X



Huawei Mate20シリーズ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 15:40:00.20ID:FkckO+j4
10月16日発表予定
0520SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 12:39:13.81ID:GasiFUl9
ほぼ無いだろうけど今月末にドコモ発売なら即買うわ
0522SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 12:44:20.10ID:EkdiJtiN
>>512
共産党傘下で素直にスナドラ使って死にそうになったZTEへの皮肉では
0523SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 12:52:54.39ID:br3IaPYf
mate20のスペックはまだ判明してないの?
0524SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 12:55:47.83ID:5MaSniTQ
>>521
だよね早くても12月中だよな・・・この機会にサブ機としてやっすいの買うかな繋ぎで
ドコモのナノSIMで安い中古何かないかな
0525SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:12:44.82ID:oYjWi/2Z
>>487
どこでペンと書いてあるか分からず
ペン出たらそれ買うわ
0527SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:35:34.32ID:oL1C0Ct/
>>526
1年後、鼻糞性能になってるって晒されてたやん
0528SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:43:03.31ID:5MaSniTQ
まぁそれはどんなスマホだろうがそうでしょw
0529SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 15:36:32.59ID:KtkkRRx4
PC モードの情報がないけど、>>489の「Projection Ready 」がそれにあたるのかな?
TVerとか見るとき大きいモニターに繋げられると便利なんどけど、今回もできると嬉しい…
0530SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 15:38:47.81ID:YWVjnqya
明日のイベントで日本でもフリー機のdualCIMの発売明言してくれー
17日のドコモに希望持てねーよ…
0531SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:07:03.93ID:oYjWi/2Z
mate20xは指紋認証は裏なのか〜
ちょっと困るわ
0532SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:07:31.64ID:ps50p1Se
日本国内の発表会は12月だぞ
0533SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:24:44.94ID:4pEoS3K3
>>532
Huawayの発表はよく知らないんだけど、明日のは中華国内向け端末だけしか言及しないの?
0534SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:48:24.03ID:oYjWi/2Z
mate20xにスタイラスペン内蔵、画面指紋認証積んでたら買うわ
無かったらmate20proか来年のNote10待つわ
0535SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:49:06.45ID:ps50p1Se
明日はグローバル向けの発表会
日本向け仕様とかの発表はされない
呉波さんが12月上旬に国内向けの発表会するって言ってるからそこでおそらく販路とかFeliCa等国内向け仕様の発表がなされるはず
HUAWEIは売れ筋モデルだと毎回グローバル向け発表会の後に日本向けの発表会やってそこで詳細な国内仕様の発表してる
0536SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:49:30.39ID:YWVjnqya
>>532
日本向け発表会は11末か12月だろうけど販売地域は明日公表するでしょう。
Mate10も去年のドイツで販売地域公表したし。
それは分かってるんだが…グローバル版と公表が欲しい…
0537SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:56:43.42ID:jJhOHfkJ
今までFelicaには特に興味なかったんだが最近知人が使ってるの見て感化されたし
もし国内SIMフリー版に付いてるならグロ版買わずに待つかもしれん
0538SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:03:14.82ID:kFdZ1GCe
FeliCa搭載かどうかはその時まで分からんって事か
0539SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:25:52.64ID:dnEYTrno
発売日自体は11月5日なんでしょ?
国内版も11月中に出てくれればなぁ
0540SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:39:03.20ID:oL1C0Ct/
国内向けFeliCaとうさとかしない限りアリババかパンツで買うから気にしない
0542SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:57:23.32ID:qvAgoxzX
>>535
翌日ドコモの発表会だからそこでも発表されそう
0543SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:02:40.32ID:Z+ysqEBl
すまんグロ版?って買ったことないんだが普通に今使ってるナノsim差し替えて使えるの?
0545SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:08:05.79ID:osHK+nf6
どこも発表会実況番組やらないの?
0548SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:31:32.77ID:Zfp1Qakb
Honerの20xの値段見ると
mate 20xは6万くらいだろ
0549SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:45:51.30ID:eTc/o/WJ
ファ!?16万??
性能によるけど、16万は出せないぞ
それならiPhone XMAXを買う
0550SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:23.21ID:GasiFUl9
みんなx狙いなの?
proは画面小さいから嫌なの?
0551SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:08:44.08ID:ORRJk/to
GALAXY S9+で大きいと思ったから、Proで僅かながら小さいのは嬉しいけど、大きさ的には自分にはそこが限界。
エッジ、ノッチデザインも好きだしProにする。
0553SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:14:10.93ID:saxoXPew
>>548
なんで廉価ブランドのhonorと最上位ブランドのmateが同じ値段だと思ったの?
高いとは思うけど15万前後なら想定内だわ
0554SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:17:18.16ID:ggrV6slo
カメラMate20Proと同じなら16万でもx買うわ
劣る奴が載ってたら微妙だけど
0556SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:25:56.52ID:eTc/o/WJ
水滴型のノッチは割りとカッコイイからアリ
iPhoneみたいなハゲてるのは嫌
0557SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:29:23.63ID:saxoXPew
マジで16万で出すんならせっかくなら2Kディスプレイ積んで欲しかったなー
まぁ画面の大きさが大きさだから消費電力エラいことになるんだろうが
0558SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:32:49.11ID:voEgOiqw
スタイラス付きだからGalaxyNote対抗かと思ったら、値段的にXS Maxの対抗だったでござる。
発表前だし、ただのご祝儀価格だと思いたいが。
0560SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:44:58.34ID:gJBwSvNz
Mate 20 Pro シムフリー&FeliCa搭載で出てください。
ヨドのポイント10万あるんで、出たら買いますんで!
0562SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:51:09.71ID:+Svop/Ma
7インチってMediaPadと競合しそうだな
0563SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:53:47.12ID:eTc/o/WJ
MediaPadと競合するわけないでしょ
6インチのMate10proでも横に3つ並べないとM5と同等にならない
18:9のディスプレイインチ数に騙されすぎ
0564SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:57:10.50ID:474kE8qv
>>506

