |
2018/10/09(火) 04:29:04.81ID:ysvmMzoN0
スペックだけ見るとこれ1択なんだが所々地雷臭がする
XZ2に続いてXZ3が死産確定だからこっちに期待したいがはてさて
国産スマホ冬の時代過ぎるだろ
0095SIM無しさん (アウアウカー Sa0a-ayCE)
垢版 |
2018/10/09(火) 07:50:09.82ID:iWJlLGzBa
シャープって名前だけど国産ではなくなってるがな
今回ZEROは頑張ってるけどそれでも若干最先端からは遅れてるもんね
スピードで中国には追いつけん
SONYなんかはもうどうしようもないとりあえずキャリアとかいう悪しき風習なくならないといろんな束縛から逃れられない
0096SIM無しさん (ワッチョイ 8487-qNL1)
垢版 |
2018/10/09(火) 07:59:59.30ID:H1VlgIRd0
zeroは軽さのためにカメラとかディスプレイあたりで色々犠牲にしてそうだから実質R3と考えてる人は詳細なスペックでたら勝手に期待外れになってそう
0097SIM無しさん (スップ Sd02-/a6a)
垢版 |
2018/10/09(火) 08:19:57.84ID:dXi+AeNcd
軽さは良いけど、デカイよね
0098SIM無しさん (スフッ Sd70-GiWE)
垢版 |
2018/10/09(火) 08:43:53.74ID:UCBLFxM8d
スマホゲー用途で使うから処理能力重視でカメラとかは程々でいいのにという層にはいいんでない

公式も3Dゲームデモ見せてドヤしてるとこ見るとその辺を狙ってきてる感はある
0100SIM無しさん (スフッ Sd94-xdbi)
垢版 |
2018/10/09(火) 09:09:26.59ID:tpafcHE0d
XperiaXZPはスクロールもサクサクで残像もない
これはソフトウェアによって120Hzに動かせるとも聞いた
0101SIM無しさん (スフッ Sd94-xdbi)
垢版 |
2018/10/09(火) 09:11:52.42ID:tpafcHE0d
>>90
iPhoneXS、MAXの劣化版だな
あっちはタッチサンプリングレートも120Hzだし
まあMAXパネルはLG製で斜めから見ると色が変わるとか言われているけど
俺もデモ機は操作したけど確かに今年のドロフラッグシップと比べても
タッチ感度の良さは上だったね
0104SIM無しさん (ワッチョイ f047-4/rD)
垢版 |
2018/10/09(火) 09:40:18.00ID:ENxlUdPO0
>>101
> まあMAXパネルはLG製で斜めから見ると色が変わるとか言われているけど

今のOLEDはLG製だけじゃなく、Samsung製でも斜めから見ると色変わるよ。
https://support.apple.com/ja-jp/HT208191
> OLED ディスプレイを見る角度を変えると、色味や色合いが若干変化するのに気付くかもしれません。これは、OLED の特性で、問題ではありません。
今どきのIPS液晶の方が、よほど発色の角度依存性が少ないw
0107SIM無しさん (ワッチョイ 916c-eIYK)
垢版 |
2018/10/09(火) 10:45:28.64ID:gHb1BtPi0
スマホを斜めや横から見ることあるのか?
10人近いグループで良く遊んで良く集合写真撮るような中学生〜大学生くらいならまだしも
0110SIM無しさん (ワッチョイ d469-2WLi)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:05:08.75ID:7WFagctE0
SDスロットなしか。まさかOTG非対応てことはないよね?
0111SIM無しさん (ワッチョイ f047-4/rD)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:12:03.44ID:ENxlUdPO0
>>105
実は昔のOLEDはこんな極端な色シフトはなかった。
近年、発色と効率の改善のためにマイクロキャビティー構造という技術が
使われるようになって、視野角依存性が強く出るようになってしまった。

マイクロキャビティー構造ってのは、要は出す色に合わせて発光層の厚さを
変えるのよ。厚さをうまく調節してやると、層内で反射を繰り返す光の
干渉によって、目的とする波長だけ強め合うようにできて、純度の高い光を出せるようになる。
で、単純に考えればわかるように、斜め方向から見たら層の厚さは変わるので、
このアイディアは真正面からディスプレイをのぞき込む場合しかうまく働かないわけ。

まあでも、液晶の画質がどんどん改善されて今ではOLEDとほとんど遜色ない
レベルにまでブラッシュアップされたように、OLEDもいろいろ工夫されて
こういう欠点も改善されていくと思うけどね。
とりあえず、現時点のOLEDは、色シフトが存在するもんだと受け入れなければならない。
0117SIM無しさん (ワッチョイ b056-rSS3)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:36:04.59ID:hUbcfdCk0
>>110
明記してない機種でも対応してるのは多いし、わからんなあ

前に使ったある機種では、外付けUSBメモリつけたら内部ストレージと置き換わってしまって(?)少からぬ数のアプリが(ワークエリアを見失って)動作停止したことがある
0119SIM無しさん (アウアウカー Sa0a-ayCE)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:36:58.05ID:Z0ghHxJoa
OLEDの次はQLED 
0120SIM無しさん (オッペケ Sr5f-Wb38)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:50:10.70ID:tBTkBEgSr
>>118
有機ELのiPhoneXもs9も使ったけどR/R2の方が圧倒的にヌルヌル

自発光ならヌルヌルってまたすごい超理論だな
0123SIM無しさん (ワッチョイ 596c-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:07.27ID:xnOAMhML0
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

いまグングン伸びてるスレ、フクシマ被曝事件、安全捏造汚染隠蔽、実行犯の死刑執行はいつでしょうか?
0128SIM無しさん (ワッチョイ f047-4/rD)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:48:15.69ID:ENxlUdPO0
>>116
膨らんでるけどカメラの出っ張りがないスマホと、
フラットだけど、カメラのところだけ出っ張っていて、
机に置くとカタカタと落ち着かないiPhone。
どっちがいい?
0136SIM無しさん (ワッチョイ 916c-eIYK)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:30:53.20ID:gHb1BtPi0
Xperiaはハイエンド路線で機種数や販売台数絞ったのに
肝心のそこで中華や韓国のハイエンド機から流行面などで数世代遅れ気味
さらに現行のフラグシップシリーズが超おデブ
今度の新機種で少しダイエット出来たけど流行面では…?
0139SIM無しさん (ワッチョイ 51d1-kiUG)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:36:54.73ID:YhZ/TQmO0
オムニバランスデザインで何年もデザイン変更なし
変えたと思ったら重くて厚くて極太ベゼル
最新端末はGalaxyのデザインの劣化パクリ
シャープに売上台数抜かれたのも当然に思える
0141SIM無しさん (ワッチョイ 621d-ayCE)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:54:32.77ID:VnrFP8810
xz2のデザインでSONYのスマホ終わったレベルの失態
デザインで失敗しなけりゃ性能自体はGalaxy9+より実際の動きとカメラはよかったから巻き返せたかもな

なのに今回4G積むミスwwww XZ2が売れなすぎて4gの在庫処分で乗せざる得なかったんだとしたらXZ2担当は戦犯で死ぬレベル
0144SIM無しさん (ワッチョイ 296c-32Zj)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:05:44.90ID:ysvmMzoN0
普通に考えてXZ2用のRAM余ったんだよなあれは
今更4Gモデルとかゴミもいいとこ、見た目もXZ2よりちょっとマシなだけだから普通にAquosの方がいい

>>143
評判は全くよくないだろうが
肯定的な意見だしてるのはソニー信者のレビュワーだけだろ
だいたい国内版は海外版よりスペック低いとかいう糞仕様だから買う価値ないわ
0145SIM無しさん (ワッチョイ 621d-ayCE)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:07:25.48ID:VnrFP8810
まあこの板のxz3スレシンでるからお察し
6g積んでたらこれと悩めて嬉しかったんだけどね2年つかうからせめて6gないと無理だわ
0147SIM無しさん (スプッッ Sd9e-zsKP)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:21:31.88ID:0t2IxU6fd
スマホのメモリなんて4GBあれば十分だって結論が出てる
それよりもXPERIAのデザインは素晴らしい
AQUOSダサすぎ
0149SIM無しさん (ワッチョイ cf3e-y4LT)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:26:00.81ID:vT+T3ATb0
これアクオスゼロ死んだわ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1146/845/index.html
 NECパーソナルコンピュータ株式会社は、7型Androidタブレット「LAVIE Tab E TE507/JAW」を11日より発売する。税別直販価格は19,800円。

 7型1,280×720ドットIPS液晶パネルを搭載したAndroidタブレット。
家庭内で共有できる端末として、動画配信やゲームを楽しんだり、ニュースや天気予報をチェックするカジュアルな用途を想定した製品で、
幅98.7mm、重量約260gの軽量設計で、女性が片手持ちできるよう配慮されている。

 家族での利用を想定し、「i-フィルター for Android」の期間限定版も搭載し、
子供のタブレット利用時間指定や、有害サイトブロックといった機能も利用可能。専用ケース「PC-AC-AD012C」も用意する(税別直販価格2,980円)。
0150SIM無しさん (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:26:14.53ID:Dg4zQ+fG0
じゅんばんだしな、ちおくれがきついほがのこる、ぬるぎもいげろbろさかたんこいて


わし、してたなげいごうとからくなほうへいがいで
0153でんしゃないよ、t、 (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:30:14.60ID:Dg4zQ+fG0
ぼろいtかてつとか、ごきでんとかいもいけど。やったら、ごきでんあなんすおおい、どんどん、しょうがくせいほうそうぶこいてて

きょうは、あるいてて、yったよまだださよわっちいなようし、たべつめしきで
0156げろぶろすごい (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:34:22.21ID:Dg4zQ+fG0
だめだめ、みせねんはだめ、こうこうせいくらはいいかないまのこちしきほうふだし、
0157SIM無しさん (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:35:45.29ID:Dg4zQ+fG0
あーだめ、つかれるし、ようよきもい
0158SIM無しさん (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:36:25.14ID:Dg4zQ+fG0
かぜひいちゃうじゃん
0159SIM無しさん (ワッチョイ 916c-eIYK)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:36:58.96ID:gHb1BtPi0
>>145
まだ国内キャリア向けは不明だけどな
たまに海外向けより増量することあるよ
実際今回もどこかの国向けは6だったはず
0160SIM無しさん (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:38:46.67ID:Dg4zQ+fG0
おとなもだめ、まともなひとはだめ、けっかんはれつするよ、けんしろういなくても
0161SIM無しさん (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:40:25.85ID:Dg4zQ+fG0
くせになるもんでぶしょもきもくてやだもたべるの
0163SIM無しさん (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:44:12.77ID:Dg4zQ+fG0
せまいからやだ、おかねもないし
0164SIM無しさん (アウアウカー Sa0a-oZi6)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:45:49.61ID:DhRGL/rha
>>149
いや・・・そもそもスマホじゃねーだろそれ

来週発表だとしたら楽しみなんだよなぁSHV34の挙動が怪しいから買い換えようか悩むわ
0165SIM無しさん (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:46:12.62ID:Dg4zQ+fG0
ほっくんはいわかんないよ、わしだとああいうかじいかどうぶん
0166SIM無しさん (ワッチョイ 0063-oZi6)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:47:56.88ID:8mmuDp5+0
>>165
真面目な話していいか?
あんたほかのとこでも何かやらかしたの?運営掲示板に通報されてるようだがIDかぶりかしらないがあんまりやるとプロバイダーごと焼かれるし浪人なら浪人垢消されるぞ
0167SIM無しさん (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:53:35.45ID:Dg4zQ+fG0
へったらだな、じょじょに、おかねないからへらないな、とうぶん、つかれないだろうな、おかねあったら、sぐよんぶんぼいちへってんひびどんどんへって、そしたらかな
0170SIM無しさん (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:57:14.70ID:Dg4zQ+fG0
おっかけいるけど、ばればれ、おすばっか、ふつうにちゅうしんおりてるおなじ、すごいへる
0171SIM無しさん (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:58:13.97ID:Dg4zQ+fG0
すいーとぺっぱがへって、へびったんだな
0173SIM無しさん (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:59:17.25ID:Dg4zQ+fG0
うれしさおすのほうがひどいかな、いま
0174SIM無しさん (ワッチョイ f047-4/rD)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:03:24.46ID:ENxlUdPO0
> 女性が片手持ちできるよう配慮されている。

