X



SHARP AQUOS zero Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 11:53:57.18ID:3XfEkbA/
AQUOS zero

サイズと質量
約73×154×8.8mm 約146g

OS
Android? 9.0

CPU
QualcommR Snapdragon?845(SDM845)2.6GHz(クアッドコア)+ 1.7GHz(クアッドコア)オクタコア*
*Performance core 最大周波数(シングルコア):2.80GHz
Efficiency core 最大周波数(シングルコア) :1.77GHz

内蔵メモリ
ROM 128GB(UFS Type)/ RAM 6GB

バッテリー容量
3,130mAh

ディスプレイ
(画面が完全な長方形として算出したサイズと解像度)
約6.2インチ WQHD+(1,440 × 2,992ドット)
有機ELディスプレイ

アウトカメラ
有効画素数 約2260万画素 CMOS

インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS

防水 / 防塵
IPX5/IPX8*1 / IP6X*2

エモパー
Ver 9.0
0724ちみちみ(・ε・` )スグニ
垢版 |
2018/10/06(土) 00:37:41.64ID:1NgIh7Ws
ヤキニハカラエ
0725SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:38:13.00ID:1u8hzo6A
「価格についてはこれまでのフラッグシップモデルに準じた水準になる見込み」なんだから、Android基準で考えれば10万いかないでしょー
0726SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:39:39.74ID:s40vRhX4
これまでの水準なら8万後半 税いれて9万台か?それなら上々だが未だにアイポンかこれか悩む
0727SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:42:48.24ID:1NgIh7Ws
しょきかりせっとはきしゅうりょうなんでもいいから、おんぞんそうははかいいは、たいようふろーらがいみwかってないなわし


なんでかいめつしてさらちにしないんだろう、ぜんぶまけぐみしょーめつさせればいいのに、いらないざんねnしかいない、わしもふくめて
0728SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:43:22.66ID:1NgIh7Ws
うぃんうぃんなんですけどそれがわしに
0729SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:50:30.22ID:hMWxmqlr
バッテリー次第
0730SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:29:45.66ID:OdUuwctx
どこのキャリアから発売されるか楽しみやな。
0733SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 05:54:38.57ID:IwfBjLFm
カメラはシングル
テレビはワンセグ
SDはなし
悪くはないけど微妙かな
0735SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 06:21:15.42ID:t29C3HVx
フルセグ良く出てくるけど使うの?
災害時の緊急ワンセグあればいいという考えだよ
0736SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 06:26:40.60ID:VHN2al8C
俺もワンセグだけでいいわ
0738SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 06:45:33.13ID:3Z4a3hvf
ワンセグワンセグ言ってる奴は自宅のテレビとは別カウントで受信料払う義務があるのわかってるのか?
0739SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 06:53:19.38ID:DBBUKPeb
>>738
アンチTVか

受信料は世帯契約だから
一家に何台あろうとスマホだろうと100インチ大画面だろうと関係なく
1契約のみ
0741SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:21:01.45ID:3Z4a3hvf
売国NHKにお金払ってます(ドヤ顔)
0742SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:26:03.50ID:52uHdq0M
>>738
NHKと契約しなければ支払いの義務はない。
0743SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:39:15.88ID:0U5lk0ID
XZ3 発売前に大爆死ww
AQUOSにすら負ける
0744SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:51:21.22ID:DBBUKPeb
>>741
嘘吐きが何を言ってる

まぁ俺も受信契約なんてしてないが
0745SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:57:11.91ID:00l2qbuJ
出た頃には周回遅れな空気
いつものXperiaだな
0746SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:44:20.90ID:f822d/y0
10万超えると分割払いの審査が厳しくなるから10万超える事はないよ