P20 pro 糞過ぎ
買わなくて良かった

mate20は、改善してくれてるかな?
0566SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:18:09.45ID:nWwA9j7J
>>564
静止画は圧倒的だけどな
スマホの場合1/2.3型以上は巨大化の為かOISが付いてないから仕方がないといえば仕方がない
0567SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:26:27.49ID:ORRJk/to
ピンクゴールドあるよなぁ。
おっさんでピンクゴールドはないかなぁ…
0570SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:44:38.13ID:NVmYNILH
>>513
ボートのシーンの望遠が抜きん出てるねoneplus6
0571SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:47:45.83ID:NVmYNILH
>>568
ロシア版ひふみんなんでフラゲしてんだ?
0572SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:49:51.15ID:aBPqlTET
>>569
中身すっからかんの動画でがっかりした・・・
0573SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:01:07.40ID:glM4IqVH
>>506
onePlusがブッチギリやんけ

コレでiPhoneとか言ってるやつは
頭と目が腐ってるね
0574SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:19:34.54ID:OdnZQ50C
予想サイトではドコモのmate20、実質負担で2000くらいって出てたけどどうなんかね
0576SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:21:36.70ID:/GpQrRtC
>>506
これアームの構造上両端が不利なのにビクともしないOnePlusすげー
0577SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:35:13.03ID:uoJXFbVK
>>515
コンニャクはもうFHDでは直ってるよ
後は4Kで同じスタビライザーが使える様にするだけ
0578SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:06:16.37ID:N2dNbkUN
>>506
これ見ると、Mateに対する期待も失せるね。
ハードの問題じゃなくて、ソフト、ノウハウの問題だから、改善にはまだ時間がかかるだろうな。
0579SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:10:48.38ID:JDPmnHzJ
発表って日本時間明後日深夜?
何時なんだろ
0581SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:20:10.12ID:eTc/o/WJ
日本時間で明日の22時からじゃろ?
0585SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:40:11.17ID:CghJAjah
ペンの太さからして本体内蔵じゃなさそう
いらんわ
0587SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:02:46.69ID:JDPmnHzJ
>>580
ありがとう。
待ち遠しいな
0588SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:08:47.97ID:saxoXPew
>>506
暗い場所と手ブレはiPhone、近接の撮影はGalaxy、ズームと音質と全体のバランスはOnePlusって感じだね
確かにHuaweiはこの3社と比べると同じ土俵に立つのはまだ早いだろって感じだな…
0589SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:13:33.06ID:3OFYw252
>>588
暗い場所の静止画はP20 Pro
暗い場所の動画はXZ2P
0591SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:25:46.06ID:jJdLHdQJ
裸待機→おま国価格解散
0592SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:56:34.06ID:Hbmh5F43
はぁ、、、
Mimax3買ってあれこれしてたけど、やっぱファーに勝てないのね
P10Liteに戻して、Mate20待ちだ

Mate20Xでも20でもいいから、おサイフケータイ使えてそこそこのお値段でよろしく頼むわ
でも、ファーも高級路線に向いてるから・・・・
0593SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:09:08.98ID:oZ2BcxtS
ファ!?