NECも少しは一般常識というものをわきまえたほうがいいな。
いくら軽くしたって、泥タブを女性が選ぶわけないやろw
0175SIM無しさん (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:05:18.30ID:Dg4zQ+fG0
wアシカワソ
0176SIM無しさん (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:08:59.55ID:Dg4zQ+fG0
きれいはれたね、あぶらもざらつきも、
0178SIM無しさん (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:13:32.64ID:Dg4zQ+fG0
おかねかかるんだよ、でかけると、まいっかなうごけたら、あーーー
0179SIM無しさん (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:15:17.70ID:Dg4zQ+fG0
いんしょうはでいいとおもうよーもしみるばあいは、みないかんがえないがいいけど
0180SIM無しさん (ワッチョイ 46e7-7/B0)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:17:51.35ID:Dg4zQ+fG0
ナニオヨブッテ
0184SIM無しさん (ワッチョイ 596c-AY9f)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:46:38.35ID:sLUGT8+u0
アンテナないのにワンセグ付けんな。
0186SIM無しさん (バッミングク MMa8-kiUG)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:48:32.44ID:kc+j1OMLM
メーカーは密閉性高めるためにイヤホンジャック無くしました!とか言うけどSamsungとLGはイヤホンジャック有りでIP68実現してるから技術力無いだけにしか見えないんだよなぁ
0187SIM無しさん (アウアウカー Sa0a-ayCE)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:55:20.28ID:Kdibp0CSa
来春ギャラクシーは855積んだ画面埋め込み型指紋認証+トリプルカメラ出すかもってところまで来てる。

追いつけねえなぁいつか追いつくどころかどんどん離される。冬を死ぬほど我慢して春までまとうかな悩む

xz3がワンチャン6g積むなら考えよ
0190SIM無しさん (ワッチョイ 0063-oZi6)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:09:13.00ID:8mmuDp5+0
>>172
上のステータスバーのところやっぱり邪魔だなぁ・・・それならそこスパッと表示エリア下にしてほしかった
無理無理上のそこの両脇まで表示エリアにしなきゃいいのにさ
0191SIM無しさん (ワッチョイ 0063-oZi6)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:11:23.65ID:8mmuDp5+0
イヤホン穴無いけどUSB変換で聞けるんなら問題ないわ
車で充電しながらコード繋いで充電が出来なくなるのは惜しいけど
0193SIM無しさん (ワッチョイ 916c-eIYK)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:53:04.73ID:gHb1BtPi0
>>186
密閉がーとか言ってるメーカーの方があまり見ないけど
壊れやすさ、部品点数、薄型化、体積圧迫などの面を挙げてるメーカーなら良く見る
0195SIM無しさん (ワッチョイ 0187-CKq4)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:17:49.26ID:okKM2zMZ0
主流はワイヤレスに移行しているから今さらイヤホンジャックは無くてもいいだろ
時代の流れだと思ってこれを機にワイヤレスにすればいいだけ
0198SIM無しさん (ワッチョイ f047-4/rD)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:27:45.62ID:ENxlUdPO0
おまえらは、ワイヤレスイヤホンの本当の恐ろしさをまだ知らない。
Bluetoothの接続ってのは、周りの電波状況などで突然不安定になって切れることがあるんだよ。
その途端、本体のラウドスピーカーが大音量でお前の趣味を周りに宣伝しだすんだ。
0202SIM無しさん (ワッチョイ 0187-CKq4)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:18:20.95ID:okKM2zMZ0
結局音ゲー君がボヤいてるだけだろ?
世の中の流れから今さら有線?って思われてるわ
最近にスマホデビューした中高生世代なら最初から付いてないものだからな
0204SIM無しさん (ワッチョイ 0063-oZi6)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:25:10.06ID:8mmuDp5+0
>>198
それもあるけどたいていは本体とイヤホン接続時の音量は別で切り替わるから対処可能
プレーヤーとかだと切り替え感知して一時停止するのもあるし

それよりも遅延よ
ワイヤレスだとどうしても発生する
ゲームだと音やボイスが遅れて聞こえてくるからストレスになるんだよ
0205SIM無しさん (ワッチョイ f047-4/rD)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:31:21.71ID:ENxlUdPO0
>>204
お前がイヤホンを使うのは「切り替え感知して一時停止する」プレーヤーで
音楽を聴くときだけじゃないだろ?
その音ゲーは、接続が切れたときにちゃんとミュートか一時停止してくれるのか?
それともイヤホンを使うときは、必ずその前にラウドスピーカーのボリュームを
ちゃんと絞っておくことを忘れるはずはないか?
0209SIM無しさん (アウアウカー Sa0a-v66m)
垢版 |
2018/10/10(水) 00:18:04.51ID:JL19UQjXa
ワイヤレスでもapX LL対応なら割とマシなんだが
有線の変換アダプタが付属するから基本大丈夫だろう
そもそも遅延を気にするゲーマーはAndroidなんか使わないしね
0210SIM無しさん (ワッチョイ 916c-eIYK)
垢版 |
2018/10/10(水) 00:46:46.03ID:W7gBNccL0
YouTubeとか流す時以外の本体スピーカーは0にしてるし
ゲームなんて音出すと消費激しいから消音で十分だし
音の遅延や値段は今後普及すればどうにかなる問題
買える人からどんどん買っていってもらうしかない
0211SIM無しさん (ワッチョイ 296c-32Zj)
垢版 |
2018/10/10(水) 01:27:49.33ID:w/JR33kU0
未来感とかいうのはたいてい実用性省みないバカのイメージでしかない
今時有線がどうのこうの言ってるやつに限ってやっすい無線イヤホンでしょっちゅうバッテリー切らせたり
無線なのに断線して片方音でないとかで故障したまま使ってる

枯れた技術をバカにする奴に最新技術を語る資格ないわ
0217SIM無しさん (スッップ Sd70-t0aP)
垢版 |
2018/10/10(水) 06:32:21.34ID:9pnJojICd
>>212
別にAQUOSzeroを手放しで褒めちぎるつもりはないけど、
Pixelはいくらなんでもあんまりだよなアレ
ガッカリスペックのガッカリベゼルでガッカリ価格ってなかなか無いな
0220SIM無しさん (アウアウカー Sa0a-ayCE)
垢版 |
2018/10/10(水) 07:51:18.04ID:AgxAug6Ga
とりあえず親には俺の今のスマホを渡す砂ドラ820ならまだまだつかえるだろ
0228SIM無しさん (ワッチョイ 916c-eIYK)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:57:28.90ID:W7gBNccL0
散々AQUOSは845が制限されてる、上限下げられてる、だから○○が駄目などと喚いていた人はPixelはなんて言うのか
0229SIM無しさん (ワッチョイ d05c-TfWL)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:20:12.79ID:c+N0GPYh0
Pixel 3 もSDカード対応してないから
Pixel 3 XL(128GB)しか選択肢ないけど
RAM 4GB で
値段も13万1000円
だったら AQUOS zero にするよな
https://www.gizmodo.jp/2018/10/pixel-3-memory4gb.html
0234SIM無しさん (アウアウカー Sa0a-oZi6)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:16:53.93ID:I8mo85+ya
3年前にSHV34に買えてから今回買い換え検討してるけど体感的にも操作感変わるのか気になる
軽さでびっくりするかもしれん
0235SIM無しさん (アウアウカー Sa0a-ayCE)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:19:23.77ID:4a+ysdcKa
shv34はもともと軽いからびっくりはしねえだろ10gくらいしか変わらないし
バッテリー持ちも34はめちゃくちゃ良い機種だ
ただゲーム性能はお世辞にも高くないし熱くなると更にパフォーマン悪く なってカクつく機種だから
そのへん恩恵感じるかも
0238SIM無しさん (ワッチョイ f047-4/rD)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:42:27.22ID:b4J0nnlP0
Googleが13万もする端末でも4GBのメモリにしてきたってことは、
それ以上のメモリを持っていても無駄ということの証だろう。
一方、メモリを多く積めばバッテリーの持ちは確実に悪くなるしな。
0239SIM無しさん (ササクッテロル Sp88-d0u8)
垢版 |
2018/10/10(水) 15:13:38.95ID:cGijXcd/p
AppleのA12 Bionicチップ 処理速度はSnapdragon 845の2倍!
https://iphone-mania.jp/news-229362/


AppleはiPhone XS/XS Maxと今月発売になるiPhone XRに、A11 Bionicより15%高速になったA12 Bionicチップを搭載すると発表していました。
しかしこの発表は控えめな表現だったことが、A11 Bionic、A12 Bionicの詳細な検証と比較で判明しました。

https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/Speedometer-2.0.png
0243SIM無しさん (ワッチョイ 916c-eIYK)
垢版 |
2018/10/10(水) 16:58:25.99ID:W7gBNccL0
いつ通常のって情報が出たのやら

最近の中華メーカーはバックパネルが革になってたりzeroみたいにケプラーっぽくなってたりするの増えてきたな
0244SIM無しさん (スフッ Sd94-xdbi)
垢版 |
2018/10/10(水) 17:11:59.91ID:wkx2egFJd
ピクセルのベストショットすげえな
フジのニュースで機能紹介していたけど
あれはネットのニュースだけじゃ全然仕組みが分からんな
動いてるの見る限りじゃ一度に30枚位写真を取って
その中で目がぱっちり開いている写真を選べるのかね
AQUOSは勝てんわあれ
0253SIM無しさん (ワッチョイ b0ee-SWBM)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:40:36.20ID:K1UTums00
スマホなんぞUFSで十分
よっぽどカスタムされたコントローラじゃなければNVMeなんていう熱源をスマホに入れたくはないだろ
0255SIM無しさん (ワッチョイ f6d9-xdbi)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:52:04.22ID:qBLbPbcv0
>>187
Galaxyはとりあえずエッジディスプレイをやめてから出直してこい。
あれを評価して、エッジだから買う!フラットなら買わない!なんて奴いるのか?
0260SIM無しさん (アウアウカー Sa0a-ayCE)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:53:53.55ID:MWmQI5CHa
ここの一部がエッジいらないとか言っても世界いの大多数が欲してるよ
人気ないなはSONYも他の企業も真似しないから
俺もエッジのほうがほしいし
0261SIM無しさん (アークセー Sx39-kgZC)
垢版 |
2018/10/10(水) 21:21:51.71ID:dMmtLTqcx
ゲーミングって言葉はもう情弱釣りキーワードにしか過ぎなくなったよね
特にPC向けディスプレイで、「ゲーミング(PRG向け)」 っていう60Hz品(他スペックもオフィス用と変わらず)を見た時は、もう・・
0262SIM無しさん (ワッチョイ 9f87-rSS3)
垢版 |
2018/10/10(水) 21:44:27.89ID:4qyPrL8U0
ビデオカードから描画遅れを通知されるとフレーム更新を待ってカクツキを低減する拡張機能があれば、
フレームレートは低くても一応はゲーミングむけディスプレイの端くれに入るのでは?
0266SIM無しさん (ワッチョイ 7f63-aGAx)
垢版 |
2018/10/11(木) 05:48:51.26ID:AmXLcqWo0
この機種って既存の16:9のコンテンツを表示するときってノッチとか角のRとかにかからず表示できるのかな?
なんかPV見てると右端上下が見切れてるように見える
0268SIM無しさん (スフッ Sdff-uP2z)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:41:52.02ID:4bSPsTkHd
つーか
今の5.5インチスマホで
ちゃんと横向きにした時に動画コンテンツは画面一杯に見られるし
わざわざ縦長にするのはディスプレイ代で稼ぎたい業界の都合だろうね
0269SIM無しさん (ワッチョイ 677c-x7fZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:51:12.49ID:P52YIiTz0
韓国製、中国製はイヤだ
iPhoneはOSが好きじゃない

ということで消去法でXperiaを使ってるけど
AQUOSzeroには結構期待してますわ
これだけ軽ければ後はサクサクでバッテリーもちが良ければ何も文句はないし
0271SIM無しさん (スフッ Sdff-uP2z)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:02:14.45ID:4bSPsTkHd
Rシリーズが継続するなら
倍速液晶搭載でアラミド繊維も付けて同じように軽くできるでしょう
これならスナドラの新作も載せるだろうしこっちを買うのが正解
0275SIM無しさん (ワッチョイ df74-juaT)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:49:42.81ID:e4wOd8fZ0
>>271
そもそもLCDとOLEDではOLEDの方が軽いから多分zeroくらい軽くはならんぞ
ただでさえzeroはイヤホンジャックやらmicroSDやら削ってんのに
0276474 (ワッチョイ df67-rRvR)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:02:50.68ID:MjiyZOz80
台湾と中国を混同しない方がいい。
鴻海は台湾企業。
中共とズブズブというなら、ソースだして。陰謀論は認めない。
0278SIM無しさん (アウアウウー Saeb-3ML/)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:16:15.79ID:U5G5O6ZHa
>>276
ホンハイって頭を台湾においてるだけで
工場は中国大陸で町一つ作る規模の所だぞ
iPhoneの製造なんかで有名なフォックスコンの中国名だ
0283SIM無しさん (ワッチョイ 2747-szWm)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:39:22.79ID:S+rtJjrb0
>>276
台湾と中国は政治的には対立しているが、経済面では台湾は中国べったり。
台湾の大手メーカーの工場はほとんど中国にあり、中国なしではやっていけない状態だ。
0284474 (ワッチョイ df67-rRvR)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:46:58.83ID:MjiyZOz80
>>283
だからシャープは中国企業なの?
全く理解ができない。
中国企業であるという根拠を示して下さい。
0285SIM無しさん (アウアウウー Saeb-3ML/)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:47:52.36ID:U5G5O6ZHa
>>282
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3
フォックスコン・テクノロジー・グループ(英語: Foxconn Technology Group、鴻海科技集団 / 富士康科技集団)は、電子機器の生産を請け負う電子機器受託生産 (EMS) では世界最大の企業グループである。台湾に本社を構え、生産拠点は主に中国にある。

間違ってるなら君の持ってるソースを元にWikipedia修正してきて
0286SIM無しさん (ワッチョイ 276c-ooYo)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:51:49.55ID:uVU3B7OU0
生産拠点で決めるならほとんどの企業が中国アメリカみたいな広大な土地のある国になるね

zeroは年明け発売なのかな?そう言えば未だにキャリア向けにそれらしい認証すら通ってないよな
0288SIM無しさん (ワッチョイ 7f56-eCW5)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:09:05.64ID:bS+VvIka0
>>272
そんなすぐ型落ちになるなんて、どの機種でも同じだけど、なに買えばいいの?
マックみたいに数年に一度しかモデルチェンジしなければいいのかな?
0291SIM無しさん (ワッチョイ 0769-zS8B)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:27:12.40ID:+V7C4wH/0
auでの発売なし
0293SIM無しさん (ワッチョイ 276c-ooYo)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:34:45.75ID:uVU3B7OU0
docomoやソフトバンクの発売時期が来年でなければauはなしが正しいだろうね
auは年明け以降はいつも別途発表だから
compactの時もauだけないって叩かれてたけど
0295SIM無しさん (ワッチョイ c7d9-08IN)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:42:11.98ID:+MjIphnC0
Pixel「魅力的なラインナップを取りそろえているので、今回は取り扱い見送ったが、Googleとも色んな方面で話をしているので、次以降の取り扱い、お客様の声や市場の環境で検討していきたい」
AQUOS ZERO「同じような答えになるが、価格や商品力全体を見てラインナップを取りそろえて、今回は見送った」

参加したライターさんのツイッターから
これもうauは確実に出ないよな
0296SIM無しさん (ワッチョイ 6787-xDJu)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:52:40.19ID:lY8lly8/0
頭が大陸の会社よりは頭だけでも他国の方が、製品品質と言う意味ではなく、個人情報やら何やら信用と言うか安心できるけどね
Huawei 使っているけど、時々何だか?て動きが有って今一つ信用出来なあ
0297SIM無しさん (ワイーワ2 FF9f-1cBK)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:00:31.82ID:ENmyhwViF
>>284
まだシャープは日本企業だと思ってる馬鹿が居るのかw
倒産寸前になっても日本企業はどこも助けてくれなかったから身売りしたのにw
これが低学歴ってやつかw
0311SIM無しさん (ワッチョイ 6767-bTsk)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:00:08.56ID:oZmHnYi40
ドコモが出さないなら日本市場に投入しないだろ。
0319SIM無しさん (ワッチョイ 6767-bTsk)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:14:12.70ID:oZmHnYi40
ソフトバンク限定って、なんでそんなことになったんだろ。
価格で折り合いがつかなかったんかな。
0320SIM無しさん (ワッチョイ 6767-bTsk)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:15:25.58ID:oZmHnYi40
まぁこれで完全にGalaxyS9に行けるわ。
0322SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-hRjb)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:20:20.50ID:eoCN2li2a
出ねえのかよ あとぐされなくアイフォンXS行けるわ
0326SIM無しさん (ワッチョイ 5fe0-5DqV)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:28:55.02ID:ZPlnC3k10
ラウンドが見やすいとは思わないなー
電池が膨れつつあってガチラウンド化してるスマホあるけど
うーんて感じ
0327SIM無しさん (ワッチョイ 0769-zS8B)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:35:20.46ID:+V7C4wH/0
これでnote9にするわ
0334SIM無しさん (ワッチョイ bf1d-hRjb)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:07:37.54ID:Qm+LPBSk0
一気に終わったなzero
潰れろシャープ
0340SIM無しさん (ワッチョイ 2787-0EX1)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:25:33.02ID:eSoCrqwG0
パネルの供給に不安があるんだろう
0341SIM無しさん (ワッチョイ 473e-dyYN)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:25:36.86ID:CsX4navX0?2BP(1000)

auはあえてzero(とピクセル)採用しなかったって明言してるけどドコモはどうだろうな R2も売れてないしソフバンが独占したというより結果として独占になった形か
0344SIM無しさん (ワッチョイ df6e-uJ+0)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:32:53.00ID:+PCaMPz10
146gのハイエンド「AQUOS zero」はソフトバンク独占!
http://ascii.jp/elem/000/001/755/1755658/

ソフトバンクはプレスリリースに「国内でのAQUOS zeroの取り扱いはソフトバンクのみ」と記載しており、
過去モデル「AQUOS CRYSTAL」シリーズなどと同じく、ソフトバンク専用モデルとなる。
0354SIM無しさん (ワッチョイ 0763-jyfJ)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:50:48.46ID:Gu+js5Ay0
何がどうなってこんなことに
出せば売れるのはわかってる端末なのに、ドコモもauもスルーか
XZ3なんかより欲しがってる人多そうなのに、よくわからん
0355SIM無しさん (ワッチョイ 6767-bTsk)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:51:36.41ID:oZmHnYi40
高いんだろ。
0375SIM無しさん (ワッチョイ 7f5c-b8Zl)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:24:19.31ID:NfhQ1G5+0
次から本気出すってやつだよ
0379SIM無しさん (ワンミングク MMbf-teWh)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:31:06.78ID:0xVKejB8M
せっかくpart2まで伸びたのに禿独占になったら閑古鳥泣いてて草
0381SIM無しさん (オッペケ Sr9b-S+Ic)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:31:54.93ID:r3MfpmFTr
ソフトバンク専売は想定内やな。
まぁJ-PHONEのころからのお付き合いやからね。ソフトバンクのシャープユーザは昔から使ってる人も多いし。
結局OLEDの量産体制もまだ不十分なんじゃないか?
0382SIM無しさん (ワッチョイ 0763-jyfJ)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:33:02.84ID:Gu+js5Ay0
そもそもアホな俺には「商品力全体を見てラインアップを揃えた。(それを踏まえてPixelとAQUOS zeroは)今回見送った」
っていう言葉の意味がよくわからんのだけど、つまりどういうことなの?
0394SIM無しさん (ワッチョイ e7ee-SmB1)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:50:54.80ID:hMpOCylZ0
MVNOに行くつもりのソフトバンク使いだけど
一括で買って即SIMフリーにする流れ?金も時間ももったいないな
0402SIM無しさん (スプッッ Sd7f-uP2z)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:56:37.39ID:BR3pWv4dd
買えないとわかるとほしくなってきた
ワンセグなしは最強
SDも外付けのほうが交換しやすくて使いやすいような気がする
0406SIM無しさん (ワッチョイ 07f5-Ps6W)
垢版 |
2018/10/11(木) 17:13:56.09ID:vIRNfi+e0
Androidに消極的な禿独占とか終わったな
せっかくの良機も食いつぶされて終了
0409SIM無しさん (ワッチョイ 2787-BBzf)
垢版 |
2018/10/11(木) 17:16:26.03ID:KYhiPFFx0
AQUOS Crystalは結構売れたからソフトバンク独占で12月販売だからその後の正月も契約したら色々サービスやると思うよ。多分年末の目玉として独占にこぎつけたんだろうな
0412SIM無しさん (ワッチョイ 2787-BBzf)
垢版 |
2018/10/11(木) 17:21:00.09ID:KYhiPFFx0
シャープのHP見たらAQUOS Zero SoftBankになっててわろたw

最初からソフトバンクでしか出さない予定だったんだろう
0413SIM無しさん (ワッチョイ e73e-uP2z)
垢版 |
2018/10/11(木) 17:22:03.81ID:bb/Mr1kb0
通信品質犠牲にしてまで
スマホ本体の軽さを取る奴はおらんやろ
スマホは持ち方でどうにでも負荷は分散できるが
通信品質だけは逆立ちしてもユーザー側で制御しようが無いからな
だからドコモなどで出ない事に落胆するユーザーが多いんだろ
0414SIM無しさん (ワッチョイ 2787-BBzf)
垢版 |
2018/10/11(木) 17:27:41.21ID:KYhiPFFx0
>>413
開発段階からソフトバンク絡んでる可能性あるから最初から通信どうこうとか関係ねーよ。AQUOS Crystalだってソフトバンクでしか出なかっただろ。諦めてほか買え。
AQUOS Zeroはソフトバンク契約抱き合わせで安く売るから問題などないんだよ。
0415SIM無しさん (スプッッ Sd9f-7UJu)
垢版 |
2018/10/11(木) 17:28:37.70ID:lKevojJOd
ドコモなしってマジかよ
国産に拘ってる人が多いであろうドコモを抜かすって陣営アホなん?

あーあ、XZから乗り換えようと思ってたのに…乗り換え先がなくなってしまった
0419SIM無しさん (ワッチョイ 6767-bTsk)
垢版 |
2018/10/11(木) 17:32:49.10ID:oZmHnYi40
なんか今更知ったかかましてる馬鹿がいるな。
0428SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-7Uq9)
垢版 |
2018/10/11(木) 17:57:14.63ID:F1lCSsCya
>>354
売れても有機ELの初物のサポート費用がかさんで
売上を食いつぶすって判断かも
禿はサポートに金かけないって割り切ってるだろうし
0431SIM無しさん (ワッチョイ c724-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:02:21.45ID:B4p4gW/z0
シムフリー版の発表はよ
せっかくいいもの作ったのにこんなことしてるから落ちぶれたのはよ気がつけ
0436SIM無しさん (ワッチョイ c724-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:11:11.46ID:B4p4gW/z0
>>435
現状128GB使い切ってるの?
0442SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TdZo)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:33:15.72ID:o0kpWO2+d
RとZEROのフラッグシップ二種体制にしていくよ→わかる
androidシェアも40%目指すよ→わかる
でも沢山作れないから禿独占な→???

売る気ZERO
0444SIM無しさん (ワッチョイ c78e-FyYq)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:35:24.00ID:eY8F8Vdm0
今ソフバンだからソフバンだけで出されると困るんだが
0449SIM無しさん (ワイモマー MMff-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:48:09.46ID:/Dw/7bMWM
禿独占販売でワロタ
国内販売シェア40%台獲得の意味は禿のシェア4割獲得のことだったんやな
ベースのSIMフリー版は出るか出ないかどうなるのやら
0451SIM無しさん (スププ Sdff-m/yn)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:56:23.40ID:OIbieiQ9d
独占なら3万以下もあり得るぞ
そうゆうことをしてきた会社だ
0452SIM無しさん (ワッチョイ 5f09-qhSs)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:05:44.03ID:yPdGWTtS0
ソフトバンクだけ〜www
0453SIM無しさん (ワッチョイ 6767-bTsk)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:06:24.77ID:oZmHnYi40
結果的に独占になったのかも。
0454SIM無しさん (ワッチョイ 7fbd-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:07:21.82ID:ySiptVY30
この機種スペック良いけど実際はどうなんだろうな
以前使ってたAQUOSはゲームだとごみになってたけど
0458SIM無しさん (スップ Sd7f-aGAx)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:13:35.78ID:wJq6K2RTd
ドコモはハイエンドにアイフォンとエクスペリアとギャラクシーとピクセルあるから
台湾だしシャープの機種はもういらないんでしょ
0460SIM無しさん (アウアウエー Sa9f-puf7)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:23:05.55ID:qLdqmBFpa
>>458
でもそれじゃだめじゃん

IPhone 高杉
Xperia スペックは周回遅れ
Galaxy 今一つの売り上げ
さらに新しい Pixel がプラチナバンド使えないのドコモ茸
0462SIM無しさん (ワッチョイ bf5f-MavY)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:28:55.04ID:wFcwudzx0
馬鹿じゃねぇの
0464SIM無しさん (ワッチョイ 6767-bTsk)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:31:59.27ID:oZmHnYi40
来年はR3に統合されて5G対応かな。
0465SIM無しさん (ワッチョイ 6787-C0u/)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:34:53.64ID:oYva4GAy0
最新のハイエンドスペックを求めてる層はそこまで多くないって事だよ
iPhoneだって8の方が未だに売れてるしね

Senseを広く展開してるから「台数シェアを伸ばす」だけなら別に何もおかしくない
ミッドレンジ中心になると単価も当然落ちるから
売上はまだハイエンド中心のSOMC辺りには負けてそうだけどね
0469SIM無しさん (ワッチョイ 2787-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:51:19.43ID:UhvwAwNC0
外部メモリ不可
今どきシングルカメラ
無駄にでかい切り欠きのせいで6.2インチの面積は無し


どこがハイエンドなの?
むしろ超ベーシックモデルなんですけど、これ
0470SIM無しさん (ワッチョイ bf1d-hRjb)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:54:39.03ID:Qm+LPBSk0
チョンバンクからしか出ないしもうどうでも良いだろ、売れずに消滅
0475SIM無しさん (スプッッ Sd7f-TdZo)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:08:21.96ID:o0kpWO2+d
シャープ公式アカウントで謝ってるし
機種名で検索しても軒並み落胆の声しかないのは本当に勿体なかったな
0476SIM無しさん (オッペケ Sr9b-S+Ic)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:10:31.19ID:r3MfpmFTr
>>456
もともとよくないやろ。
ドコモなんてシャープがカメラ付きケータイプレゼンしたのに、そんなの売れないって蹴られてたし、au参戦もながらくなかったし。
0477SIM無しさん (ワッチョイ e73e-by0M)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:17:00.84ID:bb/Mr1kb0
>>475
中台戦争でも起きてるんかな?
ドコモがファーウェイ扱うから台湾資本のシャープ機は扱えないのかね
0478SIM無しさん (ワッチョイ bf83-FbnS)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:19:25.43ID:zwCbNeVG0
ここでキャリア以外でも霜降り、デュアルSIM、DSDVで出しますってなったら一生ついて行くんだが
やってくれSHARP
0479SIM無しさん (ワッチョイ 473e-tGY2)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:20:30.95ID:CsX4navX0
>>477
docomo的にはzeroはいらなかったんでしょ カメラとデザインを捨てて軽さを追求しましたってコンセプトが需要あると判断されなかった
0480SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-/H2O)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:21:12.32ID:Ocrh5ndpa
sense2は間違いなく全キャリアから出るから、有機ELの歩留まりの問題か、単なるシャープの見込み違い(思ったより大人気)
0481SIM無しさん (ワッチョイ 7f63-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:23:18.21ID:AmXLcqWo0
自分は国産有機ELの生産体制がそこまで整っていないのではと思う
そうであってほしくないけど
でも昔からソフトバンクとシャープってガラケー時代から仲いいよね
そういう意味では納得
0485しゃねるずだよ、おばーちゃん (ワッチョイ a7e7-sLhB)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:30:55.34ID:sHbu/R6Y0
ハンバーガートポテトトコーラカッキテ\(^o^)/
0487SIM無しさん (ワッチョイ df29-Qyet)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:32:34.18ID:7oYUsF9T0
価格はいくらなんだろ?
7万くらい?
0488SIM無しさん (スプッッ Sd7f-EHN7)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:32:34.19ID:vdN/cEHod
なんでいつもこうなんだろう
XPERIAが勝手に自滅したのがいけないだけなのに消費者が被害被るんだよな
もう、暫く買わないわ
0489SIM無しさん (ワッチョイ a7e7-sLhB)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:35:49.88ID:sHbu/R6Y0
うわしゃけはいってそう、おこめだけのもおいしいよねせぶんの、こないだせぶんまずかったな。ちおくれちじょがめかしてうれしょんこきたくてぐいぐいくるんだよな
、まこんびにくらいしか、つぶれてたしみせ、うるさいんだよなーおたくのおちょうしがむかしも。

ばぶるしらないし。わしのしってるばぶるはいしゃがえりのぱんや
0490SIM無しさん (ワッチョイ 0767-QZXQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:37:19.48ID:RXACfeAg0
もう国内メーカーは糞ばかりだな
最後まで応援しようと思ったが素直に外国製品使った方が個人的な利益は大きい
0491SIM無しさん (ワッチョイ a7e7-sLhB)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:37:37.75ID:sHbu/R6Y0
わしね、ゆいいつ、えらいの。キチョうだよね。
0492SIM無しさん (ワッチョイ a7e7-sLhB)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:39:12.33ID:sHbu/R6Y0

0493SIM無しさん (ワッチョイ 0767-QZXQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:39:15.69ID:RXACfeAg0
今のシャープやソニーにGALAXYやHUAWEIに勝てる機種が作れる?
その最後の希望がZEROだったのに
国内メーカーには本当に失望した
0494SIM無しさん (ワッチョイ a7e7-sLhB)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:40:52.89ID:sHbu/R6Y0
せなか板い、にひゃくおくげすののろいだ(。>д<)
0495SIM無しさん (ワッチョイ a7e7-sLhB)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:42:31.35ID:sHbu/R6Y0
いえきのきもさが、あわかった、ほかがいたいから、ようつうにきがつかないのといsっよだ。あしもまたいtい、ずつうもまだ
0496SIM無しさん (スプッッ Sd5b-uP2z)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:44:44.99ID:eHDe2M5kd
>>438
VRエロ動画
やっぱストリーミングだとダメだわ

ただタイプC経由の外付けにしちゃったほうが
カード交換しやすくていいな
VRゴーグルに収まる必要あるが
0497SIM無しさん (ワッチョイ a7e7-sLhB)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:47:10.37ID:sHbu/R6Y0
ジヅラモウ、
0498SIM無しさん (ワッチョイ a7e7-sLhB)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:50:51.49ID:sHbu/R6Y0
セナカイタイヨー、ぜんぜんひかない、のろいこわいげすすがたけしても、おんねんで
0499SIM無しさん (ワッチョイ a7e7-sLhB)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:52:00.15ID:sHbu/R6Y0
マジでせなかいたい。ないぞうと、きんにくのどっちがおおいかな
0500SIM無しさん (ワッチョイ a7e7-sLhB)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:53:10.96ID:sHbu/R6Y0
ええええ、びょうにんみたいやだよーおかゆあした
0505SIM無しさん (ワッチョイ bfdf-WkZu)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:18:12.98ID:ou8gELd90
auも終わりの始まりかな

ノイジーマイノリティに煽られてのinfobar(爆死予定)だの
異常なまでのLG推しだの、zeroやPixel無視だの
0507SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:22:34.10ID:TWomiXb10
そもそもauは電波が独特なせいで割とハブられやすいんだよな
0508SIM無しさん (ワッチョイ 7f8e-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:26:00.72ID:eIABni3F0
何でもかんでも良さそうなのはソフトバンクからって、 ドコモとAUの上役達は何やってるんだ? 仕事しろよ ほんと!
0509SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-juaT)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:33:22.43ID:67EdR3iOa
ほんとソフトバンクってこの国にとって害でしかないわ早く潰れればいいのに
まあでも一番体力あるのソフバンなんだよなあ、、、zeroは見送るしかねえな
0512SIM無しさん (ワッチョイ e709-hhqw)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:38:29.29ID:O8p8o6Xa0
誰だ、ソフトバンクだけで売ると決めた馬鹿野郎は?

よりによって孫のとこはいかんだろ!
0517SIM無しさん (ワッチョイ c756-wfBf)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:58:18.02ID:OhhSHU5W0
見事な戦略だったな。
中身でおぉ〜ってなったけど発売元がわかった途端乗り換えという発想にまでにはならないw
まぁエクスペリアも思ったよりだったし現状どうしたものやら
0519SIM無しさん (ワッチョイ c789-O60p)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:07:47.28ID:9OC/K3dX0
これ、シャープがソフバンだけにした訳じゃなくて
ドコモとAUが断った可能性もあるよな

まあ、どちらにせよ日本企業って本当にアホなんだな
没落していく理由がわかるわ
間違いなく売れただろうに勿体無い…
0521SIM無しさん (ワッチョイ c753-3Hdt)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:10:48.38ID:w10CBnjV0
XperiaやGalaxyとガチンコ対決できる機種なのに。ソフトバンク専売で成功した例なんてあるか?
0524SIM無しさん (ワッチョイ c791-3B0u)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:18:18.33ID:tjTrSxKD0
有機ELってことで、テストケースにしたいとか
昔からのよしみでソフバに掛け合ったとか
色々目論見もあるでしょ、シャープ側も
senseやRの戦略からすると真逆だから、何かしら理由があるかと
販売チャンネル多数で、不具合あると被害も甚大だしね
0535SIM無しさん (ワッチョイ 2763-saW+)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:44:06.07ID:Gz5wejGh0
断ったってことは何か懸念材料があったんだろ
AQUOSフォンはauもdocomoも前のまでは普通に取り入れてたし2社が取りやめるほどのことなんだろうとはおもう
0538SIM無しさん (ワッチョイ 6787-C0u/)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:51:14.04ID:wjxQ1pLJ0
>>534
単純に売れないから取り扱わないだけでは
auはPixelも取り扱わないみたいだけど、日本での知名度や一般受け考えたらまあ妥当な判断だよねっていう
0552SIM無しさん (ワッチョイ 2787-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 01:02:21.35ID:Dhf9HUm+0
シャープがソフバンに絞ったのではなくドコモとauが断ったに決まってるだろ
6.2インチ有機ELモデルのライバル比較では
ギャラs9+→切り欠きなし、デュアルレンズ、外部メモリOK、ワイヤレス充電
アクオスZERO→巨大な切り欠き、単レンズ、外部メモリ不可、手差し充電

ZEROは軽さ以外、売りになる部分もZERO。ドコモもauも賢明な判断。
0562SIM無しさん (ワッチョイ e73e-by0M)
垢版 |
2018/10/12(金) 05:42:36.98ID:VU+E5tQt0
>>490
俺もLGV40買うしな
0563SIM無しさん (ワッチョイ e73e-by0M)
垢版 |
2018/10/12(金) 05:44:50.13ID:VU+E5tQt0
>>552
まあな
0565SIM無しさん (ワッチョイ df67-6mxH)
垢版 |
2018/10/12(金) 07:00:43.19ID:5uXVp9Ih0
auはこれもpixelも売らずに何を売る気なんだろう?
0568SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-hRjb)
垢版 |
2018/10/12(金) 07:40:21.79ID:YnkbRC8Pa
国内のスマホがゴミだから唯一巻き返せる希望だったのに
マジで死ねよゴミキャリアこの悪しき制度まじでつぶしてくれ
0569SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-hRjb)
垢版 |
2018/10/12(金) 07:40:48.59ID:YnkbRC8Pa
>>565
アイフォンとギャラクシーだろ
0571SIM無しさん (スフッ Sdff-uP2z)
垢版 |
2018/10/12(金) 07:59:21.90ID:xpbI4eIGd
iPhoneXSMAX
「なっ!なっ!!なぜっ!!?
なぜ誰もワシの名を口にせんのじゃっ!!!!
ワシとXSは健在じゃというのにィィッ!!?
もはやワシの事など眼中にないかのような有り様ではないかぁっ!!!」
0581SIM無しさん (ワントンキン MMbf-OyQ9)
垢版 |
2018/10/12(金) 10:27:49.43ID:NY2dUnHQM
背面カーブしてるの?
置いたまま操作するとクルクル回る?
0583SIM無しさん (ワッチョイ c724-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 10:30:34.43ID:NZqf4mKx0
>>582
URLで信頼できない
0584SIM無しさん (ワッチョイ dfe5-AbC5)
垢版 |
2018/10/12(金) 10:38:45.90ID:j2QDjER10
XZ3の購入かなぁ、ってときにAQUOSzero発表が来て
滅茶苦茶テンション上がったのに独占とか……
docomo金有るんだから何とかしろよ
つか、ハゲふざけんな
0587SIM無しさん (ワッチョイ 6787-C0u/)
垢版 |
2018/10/12(金) 12:14:33.88ID:4ldXBBeo0
>>575
スナドラ660に8万はねえわ〜
広角望遠ボケ合成があるだけでP20Proみたいに飛躍的に画質が上がる訳じゃないし、これまでと全く違う撮影が出来る訳でもないし

カメラ数さえ多ければ5MPの単なるデプスセンサーとかでも有難がってそう
0588SIM無しさん (ワッチョイ e756-eCW5)
垢版 |
2018/10/12(金) 12:36:34.11ID:AmXouOfR0
>>582
でも、検討はするけど結局、乗り換えない人が大半なんだよな
内容的には前から言われてる内容のままだが、シェアの変化はないんだし。
0593SIM無しさん (ワッチョイ 2787-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:11:02.09ID:dfpMF4hE0
SBの機種ページにPDFで対応周波数の表出てるね
band19掴めないからdocomoのMVNOは厳しい
専売でもバンド対応してれば可能性はあったけどこれで完全終了だな
0602SIM無しさん (ワッチョイ e73e-by0M)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:37:31.96ID:VU+E5tQt0
>>580
ドコモでV40出なかったらいよいよ絶望的だな
スナドラ845機種は諦めて次のスナドラ機に期待するしかない
ワンチャンで富士通も有り得るか
0603SIM無しさん (ワッチョイ e73e-by0M)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:38:43.56ID:VU+E5tQt0
>>601
重さ158グラムってなかなか素敵やん
0604SIM無しさん (ワッチョイ e73e-by0M)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:40:13.40ID:VU+E5tQt0
>>597
XperiaXZPは現役機種
835は全体的にスマートフォンのラインナップの完成度が高い
820以前の人はちょっと厳しいだろうね
0607SIM無しさん (オッペケ Sr9b-S+Ic)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:55:42.32ID:HAhzBdAqr
>>595
逆にソフトバンクってiPhoneとAQUOSがほとんどと少量のXperiaくらいじゃないん?
Galaxyなんて売れなさ過ぎて一世代で終了したし。
0609SIM無しさん (ワッチョイ 5f35-exde)
垢版 |
2018/10/12(金) 15:12:46.47ID:EW+i4TPU0
J-PHONE/デジタルホン時代の主力メーカー
・シャープ
・東芝
・ケンウッド
・デンソー
ボーダフォン時代の主力メーカー
・シャープ
・東芝
・NEC
ソフトバンク初期の主力メーカー
・シャープ
・東芝
・サムスン電子
現在のソフトバンクの主力メーカー
・Apple
・シャープ
・京セラ(どちらかと言えばワイモバイル?)
・ソニー

個人的にこういうイメージなんだよな…。
というか周りのソフトバンクユーザーがほとんどシャープかiPhoneしか見かけない…。
0615SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-/H2O)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:05:08.63ID:LUjNtf33a
iPhoneXRも10万越えでオワタ
0617SIM無しさん (ワッチョイ e790-nLr3)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:23:18.69ID:3lKHw8ig0
ドコモとauで出してシャープや両キャリアに何か損が有るのか?
チョンバンが国産有機ELを純日本キャリアで使われるのを嫌がったとしか思えん
0619SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-/H2O)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:39:01.05ID:LUjNtf33a
>>616
ソフバンから価格出た

64GBでも10万越えオワタ
0620SIM無しさん (オッペケ Sr9b-b7FN)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:41:08.83ID:VqcXo19Kr
simフリー出してくれんもんかのう
うちは買えるが禿でこけて後継でなくなるの嫌
AQUOSzero欲しい層は結構あるはずなんだが
0621SIM無しさん (ワッチョイ 6767-bTsk)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:47:02.32ID:KlENWdba0
どんだけ売れるか興味がある。
0623SIM無しさん (ワッチョイ df70-iyO3)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:13:56.25ID:IOc98inK0
275 iOS (ワッチョイ 7f2a-9/x8)[sage] 2018/10/12(金) 15:26:08.75 ID:+7AC9S3Y0

64GB 10万6560円
128GB 11万2800円
256GB 12万4800円

ソフトバンク。税込だけどキャリアの価格を
みると廉価という感じが全くしないな

これか
横並びになるんかねぇ…
0626SIM無しさん (JP 0H5b-dtMA)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:22:10.77ID:JRndUOH6H
ドコモ廚、ざまああああ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0632SIM無しさん (スップ Sdff-Qs3c)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:36:46.50ID:aZNEUtlXd
・家と職場でSoftBankが一番繋がりやすい
・家の固定回線がSoftBank光
・Crystalもボス電もEVAも買ったSHARPファン
・最近髪の毛が薄くなり社長に親近感が湧いた

こんな俺でも華麗にスルー
なぜって?あそこは人が使うキャリアじゃない
0635SIM無しさん (JP 0H4f-aoXb)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:54:18.58ID:unR66RotH
>>552
単純に有機ELパネルが揃わないからだろ。
生産が安定したらドコモ向けも出すでしょ。
0636SIM無しさん (ワッチョイ 2787-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:01:05.46ID:dfpMF4hE0
他で出すつもりあるならハードウェアとしてはマルチキャリア対応させてるでしょ
それすらもやってないからSB以外じゃ確実に出す気がない
0637SIM無しさん (スプッッ Sd7f-0RSb)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:04:56.62ID:4fJelB1Cd
>>1
グハッ!
ソフバン専売かよw
糞ぺリアの展開にそろそろムカついてきたからぺリア6台も使ってきたけどこれに乗り換えようとしたのに。。。
0640SIM無しさん (ワッチョイ df91-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:40:29.88ID:iVI4LyUH0
ピクセルもないauが断ったってのは信じがたいなぁ。禿が開発費出したとか何かいい条件を提示したんとちゃうの。
初の有機ELだから数を揃えられなかったってのもあるかも
0641SIM無しさん (ササクッテロ Sp9b-Y5Br)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:58:08.28ID:gLBy68Xqp
いまどきよほど特殊なモデルじゃない限り開発費なんて出さないよ。
ドコモとauが断ってソフバンが採用した。ただそれだけのこと。
0642SIM無しさん (ワッチョイ e7dd-jXKk)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:26:45.37ID:vIUJpiGf0
国産有機ELパネルってかなり特殊なモデルだろ
0644SIM無しさん (アウアウエー Sa9f-puf7)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:30:32.50ID:vYvosy76a
これだけスレが伸びるんだから注目されてたんだな
ちなみに docomo 使いだと
AQUOS ZERO は当然ない
Pixel 3はプラチナバンドに対応してない
Xperia XZ 3はスペックが周回遅れ
そうすると Galaxy と iPhone 以外選択枠がない
で結局 iPhone になる
0647SIM無しさん (ワッチョイ 6767-bTsk)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:35:05.68ID:KlENWdba0
馬鹿の寝言に反応するなよ。
0650SIM無しさん (ワッチョイ e73e-uP2z)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:05:46.02ID:VU+E5tQt0
LGが2018年の秋冬モデルとして投入した「V40 ThinQ」もやはり軽さをアピールしています。
こちらは169gとAquos Zeroよりやや重いものの、ディスプレイは6.4インチ19.5:9とより大きいものを搭載しています。
Aquos Zeroは文庫本より軽いことをアピールしていますが、V40 ThinQはタオルよりも軽いと、こちらも負けてはいません。
実際にどちらのモデルも手に持ってみると、あまりの軽さに驚く人もいるかもしれません。
https://news.mynavi.jp/article/wmobiletopic-163/
文庫本に対してタオルとか小学生みたいで笑った
AQUOSゼロは風船で吊るしたりもしてたな(笑)
LGはマジでシャープを意識してるのか(笑)
0653SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-hRjb)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:17:36.68ID:glNmLSuya
世界はすごいないろんなところで勝負を競ってる
見どころが無いどころか2周回遅れの低スペXperiaどうすんの

Zeroが出ないからマジで買うものがないシャープ終わったなSONYを完全にオワコンにしてハイエンドも日本取れたのに
0655SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-hRjb)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:26:22.16ID:NRukMKoUa
2chの書き込みの改行くらいで日本語どうこうってアホなんだな
0659SIM無しさん (スフッ Sdff-5Q6/)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:49:16.62ID:n6444HsGd
R2デザインが終わってる
0660SIM無しさん (ワッチョイ bf5f-MavY)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:51:52.27ID:L0FyObgE0
だめだこりゃ
0662SIM無しさん (ササクッテロラ Sp9b-xQT1)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:04:23.91ID:tUnAmxwTp
iPhone XR、中国市場でヒットする可能性あり〜著名アナリストが予測
https://iphone-mania.jp/news-229769/

中国主要スマホブランドの黄金週間売上は低迷
中国市場での主要4ブランド(Huawei、Oppo、Vivo、Xiaomi)のスマートフォン出荷台数は、前年の黄金週間と比べ10%減
iPhone XRの発売待ちが影響

iPhone XRは10月19日に予約が開始され、26日に発売となります
0666SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-juaT)
垢版 |
2018/10/13(土) 00:28:53.77ID:4UU4OqOqa
禿独占ねぇ…
良くも悪くも禿のネットワークは国際標準規格への準拠率が高いから最新OS対応コストが低いんだよね
シャープには国内ガラパゴス規格への安価な対応を期待したいところだが
0669SIM無しさん (ワッチョイ a7cf-zuq5)
垢版 |
2018/10/13(土) 05:15:53.25ID:qKDFZVtX0
禿独じゃなかったら今季の覇権はこれだったんか?
3年ぶりくらいに機種変しようと思ってるからどれがいいのか分からんち
0675SIM無しさん (スフッ Sdff-uP2z)
垢版 |
2018/10/13(土) 09:27:54.22ID:HaJT2zPtd
最近は腕力が鍛えられてきたから
ギャラクシーノート9を持つのもアリかと思えてきた
爆発したらお前らが墓を建ててくれ
0677SIM無しさん (ワッチョイ 2703-a3iX)
垢版 |
2018/10/13(土) 09:42:13.76ID:oj+2O9Em0
この時期でこの程度の機種で10万って
2019年からスマホってミドルレベルでも
10万前後になるんじゃねーのか?
0679SIM無しさん (ワッチョイ e7dd-jXKk)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:06:22.72ID:Q7tI0Qb40
もう出てるぞ
0681SIM無しさん (スフッ Sdff-uP2z)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:48:07.79ID:HaJT2zPtd
>>677
そりゃそうよ
スナドラ625積んだアローズNXF01jでさえ9万はしたし
安いの欲しいならローモデルを買うしかない
0683SIM無しさん (ワッチョイ 6787-C0u/)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:02:17.14ID:bZXXe1fk0
>>682
あれはノッチでかすぎるし背面もプラで安っぽすぎるだろと思ったけど
よく考えたらノッチも背面もZeroとポコフォン大差無かったわ
0687SIM無しさん (ワッチョイ 2763-saW+)
垢版 |
2018/10/13(土) 12:20:28.41ID:cYFCW0Vi0
auででてほしかったな
simフリーは試したこと無いけどゲーム認証やGPS使えなかったりとかあると聞いて踏み込めない
0696SIM無しさん (スププ Sdff-Q+9Q)
垢版 |
2018/10/13(土) 14:45:47.60ID:9lYZEzT0d
>>694
センス2買うくらいなら、SIMフリーのSH-M07の方がいいよ
でもM07に4万円くらい出すとなると、R2の実質価格より高くなるからR2が良い

スマホなんてどうせ使い捨てだし安くてまあまあの性能でいいやってときはセンス2
0700SIM無しさん (スップ Sdff-Qs3c)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:27:02.56ID:hWtWbgDAd
妄想

SHARP「zeroすごいよすごいから12万円で売りたい」
au「は?アホかXperia以下にしろよ」
docomo「10万超えると審査落ちするバカいんだよ」

SoftBank「ウチはXZ3も12万だから15万くらいで売っちゃるで」
SHARP「流石旧友や愛してる」

一年後のSHARP「日本で売れない!日本は糞だから撤退!」
0703SIM無しさん (オッペケ Sr9b-5s0f)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:00:08.66ID:p90Mb0KZr
端末見たらようやくシャープも消費者の事分かってきたなと思ったけど
販売戦略見たら全然理解していなかった
0704SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-/H2O)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:03:39.29ID:XpXi8F23a
軽量大画面が売りにできるのがわかったから、来年の夏モデルくらいに似たようなのが大量に出る悪寒
0708SIM無しさん (ワッチョイ bf1d-hRjb)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:51:48.96ID:xJqrm6RL0
R2言うやつわきすぎステマにしか思えんあれはない
0713SIM無しさん (ワッチョイ 272c-DU8n)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:37:52.42ID:MebiS9kK0
ノッチ無しで18:9のスクリーンがベストな気がしていたが
これは18.7:9なのね。

いまやコンテンツが18:9になっているから
ノッチがウザくてたまらない最悪だ死ねやと思っていたが
この0.7の部分に収まってコンテンツを邪魔しないなら
ノッチもありな気がしてきた。
0718SIM無しさん (ワッチョイ 6767-bTsk)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:20:05.27ID:1lsFffGZ0
zeroだけで回収するわけじゃねーよ馬鹿。
0719SIM無しさん (ワッチョイ 5f35-exde)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:42:49.69ID:fUUOCchc0
そりゃJ-PHONE時代からシャープ一筋なユーザーは多いからな
流石にデジタルホン時代とデジタルツーカー時代は知らんが
0725SIM無しさん (オッペケ Sr9b-BkJg)
垢版 |
2018/10/13(土) 21:53:22.00ID:ev5FqgELr
AQUOS zeroとpixelって端末の構成が似てるんだよな
どちらも製造は鴻海
孫とホンハイ社長の繋がりでソフトバンクが販売する事になったんだと思う
pixelはドコモも売るけど+メッセージ使えないとか制約有るしな
ソフトバンクは普通にサポートする
0730SIM無したん (ワッチョイ a718-Jnz6)
垢版 |
2018/10/14(日) 01:05:10.06ID:6vwCLRul0
>>700
面白い。最後の一文以外は合ってたりして

>>729
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1144849.html
https://www.android.com/intl/ja_jp/enterprise/recommended/
AQUOSはR2やsenceが法人向けに手厚いアップデートをする対象になっているから、
Android Enterprise Recommendedの対象外機種よりは(3年までいかずとも)
アップデートの期待が出来るかも。もちろんZeroがそれに選定されているわけではないけれど。
とは言えソフバンだとその期待も出来ないか
0737SIM無しさん (ワッチョイ e709-hhqw)
垢版 |
2018/10/14(日) 09:12:30.62ID:pTadUC5j0
まじクソバンクめ

auで出せよ
0740SIM無しさん (ワッチョイ df13-juaT)
垢版 |
2018/10/14(日) 09:44:04.60ID:4+6VqUhy0
>>736
発売が2016年6月、8.0アップデートが2018年4月だから、2年以内でしょ。
先週公表された9へのアップデート対象機種リストには含まれてないから、メジャーアップデートは2年で見捨てられるってことだ。
0742SIM無しさん (ワッチョイ 2787-eCW5)
垢版 |
2018/10/14(日) 09:48:23.29ID:Ti2/Q1gN0
>>714
完成度の差より供給量の影響の方が中古価格への影響が大きいから、
乗り換えたくて手放す人が多いせいでの値崩れだろ
乗り換えたくなる機種があることを示す値段なだけだ
0745SIM無しさん (ワッチョイ 2787-eCW5)
垢版 |
2018/10/14(日) 09:57:49.44ID:Ti2/Q1gN0
>>741
名前のよく似たツーカーホンとデジタルツーカーが、片方はau、片方はJ-PHONEに行った記憶は残ってるけど、どっちがどっちだっけ?

関西でJ-PHONEになったのは関西デジタルホンだったからツーカーホン関西はJ-PHONEにはいってないしau?
0750SIM無しさん (ワッチョイ 6787-Qs3c)
垢版 |
2018/10/14(日) 12:33:56.00ID:KCiKna4i0
安く機種変したいからコジ割貰ってくるかー
0752SIM無しさん (ワッチョイ 6787-C0u/)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:24:43.06ID:7H0UrvHM0
>>742
最安なのはZero含む秋冬スマホの発表前からずっとなんだよなあ

R2が最新世代の時に「乗り換えたくて手放す人が多い」ってそれ結局完成度が低いって事じゃん?
0753SIM無しさん (ササクッテロ Sp9b-ufgm)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:53:10.58ID:Z0iF9cV9p
>>751
大体そんな感じだったと思う
購入した端末じゃなくSBの同じカテゴリの端末だと思うけど
じゃないと修理で代替機借りるとき困るよね
0754SIM無しさん (ワッチョイ 2787-eCW5)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:23:43.33ID:Ti2/Q1gN0
>>753
同じSIMを流用できる機種を代替機として送るようになってるだろ
だからか、たまに代替機がないと言われることも

ある程度の範囲内に含まれるからかどうかわからんけど、
機種変前の旧端末にSIMさして一時的に使うことはできる

毎日のように電波の初期化がいるとか1ヶ月でなんか制限かかるか、
とにかく、使い続けることはできないんだったか?
0756SIM無しさん (ワッチョイ 2787-eCW5)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:26:01.57ID:Ti2/Q1gN0
>>752
R2の重さに耐えられなくて軽量な最新モデルに変える人とかでてんじゃね?

そもそも最初に売れた数が多い方が中古端末の供給数も多くなって下がるだろ
0757SIM無しさん (ワッチョイ bf6c-48VE)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:35:27.56ID:IimG6KVN0
auとかは経営戦略としてもうハイエンド系よりミドルレンジ〜以下の一般系への訴求へ路線変更してるんだろうなという感じがする
ハイエンドはiPhone買えでAndroidはSIMフリーとかにやらせとけって感じ
zero期待してたんやけどなぁ
0758SIM無しさん (ワッチョイ 6787-C0u/)
垢版 |
2018/10/14(日) 16:05:57.44ID:3aFu7TK00
>>756
落ちてるのは前からだって言ってるやん


そもそもR2はすぐ2キャリアでランキング脱落してるからキャリアハイエンドの中では数出てないんだよなあ
数出てないのに落ちてるんだから価値が低いだけの話だよね
0759SIM無しさん (スップ Sd7f-YhVs)
垢版 |
2018/10/14(日) 17:14:34.72ID:9/poVRBtd
白ロム価格が供給量によるものなはSD835組のなかで
HTC U11は頭二つくらい大量出荷されてそうだな
0762SIM無しさん (スプッッ Sdff-9hXs)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:26:38.66ID:FpXIN9Ehd
ソフバンだとsimフリー化しても糞バンドか
0763SIM無しさん (ワッチョイ 2787-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:00:45.75ID:2PJdLDDC0
>601
懐かしいものを・・・
ザウルス使いの俺はこんなギミックが好きだったなあ
思えばガジェヲタはシャープから始まったなあ・・・

さてAquos Rからzeroするかどるすか・・・
0765SIM無しさん (ワッチョイ 2787-eCW5)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:59:43.27ID:Ti2/Q1gN0
>>755
どうせ重たい処理したらどの機種でも熱対策でクロック落ちるから、
最初から低めに設定してても大差ないだろうに。

むしろ発熱してもクロック落とさない機種のほうが怖い
0768SIM無しさん (ワッチョイ bf6c-nArG)
垢版 |
2018/10/14(日) 22:22:52.97ID:3TTZUkSB0
半年後とか855端末の仕様があらかた発表されたりリークされてる頃なのに
爆熱失敗作のスナドラ845端末買うやつただの馬鹿だろ
0777SIM無しさん (トンモー MM0b-RbNH)
垢版 |
2018/10/15(月) 02:52:50.98ID:DU6tWXT0M
>>662
6.1インチのiPhoneXRより
6.2インチで画面が大きい本機の方が
2.7mmも横幅が狭いよ
0778SIM無しさん (トンモー MM0b-RbNH)
垢版 |
2018/10/15(月) 03:03:45.88ID:DU6tWXT0M
>>761
変な宗教に入ってると大変だなぁ
0780SIM無しさん (ササクッテロ Sp9b-xQT1)
垢版 |
2018/10/15(月) 04:00:52.31ID:w63C9/P0p
一回iPhone使っちゃうとスピードの違いは当然のことながら
本体の高級さも違いすぎるからAndroidとか無理だよな
メリットがなにもない
ありゃガラケーがタッチパネルになっただけだわ
Androidは常に遅い、ゲームでAndroidのやつがいるだけで迷惑
0784SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-hRjb)
垢版 |
2018/10/15(月) 07:53:52.01ID:StTvmZo4a
855でも2倍の差が出てるA12に勝てるか微妙だな
0786SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-hRjb)
垢版 |
2018/10/15(月) 08:37:39.29ID:oBQE5W9ga
そりゃ誰も買えねえからなそも国産に拘る層はそもそもソフバンじゃないっていう

わざわざGalaxyや中華スマホ買わず鴻海シャープ待ってた層はau docomoに多いだろ
0787SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-7Uq9)
垢版 |
2018/10/15(月) 08:55:55.40ID:YdFkTUfNa
iPhoneはベンチとかゲームは速いけど
強制アニメーションのせいで日常使用はもっさりだからなぁ

あと戻るボタンまだ付けられないのかね
左上に前のアプリに戻るリンク付けても意味ないんだけど
0788SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-hRjb)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:20:25.15ID:mwVHplAMa
普通に昔から前の画面に戻る矢印有るけど
0790SIM無しさん (ワッチョイ c791-K9FM)
垢版 |
2018/10/15(月) 12:16:38.44ID:k4/iN1eI0
>>789
そうだね、ガラケー写メールからずっとシャープで、その頃はJ-PHONEだったかな
ボーダ経由ソフバでも、ずっとシャープだった、シャープ=ソフバだった
スマホでコケたのと、黒船優待でグチャグチャになっていったけと、当時は棲み分けあった
まあ、今で言う忖度だろうね
0792SIM無しさん (ワッチョイ 2787-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:51:58.30ID:t5wwW9dG0
まともなファイラがない、というかファイル管理の仕組みがないのと
TaskerやJoinのような自動化、連携のツールがない時点でiOSメインはないなあ
ゲームに関してはAndroidはどうあがいても勝てないのでゲーム専用機としては優秀だけど
イヤホンジャック廃止でそのメリットも自ら捨てに行ってるな
0793SIM無しさん (ワッチョイ 6787-C0u/)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:58:37.39ID:br4L0+Xj0
ファイラーはようやくパクったし
Taskerもどきも純正の奴が出来たやん


イヤホンジャック廃止もUSBの規格違反してるせいで他と互換性無いメーカーがちらほらあったり
アナログ出力かデジタル出力か挿してみないと分からなかったり
Type-C勢のグダグダっぷりを考えると
規格をガチガチに縛ってて確実に使えるだけ林檎の方がマシな気がする
延々Lightning使ってるのはクソだけど
0798SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-7Uq9)
垢版 |
2018/10/15(月) 15:38:03.60ID:evnkq/Eva
>>788
それアプリが独自に用意してるボタンでしょ
アプリが用意してなかったら無い
用意の仕方もアプリ次第だから矢印だったりキャンセルボタンだったりバラバラ
アイコンの統一感にはこだわるのに
こういう実用的なところでいい加減なのがiPhoneの良くないところ
0800SIM無しさん (トンモー MM0b-RbNH)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:53:40.72ID:DU6tWXT0M
>>792
このAQUOSだってイヤホンジャック廃止してるだろ
0801SIM無しさん (トンモー MM0b-RbNH)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:56:04.62ID:DU6tWXT0M
>>796
そんな特権モテてるのは独占禁止法違反じゃないの?
0802SIM無しさん (トンモー MM0b-RbNH)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:56:29.97ID:DU6tWXT0M
>>797
実態は本当は何なの?
0803SIM無しさん (ワッチョイ 7fec-fbiU)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:07:53.33ID:htrOncMf0
とりあえずソフバンユーザーで興味あるけど次スレが立つまでこの流れかな
キャリア別スレは必要ないみたいだし
0805SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-juaT)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:04:56.22ID:kd+y6FCOa
せめてSIMフリーも出してくれればここまで過疎らずに済んだのになぁ
俺はハイスピードIGZOでステレオスピーカー搭載の機種がほしいからR3待つわ
zeroのホットモックが出てきたら国産有機ELのチェックはするが
0807SIM無しさん (ワッチョイ 6787-QWu4)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:27:28.42ID:EMnjl4PM0
>>799
左スワイプもアプリによって挙動はバラバラあるいは未対応対応

iPhoneデフォルトのアプリですら挙動はバラバラ
0808SIM無しさん (ワッチョイ dfd9-88QM)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:35:03.50ID:lTz8/L2c0
せっかくの優秀なigzo捨てて
ディスプレイ曲げの為だけの有機ELだろ?
ソニーに続きgalaxyの猿真似。
操作ミス誘発、表示歪曲等不具合の塊って気づかないのかなあ?
センスねえなあ。
0811SIM無しさん (ワッチョイ dfd9-Nnkb)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:08:46.78ID:lTz8/L2c0
唯一無二技術があるのに使わず、デザインも技術も韓国の後追いでどーすんの
そもそもディスプレイデザインに融通利かす意味がない。
少なくとも表示部はフラットそこからエッジ掛けるでいいじゃねーか。
面白ディスプレイやりたいなら折りたたみ二画面スマホとかでやってくれ。
0816SIM無しさん (ワッチョイ 6787-C0u/)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:52:17.87ID:T3KAFAm20
>>810
色域は液晶でもsRGB比140%くらいまでは行ってるから良い奴なら別に変わらんし
画質的な差はコントラストくらいだけどな

角度で変色しちゃうのを取るか黒が沈み込まないのを取るかって感じ
0818SIM無しさん (ワッチョイ 2763-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:08:56.07ID:SqfGrwzm0
>>816
応答速度でも決定的な差があるよね
お互いホールド型のディスプレイだからブラウン管のようにはいかないけど
OLEDの方が桁違いに速い

IGZOでの低消費電力についても別に採用機種が圧倒的なバッテリーの持ちを実現してるわけじゃない
0819SIM無しさん (ワッチョイ 6787-C0u/)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:36:49.52ID:FJ1uJzX80
>>817
XZPが138%
逆にsRGBのコンテンツに合わせたりも出来るみたいだしそこだけ担当者がまともな奴だったんだろうなあって感じ
サブピクセル4kが余計でしかないけども
https://i.imgur.com/TwiEoI1.jpg
https://cdn01.dcfever.com/articles/news/2017/04/170427_xpzmon_02.jpg


>>818
残像の差とかもよく言うけど60Hzのスマホ同士だと通知バー上げ下げとかしても違いがイマイチよく分からないんだよなあ
Android側のレイテンシやアニメーション調整のせいなのかもしれないけど

VR用に応答ガチガチに速めた液晶はあるらしいけどまあスマホには載らないんだろうなあ


確かにS800世代なんかはIGZOより白魔法の方が電池持ち上だったしね明るいのに
0825SIM無しさん (ワッチョイ c791-K9FM)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:39:31.62ID:SqzBi3Zf0
>>824
高いと思うけど
ふと思ったけど、もしzeroの次機があったら、zero2 かな?w もしくは、oneとか?
まあ、テスト機なんだろうな
0826SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-/H2O)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:50:26.34ID:0bOIJhhca
スナドラ600番台でIGZOにして(サイドカーブなしでおk)60000円くらいで出せばバカ売れするわ
0830SIM無しさん (アウアウウー Saeb-QWu4)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:57:10.92ID:D0mJgklga
この有機ELディスプレイ、IGZOは使って無いんだよね?
使ってたらアピールするはずだから使ってないか

有機ELの場合IGZOのメリットって無いの?
0831SIM無しさん (ワッチョイ c724-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 15:36:01.28ID:QpsJrkpf0
>>830
液晶と有機ELじゃ製造方法から全然違うんじゃないの?
0832SIM無しさん (アークセー Sx9b-9zxZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 15:55:37.34ID:9+jnKhZxx
「持ちやすさを追求した美しく機能的な窪み」

とか言ってるしそのままで使って窪みを堪能したいけど、落とすのが怖くては結局カバーしちゃうんだよなぁ
0834SIM無しさん (ワッチョイ bf8e-MavY)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:54:49.83ID:v5Eyab8Q0
なんでこんなゴミしか作れないんだ
普通のつくればいいのに
0835SIM無しさん (ワッチョイ bf8e-JlWZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:01:09.78ID:fmIqQfCa0
>>826 それをZERO lightで出してくれ
0837SIM無しさん (ワッチョイ e73e-by0M)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:14:13.25ID:7i2rWsPP0
>>819
俺が持ってるXZPはやっぱり神なんか
0838SIM無しさん (ワッチョイ e73e-by0M)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:16:14.01ID:7i2rWsPP0
>>820
XZPより今のXZ2はもっと発色が綺麗になっている
XZ2Pは微妙だけど
どうしても液晶にこだわりたい人はXZ2もありかもしれん
0839SIM無しさん (ワッチョイ e73e-by0M)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:23:18.44ID:7i2rWsPP0
中国の政府機関がシャープを視察
http://ascii.jp/elem/000/001/757/1757273/
なぜ技術を解放するのか(´・ω・`)
0840SIM無しさん (ワッチョイ bf1d-hRjb)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:41:11.71ID:GWS/EpZ10
だって鴻海は中身中国だし すぐに中国が同じ技術で8k売ってシェア取るよ
シャープで日本人が開発したものはすべて中国にいく
鴻海になった時点で分かってたろ
0842SIM無しさん (ワッチョイ e73e-uP2z)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:45:14.28ID:7i2rWsPP0
>>840
シャープって昔からそういう所があるみたいね
そりゃ、日本の戦後の技術発展は海外の真似から始まっているから
還元の意味合いは分かるんだけど
あんまりそういう事やる余裕も無いと思うんだけどね
しかし日本政府の視察団が中国企業見に行ったら統制されるだろうにねえ
こんなのよく政府も許すよ外患誘致罪じゃん
0846SIM無しさん (ワッチョイ 5f09-qhSs)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:04:51.55ID:koN/dIvr0
スナドラ801搭載のIGZO液晶でhulu動画をよく見るけど、
正直、画質に不満はないので、最新機種を購入するかどうか迷っているわ!
0848SIM無しさん (ワッチョイ 5f09-qhSs)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:36:28.00ID:koN/dIvr0
>>847
こまかいな!

世間一般のイメージで捉えてや!
0849SIM無しさん (ワッチョイ bf83-fbiU)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:45:17.78ID:5Uf0gk2l0
SBでしか出ない!なんて騒いでるけど思い出してみ?シャープのOLED量産工場の操業開始リリース見た覚えある?
工場作ってないのよ、既存工場の試作ラインで作ったパネルを出荷して自社端末に組み込むの

docomo、auにキャリア端末を供給できる数なんか作れません、もしかしたらSBでも品薄端末になるのかも
シャープは先行量産パネルをつかった端末を世に出して市場への材料提供と、このパネルをフィールドレビューさせたいの
0850SIM無しさん (ワッチョイ df67-bTsk)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:52:31.21ID:09wAif4h0
>>848
IGZOは本来は半導体の名前で
その半導体を使った液晶パネルのことをIGZOと呼ぶのは
スマホを「ガラス」とか「アルミ」とか呼ぶようなものなので
区別する方が適切なんやで
0851SIM無しさん (ササクッテロレ Sp9b-Yn3Z)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:59:04.62ID:hA/UlBoep
何でよりによってSoftBank限定なんだよ。売る気ないのか?
0852SIM無しさん (ワッチョイ df67-7Uq9)
垢版 |
2018/10/17(水) 02:11:07.22ID:09wAif4h0
シャープのページ見たらIGZOを使った有機ELの構想があったわ(一番下)
ttp://www.sharp.co.jp/igzo/concept.html

zeroの有機ELにIGZOが使われているかは分からんけどな
>>830のいう通り全然アピールしてないから使ってなさそう
0860SIM無しさん (ワッチョイ 6767-bTsk)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:31:50.79ID:84AooX6g0
上手いのね。
0863SIM無しさん (オッペケ Sr9b-JSja)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:14:52.07ID:MN8obdKhr
>>851
カメラ付き携帯を出してくれたのはJ-phone、AQUOSケータイというペットネームをシャープの代名詞にしたのか孫正義。
ドコモにカメラ付きケータイを馬鹿にされ、最後まで無視され続けたauに恩なんてないやろ。
0870SIM無しさん (ワッチョイ 6767-bTsk)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:03:03.93ID:84AooX6g0
なんでまだドコモから出ると思ってたんだか。
0878SIM無しさん (ワッチョイ 5f35-exde)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:39:32.52ID:Fem3gSHT0
R2でハイビジョンムービー全面に押し出したCMやってたのに画質悪いとはこれ如何に

まぁHuawei nova3のエジプト向けのCMが炎上したから何を信じればいいのか分からないけど
ttps://gigazine.net/news/20180821-huawei-smartphone-picture-fake/
0880SIM無しさん (ワッチョイ 6787-C0u/)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:50:29.51ID:olNIujC40
>>876
アホみたいに画素数上げてた時期は色は崩れまくりディティールも油絵でマジもんのゴミカメラだったけど

19MP化でピクセルサイズ確保したのと画像処理の変更で一気にまともになったんだよなあ
ノイズリダクションがアホみたいに上手いS9と比べてこれなんだからR2なんかより圧倒的に優秀だよ今のペリアは
https://www.gsmarena.com/samsung_galaxy_s9_vs_sony_xperia_xz2_shootout-review-1743p3.php
0881SIM無しさん (ワッチョイ 6787-C0u/)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:55:42.56ID:glPEY7Ch0
シャープも安いSenseの方ではピクセルサイズアピールし始めたり一応動き出してるのに
ハイエンドの方では実態はむしろ退化してるから謎すぎる
0885SIM無しさん (ワッチョイ e7ad-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:59:35.88ID:DgEv7hBJ0
docomoの新機種微妙だったしな……キワモノの方が目立ってたまである
多少無理してでもこれ引っ張ってきた方がよかったんじゃないか
0887SIM無しさん (ワッチョイ 7fec-fbiU)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:23:42.16ID:i3ioRE+q0
sdノッチ云々言い出しても
google謹製スマホすらもはやそういう方向で
嫌ならgalaxyやxperiaという拒否反応が強いのしか残ってなくね?
0899SIM無しさん (ワッチョイ 6787-Uimf)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:51:53.53ID:70mhLvgn0
128GBで外付SD無しかあ〜SHARPはまさか外付SD無しにこれから移行していくのか?
iPhoneやNEXUSみたいなアホの二の舞いしないで欲しいんだが
0900SIM無しさん (ワッチョイ e73e-by0M)
垢版 |
2018/10/17(水) 22:55:33.09ID:FB9Z0KgY0
>>863
よく分からんけど
当時のシャープ責任者が今もシャープにいるの?
0901SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-juaT)
垢版 |
2018/10/17(水) 23:09:50.25ID:FedwZt0Ya
>>899
SDがないほうがトラブルが減ってサポート費用も下がるよ
UFSだからアクセスも速いしね
Huaweiの独自メモリーカードは時代に逆行もいいところだが
0904SIM無しさん (スッップ Sd8a-xGx2)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:56:02.73ID:5tRSi+hdd
>>902
SDなんて簡単にデータ壊れるぞ
ある程度規模の大きなショップ店員なら常識だが
酷いと古い機種から抜いて新しい機種に差し込むだけでファイルが壊れることある
0908SIM無しさん (シャチーク 0C17-VnSk)
垢版 |
2018/10/18(木) 09:31:43.34ID:gL1R/nX3C
>>907
zeroが格好の標的にしてるから、焦ってるんだな。
だから、そこらじゅうでステマ撒き散らしている。
0909SIM無しさん (オッペケ Srb3-82ZC)
垢版 |
2018/10/18(木) 10:10:34.15ID:jMeCnZWer
128Gありゃ大概事足りるかなあって思ってはいる
写真動画大量に取りたいとかそういう人は
カメラ機能重視してるわけでもないzeroを選択肢にしないっしょ
0914井口千明「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!! (ワッチョイ 6a87-/dz/)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:04:32.42ID:EEpK4UBn0
龍神連合五代目総長・井口千明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
0921SIM無しさん (ワッチョイ 7b47-gPVs)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:16:16.78ID:9KJYgPVN0
>>919
じゃあどうぞ飯食わずにひもじいままでいろやw

https://news.mynavi.jp/article/20180815-android_why/
> 「次のAndroidで「写真」が変わるってどういうこと? - いまさら聞けないAndroidのなぜ」
> HEIFがAndroid OSでサポートされると、ストレージの節約になります。
> HEIFでは静止画/動画のコーデック(データ量を抑えるための符合化ソフト)として
> 高圧縮率の「HEVC」を使用するため、まったく同じ写真でも従来のフォーマット
> (JPEG)に比べ50%前後のサイズに抑えられるのです。
> 画質/画素数を落とさずファイルサイズを約半分に減らせるのですから、
> 単純にメリットといえるでしょう。
0922SIM無しさん (アウアウカー Safb-+Gkt)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:41:59.29ID:oktujlSTa
その説明間違ってないか?HEVCのVはvideoのVだぞ。動画なら時間軸方向でも圧縮出来るので半分はいけるかもだが静止画だと無理やろ。
0923SIM無しさん (ワッチョイ 7b47-gPVs)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:43:32.05ID:9KJYgPVN0
じゃあ「HEIF 半分」でググって、そういう説明しているところに
片っ端から訂正を要求してくるんだなw
0924SIM無しさん (アウアウカー Safb-+Gkt)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:59:45.94ID:oK/+GaMZa
ちょっと調べたら静止画で半分って言ってるのは本当らしい。でも動画と静止画のコーデックをごっちゃにしたその説明に違和感を感じないのはオマエもよくわかってないだろw
0929SIM無しさん (スッップ Sd8a-Z7ls)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:21:28.70ID:yGVpZutvd
イヤホン
0935SIM無しさん (スッップ Sd8a-LDqm)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:39:05.13ID:IhWr3LzId
今後も夏はRで冬ZEROのサイクルでいくなら禿以外は一年後になってしまう
次夏に全キャリアから後継出してくれんかな
0936SIM無しさん (アウアウカー Safb-7oAQ)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:44:01.68ID:mU7aOZwQa
今回は明らかに需要の読み違いだろ

軽量大画面に需要があるのわかったから来年は他のメーカーからも類似品が出るよ
0937SIM無しさん (オッペケ Srb3-8jsG)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:26:27.56ID:8jARnpnor
技術的にはできたけど品質(高性能)重視、重さ度外視を先に出して後から小さくしましたってのをしたかったんだろう。
いきなり小さいのを出したらそれで需要終わっちゃうし。
0939SIM無しさん (ワッチョイ c356-V8YE)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:09:11.29ID:fK+y6RZB0
数年前、当時としては大きい部類の5.7インチ機をSB限定で出したあとも
しばらくは5.3インチとか小さめのばかり出してて、
ようやく大画面が来たのは3年後のR2だったしな
ELの大画面が全キャリアで出せるようになるまでに、まだ二年三年とかかる可能性もある
0940SIM無しさん (ササクッテロ Spb3-pEym)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:57:42.92ID:0Xjha/Tip
シャープは、動画カメラとか付けないで画質を上げる努力をしろよ。
夜景も綺麗に写るとかHPに上げてんじゃねーよ。
0942SIM無しさん (ササクッテロ Spb3-pEym)
垢版 |
2018/10/19(金) 13:11:35.57ID:0Xjha/Tip
>>924
>ちょっと調べたら静止画で半分って言ってるのは本当らしい。でも動画と静止画のコーデックをごっちゃにしたその説明に違和感を感じないのはオマエもよくわかってないだろw

間違えても開き直りw
人として終わってる
0945SIM無しさん (ワッチョイ f38e-jmmW)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:42:36.88ID:J7LKTTqh0
>>915
ソニーが停滞してるだけ
進化しない日本の技術そのもの

シャープは台湾の技術が入ってやっと進化し始めたところ
でもまだ日本メーカーらしいしクソっぽい
台湾メーカーのシャープになってたならワンチャンあった
0949SIM無しさん (ワッチョイ a62d-H3yy)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:51:08.08ID:bfDtsRwL0
メモリ
0950SIM無しさん (ワッチョイ 7b47-gPVs)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:51:49.31ID:z/RP8Gkm0
>>924
わかってないのはお前よw
HEIFは、HEVCに使われている圧縮技術のうち、静止画圧縮にかかわる部分を
抜き出したものだから、その説明でいいんだよ。
0951SIM無しさん (ワッチョイ 6a6c-ND/V)
垢版 |
2018/10/19(金) 22:32:42.17ID:nGOEJgPO0
AQUOSに機種変したいんだがR2じゃなくてzero出るまで待つべき?
ちなみにカメラにはそんなにこだわらなくてもいい
ゲームはヌルサクがいいな
0961SIM無しさん (アウアウイー Saf3-7VWu)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:51:26.05ID:vbJgt5BIa
>>946
1.5倍のメモリ量
XLの画面サイズと解像度で3標準とXLの中間の本体サイズ
3標準よりも多いバッテリー
3標準よりも軽い重量
背面滑りにくく、カーボン繊維のような艶のある高い質感
自社製有機ELで焼付き対策は念入り、某国製のようなのとは別物と

pixel選ぶ理由が見つからんな
特に焼付き対策は自信満々だったわ
0962SIM無しさん (ワッチョイ a387-Smns)
垢版 |
2018/10/20(土) 21:00:49.18ID:35QRtsRc0
焼付き対策に力入れてるの?開発担当のインタビューとかあるんかな

あとケブラーはモトローラの奴使ってたけど全然質感高くないぞ
0965SIM無しさん (ワッチョイ 7b6c-vik7)
垢版 |
2018/10/20(土) 22:42:45.64ID:886VP3Oi0
>>961
Pixel選ぶのは素のAndroid使いたいとかPixelの独自AI機能使いたいとか
OSアップデートをいち早くやりたいとか

でしょ。

ニーズがあなたとは違うだけ
0966SIM無しさん (アウアウイー Saf3-7VWu)
垢版 |
2018/10/20(土) 22:44:05.55ID:7mwG1B/Va
>>964
炭素繊維と樹脂繊維の違い
質感はカーボン質感になるような樹脂コーティングされてるってだけ
でも言わなきゃカーボンって思う質感
安っぽいカーボン調とは別格
0968SIM無しさん (ワッチョイ 5f8e-KS0o)
垢版 |
2018/10/20(土) 23:07:54.85ID:zS59WJvs0
>>961
>背面滑りにくく、カーボン繊維のような艶のある高い質感

ケース付けちゃったら何でも同じになっちゃうんだよなぁ
だからと言って、裸で使う勇気がない…
0971SIM無しさん (ワッチョイ 3b87-MIBu)
垢版 |
2018/10/21(日) 07:13:19.95ID:MQLarP7Q0
>>964
繊維強化プラスチック(FRP)なんだから、質感の基本はプラスチックでしょ
ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維と違ってるとはいえ、
繊維は主成分ではないんだから
0972SIM無しさん (アウアウカー Safb-O1OX)
垢版 |
2018/10/21(日) 07:47:06.45ID:gy3g63Wca
ゲーマー向けにしてるから焼き付きも抑えるようにハードソフト両面から対策してるってインタビューで話してるな
特にハード面に自信があるそうな
従来以上に経年劣化も抑えられるようにしてるそうだ

・・・なんでauでださないんだよ
メモリもストレージも文句ないのに
0976SIM無しさん (ドコグロ MM22-wLlk)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:33:17.81ID:CXHrXAbTM
>>974
KDDI大井プロダクト企画部長が語る「au2018年冬モデル」

その一方、報道陣からは前日発表された「Pixel 3」「Pixel 3 XL」や、シャープが開発した軽量ハイエンド「AQUOS zero」が提供されないことに、報道陣からその理由を問う声が挙がった。

 これに大井氏は「商品力全体を見てラインアップを揃えた。(それを踏まえてPixelとAQUOS zeroは)今回見送った」と語る。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1810/11/news098.html
0977SIM無しさん (ササクッテロル Spb3-z0Sl)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:39:04.79ID:JzTVMZiip
「iPhoneじゃないと仲間はずれに」女子中高生のスマートフォン事情
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13722992/


中高生のスマホはiPhone比率約74% 女子高生に絞ると約85%にも
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1809/20/news130.html

中高生を対象とするスマートフォンシェア調査の結果を公表した。
スマホを使っている中高生の約74%がiPhone、約22%がAndroidを使っているが、

女子高校生は「iPhone」が84.9%、「Android」が13.8%で、中学生・高校生ともに女子のほうがiPhoneの利用割合が高い。
0979SIM無しさん (ワッチョイ 4ff0-4PMo)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:41:18.15ID:Up1H9rwP0
>>971
割合的にはどうなんだろうね?実際のところは繊維がバラけないように樹脂で固めてある的な。FRPは作ったことあるけど、カーボンやアラミド、または混合のヤツはシート樹脂を染み込ませて固めてるからなぁ
0988SIM無しさん (ワッチョイ 3b87-MIBu)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:50:51.10ID:MQLarP7Q0
>>979
鉄筋コンクリートとか、主成分が鉄骨かコンクリートかわからんぐらいだけど、表面はコンクリートだろ
繊維シートにプラスチック染み込ませる場合も表面はプラスチックに覆われるのでは?
まあ、その場合でもたいてい厚みはないから平坦じゃなく繊維の凸凹は出るだろうけどさ

内部に染み込むのに表面には乗らないように加工とかできないだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 13時間 2分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況