キャリアがそれを望まない
0747SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:54:21.82ID:zg4xMmaq
ニュースでR2と同程度の価格予定って言っとるじゃねえの
それよりもバッテリー持ちが良いのかが1番の注目すべき所では?
0748SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:07:00.83ID:fIjDdxqk
型落ちかけのCPUなんだから安くしろよ
0750SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:10:42.81ID:t29C3HVx
A12のように7nmでもないし劇的に良い訳ないんでしょ
SD勢は次の待つしかなさげ
RAM6も積んでたら電池も食うんでないかい
0751SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:51:06.87ID:4PBnhgcZ
軽量モデルでバッテリーの持ちを期待するのはどうなんだ?
バッテリー少なくてもいいから軽いのを持ちたいっていうユーザー用だろ。
0753SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:54:54.72ID:Irl3e+aN
充電しながらでも遊べるようにしてるなら持ち期待できないかもしれないのか
ゲーム以外は省電力にするモードとかはついてるだろうから日用には支障はないと思うけど
0754SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:15:29.34ID:S/MUXwUv
>>750
いや、RAMはLPDDR4Xなどだと電池保ちに寄与する
0755SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:19:00.88ID:S/MUXwUv
>>745
AQUOSゼロ発表の翌日にLGV40だからね
あちらはトリプルカメラだしノッチも小さいし
0.2インチ画面が大きくてマイクロSDカードも使えると良い事だらけ
後、デュアルDACも積んでいて音が良いしね
RAMも同じ6GBだし
価格も安かったらそっち選ぶ人が増えるんじゃないかな
0756SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:23:08.72ID:9eLsxwKu
>>720
国産品は技適の関係かキャリアの都合かなにか知らないけど新発売のプロセッサが出てから採用製品が出るまで半年以上、おおむね一年弱の遅れが出るのが普通では
0757SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:24:21.88ID:S/MUXwUv
マグネシウム合金はiPhone6Sで懲りているから敬遠したい
Appleも痛い経験をしているから
iPhoneX以降は重くなってもステンレスフレームを使っているんだろうし
シャープはサイドの錆など消費者は気にしないと思って
軽量化の為にマグネシウム合金を選んだのだろう
0758SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:26:13.67ID:9eLsxwKu
>>750
RAMの電池使用量はわずかだぞ
デスクトップ用ならモジュール一枚で最大何ワットだか行くけど
0759SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:31:31.00ID:1BJv66XW
バッテリー持ちは同じく6.2インチ有機ELでメモリ6GBのGalaxy S9 plusより少し悪いくらいじゃない?
Galaxyが3500mahでZeroが3130mahだし
0760SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:44:29.22ID:QZFY0c15
ギャラクシーは複数の比較動画見たが3500積んでてもそれ以下の容量の同世代スマホの中でワースト競ってたぞ
0761SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:54:17.94ID:F86ZuQsN
>>757
iPhoneはアルミ中心の合金だぞ
アクゼロのマグネシウム中心の合金とはぜんぜん別物

iPhoneは単に背面をガラスにする場合に
製造精度とコストのためにフレームをステンレスに
せざるを得ないだけ
0762SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:15:12.62ID:Gkjg+8y3
Samsung製のプリイン多いから無駄に食ってんのかな
シャープはメーカーのプリインは少ない方だけどキャリアがクソみたいなアプリ大量に入れてくるからなぁ
0763SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:34:46.30ID:1QVVRmaG
Galaxyってプリイン多いよね
しかも無効化出来ない
大きなマイナス点
0764SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:36:36.89ID:AYJmiAgS
R2より電池持ち悪い感じ?
0765SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:37:17.76ID:s1+mGtBF
>>755
LGは古くはauのisaiやNexus5xや最近ではドコモのLG-Styleまでいつも不具合出しているしキャリア版はアップデートも少ないから初物には期待できんよ
カタログスペックはいつも優秀だが完成度が低い印象
0766SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:27:05.56ID:1gpQLKzk
電池持ちいいやろ
3130も容量あってかつ有機ELやぞ
めちゃ持ちすぎて怖い事になるで
0767SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:27:47.81ID:NaLYsovx
>>761
XRも裏面ガラスだけど、フレームはアルミ合金やでw
0768SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:31:28.92ID:9eLsxwKu
>>764
電池使用量が機種によって大幅にちがうから、実際に測定しないとわからない
電池容量の数字は参考にもならないほど、使用の差が大きい
0769SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:38:24.00ID:jLBR2ys1
>>766
そもそもAQUOSは今までIGZOだったから
省電力だったんだよ

IGZOじゃない有機ELに変えたところで
良くなると思ってる人はいないようだよ
0770SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:38:36.34ID:neYRJRw+
>>766
いや、初の自社製OLEDが低消費電力とは限らない
GalaxyもS9はあんまり良くないんだろ?
0771SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:42:03.62ID:2Pc6piwh
>>766
充電をしながらゲームが云々というのを推してるのが・・・
多分電池持ちはかなり配慮外な予感しかしないけど
0772SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:43:24.83ID:QZFY0c15
昔からAQUOSの強みはバッテリーだから今使ってる機種よりは長持ちしてほしい
これすごい持つけど
0773SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:51:35.26ID:1QVVRmaG
>>772
確かにシャープはサクサクとバッテリーの持ちのどちらかを選ぶなら後者を選択してきた印象がある
でも今回は未知数の部分がかなりあるからなあ
0774SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:59:34.84ID:lndjcQi7
電池持ちいいならアピールしないわけないから平均かそれ以下でしょ
0775SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:11:55.30ID:9eLsxwKu
>>769
IGZOは「液晶としては消費電力が低い」だけで、ELの場合は不明
全般的な傾向としてはELは液晶よりは消費電力低いわけだしな
だから測らないと分からない
0776SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:20:11.58ID:1QVVRmaG
自分の使い方でXperia X compactがちょうど良い感じなんだよな
これより悪いとなると都会に遊びに行ったときモバイルバッテリーが帰りの電車の中だけですまなくなる
でもせっかく気合い入った機種出してくれたんだから買ってみたいという思いもある
0777SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:23:48.49ID:3PTLbZha
スマホに使われる有機EL(RGB方式)は
普通の液晶より30%省電力って言われるよな

IGZOが普通の液晶よりどれだけ省電力なのか分かれば
だいたいの比較ができそうだけど
%を書いてる情報が見つからなかった
0778SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:28:16.68ID:1QVVRmaG
>>777
有機ELは自発光だからダークテーマとライトテーマで電池の持ちが違いそう

IGZOは映像に動きが無いときにリフレッシュしないから省電力なんだっけ
どっちも省電力にする手法が違いそうだから比較し難いね
0779SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:30:08.26ID:WAf0WYUo
つまりIGZOは動画やゲームは向かないわな
0780SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:58:17.63ID:VqkHakhk
用途がはっきりしてる奴が買う端末だな
0781SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:30:17.53ID:MVCFd4P+
軽いから登山用として使います。
0782SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:31:39.36ID:DUa2F+N5
>>771
単純にゲームしながら通常の速度で充電出来るってだけだろ。
妄想過ぎる。
0783SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:34:54.74ID:NaLYsovx
本当はな、OLEDはTVのようないつも画面全体が動いていて、複数人が
いろんな方向から見るような用途こそ合っている。
ただ、大画面で歩留まり良く作れないんで、妥協してスマホに使われているけどな。

スマホやPCなど、きまった位置にいつも同じ絵が表示され続けているような用途では、
そのうち焼き付きが目立ってくるので、あまり向いているとは言えない。
視野角の広さだって、個人で使う端末は、ユーザーはいつもベストポジションで
見るんだからあまり意味がない。いまどきのIPS液晶は視野角も全然問題にならないくらい広いしな。
むしろ今のOLEDの方が、傾けると画面が青っぽく見えてくるんで、見やすさという点では負け気味だw

まあ、薄くできるってのはモバイルに向いてる点ではあるけど。
画面を折り畳める端末が出てくるようになったら、また話は違ってくる。
0785SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:55:33.33ID:NaLYsovx
IGZOが低消費電力といわれるのは、液晶が電圧駆動だから。漏れ電流が少ない
IGZOは、電源を切ってもしばらくは電圧を保ち続けられるから、
液晶も表示を保つことができる。

一方、電流駆動のOLEDでは、IGZOを使っても特に消費電力の点で
有利になるということはない。
0786SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:10:28.46ID:HtyaFW4N
今出てきてるハード見てると物理的に2年毎に買い替えを推し進められそうな勢いじゃないか
0787SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:11:26.21ID:vEpOSr1H
電池持ちなんて今時気にしなきゃいけないくらい悪い機種なんてないんだから気にしてもしゃーない

容量が全然違うとか変な使い方しなきゃ一定ラインより上か下かぐらいの差だよ
0789SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:18:09.26ID:2Pc6piwh
あれ?曲がっているエッジ部分も普通の表示領域なの?
写真や動画やゲームは両サイドエッジ部分が曲がって表示される?
設定でノッチエッジ領域を表示しない4角直角の長方形の表示が出来るなら別にいいけど
0790SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:30:13.58ID:qy4uYXjC
>>788
誰がどんな使い方しても一定ラインより上か下だと思うぞ
一定ラインぴったりの奴がまれにいるかもしれんが
0791SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:40:51.84ID:9fp92b6f
Galaxy並みに曲がってるわけじゃないからそこは気にしなくてもいいと思うぞ
0792SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:50:20.82ID:W7T/r6P3
確かに6機種くらいのバッテリー持ち動画でもせいぜいトップとドベで10分ないくらいかなぁ
0793SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:46:21.62ID:UHlBnCEx
エッジはs9と同じくらいじゃね
0796SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:59:51.06ID:watev96G
俺はスピーカーの音がどの程度か気になる
0797SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:28:37.71ID:cPkMx8lz
前に持ってたアクオスはクロック制御とタッチパネルの精度がハイパーうんこだったが最近のはどうなの
カタログスペック見ても分からないような所が良くなかった
0799SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:39:24.28ID:zIUYKMkd
軽いってのは何にも代えがたい利点