中国のメーカーHuawei(ファーウェイ)は、7.12インチ大画面ファブレット「HUAWEI Enjoy Max」 を中国で発表しました。

 

HUAWEI Enjoy Max は、7.12インチFHD+(2244×1080)ディスプレイ、CPUはSnapdragon 660 SDM660 1.95GHz オクタコア、RAM4GB、ストレージ容量は64GB/128GB、カメラは1600万画素+200万画素デュアルカメラのミッドレンジのアンドロイドファブレットとなっています。
0594SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:11:40.05ID:oZ2BcxtS
同じようなスマホ何個出すねんほんま
0596SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:15:32.84ID:DamNw3rB
>>593
うん。honor8MAXのOEMってかブランド変更版でしょ。
前から情報あるで、Mate20Xも噂出た当初はこれと混同してたみたいだね。
0597SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:19:16.29ID:i7iBGYXv
このEnjoy Maxってのがグロ8xMaxになるって話じゃないの?

まんまファーのロゴに変わってるだけみたい
0598SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:33:24.45ID:DamNw3rB
>>595
書いてるとおり名称違うやん…
0599SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:37:02.89ID:/m7rftpl
この指紋認証いいな
galaxyでも感圧で画面はつけれたけど顔近づけるか背後の指紋センサー使わないとロック外れなかったからな
0600SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 05:48:58.73ID:cvAxXX5R
そりゃ高級路線ばかりでなくコスパ路線もやるでしょただでさえ今でも『高くなった』『勘違いしてる』とか言われてるからねしっかりミドルレンジでも商品だしてる

nova(p30) lite3 maxあたりで出せばかなりコスパいいと思うね

mate20xとしてはいらないけど…

https://i.imgur.com/yWMLKbr.jpg
0601SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:24:37.72ID:2TsGX/vz
廉価版モデルは考えるだけで疲れる
0602SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:34:55.66ID:MyXAV+19
>>600
低価格モデルは撒き餌だからな
客の質は多少落ちるがシェア取るためには用意するだろ

ただ、最近は端末が大型化してるから確実に底上げしそう
kirin710クラスのモデル(nova3i的なやつ)すら4万ぐらいになるだろうし
0603SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:56:52.69ID:ZOkLkaR9
>>577
まじか
mate10proだとコンニャクで使い物にならないから今後に期待するわ
まあこっちが歩いてなきゃ綺麗なんだけども
0604SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:13:44.36ID:/m7rftpl
廉価版スマホを買う意味が俺には分からないんだよね
電話とメールくらいしかやらないならガラケーでいいやん
まぁラインとかインスタやりたいんだろうけど
0606SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:36:11.39ID:/m7rftpl
>>605
そうなんだけどねw
でもそうなるとキャリアがこぞって廉価版だしてもあんま意味ないと思うのよね
どうせそういった奴らは一番安いスマホか型落ちしか買わんだろうし
0607SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:34:13.90ID:7E0C63Y1
キャリアは利用料で儲けたいんじゃないの
高額端末は値引きしてるんだし
0609SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:48:55.41ID:xo8BrvTD
面内ボタン止めて欲しい
ボタンで画面取られるから実質画面サイズ小さくなるし
0610SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:32:00.74ID:Xoq7iidd
>>608
RS持ちだけど、画面内使うのは机の上に置いたままで顔に向けられない、背面アクセスできないときに人差し指で認証するときだけ。

精度悪いし、そもそも手にもつときは顔か背面で手間ない。

背面は指先だけでもいけるので持ち方どうあれ画面内より楽。
0611SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:56:47.30ID:s8yfsJ9L
え、ハードには指紋センサー無いんじゃないの?
だから指紋認証については今回は諦め半分だったんだけど
p20proの指紋認証超優秀だから、それが活かされないのはとても残念
0612SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:01:15.37ID:s8yfsJ9L
言葉足らずだった、画面内以外って意味ね
0613SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:02:06.92ID:dCmKwszR
前面画面内指紋認証+通常通りの背面指紋となれば最高なんだが、そうはいかんのだろうね
0614SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:03:48.73ID:YPUi2nEx
>>613
無駄にコストかかるし画面内指紋認証するなら背面の物理認識はオミットするでしょう
0617SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:20:49.64ID:/m7rftpl
何か内面指紋認証あんま評判よろしくなのね動画見る限りじゃ魅力的だったけど
画面の映り自体には何の問題もないのかな何か透けて見えるとかその部分だけ焼き付きやすいとか
0618SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:27:36.59ID:YPUi2nEx
>>617
s10で実装されるらしい画面内カメラも気になるわ
どうゆう原理なんだ
0619SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:33:18.55ID:XarOjyHY
画像リークみたけど、ノッチみたいに画面切らずにパネルの下にカメラがある感じに見えた。
確かにカメラのギリギリまでアイコン表記されてたけど、記事にもあったとおり水滴ノッチと大差ない印象。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています