X



SHARP AQUOS zero Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 11:53:57.18ID:3XfEkbA/
AQUOS zero

サイズと質量
約73×154×8.8mm 約146g

OS
Android? 9.0

CPU
QualcommR Snapdragon?845(SDM845)2.6GHz(クアッドコア)+ 1.7GHz(クアッドコア)オクタコア*
*Performance core 最大周波数(シングルコア):2.80GHz
Efficiency core 最大周波数(シングルコア) :1.77GHz

内蔵メモリ
ROM 128GB(UFS Type)/ RAM 6GB

バッテリー容量
3,130mAh

ディスプレイ
(画面が完全な長方形として算出したサイズと解像度)
約6.2インチ WQHD+(1,440 × 2,992ドット)
有機ELディスプレイ

アウトカメラ
有効画素数 約2260万画素 CMOS

インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS

防水 / 防塵
IPX5/IPX8*1 / IP6X*2

エモパー
Ver 9.0
0595SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 03:52:34.44ID:wbtQiiXO
よく言えば提携。はっきり言うと買収
要するにホンハイがシャープの筆頭株主になったということ

シャープはシャープで今も日本企業
ホンハイの子会社でもない
筆頭株主のホンハイの社長がシャープの社長にも就任したということ
0596SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 03:59:47.85ID:fb7h4DHT
普通にFoxconn傘下の子会社だが
何言ってんの
0597SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 04:54:35.84ID:bnXHcPze
カメラがダメそう
逆に言うとカメラに拘りない人はAQUOS Zero一択だろうね
0598SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 05:15:04.41ID:gb4OAvfc
むしろインカメラなくしてほしいくらい
削ったイヤホンジャックやSDより必要ないだろ
0599SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 05:15:13.05ID:8dchDqEh
全てを捨てて軽さに命をかけるみたいな奴向けじゃねむしろ
0600SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 05:33:05.53ID:eqiUWPT+
ターゲット層はゲーマーだろうなあ
0601SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 05:49:55.21ID:yQ6Vh1Dn
>>590
USB接続でファイル移動やクラウド使うんじゃないかな
USBの転送速度考えればそれほど苦じゃないと思う
0603SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 05:56:29.98ID:yQ6Vh1Dn
>>602
あれもまた迷機だったな
待機で下手すると半日も持たないバッテリー
通話中だろうがなんだろうがお構いなく再起動
操作のモッサリどころかガチガチ感
お陰で大抵の遅さとかレスポンスの悪さやスペックには寛容になれたというか平気になったわ
0605SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 06:42:50.11ID:Jpta33Sj
一時期Galaxyの中古検討してた時期あったんだけど有機ELの焼き付きかなり多かったね

>>556
今使ってる
これより10g重くなると考えると結局重いのではと思い始めてる
2chMate 0.8.10.10/Plus One Japan Limited/FTJ161B/6.0/GT
0606SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 06:53:23.30ID:zcfHlfkM
is05は良かったよ
あんなに小さいのに当時としてはよく動いてた
0608SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:06:34.69ID:xRqcqieg
>>600
充電しながらゲームできるアピールは凄いよな。
バッテリーの寿命考えるなら、やってはいけないこと、かつゲーマーはやりがちだから。
0609SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:26:29.09ID:c36NCKfd
俺もよくやるどうせ2年で機種変更だし
0610SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:32:36.42ID:/oGqouup
機種変してもサブで使うでしょ?
普段見てない分、いつの間にかバッテリーが空になってるのを防ぐために
電池持ちは重要
0611SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:32:58.91ID:T90joqla
ドコモから出ないかな? 駄目ならSIMフリーで出してほしい
0612SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:37:43.78ID:Brcg0d0U
>>607
君はis04伝説を知らないのか?03がまともに見えるレベルだぞww
日本がiPhone王国になるのに貢献した伝説のゴミ機だ!
0613SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:43:47.17ID:tzqRYwN9
ZEROは専用のアダプター必要になるんじゃないの?
0614SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:48:25.41ID:zVY9Qvdg
>>612
殿堂入りです。死に際、三分毎に再起動を繰り返し文鎮と化しました。auショップに四回ピットイン致しましたね。
0615SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:50:40.19ID:tZAYit5L
初期のスマホが糞なのはキャリアが馬鹿みたいに沢山入れてる不安定なゴミアプリの仕業

is04もハードは悪くないと思うよ
is03は持ってなかったので知らぬ
0616SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:05:05.36ID:Bu47yOUi
これ、最後に辿り着く端末のイメージ
0617SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:07:29.73ID:OgWJ3/6s
イヤホンジャックが無いのが
0618SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:17:01.59ID:4C/4jUYL
SIMフリー出さないかな。
ドコモが圧力かけて、出せない可能性あるかもしれんが。
0619SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:17:32.10ID:tzqRYwN9
ワンセグ、エモパー要らない
0622SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:34:26.40ID:OgWJ3/6s
>>619
ワンセグは天災時に非常に助かるし、助かった
想定できないお花畑な人には不要だろうが
0623SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:36:27.42ID:XrLGADgq
防災厨はずっとシェルターに引きこもってればいいよ
0624SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:39:01.27ID:I48aH9k9
インカメラとか正直使ったことないけど
これに関しては顔認証があるのか
0625SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:47:51.47ID:OkRfp2eU
zero compactは出そうにないかな
小さいスマホ売れ行き悪いって聞くし
0626SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:48:06.68ID:m0YmumZt
ワンセグにしてもFMラジオにしても自分で購入すればいいんだから付属しなくても良かった
0627SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:52:44.73ID:HUYY0x7j
はやく実機触りたいんだが
0628SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:59:12.40ID:AANX8C5O
軽いから小さいのかと思ったらめちゃくちゃでかいのね
そこだけネックで後はスペック的にはドンピシャだわ
でと予定的に今週中に機種変したいんだよなあ
すぐ売ってくれ
0629SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:03:24.39ID:KNCoXMzg
上白石萌歌
「(アラミド)だっけじゃーなーいサンバッ!」
0630SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:19:27.67ID:F+Jo8zM7
>>628
あくまででかくて性能いいのに軽いってのが売りだからな

今まではでかくて性能がいい代わりに
どんどん重くなるけど仕方ないよねってのが当たり前だったからこそ
この売りポイントが刺さるわけだ
0631SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:27:28.02ID:uP2PXD0d
フレームのマグネシウム合金は錆びるわ
画面のラウンドで光が反射してテカるわ
マイクロSDカードは使えないわ
焼き付くわ
軽さ以外に良い所が無い機種だな
0632SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:33:48.42ID:o+UCAtqy
SONY信者による工作コメントかな
0634SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:35:40.65ID:o+UCAtqy
ステマでもネット工作でもやりまくらないと今回でSONYとどめ刺されそうだな得意技SONYはそうやって騙して生き残ってきたんだし全力でやらないとな。
6g搭載してたならおデブのXZ3ちゃんもまだ戦えたろうに
0635SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:40:01.68ID:lED/niGT
はっきりわかんだね
悪(チョニー)は滅びるって
0636SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:40:30.98ID:iaFgqchY
>>618
そもそもドコモから出るかわからない
0637SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:43:00.61ID:iW9rnH9o
>>622
うん災害時でも別にテレビは無くても困らない
0638SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:47:31.09ID:aQlsr3+x
Huaweiは安くてもkirinがゴミだから論外。

スナドラ積んでるXiaomiやOneplusは選択肢に入るけど壊したときのこと考えるとキャリアで売ってるGalaxyかこれかな。ペリアは終わってる。
0639SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:48:29.39ID:SzvkyEPI
ジョブスが言ってた
「人生は、引き算だ」とな
今の進化は、いかにはぎ落とすか
そこや!
0640SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:57:54.04ID:+IXSRolQ
SD使えないのは致命的。ご臨終だわ
0641SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:58:37.59ID:qJRk2nr2
iPhoneの有機ELは割とギラギラしてない感じだけどこっちもそんな感じになるのかな
0642SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:00:10.38ID:HUYY0x7j
シャープって有機ELのノウハウあったっけ?日本製パネルが吉と出るか凶とでるか速く動画上がらないかな
0643SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:13:12.85ID:EYRBIVZF
ミリシタの数十人3Dライブにぬるぬる耐えられるのをアピールすれば馬鹿売れ確定だな

世界中探してもあれより負荷掛かるゲームは存在しねーから

オワコンのデレステ民息しとるかー?藁藁
0644SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:36:18.83ID:+0U7ijod
逆にミリシタの13人ライブよりも解像度上げた状態のデレステの方がカクカクになるんだが何故だろう…
0645SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:40:58.74ID:WW1vSB+V
ミリシタはいくら人数多くてもHD解像度上限でジャギをアンチエイリアスかけて誤魔化してるだから負荷はそこまで重くなさそう
逆にデレステはアンチエイリアスかけずに端末の画面のネイティブ解像度で描画するから最近の高解像度端末だとミリシタよりもよっぽど重くなる
その分輪郭の甘さも無くなって綺麗に描画されるがね
0646SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:42:01.34ID:jyBSoHNe
>>601
よく分からないんだが。全コピー?
同期できないと毎回無駄すぎる
0647SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 11:48:19.44ID:+0U7ijod
>>645
ああやっぱりデレステの方が重くなるのか
AQUOS zeroにはそこら辺とFGOのロードの長さの改善に期待したいけど、Androidだとやっぱり厳しいんだろうか
0648SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:04:58.69ID:KaboH787
>>634
ジーケーたちは今こそ頑張り時だな

またゴキちゃんとか呼ばれながらも工作しそうな感じだよな
0649SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:15:47.82ID:HUYY0x7j
fgo運営「スマホの性能が上がったんなら更に重くしてもしてもええやろ」
0650SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:23:31.58ID:VQrYRAJP
>>468
今回はスピーカー用スペースらしい。
0651SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:27:30.70ID:F+Jo8zM7
そういやSONYが上下ベゼル削り切れないのもステレオスピーカーのせいだったな
0652SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:28:20.14ID:HS1DAOGu
画面からのスピーカやろうぜ
0653SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:31:36.57ID://BPs3EI
これの5Gバージョンが本命かな
11ax改めWi-Fi6が載ってくればなお良し
0654SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:32:27.54ID:gzs+WaI8
>>619
ワンセグは災害時に使えるし
エモパーはダイエットに最適なんよね

両方ともいらないならGalaxyや中華スマホじゃ駄目なの?
0657SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:41:58.90ID:olqoP4o7
>>646
個人的な射精や動画ぐらいじゃないの?
コピー毎回してればそうでもないよ
0661SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:44:41.36ID:olqoP4o7
排熱分散できるのは気になる
SD無くても容量でかいから大丈夫だと思うけどなぁ
SDあってもアプリ移動できなかったりだったから
今は32GBでカツカツだけど120もあれば当分問題ないわ
0662SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:45:55.93ID:olqoP4o7
>>658
>>659
>>660
アアアアアアアア!すまん写真のミスだ
個人的な射精ってなんだ
すまんああ!もうやだ
0663SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:48:52.54ID:HS1DAOGu
しゃつせい!しゃつせい!
今日はしゃつせい!
0664SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:53:39.66ID:KaboH787
>>655
acの次の次だったか、次回の新版から命名法が変わるらしい
ところで、acはa とcじゃなくて「ac」なんじゃないの
0666SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:58:09.84ID:Cf+vcZZ/
>>655
nが4、acが5だったかな?で新しいのが6
0668SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:09:12.97ID:FwCsCC5T
男の子ならしゃせいするでしょ
0670SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:16:37.98ID:AGRYy9dz
今回はこれに機種変して、sdカードは機種変前のやつに使うとかして二台持ち。
5G通信が本格化する再来年にまた機種変って流れがいい?
0671SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:18:09.66ID:Y85Z5pq8
>>670
まあ新しいもんに飛びつく感覚じゃないならそれでいいんじゃないかな
あんたはなんだかんだ飛びつきそうだけどw
0672SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:25:39.84ID:KNCoXMzg
いらっしゃせぇい!AQUOS ZERO おススメっすよ
0673SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:37:47.87ID:Cf+vcZZ/
5Gは本格的商用サービスがオリンピック直前
5Gとしての本格的な仕様導入されるのはさらにそこから数年後らしい
その本格的な5Gが全国的に使えるようになるのが計画的には25年以降とのこと
0675SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:31:04.23ID:XxRFEIFl
11月末まで発売されると良いね
0676SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:53:32.24ID:chjETu14
>>505
よくそんなのまともに相手するよな。
ドアも開けずに、無い、帰れ、でいいだろ。
0677SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 16:03:40.76ID:t5XBbmCl
>>674
個人的な射精ってことはオナニーだろ
0680SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:27:11.00ID:uP2PXD0d
スナドラ845じゃなくて
スナドラ600番の新版を載せたらもっと評価が上がって人気が出た
カメラもデュアルじゃないしマイクロSDスロットまで削って軽量化を測るぐらいなら
それ位思い切ってミドルレンジで省電力に特化した、そこそこスペックスマホで攻めても良かった
その方が本体の値段も下がるし
0681SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:35:31.95ID:dW5Pcikk
ゲーム推しつってももうモデルライフ後期な845じゃ
7nmのA12に絶対勝てないしなゲームでは

あえてミドルで差別化の方が確かに良かったかもね
0683SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:39:02.98ID:VFNJQFOW
今は大ゾーン基地局があるからまず心配ないけどな
北海道地震でも大活躍
0684SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:41:28.91ID:gqjHyxSc
そうなのか、じゃいらんね
0685SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:42:55.46ID:RRSpJtJR
公的な射精もあるんですかね…
0687SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:34:41.90ID:ZfTZQMj4
4.7インチ
sd670
辺りで作成したい
0688SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:35:14.66ID:/8AMKrG0
>>680
600番台ってA53コアの遅いのを8つ積んだシリーズだろ?
コア数が多いだけで遅いんじゃないの?
前に買った ASUS のselfieが625でむっちゃ遅かった
825搭載だったか?ながらA57コアを全く動かさなくてA53だけしか使ってないとまで言われた、遅いと評判の404SHが、比較してかなり速く思えたほどのレベルだったよ
0689SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:46:49.21ID:VxpvqY7b
カメラにこだわったR2よりはこっちに興味あるから基本スペックの低下は嫌だな
0690SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:54:03.67ID:7jg8G2Az
>>688
それは625と450だけ
他の600番台以上はA72やA73も搭載
0691SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:55:08.31ID:+256xEeH
これの存在今日知ったけど欲しいなあ
simフリーでデュアルsimじゃないと自分の使用方法に合わないから買えないけど
0692SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:55:47.57ID:1JFIbK6A
手軽に撮れるスマホカメラだから意味がある派と
綺麗な写真撮りたいならミラーレスor一眼レフ使えばいい派がいるけど俺は後者だからカメラはどうでもいいかな。

それより動作のもたつきの方がずっと大事。
0693SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:00:35.86ID:3BjPaavo
マイクロSDスロットは積んでほしかった…
0694SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:01:28.55ID:y1xhIZWv
ハイエンドで最軽量っていう分かりやすいアピールポイントがあるから注目されてる感はあるけどね
ミドルスペックだったらAquosSenseのちょっと高価版って感じで埋もれちゃうんじゃないかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況