カメラすごい!画面綺麗!レンズいっぱいあるよ!の宣伝文句には飽きただろ?
0800SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:02:47.24ID:dpG2a6JK
>>799
カメラはメルカリに載せる写真がそれなりに撮れればよろしい
少なくともXperia X compactの糞カメラに比べればマシでしょ
ディスプレイは期待できる
レンズいっぱいは手段と目的逆転してないか?

確かに軽いことは素晴らしい
0802SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:11:53.74ID:RRWB+JAd
ノッチはいいけどエッジはな
0803SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:16:44.90ID:Qft+rOZV
>>797
SDM845載せてる時点で別物だから安心しろ
マッチからガスバーナーに変えて火がちゃんと着くか心配してるレベル
0804SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:41:19.76ID:psYGwLd1
欠陥液晶に見える「ノッチ」デザインの流行は何時なくなるの?
PCモニターにノッチがあったら、絶対、買わないのに・・・
0806SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:56:50.18ID:KTkeL5K2
>>804
自撮り狂が絶滅したらじゃないかな・・・
セルフィで遊んでるのなんてほとんどがiPhone使ってて
Android使ってるのほとんど居ないだろうにね
0807SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:01:24.25ID:ZS98inOm
液晶の裏にカメラ仕込めないんかね
0808SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:18:59.46ID:nKdgpo+j
のっちが芸能界から消えれば終わるでしょう
0809SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:24:21.81ID:9eLsxwKu
>>785
とはいえ、液晶パネルは自ら発光するわけではなくバックライトの光が必要で、
画面全体を後ろから照らし続けてるわけだ。
表示内容にもよるが、バックライトはスマホの電池消費のうちでも特に多いもののひとつ。
自発光するELが一般的な液晶より消費電力が低い理由が、このバックライトの電力消費にある
0810SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:34:36.17ID:dpG2a6JK
>>807
次期Galaxyはディスプレイにちっちゃい穴をあけてそこにカメラをつけるらしい
0811SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:45:12.53ID:HtyaFW4N
>>798
こうやって人が持ってくれるとよくわかるけどこれやっぱりでかいよな
0812SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:46:19.26ID:haifR+1U
スマホ初代からXperia派だったけど、とうとうSHARPに乗り換えようかと思う。
使い心地はどうですか?
0813SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:05:21.66ID:dpG2a6JK
>>812
最近のXperiaのヘタレ具合は半端ないからな
自分も乗り換え検討中
Pixelもすげえ高いらしいし
0814SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:23:57.63ID:HqkZvW27
コレも相当高いと思うよ
0815SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:32:22.99ID:pz8uHdAT
有機ELにしてはスクロール残像が見られないのは頭一つ抜けてるわな
iPhoneがOSにしてもディスプレイの質にしても屑過ぎるのかもしれない
ディスプレイが複数企業への発注ではなく
全個体完全シャープ製というメリットはデカそうだ
0816SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:44:12.12ID:Rfh/vtBI
キャリアだと実質5万くらいかな
0817SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:48:35.20ID:YbyQRz08
わしべつに、いいけど、てんいんがきゃくが、いきつけになると、うれしょんいじょうだから、いやだけど
0818SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:49:37.98ID:YbyQRz08
ぐりるがあればなーでんしじゃーと、あとあらって、あとかっいぇきたので、ちょーーーらくなんだけど
0819SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:50:58.78ID:YbyQRz08
あ、ひがしさんがんばれーっていおうとおもたんだ、わすれてた
0820SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:55:16.59ID:YbyQRz08
もれなく、がくせいのもりあげようならまだしも、きーつかってるのかなげすどうしも
0821SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:55:56.32ID:I5QAfP27
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日 キツネ目のキムチ
0822SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:57:29.36ID:YbyQRz08
イトーヨーカドーあったのかな
0823SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:00:44.78ID:1MdGsmyh
>>773
モッサリなのに電池持ちも白魔法のアホーズに負けたり
結局どっちも上手く行ってないイメージ
0824SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:41:26.87ID:6c6blQtO
台湾産の有機ELかぁ
楽しみだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況