X



XperiaXZ3について話そうA

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 01:03:20.06ID:Ve5OcKjx
XperiaXZ3について話そうA
0440SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:58:53.43ID:7nZBU0tb
>>420
まぁそうかもだけど、仰向けで操作することあんまりないし
思ってたほど重さ感じなかったってことでいいかなって。
ってか、もうZ5が限界なのよ…
ってことでホワイトシルバーと迷いつつボルドー予約しちゃった
0441SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:09:58.35ID:5U3rAGEM
iPhone XR、中国市場でヒットする可能性あり〜著名アナリストが予測
https://iphone-mania.jp/news-229769/

中国主要スマホブランドの黄金週間売上は低迷
中国市場での主要4ブランド(Huawei、Oppo、Vivo、Xiaomi)のスマートフォン出荷台数は、前年の黄金週間と比べ10%減
iPhone XRの発売待ちが影響

iPhone XRは10月19日に予約が開始され、26日に発売となります
0442SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:11:17.57ID:mYoWCLxj
ヤマダにあった
9.0なのに初期設定は今まで通りのナビバーなのね
有機ELは傾けてもそこまで青っぽくなったり色変わることなかったように思う。映してる画像とかで変わるかもしれんけど
エッジ処理は上下左右だから全面ガラスフィルムとか大変そう
本体がXZ2よりちょっと縦に長い
0444SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:57:19.76ID:X1tWOiyw
premiumで6GB積んだんやないんか、なんでXZ3で後退してるねん
来年のXZ3premiumで6GBと周回遅れしすぎ
0445SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:31:04.43ID:AcQXwS00
どうやらxperia用の正式リリース版PieはナビバーがOreoのままで変えられないみたいだね。

xdaのXZ2スレでもホームボタン変える設定が無いんだか…みたいな感じになってる
0446SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:31:11.77ID:POffR93l
台湾版なら6Gだからそれ買えよ
0447SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:47:05.09ID:by/NFwhl
どうせ2年後買い替えるから4Gでいいや
0448SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:51:09.70ID:JpnGC6QM
サムソンが4眼RAM8G発表したけど、そこまでしろとは思わないがシャープとか他のメーカー見ても流石にソニー遅れすぎだわ

デュアルカメラ、RAM6G、ROM128Gなんてものは今や基本最低スペックだろ
0449SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:51:31.66ID:EYOEjpMZ
技適取ってればRazer Phone2買っとけーってなるんだけどな
0450SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:05:12.83ID:0pU818TC
>>448
最低の意味わかってんのかよバカかよ
0451SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:17:10.77ID:o8Zzimeq
>>450
最低限の略だろ
そのくらい読み取れよゴミかよ
0452SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:23:50.46ID:fBWPztnA
AQUOSは家電感がハンパない
0454SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:53:40.52ID:dd8KTZWl
これ、発売日に買ったらヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノすんのか?

(*/□\*)
0455SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:21:36.91ID:txuFbKbP
SDカード使えればシャープでも良かったんだけどね
イヤホンジャックやランチパック以上にこればっかりは譲れないわ
0456SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:30:38.52ID:X+vVaslA
XZ3、OLED調整うまいなぁって思った
OLED嫌だっ!って思ってるから なんか悔しかったわ
リビングで使ってるテレビがソニーのOLEDなんだが それを買った時からずっとモヤモヤしてる。
書斎で使ってる思い入れのあるKUROを ずっと綺麗だと思って使っているのに…解像度の違い以上の差を感じる瞬間にやるせなくなる
それに近いモヤモヤをXZ3にも感じてしまった
0457SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:35:34.94ID:OYblPNr2
さて早速だが今日にでもXZ3見に行ってみるかな
アキバヨドにもあるだろうか
0458SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:36:14.65ID:hwQNBfFo
あれおもしろい、おそうじむーびー、くいっくさいい
0459SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:43:16.43ID:X+vVaslA
なんか このスレってAQUOSzeroの話題多くないか?
あんなのAQUOSクリスタルと同じラインのネタ枠機だろ?
そもそも国内リリースする時点でおかしいとか思うんだが…だからソフトバンクのみの扱いと聞いて 妙に納得出来たし。
メイン機をauにしてるからって訳じゃないが AQUOSzeroもPixelも扱わないauの判断は正しいと思うぞ
ソニーのドコモ優遇も終わりそうだし、auそろそろ頑張れよ
0460SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:56:09.15ID:vhu0Dk3w
名古屋のビックカメラにあったからアキバ淀にもあるんじゃないか?
発売日は今月下旬だって言ってたのが気になったが…
0462SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 06:07:38.86ID:uYfECPWg
>>459
ネタ機と同じレベルまでXperiaの評価が落ちてるだけなんじゃ、と思わないでもない

しかしバッテリー問題正直かなり気になるな
爆熱Zの記憶が蘇る・・・あれも発売前はさんざん褒めちぎられたんだよな・・・
0463SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 06:57:56.40ID:xJqrm6RL
XperiaはZeroより低スペなのにネタ扱いするのか
性能で語らず印象だけでとぼすのが、日本人だな。そんな国民性だからSONYもバカにして日本版は4Gでいいだろ(笑)ってなんるんだよ
0464SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:09:15.00ID:xJqrm6RL
客がもの言わないと企業は舐めてくるのわかんねえのかな
いい加減低スペ国内企業の幻想のブランド至高やめろよ
どう考えても鴻海SHARPにすら一周遅れになった。
0465SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:12:02.78ID:wMjSLvBS
バッテリー持続時間がXZ2よりも短くなるなんて、有機ELのメリット何にもねーじゃねーか、糞が。


俺は買うけど。
0466SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:21:31.13ID:0G/pxUtG
実際の体感は使ってみないと分からないね
0467SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:30:19.65ID:MRDRAC86
散々言って売上にも現れてるのに
無視して周回遅れになって
なんで売れないんだ?て言ってるやつら
なめんなよ
0468SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:31:31.04ID:zqUU3xqi
他機種よりデカくて重い上に性能も低いっていったい何が売りなのか
0469SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:32:30.79ID:GdTjJaP3
売りはないがバカがかってくれるそれが日本人
0470SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:35:35.47ID:t8vGPgDD
発表してから発売まで
日にちかけて他のメーカーの新機種に
追い抜かれるの好きだよね

何回くりかえしてんだよw
0471SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:44:41.76ID:ZB5HWnNM
ram6G ストレージ128G 重さ180g

これくらいで今世界の標準
0472SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:49:59.12ID:Jvef4kNd
バカが買うのはアイフォンだろう
10万超える端末に群がるジャップ女子
0473SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:29:19.34ID:a6tCtKT5
>>459
製品ラインがどうとかでなく、メモリも重さも大きさもXZ3より良いんですが。
テレビチューナ?誰も使ってないよそんなの。
0475SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:39:42.47ID:mKcSTVJl
なんかメモリとかで大騒ぎしているやつが多いがオレはフルスペ高価格求めてないから価格抑えめなら4Gでもいいぞ

au版は9万円台らしいから、この価格帯にしてくれるのは嬉しい、中華スマホですら10万付近になってきてるしな

やっぱり重さがもう少し軽いといいとは思うけどね
0476SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:43:12.01ID:r+iuBtkg
買う気もないのにこのスレで煽ってる奴等
0477SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:16:44.74ID:wyjZyu8h
あのさぁ、俺らはね
SONYのXperiaのフラッグシップモデルだから買うのよ
中華?スペック?馬鹿じゃねーの

フェラーリ買いに来てる客に「ヒュンダイの方が高性能ニダ」「キアの方が素晴らしいニダ」
馬鹿じゃねーの

Xperiaっていう誇りを買いたいんだよ
RAM?mAh?すっこんでろ
0478SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:23:44.09ID:T4o07gko
>>477
これアンチだろwww

Xperiaはフェラーリじゃないゴミだし中韓製よりも劣ってるから全く的はずれな例えだけど

フェラーリだと思いこんでるゴミ機を買って、ゴミ機だと思いこんでる高性能海外機をコケおろしてるのが君のレスだよ
0479SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:24:38.91ID:o8Zzimeq
ソニーやっぱすげーなって機種をいつまで経っても出せなくて他社に劣るスペックな上、独自の不必要な機能ばかり付けては自己満なコメントばかり出してるから素直に買う気を起こさせるわけがないので煽りという名の叱咤激励してるんだよ
0480SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:31:15.15ID:FadFANFh
AQUOS Zeroの自滅で何とか致命傷で済んだな
0481SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:33:33.81ID:T4o07gko
ZeroでてたらSONY消滅してたかもな
0482SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:35:25.18ID:8imUTgeO
ソニーだから買うって奴がいるからね
シャープだから買うって奴はいない
だから日本は微妙でも売れてしまう
XZ2まで酷いと売れないがXZ3ぐらいだと売れてしまう
0483SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:43:32.58ID:o8Zzimeq
AQUOS zeroがソフトバンク専売で助かったのは事実だな
auとドコモが取り扱っていたら多かれ少なかれXperiaの売上に影響していた
デザインの好き嫌いは個人的な主観だし、デザインよりスペックを求める客も一定数いる上に店員からすると、AQUOSzeroのほうが売り文句も話しやすいだろ
0484SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:42:17.53ID:6QE3n+Hp
>>412
釣りではないぞ
情弱とアンチの相手するな
0487SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:28:08.02ID:1ZZMzJJt
>>486
AQUOSsenseが三万前半ならもうそれでいい気がするな
今時スマホに10万とか出せるか?
0489SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:44:21.57ID:Mg+GUA5f
コジポ+キャッシュバック+下取り+クーポンで買いたいのだがどこかにクーポンでるかなまだはやいか
0490SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:45:59.27ID:MXvX582G
>>477
それな。
だから私もXPERIA。
XPERIAだから買うんです。
SAMSUNGの方がハイスペックニダー。
中華の方が6G積んでる。とか

わざわざ、このスレで言うことか?
俺に取っては国外メーカーのスマホなんて論外。
0491SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:48:40.29ID:t8vGPgDD
ヨドバシで見てきた
細い印象、握りやすい(俺の手は大谷と同じくらい)
サイドのとんとんいい感じかな
落としたら粉々になりそうなイメージはある
0492SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:51:34.45ID:0G/pxUtG
サイドセンスってカバー付けたらどうなるのかね
0493SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:21:19.94ID:6ekj8+NS
>>492
着けてみてくれ。
0494SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:39:56.02ID:bxXq/59f
auで買えば審査無しなん?
0495SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:00:37.03ID:t1B65a7l
ヨドバシ梅田でホモ見たわ
まあ画面は綺麗だった
指紋認証は側面のほうがええなあ…
0496SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:26:01.21ID:xJqrm6RL
比較動画でram8GのGalaxys9ですらメモリ不足で重いゲームPUBGやフォードナイトがタスク変わると再読込するのに4GのXZ3は地雷だぞ

iPhoneXSはアンドロイドよりメモリ食わない設計だから大丈夫のようだが

ゲームするやつは比較動画出るまで様子見しないとひどいことになるモナ
0497SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:35:56.47ID:mKcSTVJl
>>496
それじゃいくらあってもタスク切り替えたらダメってことじゃない?
それとそのゲームやらない人にはメモリうんぬんは関係ないから押し付けないでくれ

メモリ不足でそもそもまともに動かないとかカクツクなら話は別だが
0498SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:36:52.23ID:xJqrm6RL
ゲームする人はって言ってるだろそもそもゲームしないなら最新機買う恩恵ほぼ無いけど
0499SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:40:28.23ID:xJqrm6RL
pubgやフォートナイトで再読込するならfgoや日本のベビーゲームも実質切り替えできないかもな
0500SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 15:51:34.42ID:t8vGPgDD
悪くはねーけど10万超えたら
ただのぼったくり
0501SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 15:58:41.14ID:s4YtB0NQ
ゲームしなくてもすぐにカックカクになるよ、泥端末は
2年前端末をMAPとブラウザ切り替えながらの操作するだけで、あっという間にカックカクになる

XP
0502SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:07:42.87ID:cL0rc7a7
秋葉原淀で触ってきた。
持った感じは縦長になったことで電話感が戻ってきたなあという印象。
ほんとにデカ目のINFOBARだわ。

たぶん12月になったら機種変するわ。
0503SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:08:51.14ID:F+b+snK1
海外に住んでいるので、4GBシングルSIMを一足先に買って使っているけど、バッテリーや排熱、重さに関しては何も問題はない。
ただ、サイドセンスは便利さを感じていない。
なお、ゲームはしないので、それに関しては不明。
0504SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:21:51.08ID:UlMgRGEm
とりあえず、発売前恒例のみんな何色買う?ってのを聞いてみたい
0505SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:25:49.82ID:BYj1B7r8
ブラックかシルバーとか
0506SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:57:48.75ID:GZuld7Os
シルバーかボルドーレッドにする予定
0507SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:00:33.97ID:oNVyfViV
白シルバーが落ち着いた感じで気に入ったからそれにする予定
0508SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:01:22.78ID:wMjSLvBS
>>504
ツェッペリンレッド
スネイクホワイト
ディープパープル
のどれかにする。
0509SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:04:03.76ID:/ZGdX7iG
もし買うとしたらボルドーかな
まあドコモ版6Gで来なかったら最新ならmate20か9ノート
値下がりすると思われるXZ2Pか9+になるけど
0510SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:04:34.39ID:s4YtB0NQ
便乗で
保護フィルム(ガラス、グレア、アンチグレア)貼ったり、カバー付けたり、手帳にしたりします?

最近その辺が蛇足に思えて来た
0511SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:15:16.79ID:EfTZckE7
裸運用したいけど、ストラップホールが無いんで
ケースなり手帳カバーは必須かなぁ
0512SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:27:14.15ID:KcUjeevd
フォレストグリーン狙いのオレは異端
0513SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:30:35.78ID:IOsOXFnj
ボルドーがなかなかいい
または黒

俺はストラップ付けたいからバンパーが出たら装着予定
0514SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:43:49.97ID:LspJYy3H
ボルドーかな
裸運用したいけど落としたらやばそうだよねこれ
0515SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:45:33.21ID:Jvef4kNd
フィルムは必要
顔や照明の映り込みを防ぐのに使ってる
手帳型ケースは、指紋認証の電源ボタンへのタッチが
曖昧になったりするので、よろしくないものがある
0516SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:53:13.74ID:c5TBzWsC
>>510
滑り止め目的でカバー、バンパーは付けてる
裸だと滑らないように力入れて握ってしまうから手がだるい
0517SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:14:32.31ID:OYblPNr2
とりあえずアキバヨドで見てさわってきた
ソフバンには置いて無くてauのみで実機展示されてたよ

サイドセンスの反応が良くなかったけど慣れの問題なのかもしれない
そして色が個人的に全部微妙だ
ドコモ向けで色が増えないかな('A`)
0519SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:18:22.51ID:ez8XXGEq
最近はフィルムじゃなくてコーティングにしてるな
もうすぐ2年になるけど傷とか全然ついてないわ
0522SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:58:02.65ID:oOIfovqe
実機展示見てきたけど、色がなんか暗いなー

オシャレなつもりのボルドーレッドもくすんだ小豆系だし
0524SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:08:48.34ID:MRDRAC86
もうあずきバーにしか見えない
0525SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:13:27.39ID:3CvTqrGr
次スレには SONY って入れておいてください
0526SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:14:01.70ID:nX0xcDiZ
外国人が上げてるYou Tubeのレビューだと
すこぶる評判いいんだよな
0527SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:16:58.66ID:lIN9cN3S
iPhoneXみたいなナビバーに変更できるような設定見つからんかった?(´・ω・`)
0529SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:36:02.05ID:DarjhVVE
お前ら金持ちかよ。さすがに10万は買えんて
0530SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:47:14.92ID:BscElGdd
手がでかい外人ならちょうどいいのかもな
0531SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:49:31.43ID:Q1eZzn2V
持ってみたら印象変わったな。
結構良くね?
0532SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:49:40.10ID:adJMenIw
>>529
auの価格は9万後半でいつも通りの価格だが
もしかしてハゲと契約してるの?
0533SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:51:56.63ID:2FZlPdFN
>>530
俺も手(相撲の力士よりも外人よりも)デカイし自分よりデカイの見たことないが、丁度良いサイズだな。

まあ、デカイというか指が長い。
手がデカイのは確かだが。
0534SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:00:45.95ID:+qnlC8KS
ちょうどいいってこれXZ2と誤差のレベルで大きさも重さも変わらんじゃない
0535SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:08:35.20ID:qT92XcU0
>>534
どっちも置いてあるが持ったら全く違うから
あれが一緒に思える人がいるとは思えない
0536SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:16:12.68ID:o8Zzimeq
ついさっきxz2とxz3両方もって比べてみたけどまあほぼ変わらないね
これじゃあxz3を初見のやつは違いが全くわからないよな
実際連れもなにが違うの?って印象だったわ
カメラは単眼、デザインもほぼ同じ
少しだけ薄くなったてのも手にして比べなければわからないレベル
まあこれは当然だが
0537SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:20:16.22ID:cSgi945+
>>534
触ってきたけど端が薄くなるとこうも印象変わるのかと思うレベルだった
重さはそういうのに左右されないから変わらんがな

何でこれを6GB128GBで出せなかったのか…
0538SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:20:50.58ID:z6LL0Zto
スペックならデブぺリアことxz2
最新ってだけならソニー製GALAXYことxz3
0539SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:33:08.81ID:lW2TZEjx
あかん、実機を見た感じこれは売れてしまう
ソニモバを甘やかしてはダメなのに…
個人的には指紋認証の位置だけは許せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況